途中で川崎のコストコに立ち寄るのが標準パターンになりそうだ。もちろん、定番のホットドッグはかならず食べることになる。そんなことをやっているので、農場到着は昼過ぎになってしまった。やることはいろいろあるので、着いたらすぐに着替えて外に出る。

2c3ca229.jpg


 最初の作業は時計塔の設置。丸太に取り付けたものを「塔」といえるかどうかには疑問もあるが、あえて時計塔といっておこう。山の斜面に1m弱程度の穴を掘り、丸太を突っ込んで土を盛り、カケヤでガンガン叩いて固める、そのあと踏み固めた。そばにコナラの樹があったので、これは葉が出てくると邪魔になるし、ホダ木の材料になるということもあるので伐採した。

6a95c103.jpg


 一段落した所で、今度は脚立と肝腎の時計を持ってきて取り付けた。柱は多少グラグラしているが、雨でも降れば固まるだろう。いろいろなところに移動してみたが、よく見える。玄関を出たところからもよく見える。しかし、東向き斜面で日陰であり、雪はまだ残っているからゴム長を通してどんどん熱が逃げる。足元から冷え込んでしまった。

ddb6f931.jpg


 と言っても、終わりではない。次は上の畑を起こした。秋までサトイモを植えていたところで、春からはジャガイモを植えようと考えている場所だ。これを大体終えたところで、さすがに体中冷えてきたので、本日終了。
 
 ところで、時計塔の説明をしておこう。昨年暮れで40年以上やっていたサラリーマンをやめたのだが、そのときにこの時計を記念品としていただいたのである。田んぼの際に、掘っ立て小屋の実験でヒノキの丸太を立ててあったので、それにつけようと考えていたのだが、実際に品物が届いたら径が45cmととても大きな時計で、これなら山の上の田んぼや畑を見下ろす位置に柱を立てて、どこからでも見えるように取り付けたほうがいいだろうと思い、今回の場所にしたのである。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

 田舎暮らし・定年後の暮らしそれぞれの人気ランキングに参加しています。バナークリックで投票してください、お願いします。でも、お一人一日一回らしいです。どちらかお選びください。