お隣からソラマメの種を大量にいただいたということもあり育て始めているが、なにぶんにも初めてであり知らないことだらけ。まず苗を作ったのだが、それは田んぼ転用畑の一部、未利用地にバラバラっと播いた。田んぼに戻す時期までには収穫に至らないようなので、元々サツマイモを作っていた場所に定植。タネは虫がわいていて悲惨な状態だったから、出たら儲けものと考えていたが、穴だらけでも発芽するらしく、かなりの数の芽が出ている。先週かなりの本数移植したのだが、今週行ってみたらまたたくさん芽を出しているので、来週はそれを定植する。今度は落花生の後もエリアに入ってくるので、連作となってしまうが仕方がない。
 昨日の帰りがけ、もう暗くなってから稲ワラをしいてやった。積み上げた稲ワラは紹介済みだが、地面に放り出しておいた古代米のワラの方がちゃんと堆肥化しつつあり、それを使用した。ワラも工夫して堆肥として使えるようにしないと米がちゃんととれない。何とかしよう。