手押し井戸ポンプを頼んだことは書いたが、その後他のHPなどでよくよく調べてみたら揚程が2mと書いてあった。管径を細くしても6mが限界らしい。井戸には向きませんと書いてあるところもあった。どうやら、雨水貯留タンクなどにつける小型ポンプと思われた。
 早速キャンセルして、普通のガチャポンに変更した。楽天で購入したが、明日楽という方法で明日には品物が届くようである。一応簡単な逆流防止弁や台の板などもセットになっており、比較的簡単に設置ができそうだ。

 電話機については、昔の600型電話機を引っ張りだして、いざとなったら留守電・FAX電話と取り替えようと思っていたのだが、考えてみたら横浜宅では光ケーブルを引いているので、停電になったときにはモデムへの給電が停止するため、電源不要の電話機を持ち出しても使えないことに気づいた。停電用の電源を用意すればいいのだが、携帯が幅を利かせている現在、そこまでする必要はないだろう。

 LEDライトや充電電池については、会所に最低限のものを残して横浜に持ってきている。ただ、普通の懐中電灯タイプのものばかりなので、ランタン型を買おうと思ったが、すべて在庫切れ。みんな考えることは同じ。
 もう一つ考えているのは会所に4+(1)台あるバッテリーを持ってきて、車の中にあるインバーター(12Vを100Vに変換するもの)をつなげば、停電時でも100Vが使えるし、光のモデムも大丈夫なんだが、まあそこまですることもないだろう。

 それにもっと重要な情報がある。東電のHPで調べてみると、横浜の家は実施区域からははずれていることが判った。ということで、いろいろ考えても今は役に立たないこともあるが、なにがあるか判らないので備えておくことに意味はあるだろう。それと、今までの対策と少し種類が違うが、通勤時の携帯品として単3のライトに加えてポケットラジオを追加している。そんなことで電池も結構持ち歩いていていたりするから、荷物は結構多い。先日は、カバンの肩掛けベルトが切れるなどというトラブルも発生した。こんなトラブルなどかわいいものである。