簡単に書いたように、金曜日の夜ワシントンからくるまで南下、バージニア州にあるウイリアムズバーグに到着した。宿泊したのは郊外の別荘地に立つ貸別荘、翌朝は前夜からの雨が継続していたが、ゴルフに行く娘夫婦とは別行動で、コロニアル・ウイリアムズバーグ(保存地域)を回ってみることにした。

8e45035f.jpg

    これは総督公邸と間違えた大学の施設
 
 とりあえず街の一角の駐車場にくるまを駐め、付近の店などをちょっとのぞいて歩き始めたのだが、周りには煉瓦造りの大きな建物が並んでおり、今回フルに活用している「地球の歩き方ワシントンDC編」の地図とはちょっと様子が違っている。それでも、前に長い庭を持つ建物(総督公邸)を見つけて中に入った。礼拝室と講堂がある建物の1階と2階を見て回り、そこのインフォメーションセンターから地図をもらって、これで様子がわかるだろうと一安心。
 しかし、これが混乱要因の元になった。この地図には数百の建物が記載されており、いかにも保存地区の建物のようだが、前に書いたとおり、それを頼りにすると本の地図とは全く一致しない。仕方なく、ビジターセンターを訪ねようと歩き出したが、全くたどり着けない。二つの地図を見ているが、そのどちらについても自分がどこにいるかがわからなくなってしまったのである。しかし、昼になったので何はなくとも腹ごしらえ、カレッジ・デリという店でクラブケーキサンドとホットドッグを食べた。

 食後、くるままで戻ってやり直そうと言うことになった。私は二つの地図に翻弄され、全く方向感覚がやられ、カミサンに方向音痴とののしられながら、方向などについて細かく指図を受けて何とか到着。そこで、あらためて街路の地図や状況を確認してみると、それまで歩き回っていたのは保存地域に隣接する大学の構内だったと判明。同じような広い庭の前に立つ中心的な建物もあり、全く間違いに気づかなかった。もっとも、その大学も植民地時代から続いている名門らしい。

956a509e.jpg


2f3ab8a0.jpg

    これが本物の総督公邸

 ということで、それからようやく本来のコロニアル保存地域を回り始めた。ここは何とも素晴らしい。おそらく当時と同じように広い道が東西に走っており、そこにいろいろな建物が建っている。大学の建物とは違い、基本は住宅やお店のスケール、ところどころに大きな建物も建っている。そのうちに本物の総督公邸も見つかって眺めることができた。この日は西半分、翌日もやってきて東半分を見て回った。この建物群、荒れ果てていたらしいが、1920年代に教会の牧師さんがロックフェラー家を説得して資金援助を受けて修復したらしい。アメリカ創生期のおおらかでゆったりした様子がうかがえる素晴らしい街だった。
 
762c2ff0.jpg


8e631831.jpg


 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

 田舎暮らし・定年後の暮らしそれぞれの人気ランキングに参加しています。バナークリックで投票してください、お願いします。でも、お一人一日一回らしいです。どちらかお選びください。