今年もほぼ無事に終了しつつある。9月に台風9号の被害があったから、完全に無事とはいえないかもしれないが、収穫も大体順調だった。では、個別項目を挙げてみよう。
 
1.収録書「定年就農(単行本)」発刊
 これまで、当農場は現代農業などの雑誌やムックに取り上げられていたが、今年素朴社から刊行された標題書に収録されている。世の中の定年延長の動きや団塊の世代の定年時期を過ぎていることなどから、以前よりは定年就農への注目度合いは減った感がある。しかし、定年後の選択肢としては依然として重要と思う。バインダーで稲刈り中の私の姿があちこちに入っています。

1228定年就農
 

定年就農
神山安雄
素朴社
2016-07-12



2.川水配管増強
 田んぼへの給水は、25mほど下を流れる養老渓谷源流からの揚水によっている。これまで、立ち上がり部分は以前からのライト管(75)、そこから先はライト管(50)を横引き使用していたが、ライト管(50)部分をVU65に変更した。終端までの水平部分40m程を替えたのだが、効果は大きく水量が倍増した。事前に流量を試算したのだが、その結果とほぼ同等の増加だった。
 シーズン終了後、立ち上がりのライト管(75)をVU65に交換した。ポンプ本体から15mほどはVU50及び同径のサクションホースだったが、ここも拡大したので流量増加が期待できる。
 
3.田んぼの土手と畦整備
 田んぼ造成時から7年間、ほとんどそのままだった畦を全面更新した。畦シートを利用しており、畦への浸水防止が目的。
 
4.納屋内整備
 これまで使用頻度が低かった乾燥機と交換時期が来た籾摺り機を処分して、空きスペースに棚を増設した。棚の増設計画はまだ残っており、余裕があればこのシーズンオフに棚を製作して更なる有効化を図る。
 
5.ソーラー利用井戸ポンプの運用
 昨年よりの継続でソーラーシステムを設置し運用開始していたが、最終的に井戸からの用水汲み上げに活用している。かなりいろいろな不具合や故障が相次いだが、チューンナップの結果問題なく動いている。畑や池への給水、ハウスへの給水をまかなえている。
 
6.台風9号の被害
 9月に台風が襲来し、ハウスのビニールが損害を受けた。1号ハウスは天井の一部、2号ハウスはほぼ全面的に破れ、以降トマトの出荷が不能となった。台風ではないが、11月の降雪でかぼちゃハウスのネットに雪が積り、パイプが被害を受けた。

7.耕運機更新
 入植した年(2009)に中古で購入した管理機を、主として畝立て用に使用していたが、基本的な機能には問題はなかったけれど、私自身の体への負担を軽減するため(具体的には腰痛予防)、新型の機械に入れ替えた。ヤンマーの正逆ロータリーの機械であり、アタッチメント無しで畝立てができるというスグレモノで、今までは乗用管理機とセットで使っていたが、これ単体でもかなりの面積の畑を作れるようになった。もちろん体への負荷も激減。

1228耕運機


8.cube i9他、windowsマシン導入
 私にとってはwindowsPCがまだメインであるが、今年はこのラインアップが一変した。今までのメイン(Acer W700D) が不調となり、一度復活したがついに死亡。今のメインは中華PAD(cube i9)に代わっている。当初は不安定だったが、クリーンインストール後は問題なく使えている。この他に gole 1 と portabook という変わり種(変態)PCを購入したが、いずれも働き場所を得て活用中。
 
9.huaweiトリオの導入
 android も色々顔ぶれが代わった。昨年からメインとなっていた nexus 6P は引き続き使用しているが、電話と写真は11月に買った huawei P9(ライカスマホ) に担わせて、nexus 6P は通常時のSNS・メール・検索などに使っている。つい最近、huawei mediapad m3 が加わった。海外ではちょっと前に発売となったが、日本発売は遅れていたもの。huaweiは、日本への進出強化を画策しているようで、開けてみるとまさかの低価格、中国本土よりもずっと安かったので即決。もともと持っていたnexus 6Pもhuawei製だし、結局常用3台はすべてhuawei製となった。
 
10.田んぼの雑草対策で農薬使用
 これは残念な項目である。田んぼの雑草(主としてコナギ)は、開始以来徐々に増え続けて、昨年は前年比6割減という大きな被害を受けていた。今年も田植え後すぐに草取りを始め、2ヶ月ほど努力したにも関わらず、昨年同様の草の脅威と被害が避けられないと判断し、ついに除草剤を一回使用した。イネ刈り後、バーナーでタネを焼くという作業も行ったので、来年も農薬仕様が必須かどうかはわからないが、なるべく使いたくないところだ。ただ、看板に偽りがあってもいけないので、農場の名前も「会所高原自然農場」に変更した。


 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。