定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

2015年06月

6/29直売所便り とうもろこし・ミニトマトなど

 野菜いろいろあります。採れたてとうもろこしがあります。ブルーベリーもミニトマトもあります。ジャガイモの箱売りやっています。贈答用にいかがでしょう。
 
数が少ないもの(5袋未満)
モロヘイヤ、クレソン、バジル、スナップエンドウ、ピーマン、キャベツ、春菊、つる菜

5袋以上のもの
とうもろこし、ブルーベリー、ミニトマト、ほうれん草、長ネギ(細)、ナス、玉ねぎ、きゅうり、大根、ブロッコリー、ラディッシュ、サラダセット、いんげん、レタス、新じゃがいも(キタアカリ・メークイン)、人参、カボチャ、にんにく、古代米(黒米)

栗カボチャ(1.3Kg)は半分300円、4分の1カットで150円です。
ブルーベリーは一袋200円で、大粒(100g)、中粒(150g)、小粒(200g)があります。ご注文には粒の大きさを書いてください。ジャム用1袋のみ、300円(350g)
ジャガイモ箱売りは、5Kg1500円、10Kg3000円、送料別です。キタアカリとメークイン、配分は自由です。

塩分少なめの梅干しあります、200円/パックです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。

田んぼの水について

 今年は、沢水利用の停止やそれに関連したポンプの増強などを行った。現在のところ、毎日8時間の運転で水は間に合っている。農事用電力料金は8千円/月ほどで、昨年までよりは当然増えているが、このくらいならしかたがないと思うレベルである。

0626川からの水.jpg

 畑には水は殆どやらないが、ハウス内は養液栽培の水補給を含めてある程度の水は必要、これについては井戸からパイプで引き利用している。これらは沢水を利用していたものだが、井戸に変更したけれども電気代は目立って増えてはいない。
 浅井戸用ポンプはそろそろ寿命と思われ(実際のところ、引っ越してきた当時は動かず,CRCをふりかけてなんとか動かした)、それを効率のよいものに交換して田んぼに井戸水も入れようと思ったが、立米単価は5倍ほどになるため(5円と25円/立米))実施を見送った。ただ、太陽光パネルを使って電気を作り井戸水を汲むということは検討しており、できればやってみたいと考えている。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ジャガイモの収穫(2)

0625ジャガイモ2回め.jpg

 例年、ジャガイモを掘る時期は梅雨にかかってしまい、タイミングがなかなか難しい。土が湿っている時に掘ると表面についた土は取れないし、湿ったままではイモが傷むこともある。今年の梅雨は案外晴れ間も多くいつもよりはやり易いが、それでも天気に左右されるのは同じである。
 今シーズン2回めの収穫は昨日、夏のような日差しの中でやって全てを掘った。(借り畑に1棹残っていた) キタアカリとメークイン合わせて100Kgほど、今年は種芋が13Kgだったので、全収穫量400Kg+はまあまあの結果だと思う。収穫したイモもきれいでよく出来たといって良いと思う。
 ジャガイモのあとには、イチゴのランナーを植えようと今日話していた。来年もイチゴをたくさん作ることにしよう。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

田んぼ草退治の途中経過

0625-3号田んぼ.jpg

 本日、4枚の田んぼの中で最も広い(730平米」をアイガモンで刈り取った。といってもいわゆる畝間のみで株間は残っており、いつかは手で取らねばならない。しかし、気分的にはヤマを越したような感覚だ。ずっと見えなかった水面がようやく光り始めている。

0625-3号田んぼ.jpg

 明日は3号田んぼを片付ける予定。ここは手での除草も殆どやっておらず、一部ではイネとコナギが同じ高さになっているところもあり、イネのかわいそうな状態が気になっていた。

0625-2号田んぼ.jpg
0625-1号田んぼ.jpg

 カミさんが草取りしていた1号、私がやっていた2号については、一応アイガモンはやるけれどそれほどひどい状態ではない。特に1号は浮草がほとんどを覆い始めており、その効果が楽しみだ。
 例年、7月になるとイネの根が張り始め、田んぼの中を歩きまわると根が切れる感触が伝わってくる。そう考えると、もうあまり時間はない。
 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今のメイン業務(田の草取り)

 覚悟はしていたのだが、今年の田んぼの草(コナギ)の勢いは半端ではない。イネに比べてその数は圧倒的に多い。根もよく育っていて田んぼ中を占領しつつあり、イネはその上のチョコンと乗っかるように生えている。ちょっとイネに触ると倒れるほど頼りない。あまりに不甲斐ないので、半月ほど前に肥料をやって根の発育を促そうとしたけれど、どうやらコナギに塩を送ったのではないかと思うほどだ。

0620仕事1.jpg
右側手前部分が手でとったところ

 土曜日に、それまでとりかかっていた2号田んぼから4号に移動して草取りを始めたのだが、理由はわからないけれどここのイネはしっかり根を張っていた。コナギが少ないかというと、そんなことはなく圧倒的にイネより多い。ただ、場所によっては他よりコナギの育ちは良くないところもある。イネがしっかりしていることが判明したので、今年はまだ使っていなかった「アイガモン」を引っ張りだすことにした。刈払い機に特殊な刃をつけて畝間を掘って歩くという乱暴な機械なので、イネ・グラグラ状態を心配して使えなかったものだ。

0620仕事2.jpg
0620仕事25.jpg
左2列はアイガモン済み

 日曜日に組み立てて使用開始、ちょっと体にはきついがコナギ(地上部分)はきれいに取れる。地中の根はどうかというと、やはり完全には取れない。ただ、株間のコナギは手で取らなければならないから、その時に残りを探って取れば良さそうだ。日曜は4号田んぼの5分の1程度しかやれなかったが、手で取るよりはずっと早い。草の勢いに圧倒されていた状況を反転させる糸口になりそうだ。ということで、今週は行ったらずっとアイガモン作業になりそうだ。
 
0620仕事3.jpg
6列は向こう側まで処理済みだ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

6/22 直売所通信 ブルーベリーなど

 野菜いろいろあります。ブルーベリーもたくさん用意しました。小さめのものはお安くしてあります。ジャガイモ、箱売りします。贈答用にいかがでしょう。
 
数が少ないもの(5袋未満)
ほうれん草、きゅうり、アスパラガス、バジル、クレソン

5袋以上のもの
ブルーベリー、長ネギ(細)、玉ねぎ、キャベツ、ブロッコリー、カブ、おかひじき、いんげん、サニーレタス、レタス、大根、赤玉ねぎ、新じゃがいも(キタアカリ・メークイン)、春菊、人参、にんにく、古代米(黒米)

ブルーベリーは一袋200円で、大粒(100g)、中粒(150g)、小粒(200g)があります。ご注文には粒の大きさを書いてください。中粒・小粒はお安くなっています、ジャム用にどうでしょう。
ジャガイモ箱売りは、5Kg1500円、10Kg3000円、送料別です。ご親戚お知り合いへの贈答にいかがでしょう。キタアカリとメークイン、配分は自由です。

塩分少なめの梅干しあります、200円/パックです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。

ジャガイモの収穫(1)

 今週水曜は、梅雨の合間のジャガイモ収穫日和であり、借り畑の8割(80Kg)と、うちの畑の3分の1(70Kg)を掘った。)これまでにカミさんが40Kgほど掘っているので、今年のジャガイモ収穫量は350Kgといったところだろうか。

0617じゃがいも借り畑分.jpg

 借り畑の方は葉をシカに食われており、心持ち小さめで単位収量も少ない気がする。比べると、うちの方がいいじゃがいもかもしれない。すでに、傷がついたような自家用のイモをどんどん食べているが、もちろんうまい。

0617じゃがいもうちの分.jpg
 
 昨日は天気は良かったけれども、同様に急ぐ必要がある田んぼの草取りに転向した。今日の雨で土が湿ったので、次回は来週の天気が続いた日に続く。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

現在のハウス

 梅雨ではあるが、夏のような日も多い今日このごろだが、2棟のビニールハウス内ではかなりの暑さが続いている。一応現況をここに挙げておこう。
 
 
0617-1号ハウス.jpg
 
 
 1号ハウスでは、養液栽培(設備は4台)が面積で約3分の1を占めている。写真手前側が養液栽培エリアだが、右手前はきゅうり、その奥はプリンスメロンである。きゅうりは実がつき始めた。メロンの方は、挿芽から根が出たものを使っているため、まだまだの状態だ。左側はトマトである。1台に2株ずつ、計4本の苗を栽培している。滑り出しはほぼ順調、ECメーターでの計測値は1.5を中心に変動するが、濃度調整は比較的簡単だ。
 奥の右側はメロンの棚である。プリンスメロン8株とコロタン4株を栽培。どちらも子蔓の高さを孫蔓が追い越し始めており、孫蔓にはどんどん実がついている。今は、受粉と蔓の始末(ネットに結ぶ)、それにウリハムシを潰すという3つの作業が結構大変だが、実が大きくなり始めたので励みになっている。
 
0617ー2号ハウス.jpg
 
 2号ハウスはほとんどがトマト(ミニから大玉まで4種類)である。1号は私の担当、2号はカミさんの担当という具合になりつつあるが、水やりはどちらかが両方やるという感じだ。日曜の夕方から火曜の夜まで我々は持ち場を離れるが、今のところ水不足で萎れるといったことにはなっていない。一応自動潅水装置ぐらいは考えているんだが。
 
 
0617コロタン.jpg
 
 当初の成育はプリンスメロンのほうがよかったが、コロタンが急に伸び始め、実も大きくなっており、プリンスメロンに追いつき追い越した感じだ。そろそろ落下防止のネットを用意しないといけないようだ。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

6/15 直売所通信 ブルーベリーなど

 野菜いろいろあります。ブルーベリーは、ジャム用お徳用袋もあります。
 
数が少ないもの(5袋未満)
スナップエンドウ、きゅうり、ルッコラ、ホウレン草

5袋以上のもの
ブルーベリー、ブロッコリー、カブ、大根、キャベツ、サニーレタス、チンゲン菜、玉ねぎ、赤玉ねぎ、長ネギ(細)、新じゃがいも(キタアカリ・メークイン)、いんげん、春菊、にんにく、古代米(黒米)、ポット苗(バジル・ペパーミント・大葉)

ブルーベリーは、200円(100g)と350円(200g)、500円(300g)があります。ジャム用400円(600g)もあります。ご注文には重さを書いてください。

塩分少なめの梅干しあります、200円/パックです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。

雑誌の取材

 またかと思われるかもしれないが、10日に雑誌の取材があった。最近は、打診があった際には「ずいぶん色々なところに出てますよ」ということにしているが、話を持ち込んできた段階ですでに決まっているのだろう、じゃやめますということは一度もなかった。
 今回は田舎暮らしの本という月刊誌で、詳細はまだ挙げないけれど65歳から田舎暮らしを始めるという特集らしい。私どもが60歳を機に跳び込んでからはや6年、その間に世の中も変化し、65歳が切り替え時期になってきているのかもしれない。しかし、我々の経験から言うと、65歳ではちょっと体力的にきついような気がする。それと、生活のアウトラインを大きく変えるのも65歳では厳しいかも。準備については50歳位から始めたほうがいいと強調しておいた。
 今回、ライターさんとカメラマンが2名でやって来たが、どちらも田舎暮らし実践者であった。これはちょっと珍しい。そのような経験・バックグラウンドから、どのようにまとめてくれるかは楽しみである。

0612田舎暮らしの本.jpg

 これが掲載予定誌である。 随分昔の号だから、今は人相が変わっているかもしれない。実は、今の農場を購入する前、会社の先輩が読み終わったものを回してもらってずっと読んでいたものだ。物件情報も掲載されており、田舎暮らし物件の相場感覚などはこれで養ったといっていいだろう。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

朝一番の仕事

0612プリンスメロン.jpg

 農家にしてはひどく遅い朝かもしれないが、その一番の仕事はプリンスメロン+コロタンの面倒を見ることである。たびたび書いているように、ハウスの中にパイプで棚を作り空中栽培を目論んでいるが、これまでのところは順調である。一株あたり3~4本の子蔓を伸ばしているが、ほとんどのものは先端を詰めた段階である。そして孫蔓が出始めてそれに雌花ができており、朝の仕事のもっとも重要な受粉作業をやっている。少し膨らみ始めた実も現れている。また、整枝作業もやっているが、ここまでは蔓や花を取ったりしてきたので、もうそろそろ自由にさせようかと考えている。

 続いて、同じ1号ハウス内の養液栽培槽の面倒も見ている。水量の確認とECメーターによる濃度の検査、液肥の補充が作業内容。今のところ成育は順調だ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日の仕事(安納芋定植など)

0612イモ畑.jpg

 定年帰農者連絡会(最近休眠気味)仲間の徳島のTさんから、注文していたイモ苗が届いた。雨のあとで土も湿っていたし、ちょうどいいと鳴門金時100本+安納芋200本を植えた。今年は紅東50本+紅東&紅はるか200本を既に植えてあるので、全部で500本以上と多めである。まあ、イモ農家だからね。

0612シカの被害.jpg

 ところで、イモ農家みたいなものだからじゃがいももサトイモも植えているが、借り畑の方ではどちらも葉を食われている。おそらくシカだろう。地主さんは外周をずっとパレットで囲んでくれているが、車が出入りする道路からの侵入が疑われる。明日は電気柵をイモ畑の周りに設置する。田の草取りだけやっているわけにもいかないのである。
 
0612サトイモまで.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

草取り道具(手元版)

0611田の草.jpg

 今年は今までの6年間とは色々違っている。花や実の時期が例年より早く、そして終わるのも早い。それは田んぼの中の草についてもいえる。いつもの年よりもずっと早く育っている。ところが、残念ながら人手で育てたイネはいつもと同じ。根をしっかり増やしているコナギに比べ、イネの根は十分に張っておらずグラグラ。結局、這いつくばってイネの周りのコナギを手で取ることにした。

0611草取り道具.jpg

しかし、あまりにも効率が悪いため、これまで使っていた草取り道具の短いパイプバージョンを作った。まずこれでイネを避けながら掻いたあと、手で取っていくとちょっとは効率がいい。あと一月はこんな作業が続きそうだ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

google photosを使い始めた

 googleが写真用の保存場所を無制限に提供してくれるというので、さっそく今までのデジカメ映像をアップし始めた。昼間からやっているが、何しろ56,000枚(95G)と大量だから数日がかりという感じだ。今は農場開設のころの写真をアップしているようで、チェックしながら見ているととても懐かしい。
 ところで、googleでは写真に写っているものを解析する技術があるようだ。いろいろ検索してみると、「なるほど」もあれば「えーっ」というものもあり、結構楽しめるのである。例えば、”オートバイ”で検索するとこんな画像が出てくる。

0608オートバイ1.jpg
 
 これは、横浜のご近所さんのバイク、ときどき農場にも来られるのだが由緒正しいバイクである。後ろに映っている軽トラ3~4台分もするはずの高価なバイクである。これは納得だ。
 
0608オートバイ2.jpg
 
 次はちょっと前まで使っていたウルトラポチという小型のトラクターだ。4輪だし、ちょっと違う感じだ。
 
0608オートバイ3.jpg
 
 次は溝切機、田んぼの水を抜く際に使う溝を掘る機械だ。形は随分違うが、同類という気もする。
 
0608オートバイ4.jpg
 
 最後はイネ刈りの時に使うバインダーだ。2輪車だが、前後ではなく横2輪である。車輪が2つある以外はちょっと違うという感じ。
 
 
 ということで当たりも外れもあるのだが、画像だけで何かを判断するという困難な作業を一枚ごとにやっているらしい。Gmail ではメールの中身を見て関連する広告を見せられたりするのだが、写真をみられて何に使われるんだろうと思わないではないが、膨大な量の写真を整理してくれるのはありがたい。すべてアップロードしたあとが楽しみだ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

6/8 直売所から 今週もブルーベリー

 野菜いろいろあります。先週から登場のブルーベリーもたくさんあります。お安くしてあります、ジャムにもどうぞ。
 
数が少ないもの(5袋未満)
キャベツ、ブロッコリー、ラディッシュ、タケノコ(真竹)、スナップエンドウ、セリ、にんにく

5袋以上のもの
ブルーベリー、大根、キュウリ、サニーレタス、ホウレン草、小カブ、チンゲン菜、玉ねぎ、赤玉ねぎ、長ネギ(細)、新じゃがいも(キタアカリ・メークイン)、春菊、梅(梅ジュース用・梅干し用)、古代米(黒米)、ポット苗(バジル・ペパーミント・シソ)

ブルーベリーは、200円(100g)と350円(200g)があります。ご注文にはどちらかを書いてください。

塩分少なめの梅干しあります、200円/パックです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。

カボチャが育ってきた

 カミさん情報によると、サルが毎日やってきてえんどう豆を食べているらしい。ただ、毎日少しずつ食べているようだから、集団ではなく単独行動のオスではないかと思う。

0605カボチャ檻.jpg


以前作った(蚊帳のような)檻の中ではカボチャができ始めており、やはりカミさん情報では7個できているらしい、もちろん収穫はまだまだ先だが。この檻は主としてサル対策で作ったものだが、有効であって欲しい。無事カボチャを収穫できたら、増やしたり常設化することも考えたい。

なお、空中栽培は順調である。昨年までは自由にさせていたから、ワラビやフキの中に割り込んでグチャグチャな状態となっていたが、今年は今のところきっちりと管理もできているらしい。ついている実の数もよくわかるほどだから。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

初夏の作業・梅干し作り

 いつも梅を採らせてもらっている方から、今年もどうぞとの連絡が入り昨日いただいてきた。うちにも梅の木は何本かあるのだが、手入れが悪く古くなっており、あまり穫れないのである。

0605梅干し作り.jpg

 とりあえず熟して色づいているものを10Kgほど梅干しにした。この作業、農家生活になってから毎年やっている。私は手伝いなのだが、それでも手順はわかってきたようだ。昔から梅干しも苦手品目の一つだったが、最近ようやくおにぎりの梅干しをよけずに食べるようになってきた。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

メロンが育っている

 少し前に植えたプリンスメロン(8株)とコロタン(4株)は順調に育っている。それぞれ親蔓の先端は詰めて、子蔓を4本ずつ出してある。今日、長く伸びた子蔓(葉10数枚)の先端を取ったが、これで孫蔓が出てくるはずだ。
 
0603メロン0.jpg
 
 写真では、棚の途中にパイプを通してあるが、これより上に出た子蔓については先端を取っている。上半分に孫蔓をうまく配置していこうという魂胆だが、果たしてうまくいくだろうか。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

養液栽培の準備状況

 今日は1日雨の予報だったので、午前中にホームセンターに出かけて資材を買い、ハウス内で養液栽培設備の準備を行った。

0603溶液栽培1.jpg

 既に設置済みの市販の装置(ハイポニカ)の隣にはトロ箱を1台置き、これの中に小さな水中ポンプを設置、エアも入れて独立した使い方をしようとしている。本日の主作業は、ハウスの反対側に2台のトロ箱を段違いに置き、1台のポンプで連続して流す方法のものの準備だ。

0603溶液栽培2.jpg

 このやり方なら台数を増やすことも可能で、今年の結果により来年度の増強も考えての試行のようなものだ。ただ、昨年購入しておいた水中ポンプ(65L/分)は、水量が多すぎることが判明、もう少し小型のポンプを物色しなければならないようだ。

0603溶液栽培0.jpg
 
 先行して育て始めているきゅうり2株はかなり順調に育っている。しかし、成長具合にはちょっと差がある。左側の株は、最初にちょっと萎れかけたし、根の出かたも右に比べて少ないようだ。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

6/1 直売所から 初物ブルーベリー到着

 今週からブルーベリーが出てきました。野菜もいろいろあります。
 
数が少ないもの(5袋未満)
オカヒジキ、スナップエンドウ、ソラマメ、バジル

5袋以上のもの
ブルーベリー、大根、キャベツ、ブロッコリー、サニーレタス、玉ねぎ、赤玉ねぎ、長ネギ(細)、ラディッシュ、チンゲン菜、新じゃがいも(男爵・キタアカリ)、グリーンピース、グリーンピース(ツタンカーメン)、きぬさや、ウド新芽、春菊、サラダセット、古代米(黒米)、切り花(大麦・小麦)

塩分少なめの梅干しあります、200円/パックです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。
プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村