定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

2013年07月

今日のトンボ、今年3度目

fe2aab2a.jpg

       オニヤンマと思われる

 今年は、これまでトンボについて2回記事にしている。
     「田んぼにはトンボがいろいろ」 
     「本日のトンボ」 

b1b3a2d0.jpg

    シオカラトンボの雌=ムギワラトンボだと思う

今日も新顔がいたのでデジカメで撮影した。例のスマホ+デジカメ(Galaxy Camera)だが、21倍ズームのせいか、こういう昆虫などは得意技らしい。

cabbff5f.jpg

      川岸にいたハグロトンボ

トンボではないが、トノサマバッタも撮影したのでついでにアップしておこう。
6b297b70.jpg



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今年は穂の出が早い、もう出てきたよ

045d65d5.jpg


 今年は桜も早かったけれど、イネの穂も早く出てきた。古代米は早くも3分の1くらい、ミルキークイーンも少しだが顔を出している。いつもより1週間から10日は早かった。こうなると、田んぼに踏み込むと根が切れそうだから、コナギ退治も終了。あとは、コナギに播けないで頑張ってくれよ、と回りで応援するだけである。それと、ケモノの侵入を防ぐことも必要だ。
 
 ところで、半分以上のイネの穂が出る、いわゆる出穂日は8月9日ごろ、成熟日は9月17日ごろと予測している。古代米はそれより1週間程度早いだろう。イネ刈りは例年よりちょっと早めの9月20日前後になると考えている。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日のガサガサ記録(前編)

37e6b6dd.jpg


 午後から農作業を休みにして、ペットボトルで工作をした。セルビンとかビンドウなどと呼ばれている魚用のワナである。何度も作っているので、あっという間に2セット作成、冷凍庫からイカの切り身を探し出し、納屋で米ぬかと油粕を混ぜた団子を作り、一式持って川に降りていった。

4461b3fe.jpg


 とりあえず、川の中に並んだ石の影に1カ所、橋の上流側の深くなったところに1組を設置した。ぬか団子を入れたからセルビンの中は白く濁っており、すぐに周りをアブラハヤと思われる魚の群れが泳ぎ回っていた。このまま明日の朝まで漬けておくつもり。

6e977bac.jpg


 その後は川岸をガサガサしたり、流れの中の石をめくったりしていろいろ捕ってみた。川岸の茂みのあたりはヌマエビしか取れなかったが、石めくりは結構好調で、大小のドジョウを捕獲したが、期待していたナマズは穫れなかった。獲物はいつもの池に放流した。明日の朝、仕掛けたセルビンを取りに行くので、後篇はそれから書こう。
 

セルビンを入れたらすぐに魚たちが集まり始めた、期待したい。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ナマズの研究開始

 facebookの友達(先輩)のLINKが参考となり、農場でのタンパク質確保の対象として「ナマズ」が有効ではないかと思い始めた。昔は田んぼ周りの水路や川に沢山いて、繁殖期には田んぼに入ってきて卵を産み、田んぼがゆりかごのような状態だったらしい。うちの田んぼは外部とはつながっていないけれど、先日高校時代からの友人一家が訪ねてきた際に、下の川で石を持ち上げながら網で探っていた友人の奥さんが「ナマズ」の稚魚を1匹捕獲したし、川でガサガサやれば稚魚の調達、もしかしたら成魚も捕獲できるかもしれない。参考記事「今日は来客・夏の遊びいろいろ」

1279c2b1.jpg

    この前のナマズ

 入れておく沢水を受ける池は1.5~2立米程度の小さい池だから、ここで多くを収容するわけにはいかないが、数匹の成魚を入れておいて産まれた卵や稚魚が下の田んぼに流れるようにしておけば、数の確保もできるだろう。それに、ウナギよりも成長は早いらしい。これまではドジョウを放流して秋にドジョウ鍋をやろうと考えており、残念ながらアオサギに妨害されていたが、早速川にいってナマズを捕まえ、かば焼きを目標とすることにしよう。しかし、アオサギ対策を考えないと同じことになってしまいそうだが。
 
 そういえば、2009年4月という入植直後の記事「納屋の中の昔(5)筒仕掛け」に、納屋の天井にしまってある泥鰌筌のことを書いていた。これを使えばナマズ・ドジョウだけでなく、ウナギまで穫れたりして。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

7月末の田んぼ

67e266ed.jpg


 今年はコナギが多く、取りきれないうちにイネが育って草退治もままならなくなってきた。ここにきてイネはぐんと成長し、一部ヒョロヒョロのところもあるけれど、全体的には立派になりつつある。元がたった1株のかぼそい苗とはわからなくなってきている。
 世の中の田んぼでは大体穂が出そろい、早いイネはお辞儀をし始めているけれど、いつも1か月くらいは遅れるうちの田んぼでは、最も早い古代米もまだそのそぶりも見せていない。ミルキークイーンも追いかけて穂を出すはずだ。
 これまで、畑の作物のケモノ対策を進めてきたが、そろそろイネを護ることも考える時期が来ている。

4ee318bd.jpg

 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

新たな敵の気配

 うちのサツマイモ畑(借り畑にもサツマイモ畑があるが)の点検をしていたカミさんが、一部を掘り返した跡が残っているのを発見した。再三書いている通りサルは出没しているが、畑の端を控えめに掘っている様子から、サルではなく他の小動物だろうということになった。まだイモができていない今の時期にサルの被害にあったこともあるが、ヤツらであれば片っ端からツルを引っ張って滅茶苦茶にするからである。

60af6002.jpg


 小動物といえば、タヌキやイタチは出没して捕獲したこともあり、ハクビシンなども出る可能性があるが、とりあえず海苔網をかけておき様子を見ることになった。また、サツマイモの脇に箱ワナを仕掛けている。エサとしてはバナナがいいらしいが、手持ちがなかったのでシャウエッセンを奢った。以前、イタチを捕まえたときは魚肉ソーセージで反応がなかったけれど、シャウエッセンに替えた途端に入ったという経緯があったので、ケモノもそのあたりは値打ちがわかるらしい。
 
18fb18f7.jpg

 
 昨日午前中に地区の草刈りがあり、近所の人たちが刈払機を軽トラに積み込んで集合したが、休憩時間の主な話題はサルなどのケモノの話。隣の牧場が作っていた飼料用のトウモロコシがこのところのサルの主食だったらしいが、「土曜日に全部刈り取ったから、サルはお宅に押し掛けるよ」と脅された。ビニールハウスへの侵入防止対策は講じたが、サツマイモもやられる危険がある。特に、去年はワンちゃんが放し飼いになっていて護ってくれた借り畑の方が危ない。今週後半はその対策を行うことにしよう。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

7/29 直売所通信 ブルーベリー、完熟トマトなど

おはようございます。赤い宝石のような完熟トマト・ミニトマトをたくさん出しています。ナス・キュウリ・ピーマン・みょうがなどの夏野菜、そのほかいろいろあります。ブルーベリーもあります。
先週も5軒のお客様が無料配達サービスをご利用くださいました。ご遠慮なく「配達希望」と書いてください。ものを見てからのキャンセルOKです。最初のご利用の場合、電話番号をお知らせください。

数が少ないもの(5袋未満)
トマト(大玉)、白菜、大葉、オクラ、干し椎茸、白ナス、生姜、ハグラウリ

5袋以上のもの
ブルーベリー、ブルーベリー(ジャム用)、トウモロコシ、トマト(中玉)、ミニトマト、三尺ササゲ、インゲン、甘トウガラシ、カボチャ、モロヘイヤ、オカヒジキ、長ネギ、長ナス、ゴーヤ、ジャガイモ、キュウリ、ナス、米ナス、ピーマン、みょうが

一部を除き100円です。
それから、塩分少なめの梅干しあります(200円)

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。

7a2fc786.jpg

プリンスメロン保護対策

bc23cbf5.jpg


 ハウスの中で、トマトの次にのさばっているのはプリンスメロンだ。5/中旬にタネを播き、6/7に定植したのだが、間もなく食べごろになるサイズが4個ほど、小さいものまで含めるとすでに20個くらいは実がついている。プリンスメロンは、完熟するとポロリと取れるらしいので、宙吊りになっているものについては落下防止策が必要だ。そこで、ネットを使って試作してみた。

0e8670bc.jpg


 百円ショップで売っている1m×2mのネットを25cm×35cm程度に切って、60cm位の細紐を通し、それを紐で吊るという方法にした。最初の8枚は使い切ったが、まだまだ予備軍は多いので楽しみである。
 
3f0b9172.jpg

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

カボチャの収穫(大体完了)

d1db772c.jpg


 以前からカミさんとサルとの戦いが続いていたが、本日16個ほど収穫してこれまでの累計で50個を超えた。サルにとられたのは10個程度と推測されるので、さきほどカミさんは勝利宣言をしていた。やられていたカボチャとトウモロコシがほぼ終了したので、当面サルの脅威は薄らいだ感じだ。(もちろん、ハウスの中のものを護る必要はあるが)
 今年のカボチャは小玉の「栗カボチャ」だったが、例によって野菜が苦手な私もこれは食べられる。ホクホクして美味しい。先週もほぼ同数穫れ、直売所に出して完売だったが、おそらく今週も引き続き好評をいただけると思う。まだツルは残してあるし花も咲いているから、まだこれから実もつくと思うが、来年は時期をずらしてもう少し植えることも考えておこう。
 ところで、このところ毎日のようにサルが来ていたようだが、大方のカボチャは無事だった。近所のおばあちゃんたちから「何かをかぶせておくと大丈夫」とおしえてもらったカミさんが、カボチャ毎に不織布で覆い、さらに全体にノリ網をかけたのだが、それが奏功したらしい。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日のトンボ

 今日は身近にいたトンボを撮影した。田んぼに出なかったので2種類のみ。

09d2b9d1.jpg


 これはハウスの中に入っていたもので、トンボ図鑑によるとムスジイトトンボらしい。背中の模様が6個に分かれているためについた名前らしいが、筋もはっきりしているし、かなりきれいです。

832d4f44.jpg

 
 もう一枚はシオカラトンボ、前に同じトンボを撮り「シオヤトンボ」ではないかとしたけれど、よく調べたところではシオカラトンボのようだ。しかし、オスはシオカラトンボ、メスはムギワラトンボだということを初めて知った。

cd61a8af.jpg

    ムスジイトトンボも儚げできれいだが、猩々トンボの赤もなかなかである。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日の作業(サツマイモ畑の草取り)

f3afa39f.jpg


 借り畑のサツマイモとサトイモが草に埋もれており、昨日カミさんが6時間かけて取ったがまだまだだったらしいので、今日は借り畑での作業を行うことになった。一時帰国中の娘が軽トラに乗って出かけたので、代わりに運搬車に道具などを山ほど積んで出かけた。結構役に立つ。しかし、のんびり走るので歩いていった方がずっと早いのがちょっと難点。

1ef5cc9a.jpg

 
 私は刈払機を担いで畑の周りと電気柵の足元の草を刈った。落花生・大豆・さつまいも・サトイモなどが育ち始めており、そろそろケモノ対策は必要となっていたので、草刈りの延長で電気柵を点検・張り直して電気柵を活かした。サル以外には効果があると思われる。そのあと、サツマイモ周りの草抜きに合流し夕方暗くなるまで作業。

8c76fa58.jpg

 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ロケット花火用新兵器到来

3effef44.jpg


 おとなりのおばあちゃん(先生)の息子さんが変わった金属の塊を持ち込んできた。先日サルが入った時に、手持ちのロケット花火とランチャーを渡したのだが、彼は金属加工の専門家なので、手持ちの金属部材でかっこいいランチャーを作って持ってきてくれたのだった。更に、これの改良型も製作中らしい。

0726新兵器
      両側は私が作った塩ビ製

試射した時の様子を動画で撮ってみた。私が塩ビ管で作ったものに比べると、どうも摩擦抵抗が小さいらしくよく飛ぶ感じだ。ただ、かなり重いので長時間の使用は厳しいかな。しかし、サルが向かってきたときの武器にはなるだろう。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

これは何の卵だろう、もしかすると

b4f67c51.jpg


 借り畑に出かけて草刈りをしていた時、灌木の枝にこんな卵の殻を見つけた。なんとなく、ヘビの卵だという気がしてならない。ヘビの卵で画像検索したが、確証には到達しない。しかし、マムシは胎生らしいから、ヘビだとしても別のものだ。ということで、少し安心した。ただ、草刈り中に長靴に入った山蛭が2匹、このぐらいなら大したことはない。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

最近のビニールハウス内の様子

f20c031d.jpg


 夏の盛りになって、陽がさしているときは45度くらいまで上がるが、中では暑さに強い野菜ががんばっている。今年は24坪のハウスを3分割して、左側1列はナス科、真ん中がウリ科、右がそれ以外としているが、ナス科では何といってもトマトが元気。今年は比較的容易なミニ(アイコ)と中玉(極旨)にしたが、結果良好なので来年は大玉もやろうということになっている。
 真ん中手前はスイカだ。2株で3個できているが、後続がない状況。その向こうは空中栽培のプリンスメロンで、現在5個くらいの実が充実中で、花はどんどん咲いており、比較的順調。
 右は、最初にサラダセットなどをやっていたが、終了後実験的にサツマイモ・落花生などをやっている。それから手前にはウリ科(マクワウリ)が進出している。
 
 設置後いろいろトラブルはあったが、現在は順調である。それから、サルが入らないという大きなメリットがあり、スイカやナスなどを今のところ安心して栽培できている。
 
18dbb199.jpg

    大事なスイカには、万一の場合を考え網を張ってある

efe25609.jpg


 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日の農作業

 昼前から雨が降るという予報で、それまでに大豆を定植しようということになり、先週作った緑化強化苗を植えた。前回植えた苗は活着しており、今回もおそらくつくと思われる。ただ、先週末播いた大豆はカビが生えており、どうも発芽しない可能性が高い。きっと、ハウスの中に入れておいたので高温でやられたのではないかと思う。今年の大豆はどうもうまくいかないことが多い。
 午後からは、弱い雨が時折降る中で4号田んぼの草取りをやった。ようやく3割くらい終わっただろうか。イネはかなり育っており、足の置き方によっては根を切っている感触もある。草取りも厳しくなってきた。ただ、稲が育ってきたので足元のコナギには陽が当たりにくくなるから、それに期待しよう。

b2fd4826.jpg


 仕事が終わるとハウスに入って一番赤いトマトをとって家に入る。シャワーを浴びたあとに食べるのだが、これがなかなかの楽しみである。スイカとプリンスメロンも食べ時が近づいてきたようだ。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サクマ式ドロップス再発見

 以前、「小湊鐡道版サクマドロップ」という記事で、サクマ式ドロップスについて触れたことがあった。小湊鐡道の駅で売っていたのだが、そのあと百円ショップに行ったときに探してみたら、サクマ式ドロップスがちゃんと並んでいた。更に、ハッカのドロップスもあった。

a8277bac.jpg


 前の時に調べたのだが、戦時中に会社が分裂してサクマ式ドロップスとサクマドロップスの種類が販売されているらしい。小湊鐡道版もダイソー版も佐久間製菓株式会社(池袋)のものだった。我々の世代だと、サクマ式ドロップスはとても懐かしい存在だが、たとえ百円ショップであってもずっと生き延びてほしいものだ。
つぎは、どこかでサクマ製菓株式会社のサクマドロップスを探してみよう。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日の農場

 梅雨の間は、やみ間に仕事をしようと火曜日に農場入りしていたが、梅雨が明けたら今度はサル対策で火曜に来ることになってしまった。今日は横浜の家を出てからちょうど2時間と、アクアライン以外は下道を通ってきたわりには早かったが、会所に入ってからはシカがあちこちにいて、キョンもいて、すっかりサファリパーク状態だった。やはり動物は増殖中ということなのだろう。
 農場は、サルがトウモロコシ(未熟のもの)を食べたらしいが、それ以外は問題はなし。心配しているハウス内のスイカやナスは無事だった。先週定植した大豆は元気で、ちょっと安心した。イネも足元の草をとってやっているからか、元気になってきた気がする。

f9ea7a9c.jpg


 池の中を見たら、夜は鳥も蛇も来ないのかのんびりしたもので、ドジョウやイモリ、カエルなどが水面の水草の上に浮いていた。今年は、ドジョウがあまり田んぼの方に降りていないようで、例年なら数えきれないほどいるドジョウの稚魚が見当たらない。しかし、平和である。こんな感じで秋の収穫まで行ってほしいものだ。

1964cdbd.jpg




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

森羅万象を感じながらの生活も4年半

 農場に出向くことになって4年半、一生の中での時間的割合はさして大きくはないかもしれないが、色々なことが波のように押し寄せてきて、そんなありとあらゆるもの(おあつらえ向きの言葉:森羅万象)を愉しみながら過ごしていると、なかなか時間も経たず歳も取らないような錯覚に陥ってしまう。

 こんなことを始めて最初に感じたことは、自身の食べるものを自分で作ることの素晴らしさだった。それは今でも全く風化せずに続いている気持だが、周りの森羅万象・花鳥風月を感じて楽しむということも、次第に大きくなりつつある今日この頃である。生物・物理・化学 全部復習だな。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

7/22 直売所通信 配達しますよ!ブルーベリー、完熟トマトなど

おはようございます。トマト・ミニトマトをたくさん出しています。すべて完熟です。ナス・キュウリ・ピーマン・みょうがなどの夏野菜、そのほかいろいろあります。ブルーベリーもあります。
先週は5軒のお客様が無料配達サービスをご利用くださいました。ご遠慮なく「配達希望」と書いてください。ものを見てからのキャンセルOKです。最初のご利用の場合、電話番号をお知らせください。

数が少ないもの(5袋未満)
ズッキーニ、ニンジン、大葉、金時草、干し椎茸、リーフレタス、甘トウガラシ、春菊、スイスチャード、インゲン、トマト(中玉)、米ナス、白ナス、生姜、三尺ササゲ、赤ジソ、ハグラウリ

5袋以上のもの
ブルーベリー、トウモロコシ、ミニトマト、オクラ、トマト、ロメインレタス、カボチャ、モロヘイヤ、にんにく、ジャガイモ、キュウリ、ナス、ピーマン、キャベツ、玉ねぎ、みょうが、プリンスメロン、サラダ菜、ターサイ

一部を除き100円です。
それから、塩分少なめの梅干しあります(200円)

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。

本日の被害速報(サル)

70d26bd0.jpg


 朝、門を開けに外に出たところ、通路にトウモロコシが落ちていた。一応、昨日夕方カミさんがトウモロコシを穫っていたので確認したが、きれいに実を齧り取られており、どう見てもやられたらしい。

ac89cc80.jpg


 畑の方に回ってみたら、何本も被害にあっていた。昨日の夕方時点では、直売所に出すことを考えて日曜日に収穫することにして、虫の入ったものと半分しか実が入っていないものを穫って人間様が食べたのだった。まさに、「明日穫ろうと思っていたらやられた」の見本である。
 朝、まだ布団に入っているときに警報装置が鳴ったのだが、一回のみだったのでタカをくくってみに行かなかったのだが、そんなときにやられるという反省材料であった。

bad9c4db.jpg


 カミさんはすぐにカボチャの無事を確認していたが、そろそろ不織布のカバーだけでは危険と判断したらしく、穫り時のヤツを探して収穫していた。これまで、10対10と引き分け状態だったが、これで人間様がダブルスコアで勝っている状態となった。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今年のヤマユリ、どうやら増えているらしい

f8158c30.jpg


 今年になってからもヤマユリの咲く様子はすでに伝えているが、例年に比べて株数が確かに増えているようだ。庭のあちこちに今年から咲き始めたヤマユリが見える。

fa77f3bd.jpg


 タネを採って増やそうとしていること「ヤマユリのタネ・一年後の処理 」、それが今年の春は失敗にお終わったこと「ヤマユリ、咲き始める」、といったことも書いてきたが、どうやら人為的に増やそうとするよりも自然に任せる方がうまくいくのかもしれない。

27649ec1.jpg

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今日の夕空の記録

 今日の夕空は記録しておく方がいいと思った。
 
8a4a0af6.jpg


 まずは、秋のような高い雲が青空に流れている様子。
 
72807b2b.jpg

 
 しばらくすると、燃えているような赤い雲が見えた。
 
 
 夕空が美しい日はときどきあるが、今日のようにちょっと違う二つの態を見せてくれる日は珍しい。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

大豆で相当苦労している

142b4c59.jpg


 今年は大豆で苦労している。7月の第1週が播き時なので、強化苗をそれに合わせて作り、またじかに播いた。しかし、直播分は全滅(ほとんど芽が出なかった)、強化苗は定植したタイミングで一方は7割程度残り、もう一方は3割程度しか残らなかった。いずれも、梅雨明けが早く高温乾燥状態が続いたためだった。

153537db.jpg


 どうやら今年の天気・陽気では直播は無理と思われるため、追加分はすべて苗箱に播いて苗を作って定植することにした。あと6箱、1000株くらいあると思う。定植後はしばらく水やりをする必要があるので、これらはうちの畑に植えることにした。
 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

川水揚水方法の変更計画

 どうもポンプで揚げている川水の量が少なくなったらしいことは前に書いたが、改善策を検討している。

822cce97.jpg

 
 これは川に沈めた水中ポンプ(右側)と、田んぼの脇の池に入れている小型水中ポンプ(左側)の性能曲線だが、これらを睨んだ結果今の池を3~4m程度下げ、現在5~6立米/毎時程度の下のポンプの揚水量を倍の12立米くらいに増やし、上下のポンプのバランスを調整しようと考えている。
 
de308096.jpg

 
 現在は素掘りの池だが、今回の改良ではローリータンクを使おうと考えている。500Lのものにしようと考えており、実際の設置場所を特定して検討する予定。何しろ竹藪の崖に置くので、もしかすると小さいタンクにせざるを得ないかもしれない。あと、ライト管(LP50)を使って配管を変更する必要があり、そのあたりの検討を始める。順調であれば半日程度の作業で済むが、これから1か月は一番水が要るときであり、実施時期についても考える必要がある。 
 
  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

田んぼにはトンボがいろいろ

 農薬を撒かない田んぼをやっているからか、田んぼの中にいるヤゴも多いし年々トンボの種類と数は増えている。今は田んぼに入って草取りをやっているので、落とすのを警戒してデジカメを持って入らないから写真になかなか撮れないが、大きめのトンボは2種類写真に収めた。
 
1a3153b6.jpg

 
 これは赤とんぼ、しかし赤とんぼにもいろいろあるらしい。ナツアカネとかアキアカネなどのアカネ類が多いのかもしれないが、うちの田んぼにいたこれは猩々トンボのオスではないかと思う。
 
dcb7a074.jpg

 

19e08e0e.jpg


 シオカラトンボにも似たものがいて、これはシオヤトンボかもしれない。
 
 トンボといっても奥が深く、体色だけでなく羽の模様や頭の色などの判断材料がいろいろあるらしい。また勉強のネタが増えてしまったようだ。
 
 
  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

土用干し開始

d01e339f.jpg


 今日は夏の陽が差しているので、先月漬けた梅を干した。とりあえずということで、全体50Kg(作成時重量)の1割くらい。まあ、干したり取り込んだりすることを考えるとこのくらいの量がいいのだが、これを10回繰り返すのはちょっと大変だ。ビニールハウス内に干すことも含め、ちょっとやり方を考える必要がある。

6e11e985.jpg


 本当は土用干しというんだよなあ、と思いながら並べたあとに調べたら、きょう7月19日は土用の入りだった。

267e7c58.jpg


  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日のハウス:トマトがどんどん赤くなる

77e62df1.jpg


 暑さもすごくなってきたが、トマトも実がつくスピード、赤くなるスピードが速くなってきた。これまで、トマトというとなんだか青臭く苦手な野菜だったが、好きな野菜に完全に変わってしまった。これは夕食用に収穫したもの。

784c6f61.jpg

 
 トマトとはちょっと種類が違うが、プリンスメロンも実が育ち始めている。空中栽培なので、内側についている実はなかなか探しづらい。今のところ、タマゴサイズが数個程度だが、花は多いのでこれから数が増えると期待している。
 
 
  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日は買い出しの日

ef5d9edf.jpg


 以前、いすみ市岬町に出かけたついでに「TRIAL」というディスカウントショップに寄ったことがあったが、そこで15本入り39円という破格のロケット花火を発見して試験購入していた。春雷という名前がついた緑色のロケット花火で、よく見かけるしこれまでに買ったこともあったが、TRIALでは何しろ価格が安い。1本あたり2.6円というのはこれまでみた最安値の半分近くだ。これまで試射したところでは大きな問題はなかったので、サルも入りびたり状態だからまとめて買うことにした。

01f25e82.jpg


 午前中は鴨川に出かけたので、午後の暑い時間帯に岬町TRIALまで出かけた。昨日電話で確認したところでは沢山ありますといっていたが、100袋も買ったので半分くらいになってしまった。買ってきた花火は、吸湿剤を入れたパスタケースに入れるのが一番いいようだ。もちろん百円ショップで購入したものだ。

32b54ed5.jpg


 昨年は、確か1000本の度購入したはずだが、9月の猪との戦いなどで使い切った。今年はサルにも使うからすこし多くしたが、使わないで済むならそれに越したことはないんだが。


  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

フクロウ様お席・設置

 田んぼの草取りをしているとき、2号と3号の間の土手から水が漏れているのをカミさんが発見した。土手の土もぶよぶよになっているというので、直ちにそこに急行し調べてみた。そのあたりの畦には手が楽に入るほどの穴が開いており、草対策のために水位を高くしていることもあり、水が流出していたのだった。明らかにモグラの穴だ。
 その場所に畦波を打ち込んで水は止まったが、モグラ対策を考えなければならない。このあいだ捕まえたイタチを逃がすときも、ネズミやモグラを捕まえて例をしろよと言い聞かせて放したのだが、そういえばそのイタチは最近姿を見せない。フクロウのフクちゃんを放すときは、あっという間だったので言い聞かす時間はなかったが、まあフクロウの仕事はネズミやモグラ取りと決まっているので、もうちょっと働いてほしいと思う。

1a8678a8.jpg


 ということで、田んぼを見下ろす上の畑の縁に柱を立てた。フクロウはどうやらこういう木にとまるのが好きらしいからだ。ついでに、ワイヤレスチャイムも1台仕掛けておいたから、夜中に警報が鳴ったら、間違いなくフクロウのフクちゃんの来訪である。たまには元気な姿を見せてほしいものだ。
 
 
  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

謎の卵が落ちていた

64395895.jpg


 玄関前のコンクリートの上に小さな卵の殻が落ちていた。中身は入っていない。殻は薄く、外側には模様が入っている。ウズラの卵に似ているので、コジュケイとかヤマドリなど、野鳥の卵だろうと思う。落ちていた場所の上には電線が走っており、そこにとまったカラスが中身を食べて落としたというのが私の推理だ。

b3aba0ce.jpg

 
  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ハウスのサル対策を実施

 昨日、樹になっていたカボチャを盗られたことは書いたが、そのあと、同じ株のもっと小さなカボチャまで盗られていたことが今朝判明した。大きい方を盗られたあとすぐに色々なものを上に置いて隠したそうだが、どうもサルは覚えていたのではないかと思われる。近所ではビニールハウスの中にも入ったというので、急遽ハウスの出入り口などに対策を施した。

6cd0e785.jpg


 まずこれまではネットを張っていた出入り口だが、カミさんが納屋の中から見つけ出してきた網戸を設置することにした。本来のビニール扉は秋まで使わないので、2枚の網戸を並べ、残りはネットを張る形で簡単には入れないようにした。

dfef68eb.jpg


そのほか、暑い間はずっとまくりあげている脇は、マイカ線を張って通り抜けしづらくした。あと、奥の通風窓は、以前からネットを張っていた。これで、一応中に入られることはないと思う。

9b114828.jpg


 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

田んぼの草取りは一通り終了

79ac9657.jpg



 今日の午前中、3号田んぼのコナギを取り終えた。これで一通り終了ということになる。二回り目が終わったということになるはずだが、着手したあたりの草はすっかり大きくなるので、午後は4号田んぼに回り取り始めた。草取りはまだまだ続く。
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

田の草取りは一筋縄ではいかない

 今日も二人がかりでコナギ退治をやった。先週からの継続で3号田んぼだが、6分の1終了していたが、今日の5時間ほどで3分の2程度終了。午前中は曇っていたが、昼から陽が差し始めて昼休みを長くとり、午後は4時から7時まで。

0986cf7f.jpg


 それにしても今年のコナギの勢いは半端ではない。イネよりずっと良く育っており、取っているとすぐ両手いっぱいになってしまう。明日は3号田んぼを終わらせることが目標だ。
 
7c0016c3.jpg

 
 アメリカから娘が一時帰国中で、普段撮れない私の仕事姿を撮ってくれた。もういろいろなところに露出しているので、掲載することにした。こうやってタオルで鉢巻をしないと、汗が目に入ってしまうのである。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ヤマユリがどんどん咲いている

 先週12日に咲き始めたヤマユリは、どんどん花が開いている。まだ満開ではないけれど、強い香りが庭中に漂っている。

fb1e84a9.jpg


 写真は撮っていないが、屋敷の裏庭にはクチナシが咲いていて、これもなかなかいい香りだ。仕事(他の草取り)は厳しいが、こんなホッとすることもある。
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

果てしなきサルとの戦い

 「カボチャがなる樹」で紹介したカボチャが、今日の昼前後にやられてしまった。カボチャの実も大きくなるスピードが速いので、午前中にカミさんがポールでつっかえ棒を立てたのだが、長めの昼休みを終えて田んぼの草取りに出たら、カボチャがなくなっていた。実はこのエリアをカバーしていたワイヤレスチャイムが、風のせいか頻繁に鳴るので外していたのだった。
 これで人間とサルとの戦いは9勝8敗というシビアな競り合いとなっている。ただ、サルにとられた分は見落としもありそうなので、まだ勝っているかどうかは定かでない。群れは来ていなくてもはぐれザルはこのあたりを徘徊しているらしい。

32c02c38.jpg

      これは土曜日の写真で、今日はずいぶん大きくなっていたんだが
 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

田んぼの揚水について(要改造)

 先々週から先週にかけて、山から出てくる沢水のパイプにいろいろ障害があり、わずか二日いなかっただけなのに4号田んぼの半分くらいが干上がり、一部にはひび割れが入っていた。その後、3日くらい24時間運転で川の水を揚げて何とか満水にはしたものの、どうも4号のひび割れが水を吸っている感じで具合が悪い。今回は8時間/日でポンプを動かしているが、水量を確保できるかどうかはわからない。去年あたりは1日4時間も動かしておけば足りていたのだが、やっぱり8立米/毎時出ていた昨年までに比べると、川に漬けてある水中ポンプの能力が落ちているように思う。

2fea9192.jpg


 川からの揚水は上の配水系統図(再掲)の右側に書いてある通りで、川に沈めてある水中ポンプで一旦4号田んぼ脇の池に揚げ、そこから小型の水中ポンプで1~3号のいずれかに配水している。今年は上下のバランスが悪く、上のポンプの稼働率がとても低い。大体3割くらいで、あとは水が入るのを待っている状態。設置した一昨年は大体半分くらいだったはずだが、残念ながら記録が見つからない。
 そこで、川水をいったん受けて小型ポンプで配る池を少し下に下ろし(竹藪内)、下のポンプの吐水量を増やすことにした。大体こんな仕事は秋以降にやるのだが、効率を上げないことには高いコメになってしまう。一応、300~500Lのローリータンクを竹藪内に据えて、そこに川からの水を入れ、小さい方の水中ポンプを個の中に入れる方向で計画することにした。ポンプの性能(揚水高さと吐水量の関係)も調べることにしよう。ただ、田んぼの草取りの方が優先だが。
 
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

7/15 直売所通信 配達しますよ!今週は月のみ

おはようございます。トマト・ミニトマトがたくさん出てきました。すべて完熟です。ナス・ピーマン・みょうがなどの夏野菜、そのほかいろいろあります。ブルーベリーもあります。
暑さで来店していただくのは大変ですし野菜にも厳しいので、無料配達サービスを始めます。ご遠慮なく「配達希望」と書いてください。ものを見てからのキャンセルOKです。一回目は電話番号をお知らせください、時間・場所等相談のためお電話します。

数が少ないもの(5袋未満)
ニンジン、大葉、金時草、オクラ、干し椎茸、サラダセット、おかひじき、甘トウガラシ、春菊、スイスチャード、切り花(オミナエシ)、鉢(レタス・コリウス・ひまわり)

5袋以上のもの
ブルーベリー、トウモロコシ(2本で150円)、ミニトマト、トマト、ロメインレタス、カボチャ、モロヘイヤ、にんにく、新ジャガイモ、キュウリ、ナス、ピーマン、インゲン、キャベツ、新玉ねぎ(赤白)、大根、賀茂ナス、みょうが、マクワウリ

一部を除き100円です。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。

カボチャがなる樹

 カボチャの生命力はかなりのものである。うちではサルに狙われているので網をかけているが、すぐにはみ出して網の外に実を作ってしまう。そんな実はサルに持って行かれることになる。現在のところ4勝6敗で人間様が負けているらしい(カミさん談)

32c02c38.jpg


 本来のカボチャ畑ではないところにもカボチャが生えているが、それは埋めた生ごみの中のタネが育ったものである。ビニールハウスそばにもそんな野良カボチャがあるのだが、いつの間にか樹に登り始めた。そして実もつけている。その様子は元気で面白いのだが、どう見てもサルに目をつけられそうだ。そのうちに袋をかぶせて隠すようにしよう。
 
2ddf8e1d.jpg

 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今日は来客・夏の遊びいろいろ

 高校時代の友人一家がやってきた。ずいぶん長い付き合いだが、日本橋で開業医をやっているから、年に何度かは出かけていって雑談しながら診てもらうことになっている。去年に続いて2回目だが、奥さんや小学5年生の息子さんはここのような田舎の遊びが気に入っているらしい。午前中は、近所の雑木林に行ってカブトムシ捕り(友人がオス一匹捕獲)、午後は川に降りてガサガサ。ガサガサは去年もやって、今回も簡単にやり方を教えたが、奥さんは石をひっくり返して網でとらえる方法で色々な獲物をとっていた。
 
25a98e73.jpg

 
 ご覧のように、ヌマエビ多数・ドジョウ大1匹・小3匹、アブラハヤ1匹、それにナマズ1匹。川でみたときはゴリのような魚だなあと思ったが、家に戻って明るいところで観察すると、何とナマズだった。特に持ち帰りはしないということなので、いつも通りこの連中は上の池に放流となった。ナマズは、もしかしたらヌシになるのではないだろうか。

b65a8040.jpg

    左がナマズです 
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルのその後

 おとなりの畑にサルの大群が攻め込んでから二日が経過した。その日には、食い足りなかった数匹が再侵入したり、斥侯らしき数匹が現れたりしたりしたが被害はなかったらしいが、昨日から今朝のどこかで入ってきたらしく、多少の被害があった模様。機材を提供した電気柵については、ネットとより線の間隔は縮めてあるが、効果についてはまだ様子見の段階のようだ。サルに対しては完全ではないのかもしれない。

3ef84acb.jpg


 うちも警戒態勢を敷いており、ワイヤレスチャイムをカボチャシフトで配置しているが、今のところ大丈夫。今日は何度も警報が鳴ったが、慌てて出ていったらキジがとぼけた顔で歩いていた。紛らわしいヤツである。安心は禁物だが、大群は会所から離れたのかもしれない。
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ヤマユリ、咲き始める

ccbe1b01.jpg


 初夏の楽しみの一つ、庭のヤマユリが咲き始めた、まだ一輪だけれど。緑色のつぼみが薄くなり、花弁の模様が見えているものも結構あり、これからどんどん咲いていくはず。
 
48378ba4.jpg

 
 このヤマユリを増やそうと、毎年採種をしたり、それを育てたりしているのだが、今年の春先に播いて育てていた二年目の種は、残念ながら枯れてしまった。一応、庭の樹下の半日蔭に置いたので環境的に問題はなかったと思うのだが。次の年の種は所定の方法で保管してあるので、来年は山の林の中にでもばらまこうと考えている。
 
f304b028.jpg

 
 ヤマユリより先に、ギボウシの花が咲いていた。ヤマユリに比べると若干地味な感じとなるのはやむを得ないところだ。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

トマトが赤くなるスピード、速くなってきた

 昼間のハウス内は45度を超える暑さだ。トマトやスイカ、プリンスメロンなど、脇芽取りやツルの管理が必要だから、中で過ごす時間は結構多い。我々はつらいが、この暑さのせいでトマトが結構赤くなってきている。どんどんできているから青いものももちろん多いが、赤くなるスピードが速くなった感じである。

280261af.jpg


 この写真は、すっかり暗くなってから撮ったもの。夕方からはハウスの中も過ごしやすくなる。このあと、ヘッドライトの明かりを頼りにプリンスメロンのツルの誘引作業を行った。花はかなり多いのだが、まだちゃんと実がついていないし、雌花も少ないようだ。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

大豆の種まきなどは一段落だが、問題もある

3a07aa49.jpg


 本日、役場から帰ってきた17時ごろから大豆苗の定植を始めた。今回こちらにやってきた火曜日は30度以下だったが、昨日今日はかなり気温も上がり陽ざしが強いため、作業は16時を回らないと厳しい状況である。カミさんと二人で苗箱2枚分の約800株を4畝(14m)に植えた。密度としては結構高めである。温度も高いせいか生育は早く、かなり伸びて硬い苗だった。かなり乾燥しているので、週末まで水をやることにしよう。

e704411e.jpg


 さて、問題があるのは先週直播したところである。うちの畑の一部、約120平米くらいだが、芽が出ていない。数えたら8株しか出ていない。夕立でもどっさり降ってくれないと発芽しないかもしれない。ということで、様子を見ながら空いている畑に直播を行おうと思う。
 
4e718d6e.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日の雑誌取材の結果

 前に、「雑誌取材の話が舞い込んだ」で概略を書いたが、本日実際の取材があった。事前に質問事項はもらっていたし、それに従って内容なども整理していたので、順調に終了。詳細は記事にまとめてくれるのでここではあまり触れないが、50代の皆さんが開業準備をするためのヒント集(農業編)というような内容だから、果たしてこちらの話がどの程度役に立つのかはわからない。雑誌「人生の達人」は8/20発売予定。
 今日は我々への取材では終わらなかった。その後、大多喜町役場で産業振興課農林係の皆さん(課長補佐・係長・副参事)達との面談が組まれていたので、私も出かけていって加わってきた。そもそも、事業として農業に跳び込むというのはかなり無理があるし、一個人のみの力で開業するのは大変だという実体験から、自治体としてのサポート体制の整備を進めてもらおうということで話をつないだのだった。実際のところ、農業従事者資格取得の条件を1反歩以上と通常よりも敷居を低くしていること(一般は5反歩以上、農地を借りるときも1反歩以上なら農業委員会に申請できる)、空家バンク制度で住居のあっせんを行っていることなど、やっていることはゼロではない。今日の成果は、今回の記事の中で農地取得や賃借などを希望する場合やその他いろいろの問い合わせ先として「大多喜町産業振興課」と明記してよいとの了解が得られたことだ。たくさんの問い合わせが殺到すれば、対応の方法の模索やシステム化なども進めざるを得なくなり、色々な人たちを受け入れる町へと変化していくだろうと期待している。
 
余談だが、新装なった大多喜町役場はなかなか面白い。もともとの建物は隠れた名建築だったが、それを改修して増築建物をつけた構成になっている。増築部分はやはり旧館のような大空間となっている。ずいぶん意識して計画したものだと思う。写真くらいとってくるべきだったな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

大豆定植

74980e97.jpg


 去年と同様の大豆苗づくりを行っていることは前に書いた。今日はかなり大きく育った苗を、一部は苗箱に挿し、半分くらいは畑に定植した。植える係はカミさんだが、豆類は2本植えがいいと思っているため、私の目論見よりずいぶん畑が空いてしまうが、まあ冬野菜用のスペースもいるのでいいかもしれない。

c45e13b3.jpg

    本葉と主根を切り、内側のようにして土に挿す、二回目でもちょっと心配
、 
 ところで、高性能緑化強化苗の方法や効果について、大変よくまとめられた動画を発見した。興味がある方はどうぞご覧ください。1回目は効果がないという結果になったため、だめだった原因を探して再挑戦している。なかなかのものです。
 



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

お隣のサルの被害

7e53cd9f.jpg


 本日11時過ぎごろ、隣の畑に100匹程度(被害者発表)のサルの群れが侵入し、わずか10分ほどの間にトウモロコシをあらかた食べて逃走したらしい。私は、高圧線とワイヤーネットの隙間が気になって、どうするか聞こうと思って訪ねたところ、ちょうど逃亡直後だった模様。まだ1匹のサルがトウモロコシを咥えて山を登っているところは確認できた。やっぱり隙間が広すぎたらしい。残念だ。

f8a46380.jpg


 ちょうどおばあちゃんが畑で草むしりを一段落させて上がったところに突入したとのことだが、そばにいた3人もあっという間だし100匹規模ということもあって、さすがに手を出せなかったみたいである。一応ロケット花火セットを置いてきたが、そのあとも何度か発射音が聞こえたので、群れはまだそばの山にいて隙を窺っている模様。

840e2167.jpg

    わずかな時間だったらしいが綺麗に食べている、早食いだ

 今度はこちらを狙うかもしれない。一応、家に入った時は鋤簾(鍬のような道具)を玄関わきに置いて、いざとなればそれを掴んで飛び出すことにした。
    

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

直売所で配達・行商を行おう

 今年の夏はずいぶん訪れが早い、今週の直売所は早くも酷暑に見舞われた。野菜の多くは月曜日に売れてはいたが、それでも火曜日まで残っていたものがあり、特に葉菜類は厳しい状況でした。今日は11時前には横浜を出発して農場にやってきたが、あまりお客さんも来なかったのではないかと思う。
 これだけ暑いと、野菜は傷むしお客さんも来るのが大変だ。うちのあたりは山の上なので、坂や階段を上がってこられるお客さんは汗だらけだったりする。店長(カミさん)は接客で忙しいが、私は比較的暇なので、やはり配達を行うのがいいのではないだろうか。
 実は、ずいぶん前からメールにも「配達します」と書いてはいるのだが、皆さん遠慮されているのだろうか、まだ依頼されたことはないのである。去年の7月中ごろから木更津の生産者さんが加わったが、1年の間にすっかり定着して商品の種類も量も増えた。お客さんも、こちらからのメールに返信して取り置きを依頼される方も増えた。このあたりでサービスの拡充も図ることにしたい。

0bb9b3d7.jpg

 
配達方法について
 これまでの品目メール配信に加えて電話でのお問い合わせにも対応します。
 メールおよび電話でのご注文の際、必要な場合には配達の指示をいただきます
 配達先はお客様の指示する場所とします
 ご注文の多少にかかわらず配達します、また気に入らない場合は取消しはOKです。
 
引き続き詳細は検討しよう 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今日から農場入り、カボチャ防衛軍

 大豆の苗がカラカラになっていないか、カボチャがサルにやられていないか、田んぼが干上がっていないか、いろいろ心配なので横浜で用があるカミさんを置いて、私だけ農場にやってきた。

da8ffd45.jpg

      干上がった4号田んぼ
0d74853e.jpg


 豆は少し乾燥気味だが順調に育っており、根はグリーンになり主葉も出ているので、明日あたり芽と根を切って定植だ。カボチャは、私が見た限りではやられていなかった。田んぼは、4号が干上がっていた。水源地取水装置のパイプが外れて沢水が全く来ておらず、川からの揚水3時間だけでは全く足りなかったようだ。大きな問題はなく、ハウスの中の野菜に水をやったりして本日は終了。
 
 ところで、このあいだサルが入ったお隣りの畑だが、今日到着したらネットの上にワイヤーが張られていた。私もチェックして通電してみた。これで一応安心だが、ネットとワイヤーの間が30cm程度開いていて、間を通り抜けるヤツもいるんじゃないだろうか。一応心配は伝えて、もし更に入ってきたら何らかの対策を講ずることにした。

7091ce36.jpg

 
 来る途中、ずっと35度以上だった外気温は、会所に入ると28度くらいに下がった。夕方になると山から靄のようなものが下りてきて、サーッと涼しくなる。横浜とは、昼も夜も7~8度くらいは違う感じだ。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日の直売所

 今日は朝の品目情報をアップしそびれました。記録の意味もありますので、最後にアップしておきます。いつもご覧になっていた皆様には申しわけありませんでした。必要であれば、月曜朝の品目メールサービスをご利用ください。ご連絡くだされば登録いたします。

25ccf6ea.jpg

 
 それにしても暑いですね。今日の午後は、ついに玄関わきのスペースに野菜を移動しました。毎年苦労していますが、真夏は野菜にとっても相当つらい季節です。何か対策を考えたいと思います。メールによる配達でしょうか。早めにお客さんの冷蔵庫野菜庫などにお届けする方がいいように思います。

314233ad.jpg


 ところで、毎週心待ちにしているお客さんを紹介しましょう。

6f9a2597.jpg

いつも夕方の散歩のついでに寄ってくれます。今日は名前を教えてもらいました、「リリーちゃん」でした。本当はこんなワンちゃんがいればサルに蹂躙されなくて済むのですが、行ったり来たりの生活ではちょっと難しいんですよね。
 
---------------------------------------
本日の直売所通信 トウモロコシとプラム
---------------------------------------
おはようございます。ナス・ピーマン・ミニトマトなどの夏野菜、そのほかいろいろあります。プラムもあります。量はある程度ありますので、ジュースやジャムにもどうぞ。今週もトウモロコシがあります。ただ、天候などが原因で最初のものほど実入りは良くないのでお安くします。無農薬のため、虫が入っているものもあるので、確認しながらお渡しします。

数が少ないもの(5袋未満)
ロメインレタス、モロヘイヤ、大葉、金時草、サニーレタス、干し椎茸、サラダセット、ズッキーニ、マクワウリ、長ナス、白ナス、賀茂ナス

5袋以上のもの
トウモロコシ(2本で150円)、ミニトマト、トマト、プラム、ブルーベリー、にんにく、新ジャガイモ、キュウリ、ナス、ピーマン、インゲン、キャベツ、新玉ねぎ(赤白)、ターサイ、大根、モロヘイヤ

一部を除き100円です。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルは相変わらずやって来ている

 土曜日のこと、いろいろ教わっているお隣のおばあちゃんが茹でたトウモロコシを持ってきてくれた。実はトウモロコシはちょっと若いものだったが、サルが入って齧ったりしているため、慌ててとったらしい。他にもカボチャは持って行くし、プラムは食うし、どうにも手が付けられない状態らしい。
 そこのお宅は、昨年度県の交付金を申請して、畑の周りに延長160m(H=2m)の金網を設置し、シカやイノシシへの対策は万全だったのだが、簡単に乗り越えるサルはちょっと手ごわい。どうも柵の外のプラムに来てその延長で柵の中のカボチャやトウモロコシに手を出したようだ。
 昨日、おばあちゃんと息子さんがいたので、うちで余っている高圧発生装置やワイヤーを持って行き、張ってみたらと提案してきた。私が手伝えればいいのだが田んぼの草取りがピーク状態で、機材の融通以上のことはちょっとできないのが残念だ。今週行ってまだ張っていなかったらやってしまうことになりそうだが。

4b5cb23a.jpg


427d764e.jpg

    坊ちゃんカボチャで、ちょっと小さ目 これが売れ筋

 お隣りが高圧線を張ると、今度はうちに流れてくる。以前からカボチャは盗られ始めていて、カミさんはできているカボチャを布で隠したり、海苔網を張って盗りにくいようにはしているが、すぐに網の外に進出して実をつけるので、イタチごっこのようである。そんな中で、今週は4個を収穫していた。今のところサルと人間の収穫数はほぼ同じである。ただ、サルはまだ若いものばかりを盗っており、実質は人間の勝利かもしれないが、薄氷を踏むような状況で、横浜の家でこれを書いている今も、農場ではサルが暴れているかもしれない。
 
be45d0cc.jpg

    サルがかじった若いカボチャ、齧っただけで捨てていった、けしからん
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村