
昨夜からの雨が続いていたので、ハウス内の作物の面倒をみた。1号ハウスの中では、養液栽培でミニトマトとプリンスPF、地植えで小玉スイカとプリンスPF、それにミニトマトを育てている。このうち、養液栽培のミニトマト・地植えの小玉スイカは急に大きくなったので、整枝作業が間に合っておらず、早くもジャングル化しかねない状況だ。

左の列はポットから移して1週間ほどのプリンスPF
幸い時間があるので、じっくり枝を整理して上から吊るという作業をやった。養液地植えともミニトマトは健康状態で実をつけ始めており、収穫開始が待ち遠しい。養液のメロン(プリンスPF)はまだポットから移したばかりだが、4株とも新しい根が発生しており、これからの生育は早いはずだ。
地植えのプリンスPFは、養液よりも早く植えたので、結構大きくなっている。今日はパイプの棚に海苔網を張った。また一番早かった株は、子蔓3本を吊るした。ウリハムシが来ているので、見つけては潰している。

左手前が1番最初に植えたプリンスPF
バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で

にほんブログ村
