
モグラとイノシシの攻撃によって、うちの田んぼの土手はかなり傷んでいる。春までに修理と害獣対策は行うが、今年は大丈夫という保証はない。というか、4サイクル目に入り近所のケモノたちにも知られているから、かなり危ういという感じである。
これまで、土手は必要以上に幅があったこともあり、荒らされても大きな被害には至らなかったが、今回の改修では土手の幅を削らざるを得ないこともあり、余裕は減ってしまう。と考えると、石を積むことも考えていかねばならないかもしれない。どこかに手頃な石が転がっている河原はないだろうか。数年計画で改修していくかな。

にほんブログ村 田舎暮らし・人気ランキングに参加しています。バナークリックで投票してください、お願いします。
結構大きな石があったような気がします。
来客には一人1日2個ずつ(両手に1個ずつ一回という意味)運ぶ事を義務としたらどうでしょうか?