9月下旬のシルバーウィークごろに上の畑にいろいろな種を播いた。これまでかなりの量のダイコンやカブ、ブロッコリーなどを収穫している。だが、ちょっと問題も発生している。冬野菜の準備状況http://rookiefarmer.blog26.fc2.com/blog-entry-738.htmlに記載したが、ここに畝の延長で40m程度白菜を植えてある。また、2号田んぼには、白菜をここから移植してあり、その延長は130m程度になっている。それらの生育がいまひとつなのである。そのころ、ご近所の先生から「今頃からでは遅すぎて結球しないよ」といわれていたが、やはりその指摘は正しかった。原因として考えられることは、まず播く時期が遅かったというものだ。千葉ということであれば特に遅いとは思われないのだが、会所では東北地方並みの基準で考えなければいけないことを経験として感じ始めている。もう一点は詰めて播きすぎたことだ。これは私自身が種の播き方をもっと勉強しなければならないことに尽きる。肥料不足も原因となるらしいが、周辺の野菜の生育状況を見る限りはこれは原因ではないと思う。
 まあその辺は来年に反省事項として残して改善するのだが、困るのは今年の収穫物である。あとで植え替えた2号田んぼのものには生育不十分のものも若干あるが、結球していないだけで立派なものもあるし、もうちょっと育つ可能性もある。先生は、「巻かなくても漬物はおいしいよ」といってくれたし、いろいろ調べたところでは菜花が立派らしい。柔らかくてクセがないと書いてあるHPもあった。とりあえず白菜漬にして自分で食べてみるが、菜花も期待できそうだ。