温泉旅行で1週間があき、そろそろ溜まっていた農作業も片付けようと思うので、今週が一つの区切りになる。一応完成したえすかる号であるが、少々気になっているところがあるので直すことにした。一つはソーラーパネルからの電気を止めるスイッチだ。制御機器のうちソーラーの充電コントローラーは、バッテリー側からの電気で駆動しているはずで、載せ替えの際のバッテリー外し時にはソーラー出力を止めるほうがいいだろうとの判断だ。昨日、スイッチ周りの配線は済ませてあり、ソーラーから電気が来ていない農場入りの夜につなぎ替える予定。

0115残工事5
左上がコントローラー、ちょっと右の銀色のものがアイソレーター
大体の場合、24%と表示されているポータブル電源から電気を取っている


0115残工事2

 もう一つはハウス側の単管パイプを取り付けるクランプの取付部補強だ。4ヶ所のうち危ない方の2箇所は対策済みだが、残り2箇所を補強する。うち1箇所は、ドアの丁番の取り外し付け替えを含む面倒な作業であり、できれば見送りたかったがやることにした。載せ替えは、手順も多いし時間もかかるのだが、軽トラを普段活用しながらキャンパーとしても使うには必要条件なので、強度的にも問題がないようにするためだ。載せ替えの手順は下に書いておくが、車体との固定手段、電気関係の接続手順が加わっていて、工数は多い。

0115残工事3
補強対策済み部分

 やはり夜間は寒いので、カセットボンベの小型ヒーターを購入した。明日到着予定。今週は一度どこかに出かけて(耐寒)最終テストを行うつもりだ。


軽トラから架台に
① サブバッテリー取り外し
② 固定ベルト外す
③ 固定金物外す
④ バッテリーケーブル外す
⑤ リカメラコード外す
⑥ アオリ板降ろす
⑦ バックで架台に入る
⑧ 前後の横パイプを取り付ける
⑨ 4箇所のジャッキを取り付ける
⑩ ジャッキを順次回す(2回転半ずつ)
⑪ ハウス下にパイプが入るまで上がったら2本のパイプを下に差し込む
⑫ 両側にクランプを取り付け固定する
⑬ ジャッキを下ろし脇に置く
⑭ 横パイプを外す
⑮ 固定具を外す
⑯ アイドリング前進で出る
⑰ サブバッテリー取り付け接続
⑱ 終了

架台から軽トラ
① サブバッテリー取り外し
② 前後の横パイプを取り付ける
③ 4箇所のジャッキを横パイプに取り付け
④ 順次少しずつ上げる
⑤ 少し上がったらハウス下パイプの片方のクランプを外し抜き取る
⑥ アオリ板をおろす
⑦ 軽トラをバックで入れる
⑧ 4箇所のジャッキを順次降ろす
⑨ 軽トラ荷台に載ったらジャッキを外す
⑩ 前後横パイプを外す
⑪ 滑落防止チェーンを取り付ける
⑫ アイドリングで出る
⑬ 後部と両側のあおり板を上げる
⑭ 固定ベルトを取り付ける
⑮ 固定金物取付
⑯ リアカメラケーブル接続
⑰ バッテリーケーブル取り付け
⑱ サブバッテリー接続
⑲ 終了


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。