定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

2016年07月

本日の工作:2点 テレビとプリンターの台

 こう暑いと外の作業は回避したくなる。しかし、何もやらずゴロゴロしているわけにもいかない。幸い、棚を作ったときの板(端切れ)はまだ残っている。それで次の課題はテレビ台にした。

0730テレビ台3.jpg

 テレビ台というか、DVDレコーダーなどを入れる戸棚はあるんだが、今の配置だとテーブルの向こうにおいてあるTVの下のほうが椅子の背に隠れてしまう。年寄りなので字幕を出しているがそれが見えづらい。それにリモコンのセンサーも隠れていて操作しづらい。椅子をどかせばいいのだが、足を載せるのにちょうどいいので動かしたくない。ということで、20cm弱嵩上げしたのだった。

0730テレビ台2.jpg


0730プリンター台.jpg

 次はプリンターの台だ。そうなるとキャスターや金物が不足するので鴨川まで買い出しに行く。帰宅後、次の製作にとりかかる。プリンターは私の居場所の後ろ側、新設した棚の前に置いたサブデスクの上に置いていたのだが、メインデスクはPCやタブレットでほぼいっぱいなので、このサブデスクも作業台にしようと考えたのだ。台の中には例のダイソー製アルティメットコンテナ(今回はM)を入れて、インクや用紙類を入れておくようにした。
 まあ、主材料の板もなくなってきたので、次の工作は少し先になりそうだ。明日は地域の草刈りで、これは逃げられない。暑いだろうか。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

土用といえば

 梅干しは土用の頃干すことによってほぼ完成するが、うちの梅干しも今日と明日干して出来上がる。今年は梅があたりではなかったようで、梅干しも少なめだ。じつは私は梅干しが苦手で、ほとんど食べたことがない。
 
0728土用干し.jpg
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ソーラーの小改良

 今日は右足親指の爪の脇が腫れ、仕方なく仕事を休みにした。どうやら朝のうち傾斜地で作業をしたので悪化したらしい。午後は休んだので一応回復し、ソーラー関連で気になっていたところを直すことにした。それはモーターのコントローラーが高温になることだ。さわれないほどではないが、おそらく50度を上回っている。これまで何度かコントローラーも不調になっているが、これが原因である可能性は高い。

0729冷却ファン追加.jpg

 アマゾンでアルミ板を注文し、24∨の小さなファンとヒートシンクは手持ちのものを使い、写真のように組んでみた。その結果、温度は少し下がって40℃内外となっている。コントローラーの函体は放熱板の取り付けをまったく考えておらず、熱伝導両面テープは使ったけれど放熱は不十分のようだ。一応これで様子を見て、次回交換する際は両面にヒートシンクとファンを取り付けてみることにした。これで問題が起きそうなところはほぼ潰したことになると思う


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

アリババとの付き合い

 アリババという中国の会社はときどきマスコミでも名前を聞くことが増えてきた。ちょうど日本の「楽天市場」のような商売をやっているが、最近では超高額の買い物をしたソフトバンクが、保有しているアリババの株の一部を売って原資を稼いだことも話題になった。ソフトバンクはあまり好きではないが、アリババに眼をつけていたのは大したものかもしれない。
 私は利用するだけだが、結構いろいろ買っている。最初に買ったのは2014年9月だから2年ほど前からの付き合いである。その後、全部で80点弱買っているから、この2年間の点数としてはアマゾンよりずっと利用度は高いだろう。最近では中国も物価上昇気味らしいが、ここは何しろ安い。最近ではアマゾンでも中国から発送するものが増えているが、アリババで買えばそれが半分とか数分の一になったりする。ただ、不良品や偽物を送ってこられるというリスクは存在する。
 私の買ったものの中では、偽物が5点(うち4点は一括購入)、不良品が1点あった。しかし、アリババのいいところは、問題があった場合支払いを止めることができる点だ。いずれも届いたあと文句を言って一旦アリババに払った金は返してもらった。単価的には数百円のものが多いが、いずれも基本的には送料はタダ。金額の張るものとしては、ノートPC(6万くらい)やタブレット(3万くらい)、それに最近買ったスマートウォッチ(1万くらい)などがある。まあ、どれもこちらで買う同等品の半額以下かな(同等品がない場合も多い)。ただ、それなりの部分があることには目をつぶる必要がある。
 アリババでは、ユーザーをランク付けしており、それによると”Your level is higher than 98% of other users.”ということだから、どうやら上位2%に入るヘビーユーザーらしい。最近では変わったガジェットだけでなく、ソーラー関連の部品なども買っているが、一般の皆さんには積極的にはおすすめするものではない。しかし、ときどき覗いてみるのもいいんじゃないかな。アリババのサイトはここ 
 薦めないといっておきながら、若干注意を一つ。取扱説明書はちゃんとしていると思わないほうがいい。あっても中国語だったりすると翻訳サイト使っても苦労する。なので、(関連商品の一般的な)商品知識は必要だ。まったく同じものをアマゾンで売っていることもあるので、そこのレビューなどが参考になる場合もある。まあ、無理やりアリババ使う必要もないのだから、アマゾンなどでよく探して調査してから購入に踏み切るといいだろう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今日の大掃除

0728玄関前の溝1.jpg


 このところ、環境整備に力を入れている。町道側の境界柵にツルが絡まっており、今度の日曜日は道普請(一斉草刈り)だが、その前に見苦しいところはある程度きれいにしておこうというところだ。今日はその一環で、門の前の溝さらいをやってみた。この溝は、うちの敷地内に道路の雨水が入らないためだけのもので、門の前以外は溝が消えてしまうという不思議なものとなっている。一応流れこんだ水は抜けるようにはなっているものの、土は相当溜まっており、草が茂ってグレーチングの間から顔を出している。相当ひどい状況だ。

0728玄関前の溝土と草.jpg

 まずグレーチングを外して、鍬で土と草を取る。運搬車1台弱位、これは土と石と草に分けてそれぞれ始末する。そのあとは農家の必需品「ケルヒャー」を持ってきてすべてを洗い流す。ようやくすっきりとした。しかし、ここの掃除は入植以来8年目にして初めてやったのである。庭の刈払い、樹木の剪定など、まだまだやることはいっぱい。やることがあるのはいいことなんだよ。
 
0728玄関前の溝掃除後.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ソーラーポンプの現状

 最前段にDC-DCコンバータを入れて24∨での運用を開始したのは3週間ほど前だった(ようやくソーラーが安定)。それからはまあまあという状態が続いていた。ちょっと歯切れが悪いが、問題がないわけではなかったのである。それは、朝の起動が不安定なこと、どうやら天気が悪いときなど、ソーラーからの電力の立ち上がりが遅い時にポンプが回らないという事態が発生するようだ。うまく稼働することもあり、回らない時は手でスイッチを入れるというようにしてきたが、どうも面白くない。
 そこで、アマゾンで買っておいたタイマーをつけることにした。一応7時にスイッチが入り19時に停まるという設定で一晩やってみたが、電池の電気随分残しているようなので、先ほど6時スタートで20時停止に変更したところだ。これでほぼ安定状態になると期待している。

0728タイマー取り付け.jpg

しかし、相次ぐ手直しでプラボックスの中はどれも相当混乱している。秋以降に全部やり直しする必要があるだろう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

プリンスメロンの収穫は順調

0727Pメロン2.jpgb

 2週間ほど前からプリンスメロンが収穫時期になってきている。今週の直売所には10個ほど出せたし、来週も同じくらいは出せそうだ。今年はプリンスメロンの改良種であるプリンスメロンPFというものにした。残念ながら養液栽培の1回めはアブラムシにやられたが、ハウス内地植えのものは順調に実をつけて今回の収穫に至った。養液栽培槽には第2弾が育っているので、時期がずれる形でまた収穫できるはずだ。

0727Pメロン棚.jpg

 ただ、今年は整枝を十分にやれず、ツルや葉がゴチャゴチャである。写真は1ヶ月ほど前のもので、今はもっと繁茂している。実の付き方も最善の状態ではなく少なめのようだ。製紙方法を再確認し来年にフィードバックすることにしよう。それから、プリンスメロンPFのほかにパンナメロンというネットメロンも作っており、これもできているけれど収穫時期の判断が難しい。ポロリと外れたら収穫というプリンスメロンのほうがずっと簡単である。ただ、落ちた状態でちょっと放置するとお尻が割れてしまうこともある。しかし、売り物にはならないこれは、自家用で我々が自分で食べることになるからそれはそれでありがたいわけだ。

0727Pメロン1.jpgb

 いまのところ、ハウス内だからサルやハクビシンから守れており、これもありがたいことである。実は横浜の家ではブドウを作っているのだが、おそらくハクビシンにやられて全滅してしまった。昨年は箱ワナで捕まえたが、今年は捕獲出来ていない。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

7/25直売所通信ブルーベリーとプリンスメロン、それと夏野菜色々

ブルーベリー、たくさん採れたのでジャム用大袋用意しました。来週は生産者都合で少ないかもしれません。今週どうぞ、冷凍すれば長持ちします。プリンスメロン出来てきました。ミニトマトも増量しています。
ジャガイモの箱売りお受けします。¥300/Kg+送料です。詳細はお問い合わせください。

数が少ないもの(5袋未満)
青ナス、丸なす、長なす、トウモロコシ、甘トウガラシ、ニンジン、シシトウ、インゲン

5袋以上のもの
ブルーベリー、プリンスメロン、ナス、長ネギ、キュウリ、カボチャ、玉ねぎ、ジャガイモ(メークイン・キタアカリ)、ピーマン、オクラ、トマト(大・中)、ミニトマト、みょうが、黒米、キュウリQちゃん漬

カボチャは、坊ちゃんかぼちゃと大きいものがあります。大きいかぼちゃ(1Kgより大)は1/4か半分に切りますので、ご希望をお知らせください。


開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。
メールの中止や宛先変更については、お手数ですが返信にてお知らせください。
素朴社刊「定年就農」で当農場・直売所が取り上げられました。お読みになりたい方にはお貸ししますので、お申し出ください。

犬姫さま、農場へ

 今日は娘夫婦が千葉でゴルフなので犬姫(マリンちゃん)を預かって欲しいと言ってきた。どうやら平日忙しくてあまり面倒を見てやれないので、休みも一人にしておくのはかわいそう、ということらしい。まことに勝手な飼い主だが、マリンちゃんはやっぱり可哀想だから預かることにした。7時半頃に市原鶴舞BT付近で預かり、以降夕方まで農場、さらに横浜まで連れ帰るという具合で、一日面倒を見ることになった。
 マリンちゃんは農場訪問は2回目、前回は天気が悪く濡れネズミになったが、今回は好天に恵まれて大はしゃぎであった。しかし、2回ほど田んぼに飛び込みやっぱり濡れねずみになった。今回は、以前購入したスポーツカメラ(SJCAM SJ5000)を使って大喜びで走り回る様子を撮っている。ときおり画面下部にスマホが登場するが、スマホでモニターできるしシャッターも押すことができる。このカメラ、頭につけると下のものを画面にぴったり入れるのがなかなか難しいのだが、スマホを見ながらだとらくらく出来てしまうのだ。一部をyoutubeにアップしておいた。
 
 







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日の工作(小物いれ)

 昨日の棚作りは夜までかかってしまったから、道具類の片付けは今朝になった。12枚の6Ftの板を2.7mにカットしたので、手頃な板切れがたくさん発生した。道具を片付けながら作ったのはこれ。
 
0723小物いれ3.jpg
 
 プラケースは買ったもの、作ったのはその下のものだ。最近、電気関連の部品やツールが増えてきたので、ダイソーで小さなコンテナを買ってあったのだが、それのキャスター付きの台である。さっそく自分の居場所の片隅で使い始めた。使い勝手は良好である。

0723小物いれ2.jpg
0723小物いれ1.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

稲穂がちらほら

 今日は田んぼの周りを刈払い機で一回り、その後は門まわりを含めて町道側境界の柵をきれいにした。草もひどいが蔦はもっと凄い、道沿いの紫陽花の蔓を引っ張って剥がしたら、隠れていた花がようやく顔を出したくらいだ。
 田んぼは元気いっぱいのイネに任せているが、数日前から一部のイネが穂を出し始めた。例年より1週間位は早いと思う。来週になるとどんどん穂が出てくるだろう。

0723田んぼの様子.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

居場所の整備(第二弾)

 2日続けて雨だと、ハウス内の仕事もネタ切れになってしまう。今日は午後から買い物にでかけて、2×4と1×4の板をあれこれ買い込み、ものが溢れて狭くなっていた自分の居場所の再整備を始めた。昨年の9月に第1期工事をやっており、今回はその続きである。

去年の記事
    居場所を造る
    自分の居場所構築中(2報)

0723棚の柱2台.jpg
 
 作り方は前と同じ、両側に2×4(3Ft)2本で柱を作り、その間に1×4の棚板を3枚並べる(奥行き約27cm)。棚の幅は2.7mでスパンは長いから、途中の柱2本にL型の金物を付けて、下向きの荷重を支えながら手前に倒れるのを防いでいる。

0723既存棚.jpg

 あまりにもギュウギュウに本を並べている去年作った棚は、相当重いらしく若干たわんでいるが、今回はほんの割合も減らしてゆったり入れようと思うので、ほぼ前回並みの構造にしておいた。どちらかというと去年の棚の補強が必要だろう。

0723新設棚.jpg

 今回、自分の居場所も棚設置をやってしまったが、本当は納屋の中の乾燥機跡の空きスペースに棚を作るという方がより重要なのだ。ただ、今回の4倍位のボリュームとなるので、そちらは農閑期の仕事とするつもり。
 
 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ポメラの生き場所

 ちょっと前に購入したポメラだが、使いみちが一応絞られてきた。それは、今までの7年半の活動をまとめるための道具だ。全ては(ほとんどは)このBLOGに書いたつもりだが、あまりにも膨大になりすぎて、自分自身でも検索機能を酷使しないと色々なことを思い出せない。もともとはこういう定年後の暮らし、定年後の農業などに興味をもつ方への参考資料として始めたものだが、体系化とか情報の整理といったことを考えないと、それこそ情報に溺れてしまうことになりそうだ。
 それでも、体系的にまとめたものはいくつかある。ひとつは「月刊ふるさとネットワーク」という不動産情報誌に連載した12本の田舎暮らしのエピソード、もう一つは、初期の頃に田舎暮らしをしてみてよかったこと悪かったことをまとめたもの、他にもあると思うがそうしたものを柱にして整理を始めてみた。これの文章作成ツールとしてポメラを使ってみている。
 まあ、PCでクラウド使いながらやったほうが便利じゃないかという気もするけれど、インターネットとは切り離すことにも意味がありそうだ、という屁理屈をつけているのである。
 
0718ポメラケースのアイデア.jpg
 
 ところで、カミさんにこんなもの作って頂戴、と頼んだらさっそく実物が出来てきた。ポメラのケースだ。この機械、縦横のプロポーションが特殊であり、どこを探しても合うものがない。やっぱり革製がいいと頼んだのである。ということで、活用しないわけにはいかなくなった。
 
0718ポメラのケース.jpg
0718ポメラのケース2.jpg
0718ポメラのケース3.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

7/18直売所通信 ブルーベリー再開、夏野菜いろいろ

ブルーベリー、違う品種が出てきました。ナス・ピーマン・トマト類、たくさん採れたので増量しています。

数が少ないもの(5袋未満)
ゴーヤ・レタス・ニンジン・玉ねぎ・赤たまねぎ・シシトウ・インゲン・長なす・丸ナス

5袋以上のもの
トウモロコシ・ブルーベリー、ミニトマト、トマト(中~大玉)、ナス・キュウリ・長ネギ・カボチャ(坊っちゃん)、モロヘイヤ・甘トウガラシ、黒米

トウモロコシ(百円)は、本数をお知らせください。


開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。

smartwatchで「OKグーグル」

smartwatchで「OKグーグル」

 当たり前といえばそうなんだが、私の変態時計はandroid5.1なので、googleアプリを入れたら、「OKグーグル」に反応してくれた。これはありがたい、なにしろ指による文字入力はかなり大変だ、声でできれば楽なんだが、画面の小ささは相変わらずで、後半の苦労は残っている。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ヤマユリ、ほぼ満開

0717ヤマユリほぼ満開.jpg

 今週、庭のヤマユリがほぼ咲きそろった。たびたび書いているように、入植以降の8年弱で少しずつ株数は増えており、アチラコチラで咲いている。ただ、今年は草取りが滞っていたので、草の中から飛び出しているものもある。
 今年は色々なものの時期が早めだったので、これまでのヤマユリ満開の時期を調べてみた。
   2016/07/17
   2015/07/15
   2014/07/20
   2013/07/21
   2012/07/21
   2011/07/17
   2010/07/25
   2009/不明
ということで、比較的早いという程度だということがわかった。こういう時にgoogleフォトはとても役に立つ。

0717オニユリ.jpg

オニユリも咲いていたが、かわいそうにこれまで写真を撮っていなかったので時期の比較は出来なかった。これも以前に比べれば花の数は増えている。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

スマートウォッチのその後

 長い間待たされて、7/11(月曜日)にようやく到着した android smartwatch だが、早くも問題が発生した。私の不注意という部分もあるのだが、バッテリー関係のアプリをインストールした途端、「問題が発生したため、システムUIを停止します。」というメッセージが出てきて、こちらの操作を一切受け付けなくなってしまった。通常であれば、最悪の場合でも設定の中から端末の初期化を選べば出荷時の状態に戻るし、その前にセーフモードで立ち上げて問題のアプリをアンインストールするなどの手だてがあるが、このsmartwatchは、スタートボタンが一つだけで、あとはボタンなどが何もない。それにリセットする方法もないようだ。
 まあ、まだ使い始めだったし、すこしばかり焦ってネット検索をし始める。しかし、私の時計型端末(LEMFO Q1 MTK6850)は、かなりマイナーな機種らしく、情報がまったくない。そもそもandroid で動くsmartwatch 自体がほとんどないようなのだ。それでも数少ない同種の端末を調べていろいろ探してみるが、全く解決策は見当たらない。最後の手段で、android studio という開発環境をPCの中に作り、時計の中をいじるという方法に行こうかと思い始めた。
 そこに、ありがたい情報が降ってきた。PCのWEB環境で、androidデバイスマネジャーというものがあり、そこでは端末の所在地確認などができるのだが、初期化もできるのである。それを使って普通のスマホをうまく初期化出来たという記事が見つかったのだった。これは、紛失した時などに使える機能だが、今回のような困った状況でも役に立つことが判明した。そして、無事初期化完了。またアプリのインストールなどからやり直しだが、動くようになったのだから万々歳だ。
 今回、困った状況には陥ったが、基本的にはちゃんと使えそうな端末だ。ただ、色々なandroidが身の回りにゴロゴロしている私の場合、これを使う必然性はあまり高くない。それに、FOMAプラスの電波は掴まないから、農場ではWIFIの使える屋内でしか使えない。ということで、使い方を含めてまだまだ考える余地があるようだ。
 




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

まだヤマユリの郷まではいかないが

0714ヤマユリ1.jpg

 先週咲き始めたヤマユリの花が、今週になってどんどん開いている。年々花をつける株が増えており、庭のあちこちに姿が見えるようになった。この時期、私の役目は受粉である。タネを作っていろいろ工夫しているが、実は増えているのは人間の手によってではなく、自然のものである。いまのところ、庭のあちこちにとどまっているのだが、そろそろ山に種を蒔いてみようかと考えている。


0714ヤマユリ2.jpg


0714ヤマユリ3.jpg



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

「定年就農」がアマゾンに登場

 先日お知らせした本、「定年就農」には我々の生活が載っています(p53-60)が、定年後に農的生活をやるための色々な情報も書かれていました。定年後に田舎暮らしやって、作物も作るというのはやってみたいと思う方も多い反面、マイナスの情報もあったりして、常識に邪魔されて踏み切れないということも多そうです。私のBLOGも、興味のある方々への情報発信を大きな目的としていますが、この本も役に立ちそうです。
 書店に並び始めた段階ですが、アマゾンでは現在一時的に在庫切れと書いてあります。もしかして人気ベストセラーになりそうなんでしょうか、いやそれはないと思います。ただ、定年就農は挑戦する価値はありますよ。
 




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルの襲来

 昼ご飯を食べ終わった頃、屋根の上でゴトンと音がした。すぐに(偽)鉄砲を持って飛び出したら、屋根の上からサルがこちらをみて反対側に隠れた。これはロケット花火の方が効果的だろうと玄関に戻って取り替えていると、今度はカボチャの檻に仕掛けている警報が鳴った。飛び出して駆けつけると、
 若い中型のサルが一匹、天井に上ってツルを引っ張っているところ、ぶら下がっているカボチャを引っ張り上げようとしていた。コラアっと声をかけて花火を発射、当然すぐに逃げ出していく。追いかけて花火を数発打ったが、少しはひるんだかなあ。

サルは撮れませんでした
0713カボチャ檻.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

犬姫様のお散歩随行記(G編)

 相変わらず、横浜にいる月火はむすめが飼っている犬姫様を預かっており、何度も散歩に出ている。しかし、このごろは暑くなってきたので時間帯を工夫しなければならない。
 今日は早めに農場に行くので、18時前に一周りしたんだが、途中でおもしろいものを発見して遊びはじめた。動画で撮影したので一応記録しておこう。
 










にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

android smartwatch 到着

0711androidwatch0.jpg

 7/16にアリババで注文した時計が、本日手元に届いた。早く送ってもらおうとDHLを指定したにもかかわらず、通常の配送くらいに日数がかかってしまった。時間がかかった原因は、農場のある「大多喜町が遠隔地であり、追加配送料が必要だがどうするか」というところにあった。ショップからそのような問い合わせがあったので、横浜の家への配送とした。そのあと、なかなかDHLの追跡にヒットしない。店には、住所を変えたんだから追跡番号(伝票)も変わるんじゃないの、と問い合わせたが、まったく要領を得ず、一応謝るのみ。そのうち、ようやく新しい追跡番号の連絡が届いたのは1週間ほど前だったかな。ただ、その時点では荷物はDHLにわたっておらず、ピックアップの依頼をした段階だったようだ。そのあとは早かった。本来なら金曜に手元に届いたはずなんだが、不材の横浜の家に届いたから本日再配達となった。まあ、店にもDHLにもひどいところはあるが、これは別にまとめることにしよう。

0711androidwatch.jpg

 それで、android wearではなく、本当のandroid5.1で動くスマートウォッチの使い始めはあっさりとしたものだった。言語は、設定の選択肢中から変更できた。最初の起動時にgoogleアカウントの入力から始まらず、それはあとからというのがとても気持ち悪かったので、一度データの初期化を行ってからセットアップした。ただ、言語の選択は求められたが、アカウントは聞かれなかったので、まだちょっと気持ち悪い。しかし、日本語で使えるしgoogle play も使えるし、立ち上がりは順調である。メールやfacebookなどの通知も出るし、もちろん本文の縦覧もできる。ただ、貧弱な電池が入っており、どのくらい持つかが気になるところ。文字入力はかなり厳しいところだ。一応 JOT PROというスタイラスペンでなんとか入力しているが、指先ではご入力のオンパレード。あと、画面が小さいから老眼にはキツイ。ただ、おもちゃとしてはなかなかのもので、色々工夫して遊んでみることにしよう。
 
0711androidwatchx.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

7/11直売所通信 夏野菜そろっています

今週もブルーベリーは品種の代わり目で少なめ、来週あたりからたくさん出る予定。トウモロコシも少なめ。ナス・キュウリ、ピーマンはたくさんあります。ミニトマトは増量しています。

数が少ないもの(5袋未満)
オクラ、トウモロコシ、赤たまねぎ、ズッキーニ(黄色)、甘トウガラシ、丸なす、ししとう、ニンジン

5袋以上のもの
ブルーベリー、ミニトマト、トマト、枝豆、ナス、長なす、ピーマン、キュウリ、新じゃが(キタアカリ)、新ジャガ(メークイン)、カボチャ(坊っちゃん)、インゲン、玉ねぎ、長ネギ、黒米


開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。

サルの痕跡

0708カボチャ檻の現状1.jpg

 カボチャの点検をしたカミサンがサルが来た形跡を発見した。どうやら再度ツルを引っ張ったらしい。その先には熟したカボチャがついていたが、それは固定してあったため無事だったようだ。前回の被害のあと、警報装置を取り付けてあり、サルが来たらチャイムがなる仕掛けなのだが気づかなかった。どうも昨日温泉に行っている間に来たのではないかと思う。我々がいるかどうかは観察してわかっているのかもしれない。

0708カボチャ檻の現状2.jpg

 やはり一度獲物を盗っているからやってきたようだし、これからもあきらめずに手を出してくるはずだ。ということで、カミサンはネットの下から手を入れられないように畦波でガードしていた。被害は最初の3個にとどまっており、人間側の収穫は10個を超え、まだ増加する見込みだ。また、収穫時期を迎えている最初の坊ちゃんカボチャだけでなく、ロロンカボチャの株を植えて、それが育ち始めている。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ポメラDM100 スタート

 ポメラとpomeraで私のBLOGを検索してみると、いろいろと記事が出てくる。どうやら2011年ごろ、(この年の暮れにサラリーマンから完全引退するんだが、)通勤時のBLOG書き用に活躍していたらしい。しかし途中からLifeTouchNote(NECのandroid)に役目を譲ったみたいである。他人事のように書いているが、ほとんど記憶は残っておらず、BLOGをみて何とか思い出すという感じだ。しかし、当時のポメラの消息はまだ不明だ。BLOGには「譲ります」なんて書いたこともあったようだが、メール・メッセージ・コメントには関連する反応は見つからない。それなりに優れた道具だったので、私の引き出しの奥で腐ったりしていなければいいんだが。
 それで、昨夜いろいろ試してみた。文章をQRコードに変換する機能は簡単に使える。しかし、スマホに入れてあったアプリでは読めず、別のアプリに入れ替えて問題なく実現可能だった。ただ、昨日のBLOG記事程度で3枚のコードに分かれてしまう。そのあたりがスマホ上では面倒かもしれない。bluetooth接続では「キーボード」と「ファイル転送」という選択肢が出てくる。スマホの場合は、キーボードとしては使えるが、ファイル転送は今のところできていない。ファイル転送はPCでは使えるのかもしれないが、PCの場合はより単純なUSBケーブル接続で行えるため、まだ実験していない。
 という具合で、いろいろ探りながら使い始めている。しかしながら、最も重要な要素はキーボードの使い勝手である。キーボードのサイズは、icube9(12inchサイズ)のカバー兼KBとほぼ同じだが、日本語であることと反応がしっかりしている点が勝る。それまで使っていたlogicool K480 に比べると小さめだし、打感などは劣る。K480は、さすがにちゃんとしているが、スマホとともに持ち歩くにはちょっと大きいのだ。だから2台買って横浜にも会所にもあるのだが。まあ、ポメラは持ち歩きには良さそうだ。ただ、昨日の試用では結構短時間で接続が切れた。このあたり、調整で直せるかどうかが気になるところだ。週明けにようやく届くsmartwatch(android版)に使うことも頭には入れてある。あの小さい画面での入力はやっかいなはずだから。
 まあ、何よりこれ一台での文章入力が可能ということは便利である。さて、今日はUSB接続でPCに読ませることにしよう。

0708K480と比較.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

新構成員登場:ポメラDM100

0707ポメラ試験中.jpg

 相変わらず横浜と会所往復時の荷物は多い。大半はデジタルガジェットである。さすがに全部は持って歩けず、windwsタブレット2台とandroidタブレット1台、スマートフォンの半分ほどは農場に置きっぱなしにしている。デジカメも1台プラスSJCAMと付属品程度、それでもかなりの量である。大きなバックパックとメッセンジャーバッグ、それと小さいショルダーバッグに入れて毎週往復しているのだ。
 ポメラは、これを少し改善させるためのものだ。うまく使えれば、これとスマートフォンが一台で一通りのことができるはずだ。最初に試してみたのが、ポメラを スマートフォンに bluetooth接続してキーボードとして使うというもの、これは使えることを確認した。このほかに入力した文章を2次元バーコードにして読ませたり、bluetooth接続でファイルのやりとりもできそうだ。
 まあ、そうしたいろいろのことも面白そうだが、大きな目当てがもう一つある。このBLOGを始めて8年近く、その前もいろいろな形で文章を書くことをやってきてるが、最近どうも文章の質の低下が気になっている。いわゆる推敲が不足しているようにも思う。それで、ポメラのような文章を書く専用機を使ってみようと思いついた。PCで書いていると、BLOGの古い記事や関連サイトを調べながらやるので、文章に集中できないということもありそうだ。ただ、スマートフォン1台とポメラだけ持ち歩くところまでは割り切れそうにないので、家財道具一式を持ち歩くような今の生活からは抜けられないかも。
 ところで、以前ポメラの第1世代を持っていた。通勤途中にBLOGの記事を書いたりしていたのである。BLOGのバックナンバーを調べたら2件見つかったのだが、そのうちの一つはなかなか意味深いものであったので紹介しよう。

   「本日の臨時作業」

なんと、東日本大震災の日の記事である。幸運にも、この日は午後を休みにして横浜の家に帰ったため、大震災の混乱に巻き込まれずに済んだのだが、その辺の経緯が書いてある。それも電車の中でポメラで書いて、家についてからBLOGにアップし、その後の外出時に揺れたのであった。

    関連記事「横浜地震レポート」


ただ、不思議なことにその旧いポメラが見つからない。昔のものもいろいろ取っておく質だから、処分はしていないはずなんだが。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

薬剤散布経過(中間)

0706田んぼの様子.jpg

 先週土曜日の朝にバサグラン粒剤を撒いてから4日が経過した。木曜から水は落としており、一応要求条件は満たしていた。また、散布以降は雨も降っていないようで、この点でもタイミングはよかったと思う。ただ、実際にコナギの状態を見ると、枯れているところも青いままのところもある。現時点で効果が見えるのは面積で8割程度だろうか。
 説明ではその後も落水するなとあるが、イネにとっては水が必要な時期だから、今日はヒタヒタレベルまで水をいれるために田んぼ中を駆けまわった。現在の配水ルートでは、最上部の1号に入れるパイプはオープンで止めることが出来ないということ、それと最下部の4号には直接入れられないこと、この2点がいろいろ制約となる。

0706臨時配管中う.jpg

 最初は1号から順番に水を入れていく方法をとったが、1号が最初に適当なレベルになったため、1号に配水するパイプに色々なパイプを繋ぎ、最下部でまったく水が入っていない4号に流すという手段を採った。夕方の段階では、4枚の田んぼにほぼいい感じに水が入ったので、各田んぼに水が入るように色々調整して、ポンプは通常の50分×6回で入れていくことにした。明日朝の状態でまた微調整は必要だろうが。

0706臨時配管中.jpg

 現在の田んぼへの配水方式は一筆書きのイメージで、どの田んぼも水が通り抜けるようにしているが、平常時はともかく今回のような場合にはかなり厄介なことになる。揚水した川水の配管は、太いパイプが1番上の1号まで直通、元からあった細いパイプは1号と2~3号(止められる)に出せるようにしてあるが、新設した太いパイプから4枚のそれぞれに水量調節可能な形で配水できるように今度の冬に改良しよう。
 話題が漂流したが、青いままのコナギが週末までに枯れない場合は、来週から草取りの再開だ。まあ、かなりの割合で駆除はできたので「良し」としよう。

0706田んぼ全景.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

スネークキラー発見

 田んぼでカエルをたくさん飼っているようなものだから、ヘビは20m歩くと出会うという感じである。(畑の方はそうでもないが。) 特に多いのはヤマカガシ、連中の好物はアオガエルらしい。

0706スネークキラー2.jpg

 私も決して好きではないが、カミさんの数少ない苦手なものの一つがこれらしい。マムシは比較的少数でめったに見かけないが、子供も遊びに来るので放置するわけにはいかない。ヤマカガシも毒を持っているようだし。
 ということで、なにか道具を作ろうと考えていたが、昨日ホームズ内を探しまわっていいものを見つけた。(税込み¥1,050、通販でも買えるようだ)

0706スネークキラー.jpg
 
 ゴミを拾う道具ということだが、実は蛇を捕まえるのに便利な道具であった。今朝から田んぼの水の調整で周りを歩き回っていたんだが、続けざまに2匹捕獲、うち1匹はマムシだった。一応、ヒモを結びつけて背負って歩くようにしている。

マムシの写真は割愛しました。ご覧になりたいという酔狂な方はお申し出ください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

林檎の樹発見

0706りんご発見.jpg

 畑と庭の境目で、カミさんがリンゴの実を発見した。実はこの樹、うちが入る前からあったものなのだが、私が刈払い機で切ってしまって何年かかかって復活し、ようやく実をつけたものらしい。私はもちろんわからなかったけれど、カミさんも実がつくまで気付かなかったらしい。

0706りんごの実.jpg

 ただ、他の庭木と同様にまったく面倒を見ていないため、枝に虫が入ったりしており、さっそく本などで調べてちゃんとケアすることにした。ここのエリアでは柑橘類は育ちにくいため、考えてみたらリンゴはいいかもしれない。他の種類を植えたほうが受粉率も高くなるようなので、増やしてみることも検討しよう。ただ、サル対策は要るだろうけれど。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ようやくソーラーが安定

 初夏の頃から続いていた不安定な状態がなんとか改善した。その大きな要素はDC-DCコンバーターを前段に入れて最大24∨としたことだ。また、コンバーターの発熱がかなり多めで、すでに2台壊しているが、直付けしたFANで冷やすようにした結果、問題はないようだ。ヒートシンクに触っても少し暖かい程度にとどまっている。
 動作については、再稼働翌日の朝にポンプが稼働しないという状況が発生したが、その後は明るくなると自動起動している。一応タイマーは購入済みで、いざとなればそれを組み込むかもしれない。

0705冷却装置.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サツマイモは順調

0705芋の雑草.jpg


 田んぼの草取りがなくなった分は貴重な労働資源になる。サツマイモ(安納芋250株と鳴門金時150株)は、草を避けるためにマルチを敷いて作っているが、株元に開いた穴からは草が出始めている。これも放置すると厄介な存在になってくるので、抜いてやることにした。更に、その部分にモミガラを積み、これ以上草が生えてこないようにしてみた。

0705モミガラ .jpg

 芋苗自体は、植えつけの前後に雨が降ったこともあり、よく活着している。消えているのは1%程度である。その上成育も順調だ。
 ただ、電気柵で囲ってあるにもかかわらず、マルチを踏み抜いた穴が数カ所開いており、不思議である。イノシシにしろシカにしろ、電気柵を抜けて入ったら足跡を残すだけでは収まらないはずなのに、ツルや葉には異常がない。一応、電圧は3000∨程度出ているので、ケモノは入ってこないと思うのだが。

0705imobatake .jpg

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ついに薬を使うことに

 先週、田んぼの中を見まわって雑草の状態を確認したのだが、ちょっと前に取ったところから新しい芽がたくさん生えていた。イネの状態がよい分、根が張ってきているために、草を取れる時期はそう長くない。このままでは後半になってイネの足元をコナギが埋め尽くすという昨年の悪夢が繰り返されると推定された。これまでの7回のコメ作りの過程を振り返ってみると、最初のうちは草が殆ど出なかったけれど、3年ほど前からどんどんコナギが増加傾向となっていた。もちろん毎年草取りをできるかぎり行い、イネを助けようとはしていたけれど、コナギはイネと同様1株が3000の種をつけるらしいから、田んぼにたくさんの種を撒き散らしそれが累積された結果だと思われる。多勢に無勢である。
 それで、ついに薬をまくことにした。落水状態の田んぼに撒くもので、イネ科以外の植物に効くらしい。一応今年のみとする予定で、タネの発生をできるかぎり抑え、冬期にはバーナーで焼くなどにより、残留しているタネも駆逐して再び無農薬栽培に戻すつもりだが、期待通りに行くかどうかは不明だ。

 ただ、この方針転換により、作業的には随分楽になった。方針転換した先週中頃以降、田んぼの周りの草取りとかサツマイモの草取りなど、行き届いていなかった仕事が捗った。あと、「会所無農薬実践農場」という名称も見なおそうかと考慮中。余り方に力を入れず、自然体でやる方向を志向するのである。

0704草刈り後の田んぼ.jpg

田んぼの外は綺麗になったが、中はコナギだらけ。随分とり続けたんだが。10日ほどすると薬が効くはずだ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

素朴社新刊「定年就農」で紹介されました

 1年ほど前に素朴社という出版社から連絡があり、定年後の農業についての書籍を企画しているので取材させて欲しいという依頼。すでに、同様の切り口で色々なメディアには出ていたので、あまり新味はありませんよといったけれど、それでもいいから取材させて欲しいとのことだった。
 取材はちょっと時間が経過したあと、11月になってからとなった。産経新聞記者だったというライターさんは、珍しく銀塩カメラ持参で現れた。最終的にはこちらが提供した写真しか掲載されなかったようだから、年代物のカメラは不調だったのかもしれない。

0704定年就農.jpg

 それから半年以上が経過、最初の連絡から1年近く経ってようやく本が送られてきた。何度も企画がボツになったんじゃないかと思うほど時間がかかったが、雑誌とは違い色々大変なのだろう。パラパラと読んでみたが、20人のご同輩たちを取材したレポートに加えて、やってみようと思う人達へのオリエンテーション的な解説と資料が載っている。通り過ぎたものとしては「ああ、そうだよな」と思う後半の内容なのだが、これからはじめる人には参考になりそうだ。
 ということで、「またか」と言われそうだが、またまたタレント農家になってしまった。ところで、4年と少し前に放送された「人生の楽園:卯月の弐 千葉・大多喜町~旬をお届け!農的生活のススメ~」の再放送があるそうです。TV局側には「4年経って随分歳取りましたよ」といったんだが、まあやっていることはほとんど変わっていない。2016年7月29日(金)CSテレ朝チャンネル2で14時~。CSは見えないが見てみたいという方がおられたら連絡ください。それと、前述の本だが、まだ書店やアマゾンでは買えないようだ、読んでみたいという方がおられたらご連絡ください。
 
http://www.tv-asahi.co.jp/rakuen_2016/contents/past/0170/
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

7/4直売所通信 夏野菜本番・とうもろこし

ブルーベリーは品種の代わり目で少ないです、再来週あたりからたくさん出る予定。今週はトウモロコシが出てきました。ナス・キュウリ、たくさん採れたのでお安くしています。ミニトマト(200円/袋」ですが2袋だと300円、お買い得です。

数が少ないもの(5袋未満)
ブルーベリー・モロヘイヤ・赤たまねぎ、大根、カリフラワー・甘トウガラシ、丸ナス、モロッコインゲン

5袋以上のもの
トウモロコシ、ミニトマト、ナス、ピーマン、長なす、キュウリ、ニンジン、新じゃが(キタアカリ)、新ジャガ(メークイン)、カボチャ(坊っちゃん)、インゲン、玉ねぎ、長ネギ、枝豆、ニンニク、黒米、梅干し


開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。

android smartwatch のその後

 「変種android、もうすぐ届くはず」で書いたandroidのwatchは、期待に反してまだ届いていない。実際に注文したのは6/15日だったと思うが、1週間ほどあとにショップから連絡があり、DHLが送り先は配達エリア外だから$35出せと言っている、別の送り先はないのか?と言ってきた。一応横浜の住所を伝えたが、あとで調べると日本のDHLならば地域外でも佐川に委託するから大丈夫という話になるらしい。まあ、横浜の家でも問題はないからいいんだが、それでもDHLの追跡検索には一向に載っかってこない。しびれを切らして昨日ショップに「Where is it?」と問い合わせたら、運送業者のスタッフに問い合わせるからもう少し待って欲しいと言われた。日本のアマゾンで買ってヤマトに運んでもらうということがいかに確実なものかを痛感している。DHLも大したことはなさそうだ。

0702smartwatch2.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ペプシの新展開

 今年のはじめ頃、このBLOGでペプシのリフレッシュショットを取り上げたことがあった。炭酸飲料といえば、大昔から三ツ矢サイダーだったが、最近は自分へのお駄賃としてリフレッシュショットを探して買って飲むという習慣が去年の秋頃(?)から身についていた。これは店では売っていないし、一部の自販機でしか買うことが出来なかったのである。

0628ペプシの新展開.jpg

 サントリー(ペプシ」は、ずっとマーケットの反応を見ていたのだと思うが、先月高カフェイン・高炭酸というリフレッシュショットのコンセプトを定番化した商品を売りだした。それがこれ(左側、右はリフレッシュショット)。ちょっと甘さは控えめかもしれないが、文句はない。さっそく箱で買って農作業の合間のリフレッシュ用にしている。
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村