先週、久しぶりの直売所メーリングリストで「小規模ながら直売を復活させる(不定期)」とお知らせしたが、以前からのお客さんだけでなく、前の道を通る方などの反応が結構あった。幸いなことに、稲刈り後の田んぼに蒔いた葉物野菜やカブ、畑で作っている大根などが順調に育っているので、定番のイモ以外も多少は揃えることができる。久しぶりにフィールダーの荷物室には箱がいくつも入ることになった。

次のヤリスの荷室の広さはこれの6割ぐらい、2段に積めばこの程度は収容可能だろう。まあ、納車時期の2月には野菜がないと思うし、あっても積めるだけしか持ってこないというスタイルだろう。いざとなれば軽トラでくるという手段もあるが、当分の間農場詰めは乗り心地が悪いキャリイなので、カミさんから文句が出るだろうな。
それにしても、直売所をやっていた10年間、初代フィールダー・プリウスα・今のフィールダー、どれもよく働いた。


にほんブログ村

にほんブログ村
ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

次のヤリスの荷室の広さはこれの6割ぐらい、2段に積めばこの程度は収容可能だろう。まあ、納車時期の2月には野菜がないと思うし、あっても積めるだけしか持ってこないというスタイルだろう。いざとなれば軽トラでくるという手段もあるが、当分の間農場詰めは乗り心地が悪いキャリイなので、カミさんから文句が出るだろうな。
それにしても、直売所をやっていた10年間、初代フィールダー・プリウスα・今のフィールダー、どれもよく働いた。


にほんブログ村

にほんブログ村
ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。