ケモノとイネに忙殺されていた感もあるが、一応作物はそれなりに育っているので、大まかではあるが状況をまとめておこう。

83345a71.jpg


 まずは落花生だ。9月の1回目の3連休に少し葉が黄ばんでいるものを収穫して、とても美味いことを確認したが、先週末は残りの株はまだ時期が早い感じで、試し掘り的にわずかしか収穫できなかった。あと2週間くらいという感じだろうか。

4b0d9c77.jpg


 続いて大豆だ。枝豆も期待して(期待されて)播いたのだが、樹は早々に大きくなり、かなりの数の莢も出始めているがなかなか実が入らない。枝豆の季節は通り過ぎてしまったので、大豆として収穫する予定だ。心配なのは、元々の豆は直売所で買ったものであり、一応在来種と書いてあったのだが、本当に豆になるのかは少し心配である。それほど樹と豆の状態がちぐはぐなのである。なお、カミサンが春先に仕込んだ味噌はできており、今年はうまくいけば自家製大豆での味噌を仕込めるかも。

06e1d99b.jpg

    これは9月はじめごろ、現在はもっと育っている

 次はイモだ。サツマイモは第1農場に植えたものを猿に引き抜かれたというトラブルに見舞われたため、近所よりも遅れていてイモの育ちが悪い。これも毎年なかなか思うようにならないようだ。
 サトイモは、第1・第2農場ともよく育っている。今年も夏の雨は少なかったが、虫にもあまりやられず順調である。もともとサトイモは苦手な食べ物だったけれど、自給自足で変化したので、今年の冬・正月は楽しめそうだ。

c056be88.jpg


 シソは、ある時第2農場から移植してきたが、とても丈夫で生命力があり、大きく育った。今は穂ジソの時期で、いくら穫っても穫りきれないほどでている。

 この他は、畑奉行であるカミサンの管理下にあるが、キュウリ・ナスなどの夏野菜はまだ穫れている。インゲンや三尺ササゲは終了した。ゴボウも又根だらけだが、まあまあの出来。

52703e66.jpg

630b5550.jpg


 今はちょうど冬に向けての種まきや植え付けの時期であり、ダイコン・カブ・ハクサイ・ほうれん草・タアサイなどの根菜・葉菜の準備を進めているところだ。これまでの2年間は、イネ刈り後の田んぼの一部を畑にして、主として葉菜を植えていたが、時期の問題もありうまくいっていなかったので、今年はなにもしない予定である。

 
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ  全国の定年到達者、予備軍の皆々様 「定年帰農」を「ライフスタイル」の定番にしよう。