定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

2013年11月

砕石敷・コンクリート打設の準備、色々進展

 今朝、砕石を譲ってもらった近所の工事業者さんから「転圧はちゃんとやった方がいいから機械を貸すよ」というありがたい申し出があった。借りられるのは明日なので、今日予定していた型枠やワイヤーメッシュは明日午後の仕事となった。

3461ce98.jpg


 夕方遊びに行ってみてきたが、プレートという耕耘機のような機械を貸してもらえる。これで砕石は万全だ。コンクリート打設の時にシュートを借りることになっていたが、網に取っ手が付いたやつも貸してあげるということだが、おそらく「ラスタンパー」というものだと思われる。使い方はまだよくわからないが。
 一方で資材の買い出しもやった。型枠はSPF材(2×6)が基本、12Ftを4本買ってきた。あとはワイヤーメッシュを載せるスペーサー、アンカーとして埋め込むM10×100ミリボルトなどを購入。左官用の鏝は納屋の中から発掘した。少々ノロが付着していたので布ヤスリで落とした。ほぼ準備は終わっている。

59bfddd2.jpg


200a961d.jpg


 一つ懸念事項がある、それは打設後のコンクリートの凍結である。今頃の農場付近は当たり前のように氷が張るので、何らかの対策が必要だと思う。生コンの発注は来週水曜日頃なので、それまでにいろいろ調べてみることにする。


 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

小屋作り(砕石を敷く)

 すべて一人でやっているから、進むのは少しずつである。しかし、着実に進行している感じがある。今日は予定地の下に作責を敷く工事だ。これがいい加減だと、土間コンにクラックが入ったりいろいろ障害が発生する。ある意味一番重要な部分である。

c8e762b0.jpg


 かねてからの手配の通り、ご近所さんの置き場にある再生砕石のところにマイクロユンボを持って行き、軽トラへの積み込みを行う。軽トラで持ち帰った砕石を降ろし、予定地に敷いていく。これを4回繰り返した。1.5立米程度と考えていたが、それよりは少し多めに入ったようだ。敷き込んだ後、そばにオートレベルを据えて水平になるようにしながら手製のタコで固めていく。最終的にはプラスマイナス5mm内に収まった。

39f76a4d.jpg


89ecbeb7.jpg


1d96cc39.jpg



 工程は予定よりは早めに進んでおり、明日は型枠とワイヤーメッシュをセットする予定。来週初めには小屋のキットを購入し、コンクリートを打つが、キットについているはずの図面を見ながらアンカーなどの準備も行いながら準備を進めたい。
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

小屋の建設、準備状況(砕石敷)

 ご近所さんの中に工事業者さんがいる。この地域では少数派の働き盛り世代の一人だ。数日前に電話をして再生砕石の入手先を問い合わせたのだが、私が2立米程度の砕石を軽トラで運ぼうとしていることを知ると、「うちに買い置きがあるからそれを使ったら」というありがたい話をしてくれた。
 本日の夕方、ユンボを積んだトラックが前を通ったので、追いかけて置き場に行き相談をしてきた。そこには再生砕石(RC40)が4立米ほどあり、それを譲ってもらえることになった。さっそく明日私のマイクロバックホーを持ち込み、軽トラに積み込んで持ち帰るというのを5回ほど行う予定。同時に転圧もやる。
 それに、生コン打設時に必要だと思っていたシュートも何種類も置いてあり(自作)、どれでも使っていいことになった。今週中に1.5立米の砕石を運んで敷き詰め、来週は型枠工事と小屋の材料購入、再来週は小屋の組み立てまで進める予定である。
 
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

平沢ダムサイトの秋

4237d92d.jpg


大多喜町中心部(の方)で行われた定年帰農者連絡会の帰り、いつもの道ではなく平沢ダムの横を通る山道を辿ってみた。紅葉はどうだろうというチェックである。紅葉は期待ほどではなかったが、夕空がとてもきれいだったので撮影してきた。

e11362c1.jpg


37067cdd.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

定年帰農者連絡会第7回ミーティング開催

aee7849f.jpg


 本日、第7回目のミーティングがありました。前回は3月でしたから少し間隔があきましたが、初参加のメンバー3名を含めて大人13名+子供1名と盛況でした。特に松本市からYさん、檜原村からTさんが駆けつけてくれました。今回は特にテーマを決めていなかったのですが、直前に正月向けのお飾りなどを作ろうとの提案があり材料なども準備していましたが、風も強く吹いていたため作業は見送りとなりました。

123d5050.jpg


 場所は、昨年も開催場所として使わせていただいた茂原Iさんの大多喜研修所で、前半はバーベキューグリル2台を並べてそれを囲み、後半は研修所内でいろいろな情報交換を行いました。それぞれの守備範囲は多彩であり、新参加メンバーさんもこれまた然りで、いつもながら興味深い話が満載でした。

3250afb9.jpg


 会の最後に、ファーマーズクラブ(木更津)関連で今回初参加だった八街のHさんが、定年帰農の皆さんは山野草を作りなさいという提案があって盛り上がり、次回は3月場所は同じ研修所で山野草の勉強会をやって春の楽しみを増やそうということになりました。


3c29bb4e.jpg


 それと、実は本日取材がありました。中国中央テレビ(CCTV)東京事務所のスタッフから一昨日急にメールがあり、CCTVビジネスチャンネルの番組内で「日本の定年帰農」を取り上げたいという話でした。昨日電話連絡がありいろいろ話をするうち、定年帰農者連絡会も取材対象としたいということだったので、「いや実は今日ミーティングがあるんだ」と話したら、では至急社内をまとめスタッフをそろえるから取材できるようにしてもらえないだろうか、との申し入れがありました。

148c3092.jpg


 国レベルではいろいろ不協和音も出ているところであり、そういう申し入れがあったという第一報の段階で、メンバーの中からネガティブな反応も聞こえてきましたので、本日スタッフ到着後に取材の趣旨や取り扱いなどを説明し、参加メンバーの理解と了解を得られた場合に限り取材を行うということでCCTV側に伝え、一応取材が行われました。まあ、タイミングがぴったりというかちょっと無理気味ではありましたが、来る者拒まずという私なりのやり方を押し付けるような形となり、参加者の皆さんには大変申し訳ないことをいたしました。もうこんなことはないと思います(私個人についてはありそうですが)。
 このあと、平瀬の農場・横浜の直売所(自宅です)、こちらとは関係はないのですが北関東の自治体の定年帰農促進策の取材を行い、4分程度にまとめるそうです。放送は中国全土ですが、日本からはWEB経由でみることができるようになるそうです。
 
 定年帰農者連絡会では、本日のようにミーティングも行いますが、発端はインターネットを経由したコミュニケーション活動を行うことが目的でした。全国にメンバーもおられます。休眠メンバーさん・新規メンバーさんの参加なども働きかけ、地域分科会なども開けるといいと考えています。また、世の中ではポピュラーになっている facebook のページも作ってあります。(私は、自分自身だけでなく農場や直売所のページも作っていますが)こういうコミュニケーションメディアも活用できそうです、興味のある方は当方まで問い合わせてください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

養老渓谷の紅葉事情

81b48d2f.jpg


 昨夜、農場に来る途中で粟又の展望台に立ち寄った。走っていて時折ヘッドライトの光の中にきれいな紅葉が見えるので、ゆっくり見たいと思ったのだった。毎年粟又のあたりはライトアップされるのだが、今年ももう始まっている。

6f1d41a1.jpg


 上の写真では遠くに写っている粟又滝のあたりも、望遠で撮ってみた。三脚など持ち歩く習慣がないので、ちょっとブレているのは許してほしい。横浜あたりとは夜間の気温がかなり違い、紅葉も盛りになりつつある。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

農場は特に問題なし

 昨夜、横浜も大荒れで落ち葉がすごかったが、勝浦あたりでも大風が吹いているというニュースがあったりして、ビニールハウスなど農場の様子が気になっていた。直売所を閉めてすぐに出発してやってきたが、一応ほぼ無事のようである。特に最も心配だったハウスは何ともなく建っていた。明日明るくなってから再チェックの予定。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

ようやくもう一台のKitkat(aandroid4.4)

 nexus 5 は、もうずいぶん前から使っているかのように手や目に馴染んで働いている。そのはずで、春に入手したgalaxy nexus の2世代あとの端末だし、ちょっと前に入手している nexus 7(2013) とは大きさが違うだけで、画面精細度などは同じ、とにかくどれもgoogleのリファレンス端末だから、ほとんど同じといってもいいのである。唯一の違いが android のバージョンだった。
 最初のgalaxy nexus は 4.2.2 、最新(最終)バージョンは 4.3 だが、都合でその一つ前にとどまっている。 nexus 7(2013) は 4.3 、最新は発表したばかりの 4.4(Kitkat)だが、その一つ前にとどまっている。そして最新の nexus 5 は4.4(Kitkat) という具合である。本来なら自動更新なんだが、前の2台は root化(脱獄)をしているため、更新ソフトウエアが降りても途中でエラーになってしまうのだった。
 ちょっと前から galaxy nexus の更新を行おうと悪戦苦闘していたが、じっくり取り組む時間がないこともあって未解決だった。これは通信用の設定が変わってしまうと特にFOMAプラスエリアで使えなくなる恐れがあり、いろいろ調べても安全な方法が見当たらなかったのである。

84b97a63.jpg


 本日は少し方針を変えて、nexus 7(2013)をターゲットにした。こちらはWiFi端末だから厄介な通信環境は無関係である。いろいろ調べて最初の出荷状態の戻す方法を確認し、実施してみた。うまくいったので、今度はアップグレードのデータの催促をしてこれもうまく進み、なんとか Kitkat をインストールできた。実は 4.3(Jelly Bean)と4.4(Kitkat)では大きく違うところがある。後者はアプリ実行の基本的なところを変更することができ(まだ実験段階だが)、ザックリ言って5割くらいの高速化ができるのである。このあたりの仕組みは、大昔のBasic時代に逐次翻訳型(インタープリタ)と一括機械語変換型(コンパイラによる)の違いのようなものだとシーラカンスのようなPCマニアの私は理解している。

48d1d0d4.jpg


 ともあれ、メインの2台(タブレットとスマホ)が、どちらも Kitkat となり、一段落というところである。もう一台の galaxy nexus は、google が正式にアップグレードを否定している。だがしかし、きっと何とかする人がいるはずなのでしばらくは 4.2.2 で頑張ることにしよう。
 
ade2331a.jpg

イースターエッグ(隠しコマンド)ではどこかで見たようなこんな画像も出てくる。余談だが、androidにはお菓子にちなんだ名称がつけられている。それもアルファベット順。jerry beans の次が kitkat というわけだ。今回はネッスルと提携していて kitkat を買うと nexus 5が当たるというキャンペーンがあったはずだ。私はダイレクトにnexusの方を買ったけれど。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

11/25 直売所通信 カリフラワー・秋野菜・ユズなどいろいろ

おはようございます。秋から冬のの野菜がいろいろ出てきています。種類は多いですが数は全般に少なめです。お早めにどうぞ。

数が少ないもの(5袋未満)
ブロッコリー、カリフラワー、カブ、ミニトマト、ゴボウ、レンコン、菜花、サラダ菜、サラダからし菜、ニンジン、小松菜、赤ダイコン、リーフレタス、ジャガイモ(新)、ベビーリーフ、チンゲン菜、冬瓜、トウガラシ

5袋以上のもの
スティックブロッコリー、白菜、キャベツ、ラディッシュ、サラダセット、ダイコン(青首・味まるみ)、春菊、ターサイ、サトイモ、サトイモ(赤芽)、玉ねぎ、新米(ミルキークイーン)、古代米(黒米)、サツマイモ(安納芋・鳴門金時・ベニアズマ)、水菜、山東菜、小梅ラッキョウ酢漬、銀杏、イモガラ(里芋)、干しシイタケ、ゆず

塩分少なめの梅干しあります(200円)

お米(ミルキークイーン)は700円/Kgです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達無料サービスやっています。遠慮なく配達希望とお書きください。

新山登りルートほぼ開通

b68ae70a.jpg


 小屋の関連工事として急に始めた山に上がる道だが、本日一応開通した。ただ、マイクロユンボだから基本的に安定は悪く、急な上りも苦手である。下から開いていってあと一息のところで上がらなくなり、午後から別ルートで上につけて下向きで作業を続けた。上り切ったあたりは、写真の左側に降りる旧道(青矢印)と下から上がってくる新道(赤矢印)が合流する。

c6d7ecb4.jpg


 「一応開通」と書いたが、まだ押し固めるという作業が残っている。不安定なマイクロバックホーではなく、土を積んだ運搬車で固めようかと考えている。山の下側、つまり小屋の背中側は一応パレットでふさいでいるが、小屋の完成後ゲートを含めてやり直す。特にトラロープでパレットを縛る現在の出入り口は山に上る気をなくすほど面倒なので、少し手間をかけて小屋に見合うようなものにするつもりだ。

2333f95c.jpg


 今回の作業で、山が荒れているということを痛感した。ススキや実生の木の苗(結構大きくなっているものもある)が一面に生えており、5年前に入植したころよりもひどくなっている。通路を増設するような時間は作れないかもしれないが、刈払機で一通りきれいにして回るような作業はやろうと思っている。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

小屋の工事範囲が拡大

ecf905a5.jpg


 工程よりはちょっと早めに小屋部分の掘削を始めたが、どんどん土が出てくる。そのはずでほぼ2.4立米くらい出る計算だ。この土を何とか使うために、一つ名案が浮かんだ。小屋の背後から山に上っていく通路を作ることにしたのである。

de1c9994.jpg


 掘った土を山側に寄せたあとパレットフェンスを外し、藪状態になっている斜面を刈払機で刈っていく。うえまできれいにした後、いよいよバックホーで道路を作り始める。まず掘った土を積んで裾の部分に道を作りながら上がっていく。3分の1くらい上がったところからは崩した土をそのまま使う。今日のところは3分の2程度完了。今回の通路は運搬車でも通れるようにしており、これまでよりもずっと山に入りやすくなるはずだ。
 
6fe66aff.jpg

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

ハウス内を耕耘

a2c86517.jpg


 ビニールを張って以来、終わりかけのトマトなどがのさばっていて進展がなかったハウス内部だが、本日カミさんの要望により、燻炭や鶏糞などを撒いて中を耕耘した。千葉の山の中は寒いから、これから先は霜が降りるのが普通になっていくが、ハウス内はかなり暖かくて冷えないはず。さっそくカミさんが残っているタネを全部播いたといっていたが、さてどうなるだろう。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

作業開始と若干の変更事項

 小屋の予定地には、プラスティック製や古い木のパレット、丸太などをかなり置いてあり、これの整理から始めた。釘や木ねじを使用しており、これらを外して落ちないようにすることが重要だ。

1e20ef02.jpg


 この段階で予定地をあらためて眺める。当初はパレットフェンスを1スパン撤去し、山の裾を少し掘って小屋を作るつもりだったが、どうもそれだと山からの水が降りてきて湿る感じである。計画を変更し、フェンスのこちら側に設置することにした。

92c3e682.jpg


 そうなると小屋の前に敷くはずだった旧倉庫の床が納まらなくなってくる。テラスも計画に入っているのだが、とりあえず外した床パネルを元に戻し、6畳のデッキが復活した。

9fa94ea9.jpg

    小屋設置場所は赤線部分

 その後農業の仕事に復帰し、夕方前にこちらに戻って予定地を確定した。4.4m×3.1mの掘削範囲を緑の杭で確定してある。明日はレベル出しをしてこの範囲をGL△19cmの深さで掘削する。もっとも、明日はもみじまつりが会所分校跡で行われる。カミさんは朝から手伝いに出かけるし、私もそちらに行くかもしれない。今日の作業は順調だったし予備日扱いとしよう。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

小屋の検討・続き

 いろいろ考えてみたが、この前の台風ではスチール倉庫でも壊れたわけだし、あまり心配しても物事は進まない。それよりも、コストコの小屋の特性を調べ、いろいろ工夫を加えてこれでやってみることにした。何より自分で作るのは面白いことだし。

483ba6c8.jpg


 前回リンクを張ったmaking lifetime shed は何回も見て特徴を確認した。その結果、
   床パネルはアンカー+プレートにより床スラブに固定
   壁パネルは床パネルに差し込む方式で、ここは要補強
   屋根や妻壁等にはタッピングビスが使われており、要補強
それに加えて、地面に打ち込んだアンカーに固定したステンレスワイヤーで全体を押さえるという全体的な補強を行うことにした。

375963e0.jpg


 ということで、また既定の方針に戻って検討を再開した。工程だが、前回は稼働日ベースだったので、カレンダーに落としてみた。12月の前半で終了という予定になる。重要な予定としては、12月第1週に床関係の施工日程が入る。第2週後半が小屋の組み立て時期になる。
 小屋が終了した後、旧スチール倉庫跡のテラスに取り掛かる。こちらの方はまだ詳細を煮詰めていない。
 
58a817f3.jpg


 今日は予定地のパレットをちょっと移動させた。実はサトイモの収穫後の作業などが残っているが、手が空けば明日から予定地の整地などの準備工事を始めることになる。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

謎の袋 in 元倉庫

02ec5044.jpg


 先月の台風で壊れた倉庫の中には、移転してきた当初から正体のわからない袋があった。コメやセメントの袋のような丈夫な紙袋で、ノバテックPPなどと書いてあり、どうやらポリプロピレン樹脂のペレットではないかと推測された。そのような袋は何袋もあるのだが、農業の中で一体全体どんな用途に使うのか、ずっと考えていたのだった。もしかしたら田んぼの暗渠にでも使うんじゃないか、とか。

b4ebd0b4.jpg


 この前の台風のあと、これらの袋は納屋に退避させたが、あらためて持ち上げてみると不思議に軽い。ペレットが中に入っているとはとても考えられないほどだった。そこでついに開けて中身を見たのである。と、不思議な物質が入っていた。ペレットとはちょっと姿が違うサラサラしたものである。一度燃やしてみようと思いながらそのままにしていた。
 少し経ってから、先々代の持ち主時代から出入りしている農機具販売業者さんなら知っているんじゃないかと、立ち寄ってくれたついでに聞いてみた。そうしたら、昔はバイオトイレを使っていたからそれに入れるおが屑ではないでしょうか、という回答。なるほどそうだったのか、袋はきちんと閉じてあったから袋の外側とまったく違うものが入っているとは考えもしなかったが、それなら確かにある話だ。入居以来、まったく入っていないトイレも確かにある。

334d9828.jpg


 ということで、本日はカミさんが畑に堆肥などと一緒に撒いていた。木質だから当分の間窒素などを吸うだろうが、長期的には土質改良につながるだろう。これで、倉庫の中でちょっと邪魔になっていた謎の袋を有効に活用できそうだ。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

農機具小屋の検討・近況

 霜が降りてからサトイモの収穫を急いだため、普請関係の検討からちょっと遠ざかっていたが、一段落したので再開している。今まではコストコのLIFETIMEで行こうと考えていたが、ここへきて再検討の必要が生じている。横浜の知り合いYさんは、コストコの小屋を検討していたが、配送付きの同種製品(KETERのハウス)を購入して建てたのである。床についてはコンクリートを打ったらしいが、やはりハウス自体の強度には問題がある、デザイン的にはいいけれど、という意見だった。それから、ねじはタッピングねじで頼りない感じのようだ。Yさんは、確かログハウスも自分で作っており、その判断には重みがある。
 同規模のスチール製のものは大体2倍程度の価格だが、倉庫を中止したので予算的な制約はない。しかし、それよりなにより陳腐なデザインを我慢する必要がある。Yさんの指摘では、特に壁と床の接続部などが特に弱いという。KETERとLIFETIMEはよく似ているが、壁周りの考え方は少し違っている。前者は細い柱を立ててそれに壁を取り付けるが、後者は壁自体が柱を兼ねるような構造になっているようだ。また、KETERはタッピングねじ、LIFETIMEはボルトナットという違いもある。このあたりの違いを分析し、さらにLIFETIMEで補強が可能かどうかも考えて結論を出すことにするつもりだ。


LIFETIMEの製作ビデオ




KETERの製作ビデオ



代替案 イナバ製作所 ドマール(FXN-95HD) 実は最適サイズだ



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

携帯(いわゆるガラケー)を忘れた

 今回の横浜帰宅の際、携帯電話を農場(の作業用ズボンのポケット)に忘れてしまった。この頃は携帯電話での連絡はめっきり減ってメールのやり取りで用を済ますことが多くなったが、今回は重要な連絡をされた方がいて結局横浜の家電話に連絡が入った。もう一件、今日の予定に関連して連絡が入る可能性があったので、それは事前にこちらから家の電話を連絡先としてもらうよう変更した。
 現在のところ、携帯電話とスマホの2台体制になっているが、そのうちMNP(番号ポータビリティ)で通話の付いたMVNO(再販型移動通信業者)シムに変更することを考えたい。現時点でも通話と通信ができるシムはあるのだが、通信の方の速度などに物足りない点があり、変更には踏み切れない。MVNOはこの1年で格段の進歩・発展があったので、来年のどこかの時点で使えるものが出てくると期待している。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

田んぼの状況

 今年は、冬季湛水にこだわってはいないが、山からの水を入れているため、比較的雨が降っていることもあって完全に干上がることはない。ただ、こうした状況はドジョウたちには大変なようで、毎日アオサギが来ている。彼らは田んぼに入りじーっと見つめているが、時折空気を吸いに水面に出るドジョウを狙っていて、その瞬間に獲物を手に入れているらしい。

bb2be791.jpg


 私はドジョウを擁護する立場なので、見つけたら追い払うことにしているが、いなくなればまた降りてくる。1本動画を御覧に入れるが、飛んで逃げるアオサギが木の上に止まり、こちらがいなくなるのを待っているところを録ったものである。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

11/18直売所通信 カリフラワー・秋野菜・ユズなどいろいろ

おはようございます。秋の野菜がいろいろ出てきています。ユズを持ってきました。ユズダイコンなどいかがでしょう。

数が少ないもの(5袋未満)
ブロッコリー、ほうれん草、サラダからし菜、ニラ、ピーマン、小松菜、ラディッシュ、赤ダイコン、レタス、玉ねぎ、生椎茸、トウガラシ

5袋以上のもの
カリフラワー、スティックブロッコリー、キャベツ、サラダセット、自然薯、ダイコン(青首・味まるみ・聖護院)、春菊、ターサイ、サトイモ、サトイモ(赤芽)、ジャガイモ(紫)、新米(ミルキークイーン)、古代米(黒米)、サツマイモ(安納芋・鳴門金時・ベニアズマ)、水菜、山東菜、小梅ラッキョウ酢漬、銀杏、イモガラ(里芋)

塩分少なめの梅干しあります(200円)

お米(ミルキークイーン)は700円/Kgです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達無料サービスやっています。遠慮なく配達希望とお書きください。

養老渓谷周辺紅葉便り

cdbb63c2.jpg


 昨日は養老渓谷粟又の滝の前にある温泉宿に泊まったが、紅葉についてはもう一息という感じだった。早い樹は色付いているが、山全体が赤くなるというところまでには至っていない。ただ、このところは冷え込みが厳しいため、遅れを取り戻すのではないかと期待できる。

 タイミングとしてはちょうどよさそうな11/23(土)の勤労感謝の日には大多喜町のあちこちでもみじまつりが開かれる。農場から400mほどのところにある旧会所分校でも開催される。こちらでは、手打ちそばや焼いもの直売、和太鼓の演奏やチェーンソーカービング、搾り建て牛乳の配布などが予定されている。すべてうちのご近所さんたちの手で行われる。これまではなかなかタイミングが合わなかったが、今年は土曜日なのでうちも見に行けそうだ。皆さんもいかがですか、農場もここから400mと至近です。
 
    「養老渓谷もみじまつり(大多喜町観光協会)」

3d0d4e32.jpg


fd1cdd0d.jpg

    宿の池の鯉を狙うアオサギ、私が近づいても逃げないので
    うちに来ているアオサギとは別のものらしい

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
  

収穫あれこれ

 収穫の秋を通り越して冬になってしまったが、色々なものを収穫している。

ca2533e2.jpg


 まずはサトイモ、土の申し子のような作物だが、昨日かなり雨が降ったため泥の塊状態になっている。最近は使い慣れてきているマンノウをエイヤッと振り落とし、エイッと起こす力仕事である。今日の収穫はうちの畑と借り畑の分合わせて150Kgほど、隣のおばあちゃんに言わせると「今年は一番大事な時に雨が降らなかったから、イモが小さい」、まさにその通り。

61247eef.jpg



900a7d55.jpg


 今年のゴボウは失敗だった。現代農業に記事を書いたけれど、ちょっと残念な状態だ。どうも発芽が悪かったみたいで、ちゃんとゴボウになった株はそれほど多くない。今日はサンプルで一本掘ってみたが、ちょっと細い。

23d968ec.jpg

 
 続いてはダイコン、左側の聖護院ダイコンはお隣のおばあちゃんが育てたもの、右はうちのものだが多少見劣りがする。直売所では大根の葉がかなり好評である。
 
0bfa4758.jpg


 収穫とはちょっと違うが、直売所のお客さんからお孫さん用にと頼まれたのでバケツをひっくり返したら、こんなに丸々としたヤツらが出てきた。寒いから動きは悪いが、とにかくよく食べているようだ。
 
 先週に続いてヤマイモも掘りたかったが、今日は時間切れになった。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

充電戦争android版

 昨日から親類の人たちと大多喜町粟又の温泉に宿泊した。昨日の午前中に合流し、本日の夕方解散という予定だったから、電池関係については問題はないだろうとタカを食っていたんだが、今朝になって思わぬ事態が発生した。

fba2541b.jpg


 今回、デジカメはシャツの胸ポケットにラクラク入るNIKON S800Cを使っていたのだが、ちょっと引き寄せて取りたい場面があり、カバンからGalaxy Cameraを持ち出してスイッチを入れた。ところが、普通の画面ではなくドロイド君が登場し、何やらソフトの更新が始まってしまった。画面には映っていないが、下の方には電源を切ってはいけないというメッセージまで登場。車で移動している途中であり、MVNOの200KBPSという遅い通信環境での出来事だ。とにかくダウンロードを終わらせたいから電池がもたないGalaxy Cameraと、少しはましだが切れては困るIDEOSを20000mAhの外部電池に接続して観光などを続けた。
 結局、この状態が夕方まで続き、その間外部電池はこれらの2台が完全に占領し、タブレット1台・スマホ2台・デジカメ1台はどんどん電池を減らし続けた。しかし、Galaxy Cameraのドロイド君は一向に姿を消さない。農場に到着して無線LAN環境に入っても状況は変化しないため、思い切って電池を外してリセットしてみたら一応問題なく起動した。ドロイド君と同時に表示されていたメッセージから考えるに、android ではなくカメラのファームウエア関係だと思われるが詳細は不明である。大きな問題にはならなかったが、次回からは持ち歩く端末やデジカメは厳選した方がよさそうだ。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

農場では初霜の痕跡が!

2f125ede.jpg


今日はお客さんたちを案内して2時間ほど農場に居て、その後宿泊先の滝見苑(大多喜町要又)にやってきたが、農場では大きな変化があった。今朝だと思うが、霜が降りたらしく、サトイモの葉やとまとなどがいよいよ冬である。すっかり萎れてしまっていた。 明日は観光のあと新横浜にお客さん達を送り、それから農場に戻るので土曜になるが、サトイモ掘りが最優先の仕事となった。

今週の予定

 今週は親戚の集まりがあり、明日の夜は粟又の旅館泊、金曜もあっちこっちに行くので作業は週末の土日だけ。まとまった仕事はできないし、たまには農業から離れてみるのもいいかもしれない。
 また、一応農閑期だし、旅行の計画もしようと思う。直売所は休まないつもりなので、3泊4日くらいの国内旅行。一昨年は青森に行ったから今度は九州かな。昨年はフクロウのフクちゃんがやってきたので旅行には行けなかったのだった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

NEXUS 5の現況について

 到着後1週間が経過したので、どんな感じかを書いておこう。今の使い方だが、IIJMIO(MVNO)のシムを入れて使っている。契約は945円/月で、クーポン未使用時は200kbps、月間500MB使えるクーポン使用時は数十MBPSの速度で通信が可能である。クーポンの使用不使用は端末から切り替えが可能。
 電話については「050PLUS」というIP電話を使用しているが、通話の遅延が若干あり、カミさんとの通話以外にはあまり使用していない。まあ、電話を使う機会はそれほど多くない。
 シムにはSMSオプションをつけており、SMSの受発信は可能だが、これがあることによりセルスタンバイという電池が消耗する現象を防ぐことができており、電池の消耗はそれほど多くはない。一晩では10%未満、昼間も20~30%程度ではないかと思う。
 こういう状況で、今のところ全く問題なく使用できている。古いgalaxy nexus は、通常の用途にはあまり問題がないため、b-mobileのシムを入れサブ機として使っている。この端末はroot化しており、セルスタンバイを回避するよう中身を書き換えているため、SMSオプションなしでもセルスタンバイは発生していない。まあ、2台もいらないんだが。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

前線の通過、そして木枯らしが!

 本日の午後、横浜市中区では急に空が黒くなりザーッと雨が降り始め強い風も吹き始めた。雨は数十分でやんだが、気温が下がって風は完全な木枯らしとなっていった。空を見ると、北の方に雲の切れ目がくっきりとできており、典型的な前線の通過だったようだ。いよいよ冬がやってきた。

ccd5afa9.jpg

      中央の高いビルはみなとみらいのランドマークタワー
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

自然薯(ヤマイモ)の収穫

 5月にクレバーパイプを使って植え付けたヤマイモの茎葉が枯れたので、一部を掘り返してみた。クレバーパイプは「///////」という具合に並べて植えていくため、最後に植えたものから穫っていくのだが、あとの方3分の1くらいは昨年の芋の頭の部分を植えたもの。そのせいかどうかはわからないが、1本のパイプの中に数本入っているものがあった。このため、全般的に細め。

995d2ff5.jpg


 昨日のお昼にうどんに入れて食べたが、これがなかなかうまかった。一般にはとろろというと蕎麦だが、どうもそばつゆとの相性がいいようで、家中が蕎麦屋のにおいになりツユも完璧に飲んだ。これから先はちゃんとした種イモを植えたところを掘っていくので期待したい。毎年むかごから育てようと思うのだが、草に負けて自分で種芋を採るところまではいっていない。来年こそはといつも思うのである。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

11/11直売所通信 カリフラワー・スティックブロッコリー・秋野菜などいろいろ

おはようございます。秋の野菜がいろいろ出てきていますが、木更津の生産者さんたちの行事があり数はちょっと少なめです、お早目に。

数が少ないもの(5袋未満)
サラダセット、キャベツ、カブ、ほうれん草、ニラ、ピーマン、金時草、ナス、クレソン

5袋以上のもの
カリフラワー、スティックブロッコリー、白菜、自然薯、味丸み大根、ダイコン、春菊、タアサイ、サトイモ、長ネギ、インゲン、ジャガイモ(紫)、新米(ミルキークイーン)、古代米(黒米)、サツマイモ(安納芋・鳴門金時・ベニアズマ)、玉ねぎ、柿、小梅ラッキョウ酢漬

塩分少なめの梅干しあります(200円)

お米(ミルキークイーン)は700円/Kgです。
古代米(黒米)にはアントシアニンという色素が多く、ポリフェノールが豊富です。ご飯を炊くとき、白米3合に対して大さじ1杯程度を混ぜると、お赤飯のようになります。(300円/150g)
カブトムシの幼虫、差し上げます。お渡しは来週以降です。お子さん・お孫さんにどうぞ。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達無料サービスやっています。遠慮なく配達希望とお書きください。

会所の紅葉

7999994a.jpg

    galaxy nexus で撮影

 農場のあたりは、関東地方で最も遅い紅葉の名所らしい。毎年11月後半から12月前半にかけて紅葉し、養老渓谷の粟又の滝あたりは渋滞するほどである。今年は暑さが残ったせいか、まだほとんど色も変わっていないが、借り畑の家のこの樹だけは輝くような色になっている。どこの家にもこのような自慢のものがあり、季節を知らせてくれる。効用についていうと、うちのはまだのようだ。

297d28c4.jpg

    nexus 5で撮影

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

田んぼの排水工事(よその話)

5b0f1018.jpg


 金曜日に、茂原までモミガラを貰いに行った後、大原に寄るついでがあったので睦沢のあたりを走っていたら、見渡す限りの田んぼにビニール袋に入ったモミガラが積んである。軽トラに満載のモミガラは20袋分くらいだが、そのあたりに積んであるモミガラは100倍ではきかないほどありそうだった。去年は大多喜から勝浦に向かう国道沿いで同様の風景を見たのだが、ことしは睦沢の番らしい。ちょっと走ると実際に工事中の場所(田んぼに溝を掘り、モミガラを入れて埋め戻す暗渠設置工事)があったり、工事の看板も出されていた。

452bb817.jpg


d1ba1e58.jpg


 実はうちの田んぼも水はけが悪く、特に稲刈りの時期はバインダーを入れられずに手で刈らざるを得ない場合もあるのだが、このあたりのように県の工事で暗渠を作ってもらいたいものだ。まあ、自分でやるという手段もあるのだが。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

NEXUS5 を順調に躾けている

 この1年の間に「NEXUS」ブランドの端末を5台購入したことになる。うち1台はカミさん用、私用の残り4台のうち2台は7インチタブレットNEXUS7の(2012)と(2013)、残り2台はgalaxy nexus(3代目)と NEXUS5(5代目)ということになる。NEXUS7(2012)は息子のところにいったが、NEXUS以外のandroidも5台買っていたので、毎日それぞれを充電するというのが重要な仕事になっている。。
 ということで、すっかりandroidマニアになってしまった一年間だったが、黎明期のころからPCをおもちゃにしてきた身にはなかなか面白い機械である。特にNEXUS系はroot化というカギを外す設定が比較的容易にでき、色々なソフト的変更が可能である。来たばかりのNEXUS5も、さっそくroot化を行ったところだ。
 nexus7(2013)は、さっき一応確認したらちゃんとroot化が完了していないことが判明。もうすぐandroid4.4へのバージョンアップがあると思うので、それが終了したらあらためてroot化の作業を行う。galaxy nexus は、実のところ不満なく動いている。野良仕事に行くときなどに持ち出すのはピッタリだ。だから当分現役の扱いになる。googleが提供する純正のシステムではないカスタムROMを入れたりして寿命を延長させようと考えている。

9eb1c927.jpg



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サツマイモ収穫完了

 朝のうちは昨日の雨を引きずって湿っぽかったが、10時ごろから残りのイモ(安納芋)を掘り始めた。1時間強ですべて掘り終わった。今日の分は60Kg程度、昨日の120Kgと合わせ180Kgだった。前半は目見当だが、今年は350Kg程度だと思う。イネ刈りほどではないが、サツマイモを掘り終えても結構ホッとするものである。

5efec837.jpg


 鳴門金時と安納芋は、イモの付き方がずいぶん違う。鳴門金時は巨大なイモが大体4本付くのに対し、安納芋は数が多い。今日一番はこの株で、一株で3.1Kgという記録だった。
 ご近所さんたちは皆穴を掘って埋め始めているので、こちらも2~3月までもつ保存方法を工夫してやってみよう。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

NEXUS5 到着

41b2e704.jpg


 Googleには今回2度も裏切られた。一度はNEXUS5の世界同時発売である。NEXUS4の場合は、終盤になってから日本発売となったので、アメリカなどに比べて数か月くらいは遅れると思っていた。それがまさかの同時発売だった。androidオタクとしては当然買うつもりだったが、一応FOMAプラスエリアで使えるかどうかの確認をしてからということで、おおむね1週間遅れで注文した。発売当初は2~3日でシンガポールから到着していたらしいが、私が注文した際には32G黒は15日以降に出荷となっており、まだまだ先だからそれまでにいろいろ調べておこうと思っていたのだった。それが突然、届いたのである。
 どちらもうれしい誤算で、届いた14時ごろからは片時も離していない。なんだかしょっちゅうやっているが、アプリの設定やホーム画面へのショートカットの配置など、ジーッとやっている。まあ、雨の日の過ごし方としては嫌いじゃない。これで、初期不良がないことを確認したらルート化の作業をやるので、また同じことをやることになる。これまで使っていた2世代前のGALAXY NEXUSはまだ現役だが、最新の android 4.4(KitKat)はどうやら載らないらしい。androidの実験用端末として余生を送ることになると思うが、モバイルWiFiとしては当分使えそう。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

雨に邪魔された一日

2488dfea.jpg


 朝から雨降りである。予定していたサツマイモ掘りは順延、モミガラ運搬は昨夜の時点で延期にした。それにこれでは小屋などの準備作業にも手を付けられない。ただ、ドロドロだったビニールの外側はきれいになったようだ。ゴロゴロしてようかと思ったが、カミさんがハウスの中でサツマイモの掃除を始めたのでそれに合流した。

2d9ce6ec.jpg


 午後からは予定外の屋内作業(別記事予定)が発生、そちらに集中した、現在も継続中。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

施設計画引き続き検討中

当初の予定地はこのあたり、堆肥置き場周辺
43cfe7ef.jpg


変更後の予定地はパレットを積んだあたり
c52edfb4.jpg


 農機具小屋については、トラクターゲート脇に設置する計画だったが、それだと畑の一部を通路として削る必要があるため、パレットを積んだりして現在遊休地化している山の方に設置するように変更する。ただ、山に近づくと道路側に車が乗れない帯状のエリアがあるため、生コン車から直接コンクリートを落とせなくなってしまう。1.6立米もの生コンを一輪車で受けて運ぶのは容易じゃないから、トタン板でシューターを作りそれを使って土間コンを打つことにするつもり。

bdd1b1ee.jpg

    舗装部分から土間予定地まで1.5m強離れている 
 

d6769819.jpg


 テラス予定地は田んぼ周りの地盤レベルから少し下がっている。ウッドデッキで上げる方法もあるが、手すりが邪魔な気がするので、枕木を敷き詰めるようなことにしようかと考えている。煉瓦になるかもしれない。しかし、周囲が雑然としているため、そちらをすっきりとした庭風にすることの方が重要と考えている。
 
b2f1e2d7.jpg



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サツマイモの収穫

a898d58b.jpg


 迫ってくる初霜に追われるように、本日サツマイモを掘ってみた。これまでに全体の半分ほどは掘っている。今日は残り全部と意気込んだけれど、3分の2程度掘ったところで日没終了。今日の分は120Kgというところか。今日の収穫は、安納芋(40Kg)・鳴門金時(60Kg)・ベニアズマ(20Kg)、残りはすべて安納芋で50Kg程度はあるだろう。
 明日朝残りを掘って午後からもみ殻を貰いに出かけようと思ったが、どうやら明日午前中は雨らしい。なかなか思うようにはならないものだ。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

なぜか携帯メールは閉じている世界

 カミさんのスマホ移行計画はなかなか難航している。もともとPCは一応使えるので、メールやWEBブラウジングなどは問題はないはずだが、携帯メールとのやり取りではちょっと厄介な事象が発生し、ちょっとした問題となっていた。
 横浜の家では、カミさんの仲間の皆さんがほぼ毎週集まり、クラフトなどをやっているのだが、その連絡にメールが使えないというのだ。調べてみると、SOFTBANKとAUの携帯メールを使用している方にカミさんのGmailが届かないのである。おまけに不達レポートも届かない。ということで、スマートフォンと携帯のメールを両方使うような状態になっていた。
 Gmailのようなフリーメール(誰でも自由に設定できるメール)は、うるさいサイトなどでは登録を断られることもあり、そうした場合にはプロバイダーのメールを使っていたが、近々もっと安いプロバイダーに変更することを考えており、最も安いメール(サクラメール、1000円/年)を使い始めていたので、カミさんのアドレスも設定してそれを使用してみたが、結果は同じ。
 いろいろ調べてみたら、どうもそのお二人についてはPCメールを拒否する設定になっていると推測された。昨日集まりがあったので、SOFTBANKとAUの設定変更の方法をコピーペーストしてカミさんのGmail宛に送り設定変更するように頼んだが、できないのでやってくれという依頼が来た。私自身はずっとDoCoMoで、AUやSOFTBANKの携帯を持つのも初めてだったが、設定の変更は大変難儀な作業だった。まず、メニューを呼び出す方法からわからない。そこに行ってもメールの受信設定まで行くのが一苦労、ということで悪戦苦闘しながら設定を何とか変更した。これは、慣れない奥さんたちには非常に高い壁だと感じた。ともあれ、カミさんからのGmailも、私が送る直売所通信も届くようにはなったけれど、PCからのメールを受け取れず、送信側にも不達レポートが届かないという状況はひどいものである。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ようやくハウスのビニールが戻った

 最低限の補強が済んだので、今朝から天井のビニールを張った。半月もハウスの骨の脇に置いたままにしていたので、ドロドロである。張る前に洗うか拭くことも考えたが、張ってからケルヒャーする方が簡単だろうと、そのまま張ってみた。すりガラス状態だ。

703a5a28.jpg


 しかし、今日の陽ざしで中はすぐに温度が上昇した。夕方からは、さっそく掘ったばかりのサツマイモを収容する場所として使っている。台風などでダメになってしまったブロッコリーをタネから作れるかどうか、至急実験してみよう。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

格安キーボードはやはりそれなりだった

 今年の3月に、ちょっと前に購入した Acer ICONIA W700D 用のキーボードとして、bluetoothとしては破格の送料込み1080円のものを購入した。電池BOX部分が必ず壊れるためこの価格設定だったようだが、余分にもう1台購入して接着剤で補強して使っていた。(格安キーボード(TK-FBM036)を何とか使う)

2b2c93d1.jpg


 ところがこの頃になって、接続できない状態が頻発するようになってしまった。予備の一台も同様、もともとタブレットPCについていたものも同様、3台のキーボードがいっぺんにダメになってしまった。もしかするとPCの問題かもしれないが、レジストリなどをめくってみるのももう引退したい。
 とにかく、最後は数分おきに接続が切れるようになり、BLOGを書くのにも差しさわりが出る始末。結局またアマゾンで購入することになった。といっても、例によって高級なものは買えずに格安キーボード2台分程度のものを買ってしまった。ただ、USB接続というのは確実性の面からはありがたい。これで、ちょっと勢いが落ちていたBLOGのテコ入れを図ることにしよう。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

会所はただいま6℃

 今日は夕方横浜を出発し、買い物などをしながら農場にやってきた。到着は21時だったが、途中会所に入ったところ(旅荘・花山水)あたりでシカの群れに遭遇、続いてうちまで400mの会所分校跡あたりで立派な角の牡鹿が悠々と歩いているのに出会った。やはり、人よりもケモノの方が多い地域である。

 農場に到着して車の外気温計を確認すると6℃、十分に吐く息が白くなる温度だ。田んぼをのぞくと水面からは蒸気が上がり、水の中にはヤゴやヌマエビがけっこぷ元気に泳ぎ回っているのが見えた。ちょっと前までたくさんいたメダカやイモリ、ドジョウたちは見当たらなかったが、それぞれ越冬態勢に入ったのだろうか。山からは「ギャー」という鳴き声が時折聞こえるが、キョンかもしれない。

 ちょっと前までひどい暑さだったが、短い秋を通り越して冬になりつつあるように感じる農場周辺である。霜が降りるのも間近だと思う。明日はまだ残っているサツマイモを全部掘ることにしよう。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

格納施設計画の見直し

 26号台風で屋根が吹き飛んだスチール倉庫の交代要員は先月17日に注文済みだったが、2~3週間は我慢してくださいといわれた設置時期が、本日電話で連絡があって今月18日どうでしょうということだった。約3坪の倉庫の中身を納屋などに退避させているから非常に不便な状態が続いており、冗談じゃないという感じである。ただ、注文したのは屋根が飛んですぐだったが、その後
    そこに何もないとすっきりする
    別に農機具小屋を作ることになった
    納屋の中を整理したらその収容能力が向上した
といった理由でその必要性も低下していたこともあり、キャンセルした。代わりにそのスペースを別の形で活用しようということになった。

96aec3a0.jpg

    一応、6畳以上のスペースができる、
    この写真は倉庫の上部撤去後

 例えば、枕木を並べたり煉瓦を敷き詰めることによりテラスにして、バーベキューなどをやったり、脇にパン焼き窯を作ったりするのもいいだろう。ということで、計画中のコストコの小屋に加えてこちらの方も検討することになった。

b863c3d3.jpg

    これは倉庫の壁をとった状態、何らかの屋根も考えたい 

写真は、もともとの倉庫の解体プロセスを撮ったもので、いわばイメージ画像である。実際にはちょっとおしゃれなスペースにしたいという要望も出ているので、鉄やコンクリート以外の素材を検討する予定。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

11/04直売所通信 ブロッコリー・カリフラワー・秋野菜など、配達サービスご利用ください

おはようございます。秋の野菜がいろいろ出てきています。数はちょっと少なめです、お早目に。

数が少ないもの(5袋未満)
イチジク、水菜、赤ダイコン、サラダセット、生椎茸、レタス、ニラ、ピーマン、金時草、春菊、切り花(菊)

5袋以上のもの
ブロッコリー、スティックブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、サラダほうれん草、ダイコン、山東菜、サトイモ、長ネギ、インゲン、ジャガイモ、新米(ミルキークイーン)、古代米(黒米)、サツマイモ(安納芋・鳴門金時・ベニアズマ)、玉ねぎ、柿、小梅ラッキョウ酢漬、茹で落花生

塩分少なめの梅干しあります(200円)

価格は基本100円です。
お米(ミルキークイーン)は700円/Kgです。
古代米(黒米)にはアントシアニンという色素が多く、ポリフェノールが豊富です。ご飯を炊くとき、白米3合に対して大さじ1杯程度を混ぜると、お赤飯のようになります。(300円/150g)
カブトムシの幼虫、差し上げます。お渡しは来週以降です。お子さん・お孫さんにどうぞ。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達無料サービスやっています。遠慮なく配達希望とお書きください。
メールの中止や宛先変更については、お手数ですが返信にてお知らせください。

小屋@コストコ計画中

 雨が降ってきた午後の後半から小屋の検討を始めた。位置については上の畑の道路側、トラクターゲート脇に決めた。検討してみると生コンや砕石をある程度の量使うし、道路からすぐアクセスできる位置がいいだろうと考えた。家からは離れているが、田んぼ回りも含めて意外にこの程度の空いたスペースはない。

cae37226.jpg


 小屋の前に解体したスチール倉庫の床の鋼板を並べて、泥を落としたり機械を仮置きしたりする場所とする。ハウスの周りには20cm幅程度の犬走を配置する。床は砕石(120mm)+コンクリート(120mm)程度、アンカーを設置して小屋を留める予定。
 土間コンは1.3立米、砕石は1.6立米程度必要で、生コンの購入先と砕石の購入先運搬方法を調べる必要がある。砕石は再生だと3.5t程度はあるはずなので、積載量350Kgの軽トラだと10回運ばなければならないことになる。小型ダンプ1台買ってザザーッと降ろしてもらうか。生コンはミキサー車から直接降ろせる位置のはずだが、問題は左官仕事をできるかどうか。
 という具合に色々考えることがあり、相当面白い。計画1週間、土工事・砕石敷・型枠などに2週間(実働8日)+小屋組立期間という感じだろうか。

(追記)

9344a76d.jpg


 工程も考えてみた、一応12作業日程度のようだ。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ビニールハウス補強作業(前半)

a4c70e74.jpg


 はっきりしない天気の中、予定通り補強作業を開始した。もともと肩のあたり2本と頂部に1本、桁方向のパイプは合計3本しかなく、どう考えても少し弱い感じだった。今回2本を追加するのだが、これで強風時に外側を海苔網で補強するといった対策もできるようになる。一応ガイドの糸を張り、それに沿って紐で仮吊りして金物で留めていくのだが、その途中で雨が強くなり本日の作業終了。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

燻炭づくりは不調

 昨日夕方から始めた今年2回目の燻炭づくりは、思わしくない結果に終わった。昨晩からよく燃えているとは思ったが、今朝起きてみると2つの山のうち一方は真っ黒で灰混じり、もう一山も相当黒い部分が見えていた。これまでは、ちょっと風が強い時でも翌日昼頃まで仕上がらなかったから、今回は異例に早かったのである。通常、1~3割はモミガラのまま残って残りが燻炭になるのだが、今回はモミのまま残ったものはほとんどなく、2割くらいは灰になってしまったようだ。ちょっと燃え過ぎという感じである。
 私の作り方では、軽トラ1台分(約20袋分)を2山に分けて一度に燃やすのだが、このくらい大きな山だと空気が入りにくく最初の種火がなかなか十分育たないので、今回は灯油を浸した新聞紙を燃やして燻炭器に入れ、火が燃え盛ってからもみ殻をかけるように手順を変えてみた。結果的にすぐに火も盛んになりどんどん燃えたのだが、少し行き過ぎがあったらしい。

eb78f64f.jpg


 いつも深夜に起きて様子を見たりするのだが、昨夜は熟睡してそこまではやれなかった。来週はこの結果をフィードバックして完璧を期したい。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

明日はハウスの補強とビニール張り

 台風26号来襲前に外したビニールはそのままにしてあったが、本日補強用のパイプなどが届いたので明日補強を行い、続けてビニールを張る予定である。実は植えてあったブロッコリーのほとんどが風などで傷み、春先の脇芽までずっと売れ筋となるはずのものがあてにできなくなった。このため、ビニールを張ってハウスの中に植えることにしたのである。もう苗も売っていないのでタネから育てる予定。本当は妻側も補強したいが、こちらはビニールを張っていてもできるので後回し。春までのハウスの使い方もあらためて考えたい。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

久しぶりの燻炭づくり

52b19f00.jpg


 台風騒ぎなどで3週間も空いてしまった燻炭づくりを再開した。いつものように軽トラに刺し板を突っ込んで茂原の農家に出発、現地で定農連仲間のSさんと待ち合わせ。

06a91867.jpg


 ところで、軽トラ+モミガラ運搬というキーワードで当BLOGに来られる方も多いのでSさんの刺し板も撮影してみた。私のヤツは3×6尺のコンパネ二枚と、前後に枠を付けたパネルを並べ、下側は軽トラのあおり板で、上部はロープで縛ってとめるのみ。積んだ後は上にシートをかけてゴム製のネットでとめている。
 Sさんの方はずっと丁寧に作ってあり、板同士はねじ止めであり、後部の板はは2枚に分けられており、積み込みがしやすいようになっている。
 
210dad91.jpg


 モミガラはあと1回(2台)分ほど残っており、来週もう一回燻炭づくりを行う予定。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

マイクロバックホー:バッテリートラブル

af7358bf.jpg


 愛用のマイクロバックホーが一昨日から動いていない。農機具小屋予定地などの整地作業で使いたいところだが、セルが回らずエンジンがかからない。電気柵用の古いバッテリーをつないでも同様、キャリイのバッテリーに繋いでかけてもちょっと無理、カミさんを呼び出してキャリイのアクセルをふかしてもらってようやくエンジンがかかった。これはバッテリートラブルに間違いない。毎日のようにアマゾンに注文している感じだが、仕方ない。まあ、初めてから5年というと、色々なところでほころび始めるのだろう。キャリイのバッテリーも弱っているので、この冬を乗り切れないかもしれない。

db03cb4c.jpg

  うちの場合、電気柵のバッテリーがいくつもあるので充電器の出番は多い
  左はセブン時代に買ったレーシングカー用の軽量バッテリー、ついに寿命がやってきた

 本日、モミガラ運搬に出かけている間にバッテリーは到着、帰宅後付け替えてバックホーは動くようになった、一安心。今回は佐川が運んできた。どこかで、アマゾンの発送業務から佐川が手を引くという話を目にしたが、堺では状況が違うのだろうか。本来明日の到着予定だったが、センターに午後到着したにもかかわらず茂原からはるばる会所まで届けてきた。このあたりは夕方ごろ電話してきて明日回しになるヤマトよりもありがたい。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村