昨日お隣で興味深い話を聞いた。田圃をやっていた先々代のオーナーさんは、山から水を引いていたというものである。町道の反対側の山のわき水で、道を舗装するときにもその下をくぐる配管もやってあるらしい。いつも手伝ってくれているその家の息子さんが知っているというので、今日教えてもらうことになっていた。

水源地のようす


 今朝になってさっそくいってみた。水源地は家の前の道路から沢をちょっと入ったところである。倒木やら木の枝が折り重なる沢を登っていくと昔は土嚢だったらしきものが積んであった。おそらく10年くらいたっているのだろう。写真は取り忘れたが、パイプの先にはゴミよけのかごがついていたのだが、すっかり泥に埋まっており、かごの中も泥が詰まっていた。その後も塩ビパイプや家の中のゴムパイプのあちこちで水漏れが始まり、そう簡単には水は出てきてくれなかった。

途中の沢


 午前中いっぱいあれこれやってみて、どうにか家の中(田圃予定地エリア)に水が流れ出した。それにしても、隣の坊やはたいしたものである。ほとんど彼の働きであった。私などは道具などを取りに行くアシスタントのようなものだった。ちょっと水量は少なめだが、水がやってきたのはとてもうれしい。

ついに出た山の水