定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

2015年01月

休み中の出来事(例の大騒ぎ)

 先週は色々用があったため、そして今週は風邪のため、ほとんどやりたいことができていない。境界柵新設工事が控えているんだが。まあ、仕方ないので来週にずらすけれど、どこかで1日程度味噌の仕込みをやらなければいけないので、分割して1ブロックずつやり替えるのではなく一気に撤去・整地・柱立て込み・パイプ取り付け・パレット取り付け・ネット張りを順次進めることにした。途中、鹿や猪が出入り自由になる期間があるかもしれない。

0130カエルの卵.jpg
簡易な土手を超えた水が田んぼ中に広がった。野菜は水浸し、卵は産み放題


 ところで、今回横浜にいる間に(多分月曜の夜)ヤマアカガエルの繁殖騒ぎがあったらしい。田んぼは基本的に干上がっていたから、2号田んぼの一部を仕切って彼らのために水を溜めておいたのだが、なんとそれがうまく機能しなかったのである。月曜の夜には雨が結構降ったらしいが、間が悪いことに2号から3号に水を回すパイプが詰まってしまい、2号田んぼは全て湛水状態になってしまった。このため、植えてあった菜っ葉類は半水没状態、カエルたちは2号の野菜の領分まで卵を産みまくってしまった。4号田んぼも、暗渠の効果も不十分だったのか水たまりができたらしく、カエルの卵塊があちこちに散らばっているという具合。
 入植2年目以降、カエルたちの産卵場所は十分に提供してきたが、今回は救えるのが4分の1、あるいは5分の1くらいかな。あとは助けられそうにない。成虫は何年かは生きるはずだから大きな影響はないと思われる。ヤマアカガエルは、田んぼというよりは山に入って住むらしいから、いろいろな鳥や動物、蛇などの貴重な餌になるはずだ。来年は少し考慮してやることにしよう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

たまには風邪もひく

 日曜日に横浜に戻る際ちょっと熱っぽかったのだが、月曜火曜とひどくなり、医者にかかる。熱は珍しく三七度を超えた。今日は熱も下がったが、今日はカミさんにうつりダウン。しかし、明日雪が降ると言うじゃないか、熱が下がったカミさんを車に載せ、慌ててやってきた。ということで、今週も作業はできない見込み。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

1/26直売所 冬野菜いろいろあります

白菜・大根など、冬野菜いろいろ用意しました。寒くなって野菜の見た目は悪くなっていますが、甘くて美味しくなっています、

数が少ないもの(5袋未満)
水菜、ブロッコリー、赤かぶ、菜花、ほうれん草、サラダからし菜、じゃがいも、切り花(ストック)

5袋以上のもの
白菜、大根、小松菜、長ネギ、玉ねぎ、山東菜、聖護院かぶ、小かぶ、芽キャベツ、人参、サトイモ、安納芋

黒米はいかがでしょう。3合に大匙一杯入れると赤飯のような色で炊けます、アントシアニン豊富。300円/150gです。
塩分少なめの梅干しあります、200円/パックです。
味噌用大豆は先週からお渡ししています。1000円/1Kgになります。麹は今週からお渡ししています。1100円/1.2Kgです。塩麹用など少量についてはご相談ください。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
500円以上のお買い上げで、中区および隣接区に無料配達します。他地区の方はお問い合わせください。

モミガラ舗装

 今週は横浜でいろいろ用があったため、今日農場にやってきた。雨も降っていたからいまやろうとしている土をいじる仕事もやりづらいし、ちょうどいい休みだった。お陰でイン活(ingressをやること)は進んだが、それは別項にしよう。

0123モミガラ舗装前.jpg

 それで、今日の仕事は農場内の滑り止め対策だ。先週、カミさんがスッテンコロリンと転んだが、どうやら肋骨にヒビが入ったようで痛いらしい。滑るから気をつけて歩くようにと注意した直後のことだったから、注意などは効果が無いらしい。まあ、粘土質の土である上に、霜・霜柱ができて陽に溶けるので、たしかに危険な状態になる。ということで、今日やってきて最初の仕事はスッテンコロリン対策だった。いくつか方法は考えていたが、結局モミガラを撒くことにした。一番危なくて、時には運搬車のクローラですら滑ることがある上の畑へのスロープを中心に撒いたが、なかなか具合が良さそうだ。

0123モミガラ舗装後.jpg

 一段落したあとは、先週作った燻炭を燻炭ボックスに入れて新しく燻炭を作り始めた。今週は止まっている境界柵には取り掛かれそうもないため、もう少しモミガラを貰いに行こうと考えている。軽トラ3杯貰ってきたモミガラも残り少なくなってきたし。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

田んぼの拡大

9121田んぼ拡大.jpg

 去年のコメは、これまでで一番多く穫れたのだが、おかげさまでほとんどなくなってしまった。価格は高いのだが買ってくださる方・リピーターも多く、自家用も含めて残りはあと僅か。という状況なものだから、日曜日の午前中は現在色々作業を行っている4号田んぼの竹やぶ側を少し広げてみた。といっても20平米程度だから収穫量には大きく響きそうにない。どちらかと言うと暗渠を作ったことによる環境の向上で歩留まりが上がるための増加が多いかもしれない(と期待している)。あとは、昨年多くとれた古代米の作付けを見送り、反収の多いミルキークイーンに換えることも考えている。
 田んぼの拡大については毎年やっているが、昨年行った1~3号と同様通路ではない無駄なスペースを田んぼに換えるというものだ。一番最初の計画では軽トラの」アクセスを可能にするなどということを考えていたので、それを毎年削っているのだがこれが最後でこれ以上の拡大余地はなくなった。
 
0121田んぼ拡大前.jpg
同じ場所の拡大前
半日では時間が足りず、まだ土手が出来上がっていない。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

1/19直売所 味噌用大豆・麹お渡し中です

白菜・大根など、冬野菜いろいろ用意しました。味噌用大豆と麹はお渡し開始です。ご予約の方ご連絡ください。

数が少ないもの(5袋未満)
ブロッコリー、赤かぶ、じゃがいも

5袋以上のもの
白菜、大根、小松菜、キャベツ、ほうれん草、長ネギ、玉ねぎ、山東菜、ターサイ、聖護院かぶ、小かぶ、人参、サトイモ、安納芋

黒米はいかがでしょう。3合に大匙一杯入れると赤飯のような色で炊けます、アントシアニン豊富。300円/150gです。
塩分少なめの梅干しあります、200円/パックです。
味噌用大豆は先週からお渡ししています。1000円/1Kgになります。麹は今週からお渡ししています。1100円/1.2Kgです。塩麹用など少量についてはご相談ください。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
500円以上のお買い上げで、中区および隣接区に無料配達します。他地区の方はお問い合わせください。

大仕事は事前準備中

0117ネットを外す.jpg

 一昨日の記事ではすぐに柵の新設に着手するように書いたが、現状確認をした結果、全体の網を外してから工区ごとに解体と新設を進めたほうが良いことに気づき、昨日は他の仕事を片付けた。網を外す作業は二人がかりでやる方が効率が良いため、カミさんがやっている仕事(ハウス内の整備・大豆の収穫後作業)を先行させたのである。何しろ、柵に使用している網は累計で5枚あり、最初(20年以上前か)から傷んだら上に張るという具合に重なっており、順次外すよりは全体を一度に外すほうが良さそうだった。それで、今日は網を大体外し終わり(一部古いものは外せない)、次の作業に取り掛かれるようになったが、明日は日曜で中途半端に終わらせるわけに行かないから、来週始めることにした。

0117ハウス内の耕耘.jpg
    どちらのハウスもこれを入れるのはギリギリ

0117侵入痕.jpg
    何者かがハウスに侵入しているらしい
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

次の大仕事:境界柵

 今シーズンは、以前から持ち越しになっている課題が比較的順調に片付いている。一つは水源地の堰の更新であり、もう一つは4号田んぼの暗渠設置だ。一段落して次の課題にとりかかることにした。

0114北側既存柵.jpg

それは、北側隣地との境界の柵更新だ。移ってきた6年前の時点で木杭と海苔網などで作ってあった柵はボロボロだったが、新たに丸太の柱を打ち込んだり、パレットを並べたり防獣ネットを張ったりといった補強を続けてきたが、丸太も倒れこみひどい状態になっている。これを何とかしようと単管パイプベースで計画し、本日資材の購入に出かけた。
 
0114北側柵計画.jpg
 
 ちはら台のスーパービバホームに出かけて行って単管パイプやクランプ類を集め始めたが、稲束を大量に干すハザとは違い、大きな荷重はかからないことから、ハウス用の直管での大丈夫ではないかと気付き、結局ウチのハウスよりワンサイズ太い25.5ミリΦでつくることにした。ジョイントは、ハウス用の部品も考えたが、耐久性の問題からこのサイズ用の小さなクランプを使うことにした。
 
0115パイプ運び.JPG
 
 通常の単管パイプだったら、4mを30本も積んだら走行が不安定になっていたと思うが、細いものにしたので一度に運ぶことができた。費用は5万円強になったが、単管パイプに比べると半分くらいで済んでいるはずだ。クランプなどは細い方がかえって高いが、パイプや杭がずっと安く済む。
 
 
 ということで、明日から試験施工をしてみよう。既存杭やネット、鉄条網などの撤去が厄介だと思う。隣は日常的にシカが入るため、夜間は開け放すわけにはいかない。4M程度であればネットで仮に仕切ることは可能である。全体は15スパン(4M)なので、3スパンずつを1ユニットとして施工していこうと思う。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今週のINGRESS散歩

 「正月の ingress まとめ」でレベル7に上がったことは書いた。まあ、暮れから正月にかけてはかなり時間をかけることができたので、順調な結果だった。しかし、今週からはいつもの生活に戻る。つまり、週のうち3分の2は周りにポータル(拠点)が殆ど無い農場で過ごすことになる。横浜の二日間も直売所の仕事でフルには使えない。ということで、火曜日は昼前から東京に出かけて行くことにした。事前のリサーチで、秋葉原から上野経由で谷根千方面を目指すことにした。
 滅多に乗らない省線(?)で出かける。秋葉原も久しぶりだが、店に入るわけにも行かずどんどん歩き始める。ポータルの密度は高い。中央通経由で上野に着くとポータルの密度は更に上る。上野公園内は常に3つほどのポータルがハッキング可能という感じだ。路傍の石ころに近いものまでポータルになっている。芸大・寛永寺・都美術館の庭などを歩きまわり、かなりのポイントを稼いだ。
 途中、画面に白いポータル(中立)が散らばっている場所を発見した。ここにある部品を入れれば大幅にポイントを稼げると思って向かったが、そこは動物園の中、それに動物園の休館日で残念ながら入れなかった。今日の朝一番に入ったエージェントは喜んだに違いない。
 ということで、その結果は次の通り。横浜市内で活動する場合に比べ、感覚的には倍くらいの効率でポイントやツールなどを稼げる感じだ。レベル8になるまであと少し、毎週東京に出かけるかな。

0114INGRESS_ALL.jpg


0114上野の空白地帯.jpg
   動物園内の白ポータルはお預けだった

 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

昨夜農場に戻り仕事にも戻る

 先週末に4号田んぼの暗渠関係の工事を一段落させたが、どうなっているか気になったので昨夜やってきた。9時頃の到着だったが車の外気温計はマイナス2度と低く空気は冷たく、既に色々なものが霜で白くなり始めていた。


0114池への配管2.jpg


0114池への配管.jpg
    上のテープは田んぼの底、下は池の水面の高さ

 先週末の作業結果だが、暗渠の出口配管から下の池へのパイプを付けた。満水状態の下の池の水面は4号田んぼの底のレベルから約10cm低かったので、暗渠出口縦管から池に水を送るパイプはその中間、つまり田んぼの底から5cm下に設定した。


0114仮湛水.jpg
     ちょっと狭いが我慢してもらおう

 もう一つ先週末にバタバタとやったことは、2号田んぼの一部を仕切って湛水したことだ。これはそろそろ始まるはずのヤマアカガエルの繁殖行動用の水たまりだ。もう5年も彼らに産卵場所を提供しているが、ありがたいとは思っていないだろうな。こちらはカミさんから「カエルの面倒ばかり見ている」と非難されている。実はこの田んぼの仕切が不十分で水が漏れたため、暗渠のパイプに水があまり行かず、下の池にまだ水が回っていなかったのである。
 今日はいろいろな仕事を片付けた。5回目の燻炭づくり、ビニールハウスに入れておいたワラを各畑に配って歩く、油かすを貰ってきて1号と4号、それに上の畑に撒くことなど、明日はハウス内を耕うんして、外では育ちが悪い菜花を植え替えようと思う。また、雨がひどければ、柵用の単管パイプも買いに行きたい。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

1/12直売所 味噌用大豆お渡しできます

あけましておめでとうございます。白菜・大根など、冬野菜いろいろあります。味噌用大豆の用意が出来ました。麹のお渡し予定(来週以降)などもおうかがいします。メール返信、電話、直売所でもお受けします。

数が少ないもの(5袋未満)
キャベツ、人参、サラダからし菜、自然薯、八つ頭

5袋以上のもの
白菜、大根、小松菜、芽キャベツ、ブロッコリー、山東菜、長ネギ、ターサイ、聖護院かぶ、小かぶ、サトイモ、じゃがいも、安納芋

黒米はいかがでしょう。3合に大匙一杯入れると赤飯のような色で炊けます、アントシアニン豊富。300円/150gです。
塩分少なめの梅干しあります、200円/パックです。
味噌用大豆は今週からお渡しします。1000円/1Kgになります。麹は1100円/1.2Kgです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
500円以上のお買い上げで、中区および隣接区に無料配達します。他地区の方はお問い合わせください。

モミガラ運搬(運搬車)

0110モミガラ運搬.jpg

 今回の暗渠工事で重要な資材となったモミガラは、昨年暮れに軽トラで貰いに行って畑の一角に積んでおいたものである。4号田んぼまでは軽トラが入れないので、畑から40~100mの間は運搬車で運んだ。いつもの様に刺し板をつけているが、作業の都合で手前側は外してある。この状態で満載にすると角スコップで35杯前後、軽トラ+刺し板は360杯だから、大体10分の1である。今回の延長50mの暗渠では運搬車11杯分だったから、軽トラ1台強使ったことになる。事前に検討した段階ではもっと入るはずだったが、計算違いだったようだ。暗渠のモミガラ断面(0.2m✕0.3m)*50mでは3立米、一方軽トラの容積は1.4m幅✕2m長✕0.9m高=2.5立米となり、現実の結果とだいたい同じである。モミガラをもっと入れたほうが良かったかもしれないが、あとの祭りだ。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

暗渠:最後の詰め

0110掘り直し.jpg

 最後の変更は、地中0.8~1.0mに埋まっているパイプを掘り出し、チーズ(分岐継ぎ手)を入れて縦パイプを立ち上げるというものだったが、意外に難工事。しかし何とか完了した。あとは4号田んぼの底のレベル・水面のレベル・下の池の水面のレベル、それぞれを測定し、最後の配管を行って作業は終了だ。その後は埋設後の転圧を行うことになるが、結構凸凹になってしまったので、一旦水を入れてちゃんと働くかどうかをチェックしながらトラクターでかき回して平滑化を図ろうと思う。

0110出口配管.jpg

 実は1月後半から2月にかけてはヤマアカガエルの産卵時期であり、今は4枚とも干上がっている。カエルを飼っているわけじゃないが、野菜が植わっていない4号に水を入れといてやろうと考えている。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

暗渠関係で若干の変更事項

0109モミガラ完了.jpg


 昨日に引き続き、モミガラを敷き詰めた。基本はGLから20cm下に合わせてみたが、下流側は勾配により深くなるため、厚めに敷いた。奥の方は水のヌケが悪いため都合がいいと思われる。

0109埋め戻し完了.jpg


 一応、埋め戻しまで完了しあとは転圧を行うだけとなったが、計画を変更して出口のパイプ周りをやり直すことにした。また掘らないと。変更の理由だが、4号田んぼを干す際には通路脇を通してあるバイパスパイプを経由して沢水を流しているが、結構これのトラブルが多い。よって、暗渠のパイプ自体にバイパス機能をもたせようと考えたのだ。

0109計画書.jpg


 明日は用事で出かけるため、必要なパイプ類を購入して続きを行う予定。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本業に戻る(百姓仕事)

0108コルゲート管敷設.jpg

      総延長50mのコルゲート管はちょうどピッタリ

 今日は長い間放置していた感のある「暗渠工事」を再開した。水の力を借りて適当な勾配をつけていたつもりだが、時間が経ちすぎて一部に泥が堆積しすぎており掘る必要はあったが、あとは問題がなかった。上流側は3号からの配水管をつなぎ、下流側は竹やぶの方に放流する感をつなぎ、一応一部にモミガラを入れてみるところまで完了した。明日いっぱいでモミガラを入れるところまでは持っていけそうだ。

0108モミガラ投入.jpg

    モミガラを入れはじめたのはすっかり暗くなってからだった


 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

正月の ingress まとめ

 このblogでは度々登場している ingress だが、暮れから正月にかけてはずいぶん歩きまわった。暮れの記録では、最初からの歩行距離が71Km(12/26)だったのだが、今は129Kmで58Kmも歩いたらしい。おかげで、横浜宅周辺の本牧エリアはもとより、元町・中華街や本町・MM21エリアなど、いろいろなところを再認識することになった。

三渓園内苑の臨春閣と聴秋閣 名前もなかなかいい
0107臨春閣.jpg


0107聴秋閣.jpg


 本日は農場に戻るつもりだったので、先日中途半端になっていた三渓園を再度訪れた。特に行けなかった内苑を中心に見て回った。内苑は、園の実質的な創始者である原三渓がこだわりながら自宅や庭園を作ったところで、とても趣がある。農業を卒業したら畑を潰して真似したいと思うほどだ、といっても建物はちょっと無理だけれど。残念だったのは山の中をたどる散歩道が通行止めだったこと、今の時期、里山の中は静かで落ち着くはずなのだが。

三渓園の中央にある大池と園外の日中友好庭園
0107大池.jpg


0107日中友好庭園.jpg


 ところで、タイトルの ingress だけれど、今朝レベル7になった。ここまで上がると色々なこともわかってきてなかなか面白い。まあ、農業のシーズンオフを過ぎると今のペースではできないだろうが、体重減少には役立つかもしれない。

アイテムの制限2000個に到達したので、必要度の低いものは捨てざるをえない。三渓園の中で歩きながら捨てたら足あとのように残ってしまった。(時間がたったら消えます、ゴミにはなりません)
0107落し物.jpg




0107ingress1.jpg


0107ingress2.jpg
 


 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

 ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

正月も過ぎていく

 新年第1週目の直売所を休ませてもらっているので、正月はずいぶんのんびりしている。しかし、毎日少しずつ ingress散歩は続けている。レベルは徐々に上がりLV.6になっており、いざとなれば敵の拠点を破壊して、こちら側の拠点にするというようなこともできるようになってきた。昨日は、私自身の家が敵の管理下になってしまっていたので、山頂公園の見晴らし台を攻略。奪回してきた。その前日に同様にこちらに引っ張りこんだ「観音院」という拠点(ポータル)は、残念ながら先ほど奪回されてしまった。という具合に、毎日色々なことが起きている。

0104三渓園1.jpg


 今日も9Kmほど歩き6万ポイントほど稼いできたが、ルートは山頂公園から三渓園を辿るものにした。三渓園は、直線距離では2Kmもないところにある名園として名高いところだが、今まで50年近く住んでいるのに、2~3回しかいったことがなかったところだ。65歳以上は無料という特権を利用し入ってみたが、大きな池を中心にいろいろな建物を配置したなかなか素晴らしいところだった。最近はどこかに行くと庭園を見るのが楽しみになっているのだが、「灯台下暗し」であった。途中で娘の呼び出しがあり、ホームセンターに付き合わされたが、また出かけていこう。

0104三渓園2.jpg



 ところで、ingressを始めてから歩いた距離が100Kmを超えた。週に1日できるかどうかだから進み方は早くないけれど、茫洋としているルールも次第に見えてきて面白くなっている。あと1日半程度でレベルが7に上がる予定。

0104ingress2.jpg

 
 冒頭に書いたように直売所もないし、第二東名と新名神を使って関西まで行ってみようと思っている。思いついたらすぐ行けるし平日でも問題なし、老人の特権である。
 
0104ingress1.jpg
 


 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村