
今週は燻炭を作っていないが、先週2回めに作ったものを整理した。最近やり方を見直したので、生のモミはわずかとなりほぼ黒い燻炭になっている。先週の1回目の分は田んぼに撒いたが、今回分はトラクターゲート脇の小屋とハウスのなかに収容している。全部でモミガラ袋で18個ほどになった、1袋には100~110L入れている。

ワラもとってあるが、屋内と屋外が半々くらい。屋外の方は、3号田んぼに放置してあったのだが、おいたままでも春までに分解するとは思えないので、縛って干してある。これで保管分はオーケーだ。あとは3~4号田んぼに撒く分の燻炭を作れば一段落。
軽トラ1杯は2立米ほどだが、1回の燻炭作りで110Lが6袋となるので、容量としては大体3分の1になるようだ。モミガラの比重は0.1程度なので、燻炭になると0.3ということになる。しかし、110L入りの袋は30Kgもないので、この計算はどこかおかしい。乾いていれば20Kg+α程度と言う感じだ。

にほんブログ村

にほんブログ村
ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。