定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

2014年09月

横浜散歩

7e7932b3.jpg


 中区役所まで行く用事があったので、この頃の運動不足を反省して車を使わずに歩いていってみた。片道の距離は2.5Kmといったところだと思うが、久しぶりの早歩きはちょっとつらい。

c182f0d1.jpg


 途中、元町と中華街を通るのだが、週末を他所で過ごすようになってから15年、ほとんど縁がなくなってしまった。チャーミングセールが終わった直後の元町はさすがに空いていたが、中華街は平日にもかかわらず観光客多数。実はこの写真は帰りに撮っている。元気は帰りまで持続せず、きょろきょろ・ブラブラで帰ってきたのである。

1f34a7a8.jpg


 途中、中華街で昔縁があった店を見に行ってみた。飲まない私には関係がなさそうなBAR(ニュー・ノルゲ)だが、オーナーさんがうちの隣に住んでいたことから、付き合いがあったのである。ずいぶん前に北欧出身のご主人(元船員)が亡くなり、その後は奥さんがこの店をやっていたが、数年前に亡くなってしまったので、一体どうなっているんだろうと様子を見に行ったのだが、どうやら昔のままでやっているらしい。街は常に変わるものだが、ここは残っていた。
 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

田んぼの(冬季)活用

 田んぼの面積は約2,000平米である。最初の年の秋から冬は、せっかく作った田んぼだから有効活用しようと、大根・カブ・ほうれん草、ハクサイなどを植えてみたが、スタート時期が遅かったことや何も知らずにやっていたので、たいした収穫もできずに終わっていたのだった。

915ffe2e.jpg

    左2号右3号、両方合わせて300平米の畑

 今年は田んぼの終了が早かったこともあり、冬の間の手術が不要と考えている2号と3号の田んぼの一部を耕耘して畝立てし、何かを植えてみることにした。ただ、さすがにダイコンや白菜は遅いと思うので、カブ・菜花・ほうれん草・山東菜あたりを植えようと考えている。ただ、田んぼを起こした直後だから、土はカタマリだし水分が多い状況であり、タネから芽が出るかどうかも心配だ。無事芽が出たら、大量にあるワラやモミガラ・燻炭などでの防寒養生を十分にやって、ちゃんと収穫したい。
 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

9/29直売所 栗、ミニトマト、夏野菜など、配達します

秋の味覚「栗」・イチジクにミニトマトなど夏野菜色々あります。品数増えてきました。無農薬・天日干しの新米、ご用意できました。発送なども承ります。


数が少ないもの(5袋未満)
長ナス、パプリカ、イチジク、冬瓜、栗、パセリ、サツマイモ

5袋以上のもの
むき栗、ミニトマト、長ネギ、ミョウガ、オクラ、ナス、米ナス、ほうれん草、小松菜、ピーマン、モロヘイヤ、チンゲン菜、キュウリ、穂ジソ、インゲン、甘トウガラシ、ジャガイモ

無農薬栽培・天日干しの新米いかがですか? 1Kg700円です。玄米なら1.1Kg700円です。発送も承ります(送料500円) お試しパック(5合500円)用意しました。味見してください。

塩分少なめの梅干しあります、200円/パックです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
500円以上のお買い上げで、中区および隣接区に無料配達します。他地区の方はお問い合わせください。

ついに大台を超えた(燃費)

 今週の日曜日、イネ刈りも終わったからほぼ1カ月ぶりくらいに横浜の家に帰った。留守番中は軽トラしかないので、フィールダーで長距離も1カ月ぶりということになる。その間、カミさんが横浜往復を一人でやっていたわけだが、ようやくコツがわかってきたようで、大体26Km/L程度で走っていたらしい。

19721c0f.jpg


 で、今回はついに30Km/Lを上回った。エアコンが要らない時期になったということが効いていると思う。経路の中で燃費の面からマイナス要因となるのは、
   小櫃と木更津矢那間の峠(標高差90m)
   アクアライン
   ベイブリッジ
   横浜の家がある山
この4カ所だが、アクアラインが渋滞していてEV走行の割合が高かったことも効いているだろう。これで次の目標は33Km/Lのカタログ値だ。

 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

籾摺り機のトラブル→収束

d99a4a26.jpg


 一回目の籾摺り分250Kg強はそれぞれの行先に行ってしまったので、天気がいい本日は2回目の籾摺りを行うことにした。午前中は準備で午後開始だったが、間もなく籾摺り機から煙が出て焦げる匂いがし始めた。籾摺りが終わったコメもほとんど出なくなってしまった。いつもお世話になる農機具店さんに電話をしてチェック箇所を聞きながら排出するが、動かすと煙が出る状態が続く。

f1a24d11.jpg


 仕方なく一旦完全に止めて色々なところを開けてみると、中に玄米が大量に詰まっていることが判明、すべて取り出す。一応全部取り出して再稼働するが、それでも事態は改善しない。そこでまたすべてあけてコメを取り出す。一度目と二度目は同様にやったはずなんだが、今度は何とか動き始めた。

81f5ed78.jpg


 今回の異常の直前には、モミをガンガン投入しており、メーターは真っ赤なところに跳び込んでいたので、グリーンにとどまるよう投入量を厳密に管理した結果、夕方までは問題なく動いた。一時的には過負荷になったと思われるし、焦げ臭いにおいもしたので当分気をつけて使うことにした。これで玄米480Kgが出来上がり。残りは250~260Kg程度とみられる。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ヘッドライトがまた増えた

 私はもともとLEDライトマニアだったが、この農場に来て農業を始めてからは、LEDライトが本当になくてはならないものとなっている。私が買う諸々のものに大体文句を言うカミさんも、ライトについては追及しないが、その必要性を認識しているようだ。
 そんなわけで、このBLOG内にはLEDライトの記事が多く、例えば今年の初めにはこんなことやっていた、「怪しいオッサンのヘッドライト」。 昔から比べるとずいぶん明るいものができているが、今の売れ筋はCREE XM-L XML T6というLED素子を使ったもので、これだとうちの田んぼの向こうの山を十分に照らすことができる。まあ、これでないと使えないということになる。

2e4d4c93.jpg


 で、一つ壊れると新しいものを追加するので、農場の家では手を伸ばすとLEDライトがあるという状態になっているのだが、それでも先日また購入した。今回はアリババ(今話題!)を利用している。カードを使うのがはばかられるほど怪しい雰囲気なのだが、客が届いたことを連絡して初めて売り手に金が払われるというシステムであり、中国発信でも何とか使えそうだ。ちなみに、今回は4品目を買ったが、本日現在3品目が到着してあと一つ残りである。一番高いライト(といっても¥2,500位)が到着したので一安心というところで4つ目のSDカード待ち。4個がすべて届くと次の買い物に走りそうだ。

bf14eac4.jpg

    CREE XM-L XML T6 3連装、電池(18650×2)、充電器付き これでなんと2,500円

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

溶液栽培の現況

 イネ刈りに集中している間に、一部に変化があった。一番最初に始めたミニトマトだが、木は大きく育ったのだが、なかなか実ができず葉に斑点が出るという病気が発生したため、撤去してしまった。現在の実験では3つの水槽で別々にやっているが、多くの水槽を連結した場合には、病気の発生は大きな問題となる可能性がある。対策は考えておかなければならない。

1a74def3.jpg


 今日は別のトラブルが発生した。ミニトマトを栽培している購入した装置で、水がなくなるというものだ。これには自動給水装置をつけているが、これに問題が発生したのである。自動給水装置は、クーラーボックスの中にトイレ用ボールタップが組み込まれたものだが、どうやらこれが詰まって給水が止まったようだった。大元のローリータンクには沢水を入れているが、どうしても色々なゴミなどが混入するしメダカなども入っている。本設の際にはゴミを止めたり掃除する仕掛けが必要だ。

77ec5df6.jpg


d8295395.jpg


 ということで、少々問題はあるもののなかなか順調だ。特にキュウリは、一株のみなんだが5本/2日くらいのペースで形のよいものが穫れている。ハウス外に5株ほど植えているが(溶液栽培より先に植えたもの)、それらの合計よりも収穫量はずっと多い。ということで、コメが一段落したところで実際のプラント施設の検討を始めようとしている。
 
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

脱穀・終了

18b5b2ea.jpg


 直売所を月曜日のみで切り上げて昨夜農場に戻ってきたが、先週末からの好天で乾いたイネを、水曜に降るらしい雨の前に脱穀してしまうのがその目的だった。イネの乾燥状態は十分で、一番悪い条件(柿の木の下とか、北側など)でも15%内外という数字だった。

c85b8411.jpg


 朝露が乾く昼前ごろから作業開始、カミさんが運搬車で稲束を運び私がハーベスターで脱穀するフォーメーションで、夕方までで古代米(黒米)まで終了。一部のワラは雨に濡れないようにハウスに避難させた。脱穀した量だが、ミルキークイーンは15袋と黒米2.3袋。ミルキークイーンは脱穀前のものがこのほかに9袋ある。

99e64c74.jpg


 今年はイノシシの被害はゼロ、サルの被害は軽微なものだったが、これですべてのコメは袋の中におさめ、ホッと一息というところだ。
 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

9/22 直売所通信 ソーメンカボチャをプレゼント、配達再開

秋の味覚「栗」・イチジクにミニトマトなど夏野菜色々あります。イネ刈り終了しました。次の作業のため、今週は本日のみで明日の火曜はお休みをいただきます。新米、ご用意できました。発送なども承ります。
ソーメンカボチャ(数量限定)プレゼント、調理法は説明します。ご希望の方は早めに連絡を。

数が少ないもの(5袋未満)
冬瓜、カボチャ、サツマイモ、パセリ、パプリカ

5袋以上のもの
栗、むき栗もあります、ミニトマト、ナス、甘トウガラシ、ピーマン、オクラ、モロヘイヤ、長ネギ、タマネギ、長ナス、イチジク、小松菜、ミョウガ、キュウリ、穂ジソ、丸ナス、ジャガイモ

無農薬栽培・天日干しの新米いかがですか? 1Kg700円です。発送も承ります(送料500円)
塩分少なめの梅干しあります、200円/パックです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
今週は月曜のみ営業です。配達を再開いたします。

予定外の休養日

e0f342dc.jpg


 天気予報は外れて、農場エリアは一日中ぐずついた天気で終始した。昨日まででミルキークイーンの大体半分を脱穀したが、これでは明日続きをやることは無理になってしまった。ちょうど、元いた会社の大学OB会の仕事(案内の発送)を片付けるという仕事があり、休みはうまく使えた。昨夜、往復はがきを買いに出たのだが、このあたりのコンビニでは手に入らず、今日鴨川のゆうゆう窓口に出かけて行ってようやく購入、そこから始めたから午前中いっぱいの仕事だった。

a69c1be8.jpg


 ところで、イネ刈り完了後の田んぼを撮ってみた。6月から7月前半までのほとんどを草取りに費やしたにもかかわらず、結構コナギは生えている。さっき出かけたときに他所の刈り取り後の田んぼをいろいろ見たが、そこが大きな違いだった。除草剤はよく効くらしいが、逆にそれはそれでかえって心配である。うちの方は草の影響はゼロではないだろう、1割減くらいか。

1号田んぼ
98c9fa94.jpg


2号・3号田んぼ
41549da0.jpg


4号田んぼ
3717bfc9.jpg


 これで、この田んぼで6回コメをつくった。今年のシーズンオフには大改造をしようと思う。計画しなければ、
 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

iOS8の日本語入力

 わたしはかなりのandroidマニアだが、実は音楽を携帯するという目的からiPodも最低限保有していた。一番最初のiPodも愛用していたがもちろんどこかに行ってしまった。一番長いのはiPod classic(120G)で、一応ほとんどのCDをこれに入れてある。ただ、2万曲以上というのはさすがに多すぎるので、☆☆☆以上(4000曲)を入れたiPod Touch(息子からもらった古いヤツ)をもっぱら持ち歩いていた。しかし、どちらも旧式になっていたので、そろそろウォークマンを買ってハイレゾに挑戦してみようかと思い始めていた。
 昔ほどモノを気軽には買わなくなったので、買おうか買うまいか迷う時間が結構あったのだが、昨年からはまっているオンラインゲームのサブアカウント用にも使えるということで、8月初めにiPod Touch(第5世代)を衝動買いしてしまった。幸い、家にはWiFiがあるし、出かけてもモバイルWiFiは必ず持ち歩いているので、オンラインゲーム以外にも使える端末が一つ増えたわけだ。それに、BlueToothでカーナビとつながるので、4000曲くらいの☆☆☆以上のライブラリーを聞くのが簡単になった。ハイレゾに興味はあったが、聞くのはオールディーズとかモータウンなど、ハイレゾとはほとんど縁がないのでこれでよかった気がする。
 しかし、日本語の入力がちょっとひどかった。ゲームのチャットはこれで入れざるを得ないが、普通のメールなどはちょっと躊躇していた。ところが、今回のiOS8へのアップグレードはiPod Touch5にも適用となるため、androidでは愛用しているmazecの手書き入力を使うことができるようになった。優待価格でも700円はちょっと高いが、格段に便利になった。nexus5,7に比べると認識にちょっと時間がかかるが、スペックの差はあるから仕方のないところだろう。iPhone6なら遜色はないだろうが、NEXUSは両方とも次世代が出るはずなので、乗り換えることはないだろう。Touch(32G)だが、新古品で2万+消費税とずいぶん安い。まあ、androidの方が肌に合う気がするが、iOSの世界を覗く窓として格好のものである。

d216c4d9.jpg


 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

イネ刈りと脱穀は順調  

手こずった田んぼのぬかるみもようやく落ち着き、天気も何とか大丈夫なので今日は仕事が捗った。イネ刈りはほとんどバインダーを使え古代米を残しほぼ完了し、脱穀は(4m単管)10本分終了し、昨日分と合わせて250Kg(玄米換算)は確保した。台風も発生して来週の天気は不安要因を抱えており、脱穀も今週中にできるだけ片付けるつもりだ。
 
b77119ec.jpg

    今日の夕方、4号田んぼの残りも刈った。
    昨日は横浜から友人が手伝いに来てくれ、ひどく倒れていたところを手刈りで片付けてくれた
    おかげで今日はすべてバインダーで刈ることができた
    バインダーは結構優秀で、倒れていても穂が浮いていれば大体刈れる
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

脱穀開始

c01d8b48.jpg


 朝から、4号の比較的ましな部分をバインダーで刈りはじめたが、2列ほどやったら刺さりそうになり中断。他の田んぼの残りの部分を確認したが、意外に水分は残っている。ということで脱穀に方針変更すべく、モミの水分を測ってみると16.1%だった。このぐらいが一番うまいはずだから脱穀をやることにした。

f569ef4e.jpg


 納屋の奥からハーベスターを出そうとガソリンを入れたが、何と一発でエンジン始動である。農機とは頑丈なものだ。外に出して雑巾できれいにする。ネズミが巣を作っている様子もないので田んぼの方に持ち出してセットする。

33539d4f.jpg


 普段だと少なくともカミさんはいるので手分けしてやるんだが、今日は私のみ。運搬車に乾いた稲束を積んでハーベスターのところに持って行き、脱穀が終わると溜まったワラ束を片付けるが、そのうちにワラの大きな山になり手を付けられなくなってしまった。

3a59e520.jpg


 今日は単管(4m)7本分脱穀してモミは142Kg、これは玄米にすると95Kg程度になるはずだ。残っている天日干し中のワラ束は29本分、比例計算ではすでにかった分で490Kg(玄米)程度取れると期待できる。刈り残しは4割程度なので200Kgを加えると700Kg程度が今年の収穫か(いつも外れる見通し)。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

スマイルミッション・結果

 いよいよ放送の日がやってきた。どうもラジオというと、普段聞かないのでやりにくいが、android上で動くRazikoというアプリが優れもので、録音ができる。ただ、6時から9時までの長い番組の一部であり、録音指定はマニュアルで時間を入れて行うことにした。ただ、必ずしも時報通りではないため、少々余裕を見た方がよさそうだ。
 今回はイネ刈りであわただしかったこともあり、あまり放送のことも伝えていなかった。どうやらカミさんにも、昨日まで放送日が今日ということを伝えていなかったらしい。聞けなかったという方もおられるだろうし、YouTubeで聞けるようにしてみた。著作権が問題になる音楽番組以外は結構アップされているので問題ないと思うが、文句を言われるまでの公開である。音だけでなく写真もいれたのでどうぞご覧ください。最後の方は内容と写真はあっていないが、お許しを。
 
 

 ホンダ・スマイル・ミッションの紹介ページと、パーソナリティ「ルーシーさん」のBLOGも見てください。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

イネ刈り、粛々

 カミさんが直売所開店のため横浜に行き、私のみ農場でサルの番。昨日は16時半ごろサルがやってきたが、花火で追い払った。きっと、食糧(稲穂)が減ってきているので焦っているに違いない。

4ddb2d1b.jpg

    楽なところだけ刈ったという感じ、残りの倒れた稲は相当大変

 今日は一人の作業で能率はなかなか上がらない。干し場の問題であえて(捗らない)倒れた稲の刈り取りをやろうと思っていたが、干し場を詰めたら7割くらいに圧縮できたので、バインダーで刈り運搬車で運ぶという楽な仕事にした。
 2号と3号の残りの部分はまだぬかるみが残っていたため、4号の乾いているところなど、約150平米を刈った。数字にすると悲しいほど少ない、田んぼ全体の1割弱だ。結局は干し場が増えたので、明日はこの続きでできる限り刈ることにした。

c01d8b48.jpg


 ここへきて雨が多く、天日干しはなかなか十分に進んでいない。今日の測定では18%だった。風が強めの好天の日がくればいいのだが。いざとなれば18%くらいでも脱穀して、去年もやったようにシートに広げて乾かすという手もある。やっぱりイネ刈りの今頃が、毎年最も忙しい時期だ。
 
 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

覚えてますか?FMの放送日

以前インタビューを受けた番組、自分でも忘れそうでしたが、明日朝放送になります。
    9月16日(火)の8:10~17
    FM東京系 ホンダ・スマイル・ミッション
Razikoで録音しようと思ったら、どうやら3時間番組の一部で、これだけの録音はできませんでした。
よろしければお聞きください。

ホンダ・スマイル・ミッションのHP

おそらく放送後だと思いますが、 ここ に登場すると思います。

76404563.jpg

    収録にやってきたスタッフのみなさんと不思議なくるま(ホンダ製)

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

9/15 直売所通信 ブルーベリー・ミニトマトに栗・イチジク 配達お休み

秋の味覚「栗」・イチジクにミニトマトなど夏野菜色々あります。イネ刈り継続中、配達員がかかりっきりで配達お休みすみません。


数が少ないもの(5袋未満)
ブルーベリー、冬瓜、サラダからし菜、ミョウガ、長ナス

5袋以上のもの
栗、ミニトマト、ナス、米ナス、ピーマン、キュウリ、モロヘイヤ、イチジク、オクラ、長ネギ、タマネギ、ジャガイモ、甘トウガラシ、にんにく

塩分少なめの梅干しあります、200円/パックです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達はイネ刈り脱穀が順調なら、来週から再開いたします、すみません。

イネ刈りはようやく進展

c2cfc7fe.jpg


 今日は横浜から友人の一家がやってきて手伝ってくれた。バインダーも何とか使えるような田んぼの状況になったこともあり、かなり進展した。横浜からの応援組は、うちと先方の娘・息子が同じ小学校同学年(級)ということから30年以上前からの付き合い。小学校5年生はイネ・コメ作りを習うらしく、まえから色々質問対応をしていたお嬢ちゃん、付き添いのママ、それにグランマさんの3名が来てくれた。このお嬢ちゃんはイネ刈りと天日干しの作業を特に気に入ってくれたようで、もちろんそばで私がつきっきりで見ていたが、バインダーや運搬車の操作も経験して満足してくれたようだ。

04c258eb.jpg


 結果、1号はすべて完了、2号は6割完了、3号は古代米(25%)残り、4号は4割完了、全体では3分の2程度が終了となった。稲架は 34/38(4mを1単位)=89.5%埋まった。このため、脱穀を行わないと干す場所がないという状態になってきた。明日は一人だが、4号の倒れているところを刈り(捗らないから)、明後日に脱穀という段取りを考えている。
 
b65c44f5.jpg


0c38f164.jpg


 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

屋根裏の同居人

 1カ月くらい前からだったと思うが、時折屋根裏を走り回る足音が聞こえていた。足音のリズムや大きさなどから、ネズミではなくもう少し大きな動物だろうという想像はついた。まあ、そのまま放置していたのだが出没頻度はどんどん増し、ほとんど毎晩騒いでいる状況になった。そこでカミさんが町役場に電話相談したところ、駆除業者も紹介できるが猟友会に声をかけてワナを仕掛けてもらうとういう方法もある、ということだったので猟友会への連絡をお願いした。

d4dc4a7e.jpg


 しかし全然連絡が来ない。まあ、今の時期は農家が忙しい時期なのだろう。ところが、今日はとうとう台所の天井のボードにカビが生えているのに気が付いた。こうなるとのんびり待ってはいられない。電話番号を聞いていた駆除業者に連絡し、対応を依頼した。昼前にやってきてとりあえず家の周りを1周、天井裏への出入り箇所は簡単にはわからないらしいが、上へのルートは雨どいだと一発で見つけ出した、さすが専門家。そのあとカビの生えているボードを切り、そこから天井の上一帯を確認したあと、天井の一部に箱ワナを仕掛けた。

f64da054.jpg


 箱ワナは私も仕掛けていたのだが、ケモノの通り道を知らなかったものだから、見当違いの場所に仕掛けていたため、取ることができなかったのである。次回は月曜日、その後も、音がしなくなるまで(駆除完了まで)何度でもやってくるらしい。ただ、費用はかなりのものである。外にはいろいろなケモノがいるんだが、家の中まで侵入されるとは困ったものだ。
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今日も手刈り

 このあたりは昨日午後まで雨が降っていたから、今朝になっても状況はほとんど改善されておらず、納屋から持ち出したバインダーも使えない。仕方なく、カミさんと二人で手で刈ることに。カミさんは7割方終わっている1号田んぼ、私はほとんど手がついていない4号に挑戦する。1号が片付いてからはカミさんも4号に参戦、しかし4号田んぼはくるぶしまで潜る状態だから簡単には進まない。4号の2割くらいを刈って本日終了。4号よりは状態がいい1~3号は、明日になればバインダーを入れられそうだ。私は今週末も横浜には帰れそうにない。
 
055f871b.jpg

 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

定年帰農その7:森の精霊と過ごした2週間(1)

以前執筆依頼があったということで紹介した連載コラムについては、1~6回目のものを当BLOGの記事にしてきました。ここでは9月号分を掲載します。今回は、文字数の関係で2回目に続くとなります。

以下月刊ふるさとネットワーク2014/09からの転載

タイトル:定年帰農生活はまるでテーマパーク
7:森の精霊と過ごした2週間(1)
 2013年2月下旬のある日、雪が残る寒い日のことだった。暗くなってから農場に到着して、いつも通り場内の見回りにでたら、田んぼの向こうの防獣用ネットに何かがぶら下っていた。ライトで照らすとフクロウである。片方の羽根が引っ掛かっており、目を閉じていてピクリとも動かず氷雨に濡れていた。家に戻って家内にも応援を頼み、段ボール箱などを持って取って返し、すぐに網を切り地面にそっとおろした。何とか生きているが、ほとんど動かない。段ボール箱に入れて家に運び込み、冷蔵庫から肉を出して箱の中にいれて明日を待つことにした。
 次の日、千葉県に電話をかけた。自然の中に置いて様子を見るようにというのだが、何しろ左の翼はブラーンと垂れ下がり、飛ぶことはおろか動くのも無理な様子であると説明、動物病院を紹介してもらい特急で訪ねる。垂れ下がった左の翼を見てレントゲンを撮ってくれたが、骨折はしておらず腱が切れている可能性もあり、ちょっと様子を見ましょうということでビタミン剤を貰うだけで帰ることに。しかし、ここで重要なアドバイスを貰った。肉は置いたままではだめ、箸などで口の中に突っ込むんですよ、と実演してもらったのである。帰宅後、県に連絡して経過を説明して当面保護することの了解を得た。そうなると落ち着き場所も必要、合板や角材でフクロウ小屋を作った。体力回復のためにはご飯が大事、カミさんが給餌係となり肉を箸で突っ込み、ビタミン剤を飲ませる。そんなことを2~3日も続けると、フクロウ君は次第に元気になってきた。だが、左の翼は依然として垂れ下がったままであった。
 山の中で農業やっているから野生動物と接することもあるが、最大限の憎しみを込めて歯向かってくるのが普通だ。しかしこのフクロウ君、居場所を移すときなどに両手で抱えるのだが、じっとして大人しい。猛禽類特有のクチバシや足もあるけれど、一度も攻撃されなかった。目が合うと、ちょっと首をかしげてまん丸の目でこちらをじーっと見つめるけれど、なぜか敵意のようなものは全く見えない。いつの間にか、ずっと昔からの友人のように思えるくらい。しかし、そんな時間はいつまでもは続かない。繁殖期の直前であり、夜中の見回りの時に、お相手と思われるフクロウが探すように飛んでいるのに出会ったこともある。帰すなら急がなければと感じた瞬間だった。(続く)

90b1f23d.jpg


   この記事は田舎暮らしの総合情報誌「月刊ふるさと
   ネットワーク」のコラムとして掲載されたものです。
   この本は、田舎暮らし向け物件を扱う「ふるさと
   情報館」が発行しているもので、全国の物件情報や、
   田舎暮らしに関連する色々な話題が掲載されています。
   将来の田舎暮らしを目指す方には役に立つ情報誌だと
   思います。書店では販売しておらず、年間購読の
   会員誌となっています。下記で無料の見本誌を入手
   できます。
    電話:03-3351-5601(ふるさと情報館・代表)
    HP:http://www.furusato-net.co.jp

関連記事
  投稿依頼が舞い込んだ 
  定年帰農生活はまるでテーマパーク(1)春の訪れ 
  定年帰農生活はまるでテーマパーク(2)田舎を作ろう 
  定年帰農生活はまるでテーマパーク(3)街と田舎を往復する二重生活 
  定年帰農その4:田舎暮らしの醍醐味の一つ:米作り 
  定年帰農その5:農業従事者になる(農地取得)
  定年帰農その6:害獣との戦い


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

フィールダー・ハイブリッドの実力

 昨夜は落雷の音が長時間続き、雨も今朝まで降り続いた。ジタバタしても仕方がないので、カミさんの運転手となり蒲田まで手芸材料を買いに行くのにつきあった。借りていた本を川崎の県立図書館に返すという私の用も、ついでに済ませることができるのだった。
 
 fa3104a8.jpg


 図書館に到着した時のメーターはこの通り、公称燃費の33Km/Lには若干及ばないが、なかなかの成績だ。
 
 02f59eb7.jpg


 これは帰宅した時のメーター、30Km/Lには届かせたいと思ったが、若干下回った。往きは30Kmを超えたが、最後に海抜200mまで駆け上がる農場への帰路ではこれを下回り、往復平均でも30未満となった。しかし、ガソリン代のみでは800円強、往復のアクアライン通行料を加えても2,400円と大人二人の往復交通費としてはとても安い。もっとも近い小湊鐡道養老渓谷から蒲田までの片道料金は大体2400円だから、一人分の片道料金で往復できてしまうのである。ガソリン代は決して安くはないが、ハイブリッドには助けられる。
 
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

googleアカウントの危機

 昨日のこと、いろいろあるgoogle端末の一つにアプリを入れようと、PCで google playを開いた。該当端末は android 2.3 (最新は 4.4.4 )という古典的なものなので、組み込めるアプリは少ないのだが、何とか希望のものを探してインストールしようとすると、(私の)デバイス一覧の中に所有していないもの(softbank samsung GT-I900)が見つかった。これは絶対におかしい、ということでとりあえず googleアカウントのパスワードを変更し、デバイスマネージャーでその端末の現在所在地を調べたがわからない。「発信音を鳴らす」とか「端末ロック」の操作もやってみた。また、この端末は8月13日に登録したものであり、最新では9月8日にログインしていたという情報も得られた。まあ、持っていないのだからどちらにも心当たりはない。
 今日は朝から田んぼの仕事をやっていたが、雨が降ってきたため家に入り、昨日からの懸案問題を調べてみることにした。状況としては「アカウントを乗っ取られた」としか思えない。いろいろ普通ならやらないようなこともトライしているから、何かまずかったかもしれない。まあとにかく・とりあえず情報収集ということで、googleのフォーラムでいろいろ検索をしてみた。そうしたら「BlueStacks」という怪しいキーワードを発見して、「あっ、これだ」と思った。この「BlueStacks」はwindows上で(Macでも可能らしいが)androidのアプリを動かす、いわゆるエミュレータソフトで、androidマニアとしてはぜひ使ってみようとインストールしていたものだ。当然、androidだから googleアカウントは必要だし、端末の種類もgoogle側では確認するのだろう。おそらくエミュレータソフトの中に softbank samsung GT-I900 という端末種別が埋め込まれているんじゃないかと思う。インストール用のファイルをダウンロードしたのは8/14(JST)だから、登録日の問題も解決である。

1bebadaf.jpg

    エミュレータの起動画面、androidのアプリがいろいろ

 ということで、心配したアカウントの乗っ取りではなさそうだが、gmailだけでなくgoogleアカウントにはかなり依存しきっており、これに何かあった際の影響は計り知れないものがある。少なくともメールのデータくらいはバックアップしておかねばならないだろう。
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

大人の泥んこ遊び

 朝まで降り続いた雨はたっぷり田んぼに溜まっている。
 
132a7cd9.jpg

 
 これは1号田んぼで、7割くらいは刈ってあるのだが、ご覧の通りの状況だ。しかし、これから他の田んぼを刈っていく際には通路として使うことにしているし、まだ残っている部分の刈り取りもこのままではやりづらい。ということで、縦に通った溝に水を集めて向こう側に出すという作業を行った。

07edd775.jpg

 
 他の田んぼについても同様の作業を行ったが、まあやらないよりはましという程度かもしれない。ただ、去年まではここまではやらなかったので、効果を確認したい。

f45da7f7.jpg

 
 天日干し中の稲束はビショビショになったけれど、今日の強い風でかなり乾いたようで、天日干し独特の香りがあたりに漂っている。青空をバックに撮ると秋という感じがする。

ee6a5be3.jpg

 
 3号4号間通路にも干してある。ここは3段掛け。右の4号田んぼにも排水溝があり、向こう側まで水を流している。
 
 小学校のころ住んでいた目黒の家の庭は、まったく手入れをしていない土の庭だったが、雨が降ると東から西への勾配に従い、川のように水が流れるのだった。これを堰止めたり蛇行させたりという遊びが雨降りのあとの定番だったが、今も同じようなことをしていると思ったのである。これはなかなか楽しい。
 
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

イネ刈りは中休み

 イネ刈りを始めてから雨が降り続いている。やんでも短い間だから田んぼはぬかるんだままで、バインダーはもちろん手で刈るのもちょっと無理な状況である。まあ、いい機会なので家の中でできる仕事をやりはじめた。
 1カ月ほど前から始めた溶液栽培の実証実験は順調に推移しており、キュウリもミニトマトも実ができ始めているが、使っている肥料:ハイポニカ(2L×2種類)が残り少なくなっている。コストなどの観点から大塚ハウス(OATハウス)の肥料に変更すべく購入済みだが、これは液体ではなく粉なので、水に溶かして濃縮液を作ってそれを薄める形で使おうとしている。いろいろ検討した結果、ハイポニカと同程度の500倍希釈で培養液を作ることにした。配合方法や容器を含めた運用も考えて決めたので、明日溶液を作る予定だ。
 一方田んぼの方だが、明日の朝まで雨が降るらしいから、すでに掘った溝に何本か追加して、水を絞り出して何とか早く田んぼを乾かそうと足掻く予定。考えてみると毎年こんなことをやっているなあ。
 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

9/8 直売所通信 ブルーベリー・ミニトマトに栗・イチジク 配達お休み

秋の味覚「栗」、ブルーベリー・ミニトマトなど、もちろん夏野菜定番も色々あります。イネ刈りは雨でなかなか進みません、配達員がサルやイノシシから防衛中のため、配達お休みですみません。


数が少ないもの(5袋未満)
冬瓜、イチジク、サラダからし菜

5袋以上のもの
ブルーベリー、ミニトマト、栗、長ネギ、玉ねぎ、ナス、モロヘイヤ、オクラ、キュウリ、ピーマン、甘トウガラシ、ジャガイモ、にんにく

塩分少なめの梅干しあります、200円/パックです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。

稲刈り続行中

 土曜の夜くらいから雨が降るという予報であり、モタモタしてはいられない状況になってきた。だが、まだバインダーが入れるところはそれほど多くはない。1号の半分ほど(200平米)、3号の4分の1ほど(100平米位)、終わったのは十数パーセントというところ。ちょっとでも油断するとぬかるんだ田んぼに刺さりそうになるバインダーを騙し騙し使っての作業だった。

3f306250.jpg


 運搬車は例によって大活躍だ。今回は刺し板に更に角材を打ち付け、相当量積んでも大丈夫なようにしてある。ただ、バインダーの足元を確認しながら進めており、1列刈ったらバックして次の列を刈るという効率の悪い作業を余儀なくされ、なかなか満載にはならない。本日の刈り取り作業終了後、明日に備えて要所に溝を切った。流れるほどの水は出てこないが、それでも両脇からの絞り水が溜まってくる。
 ところで、サルの来襲を心配していたのだがが、朝のうちは音沙汰なしであり、イネ刈り作業が始まったらこちらは二人掛かりで田んぼに出るため、今日のところは姿を見せなかった。天日干しが終わって脱穀が済むまで油断はできない。当分横浜には帰れそうにない。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルが出没中

 今日はサルを3回見ることになった。一回目は家の裏の柿の木に登っていたが、これは大声で追い払った。もう一度は向かい側の山の木に登っている姿を見て、家に戻ってロケット花火を取ってこようと思ったら、ちょうどそこに電話がかかり取り逃がした。3度目は、田んぼでイネ刈りをしていたら、20mほど先に現れた。この時はロケット花火を持っていたので追い払った。
 1日に3度もみたのは初めてである。それに、最近よく見かけるはぐれのオスザルではなく、3~4匹の群れであったことが珍しい。どうやら近くに大きな群れがいるんじゃないかな。もしかしたら今日来たのは斥侯かも、明日は田んぼに群れがやってくるような予感。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

稲刈りはボチボチ進行中

 今日の午前中は、昨日に引き続き田んぼの水を出す作業を進めた。しかし、もう溜まっている水はなく、土の中に潜り込んでいるぬかるみの原因になる水のみ、あとはお天道さんと時間が頼りである。

bf716a41.jpg


 昼過ぎにカミさんが到着したので、手で刈って少しでも早く乾かそうということになり、手分けして手刈り、一部バインダーも利用、ということで天日干し中の稲束が少し増えた。明日はこの延長で、乾いたところにバインダーを入れて少しずつ刈ることになりそうだ。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

田んぼの手術の一日

202447a9.jpg


 昨夜は、短時間だったが50mm位のひどい雨が降った。おかげで一応乾きかけていた田んぼはほぼ水浸しとなった。こうなると毎年の苦労するパターンになってくる。。もちろんそうはしたくないから、色々なところに手を入れてみている。昨年までとの大きな違いは溝切機があることだ。それほど高度な働きをするものではないが、一応キレイな溝を作ってくれる。昨日、雨の降る前に各田んぼの山側に溝を切っておいたのだが、今日はそれを水出口までつないで、下の田んぼに流れる道を作った。

f2d21098.jpg


 ただ、田んぼ自体は真ん中が下がっている感じなので、3号田んぼについては畦を切開して水を出した。4号田んぼも一番下側に水路を設置した。明日は引き具合を見て溝を追加できることにしている。

 
8b456814.jpg


 ところで、昨日サルがいたところはこんな具合である。イネを倒してそこに座り込み、周りの籾を食べていたようだ。桟敷席といった感じである。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日のサル番日記

 夕方にはなっていなかったが午後の遅めの時間、このところ静かだったセンサーチャイムが鳴った。「ピンポーン」というのは1号センサーで、4号田んぼの向こう側で北側隣地境界付近、北西隅に設置してある。一応そのあたりをチェックすると、4号のイネの向こうにサルの顔の上半分が見える。どうやら田んぼに座り込んでいるらしい。そのあたりのイネはモミを盗られた穂だけになっているものがあるが、犯人はやはりサルだったと判明。もちろんロケット花火をお見舞いし、すぐに外に出ていってあたりに何発も打ち込んだ。田んぼの向こう側のフェンスのさらに向こうは川に降りる竹藪(崖)で、昼はまさにサルの通り道なのだ。夜はイノシシ。

e63409e6.jpg

    口ですきとり、バリバリ食っているんだろう

 私は、前の前の週末から直売所の仕事を休んで居続けているが、今日はその目的を達成しサルを追い払うことができた。ちょっとうれしい。しかし、今はひどい雨である。明日は田んぼの土手をマイクロユンボで切開し、溜まった水を絞り出す必要がありそうだ。今週後半のイネ刈りも黄色信号点灯である。
 


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

FM東京の朝の番組・インタビュー

 最近は滅多にラジオを聞くことがなくなってしまったが、クルマで生活していたような時代にはなくてはならないものはカーラジオだった。そんなことをビーチボーイズの「THAT'S WHY GOD MADE THE RADIO」であらためて思い出してはいたが、それでもラジオを聞きながら野良仕事をやるのは危険であり、習慣は戻っていなかった。

aeb8824e.jpg


 そんなラジオに登場する機会が回ってきた。カメラマンをやっている私の甥っ子(弟の息子)がタッチしているホンダ提供の番組のことは以前から聞いていたが、そこで取り上げる「頑張っている人たち」の一人としてディレクターさんに推薦してくれたようで、10日ほど前に農場にスタッフが来られ、インタビューを受けたのである。車はもちろんホンダ製で、プチェコという名前らしい。インタビューアーはルーシーさんという女性、ほとんど事前の情報もないはずなんだが、なかなか的確な質問が跳んできた。まあ、こちらもそろそろ慣れてきた感がある。このBLOGをご覧になっている方なら、ああいつも書いていることね、という感じでしょう。
 ということで、9月16日(火)の8:10~17 ホンダ・スマイル・ミッションに出ることになりました。その週は千葉県のシリーズのようです。この番組はほぼ1年間で全国を回るそうですから、東京FMをキーとする全国のFM局で放送されると思います。

    ホンダ・スマイル・ミッションのHP

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

9/1 直売所通信 ブルーベリー・ミニトマトに栗・イチジク 配達お休み

少しですが秋の味覚「栗」があります。もちろん夏野菜定番も色々、ブルーベリー・ミニトマトもあります。今週もイネ刈り準備のため配達お休みです。すみません。

数が少ないもの(5袋未満)
栗、サツマイモ、パセリ、長ナス、イチジク、サラダからし菜、冬瓜、カボチャ、青ウリ

5袋以上のもの
ブルーベリー、ピーマン、オクラ、パプリカ、ミニトマト、モロヘイヤ、甘トウガラシ、キュウリ、長ネギ、ジャガイモ(キタアカリ・メークイン)、にんにく

塩分少なめの梅干しあります、200円/パックです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村