イノシシの陰に隠れて光を浴びることはなかったが、実はタヌキも出没していた。被害は、一昨年の落花生全滅ほどではないが、ナスやサトイモなどをしばしば食われていた。もっとも、落花生といえば借り畑の方では今年も全滅だったが、この犯人はタヌキかハクビシンと推定していた。

 あるとき、家の中からタヌキの姿を見たのでーーー「廊下から外を見たら、そこには!」ーーー、その翌日より箱ワナを仕掛けておいた。1回目は、設置した日から2日目に何者かが入り込み、エサのウインナを食べて逃げ去っていた。このときは、(私の操作ミスで)中から空けられないようにする針金をうまくセットしていなかったから、押し開けて逃げたようだった。そのあと、再び仕掛けてみた、今度は間違いなく開けられない仕掛けもセットした。

a573cc4a.jpg


 土曜日に2度目で仕掛けたのだが、その晩は掛からなかった。しかし、そばのゴミを埋めたところは掘り返されており、2回目の箱ワナに対して警戒したんじゃないかと思っていた。だが、本日農場入りするとなんと掛かっている。囚われの身にも関わらず、近寄ると歯をむき出してこちらを威嚇する。少し頭を冷やしてもらって処分方法を考えることにした。飼ってみようという方、タヌキ汁用に欲しいという方、ご連絡ください。ワナ免許を持っている農家が、敷地内で有害鳥獣を捕獲したのでそこまでは問題ないはずだが、飼育には問題があるかも。

36142d87.jpg


 いろいろ調べてみたら、タヌキの行動範囲は50ヘクタールということだ。700m四方と考えると、借り畑もこのタヌキのカバーエリアの可能性がある。もしかしたら、落花生を食ったのもコイツである可能性がある。落花生が食われたときにワナを仕掛けようという話は地主さんとしていたのだが、飼っている二匹の犬が入るだろうということで、見送っていたのだった。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。