定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

2016年10月

10/31直売所通信 お米売り出し中 サツマイモ・サトイモなど

野菜は高いですね、当店はそれほど高くありませんが、残念ながら数は少なめです。お早めにご注文ください。天日干しのミルキークイーン、700円/Kgです。玄米は650円/Kgです。贈答用にもどうぞ、発送も承ります。天日干しのお米は別物です、お試し用に3合袋(300円)はいかがでしょうか、玄米もご用意できます。
サツマイモ・サトイモも箱売り・発送承ります。500円/Kg+送料です。

数が少ないもの(5袋未満)
ギンナン、サラダからし菜、ソーメンカボチャ

5袋以上のもの
新米(ミルキークイーン)、大根、新生姜、長ネギ、生しいたけ、リーフレタス、ブロッコリー、サトイモ、サツマイモ(今週は安納芋のみです)、ジャガイモ(キタアカリ・メークイン)、黒米、梅干し

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。

この冬の実施項目

 寒い、とうとう今年最初にヒーターを点けたら室内の温度が11℃。お茶を飲んではおやつを食べるという悪循環に陥らぬために、冬の間の仕事の項目出しを始めた。あまり大きなテーマはないのだが、細かいものはいろいろあって、いつもの年と同様、すべてを冬の間に済ませるのは難しいと思う。
 一応リストアップしたものは次の通り、このあと重要度や優先順位を考えて加除修正を加えていくつもり。
 
耕土充実
 これが基本だろう。ただ、今まではそれ以前の課題を片付けており、この項目が出てくるのは初めてだ。これまでの実施結果で、モミガラの活用は有効だったので、これが主体。
 ・モミガラ散布(借り畑を含む)
 ・モミガラ燻炭作りと田畑への散布
  
田んぼ整備
 毎年田んぼについては何らかの作業を行っている。今年は地道な整備をやろう。用水については、田んぼからの揚水管の一部が未了なので、それを実施。
 ・畦と土手の強化
 ・川からの揚水管一部更新
 
山の環境整備
 この3年ほど何もやっていないので、山は相当荒れている。ケモノに蹂躙されており、先日は昼間鹿が入っているのを見かけたほどだ。夜は当たり前に闊歩している。
  麓と裾 草刈りと通路整備
  下草刈り
  ヒノキ伐採(雑木林化を目指そう)
  
境界柵整備
  道路側境界柵更新計画(実施は来年以降か)
  トラクターゲート更新(少し傾いてきた)
  
ソーラー設備
  コントローラー回路更新(場当たり的整備結果を再構築)
  バッテリー更新(今年の収支をにらみ実施)

納屋内の整備
 農家にとって納屋は大事だ。機材の収納だけでなく、収穫物の整理や一時保管のための空きスペースもいる。今年は乾燥機(2㎡)を撤去して余裕が出来たので、棚や中二階を作って有効性を上げたい。
  棚増設
  中二階増設(私の第二隠れ家?)

1030畑と山b
見れば見るほど、手を入れる箇所は増えてくる。まあ、一番の問題は雑草対策かな。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

サトイモの保存

 野積み状態のサトイモ(昨日の記事の最後の写真)を、畑に穴を掘って埋めることにした。毎年やっているが、特に収穫量が多い今年はこれが重要である。売り物がなくなったら掘り出して商品にするのだ。

1029サトイモの保存1

 microバックホーで60cmくらいの穴を掘り、モミガラを敷きワラを並べてバインダー袋に詰めたサトイモを埋める。今日埋めたのは12袋、一部親芋についたままのものも混じっているから、正味は200Kg程だろう。別に整理済みのものがあるから併せて300Kgとなる。

1029サトイモの保存2
このあと、ブルーシートをかぶせて土を載せた

 寒さに比較的強いサトイモはこれでいいが、サツマイモはハウスの中に穴を掘って埋める必要がある。これはビニールを張ったらやることにしよう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

サトイモの半分を掘った

1028サトイモ1

 今週は火曜日の夜に農場入りして、水曜は借り畑のサトイモ畑の収獲を済ませた。今年のサトイモ植え付けはかなり多めで、うちの畑に百数十㎡と借り畑に二百㎡ほど作っている。出来栄えはうちの畑のほうがよさそうだが、数は借り畑のほうが200株と多めである。ただ、借り畑ではサツマイモが一部イノシシにやられ、サトイモも軽い被害を受けたことがあったため、どちらも電気柵で囲ってあった。サツマイモは無事掘り上げたが、サトイモは丸々残っていた。霜が降りるまでは置いたままでもいいのだが、茎葉が枯れ始めたので掘ることにしたのだった。

1028サトイモ2

 だが、バックホーで掘るとなると電気柵がじゃまになる。電気柵を外すなら一気に掘る人用があるということで、火曜日はほぼ一日かけてすべて掘ってしまった。うちの小さなバックホーは、サトイモを掘るには最適なのである。バケットを差し入れて掘ったまま別のところに移し、カミさんが土を落としてキレイにするというフォーメーションだ。前は子芋を外していたが、保存するには親芋につけたままのほうがよさそうということで、茎だけ切り離して軽トラに載せ、ケモノが入らないうちの畑に運び、とりあえず野積みにしてある。外れた子芋だけでも相当量あるため、親芋についたままのものは畑に穴を掘って埋めておくか、ハウス内でモミガラやワラをかけて保存することにしている。

1028サトイモ3

 それにしても大量だ。おそらくもう少し出来がいいうちの畑のものを掘ると、総量では優に500Kgを超えると思われる。うちの芋は、入植したときにご近所から分けてもらった種芋を毎年つないでおり、粘土質の畑とも相性が良く、かなりうまい芋になっている。私はもともと嫌いだったが、最近では食べるようになった、肉の方がいいけれど。


1028サトイモ4

1028サトイモ5

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

ウシさんたちのご馳走(?)

1028牛のご飯


 昨日、サツマイモ畑の蔓などを集めて燃やそうとしていたら、地主さんが帰ってきて「燃やすのは大変だから隣に持っていけば」という。隣は乳牛が50~60頭ほどいる牧場だが、いつも道路沿いの空き地に何頭かのウシが出ているのだ。日向ぼっこをさせているのかもしれない。
 さっそく蔓を荷台に載せて隣に向かう。実は他の誰かが置いた蔓がすでにあったのだが、隣にドサッと降ろした。ウシたちは結構物見高く、普段から道路を歩いていると寄ってくるのだが、すぐにかなりの勢いで食べ始めた。今日は前を通っていないが、たくさん食べただろうか。

1028牛のご飯2


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

イネの新芽

1028きれいな田んぼ2

 うちの4枚の田んぼの中で最も広い4号田んぼは、先週末刈払い機で全て刈っておいたのだが、来てみたら数日しか経っていないのに、こぼれたモミが芽を出していた。いつもだとすぐに起こしてしまうので、こういう光景は初めてのことである。天日干ししていたモミは、長雨にも関わらず芽を出さなかったが、条件が揃えば簡単に芽を出すものらしい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

次の端末計画( next tablet & phone )

1025タブレットたち

 私が身近に端末をおいて使うようになったのは nexus 7(2012)+MVNO(日本通信)からだから、4年弱が経過したことになる。この間、基本は android を乗り継いできた、それもnexus がメインで、これからもそれを踏襲しようと思っていた。ところが、今年の google の発表には少なからず驚いた。google自前の nexus ブランドは終了し、pixel というモデルに移行するというのだ。今年はpixel と pixel XL の2モデルが発表となった。それはいいのだが、日本での発表・発売は未定なのである。これにはちょっと困った。それともう一つ困ったのは、タブレットが出ないことだ。スマホは一代前の nexus 6P があるから焦らないが、タブレットのメインは nexus 9 だから、そろそろ交代時期が来ていると考えていた。さらにもう一つ混乱要因がある。それは pixel に google assistant というAI機能の何か(OK google の延長かな)が装備されること、それとそれが既存機種にも載るかどうかがはっきりしないことだ。もしかしたら google assistant が日本語に対応していないということかもしれない。ということで、スマートフォンもタブレットも推移を見守るしかないというのが現状だ。
 windows については、横浜と農場の双方に1台ずつ配置して、ポータブルのデスクトップ(gole 1)を持ち歩くという体制がほぼ固まっており、移動時に何を使えるようにするかが上の状況次第なのだ。まあ、車で移動することがほとんどだからいらないといえばそうなのだが。車で使うというと、google map ぐらいしか思い浮かばないのだが、それでもポケットwifiを車用にすることにした。今使っているタブレットは3台、nexus 9 、Arrows F-05E 、Z Ultra だが、このうちSIMが入るのはArrowsだけ、残り2台は WiFiモデルだ。だから外出用として Arrows を持ち歩くのだが。これが使いにくい。特に画面操作がスムーズじゃない。なので、買ってはみたがあまり使っていないポケットWiFi(L-01G、simはIIJ)を使い、移動時のタブレットを他の2台にシフトすることにした。
 androidについては、来年2月頃にkickstarterで購入したノートブック型のターミナル(The SuperBook)が2台届いて、androidスマホをノートPC的に使えるようになるというんだが、OSとしての android 自体も大きく変化しそうで、楽しみなことだ。ちょっと前に期待していた windows phone + continuum もすっかり埋没してしまったな。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

田んぼの整理

 先週末、結構育ったヒコバエとコナギの始末を開始した。昨年までは、稲刈りが済んだらすぐに耕うんし、コナギがタネを作らないようにしたつもりだったが、どうもコナギのほうが早かったんじゃないかということで、今年は焼き払い戦術に変更したのだった。そのための機材(草焼き器)は購入済みだが、なかなか出番がなく家の中で惰眠を貪っていた
1024草焼き機


 手順としては、田んぼ内をすべて刈払して枯らしてから焼こうとしていたが、それではまばらに生えているコナギの場所がわからなくなるため、急遽草焼きバーナーの出番となった。初めて使うこの機械、なかなかすごいものだった。ちょっと慣れが必要そうな「予熱」が完了すると、轟音とともに火炎が吹き出す。感覚的にはエンジン付き刈払い機くらいの迫力があるのだが、灯油を押し出す圧搾空気(自分でポンピングする)だけで一切動力は不要である。灯油はそれなりに消費する、3L を30分位だろうか。比較的コナギが多かった1号と4号の群落部分を焼き払った。

1024刈払後の田んぼ

 4号については、コナギを焼いた後にヒコバエを刈った。いつもはすぐ耕耘していたので、このように何もない平らな田んぼになったのは初めてである。1号についてはラジコンサーキットにして春まで楽しもうと考えている。
 

1024コナギ発生箇所


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

10/24直売所通信 お米売り出し中 サツマイモ・サトイモなど

ブロッコリーやキャベツが出てきました。サツマイモ・じゃがいもに加えてサトイモもあります。
天日干しのミルキークイーン、700円/Kgです。玄米は650円/Kgです。贈答用にもどうぞ、発送も承ります。天日干しのお米は別物です、お試し用に3合袋(300円)はいかがでしょうか、玄米もご用意できます。

数が少ないもの(5袋未満)
きゅうり、玉ねぎ、人参、冬瓜、オクラ、赤かぶ、大根、ソーメンカボチャ

5袋以上のもの
新米(ミルキークイーン)、ピーマン、サラダからし菜、キャベツ、ブロッコリー、サトイモ、サツマイモ(安納芋・鳴門金時)、ジャガイモ(キタアカリ・メークイン)、ずいき(ヤツガシラの茎)、黒米、梅干し

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。

サツマイモ収獲完了

1022芋完了 (2)

 本日、息子と孫がやってきてイモ掘りを手伝ってくれた。すでに安納芋は大半を掘っており、鳴門金時の残り(4割ほど)を掘ったのだが、この前の収穫から以降でずいぶんイモは育ち、大体120Kg程度だろうと予想していたが、実際は160Kgほどになった(写真は後半分)。 サツマイモ(安納+鳴門)の収穫量計は500Kgを超えたはずだ。

1022焼き芋

 収獲終了後、焼き芋を作ろうという話になり、BBQグリルを引っ張り出して炭をセット、焼き芋だけでは終わらずに冷蔵庫から肉を出してきてBBQに移行した。しかし、最近よく食べる孫はBBQの前におにぎりと煎餅をたくさん食べてすでに満腹状態だった。煎餅はともかく、うちのコメをたくさん食べるのは嬉しいことである。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

田んぼの状態

1022ヒコバエとこぼれ種

 イネの切り株から芽(ヒコバエ)が出ているのは知っていたが、今日片付けているときによく見たら落ち穂も芽を出していた。そちらの方は緑も薄く可愛らしい。田んぼの中のパイプ類は全て片付けた。来週は、ヒコバエや周りの草を刈り、その翌週はいよいよバーナーで焼くという予定だ。

1022バイパス配管0
 
 今日は、4号田んぼのバイパス管を敷設した。ずいぶん長い間、下の池に水がいっていなかったが、これでようやくドジョウたちも息を吹き返すだろう。

1022バイパス配管1


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

燻炭作り(二日目)

 昨夜は、風がなかったせいか1回目の点火がうまく行かず、点けなおしてようやく順調に燃え始めた。今朝になって、風がなかった割りにはよく燃えており、外側に黒い斑点が現れ始めていた。その後2回ほど周りのモミガラを掻き上げて、10時頃(着火後17時間経過)山を崩し始めた。
 
1022燻炭1
 
 写真では奥側の山を崩し始めているが、手前のように外側は生の状態でも中は黒くなっており、混ぜるとしだいに燃え広がりちょうどよくなる。逆に、このぐらいで混ぜ始めないとドンドン燃えて灰になってしまう。
 
1022燻炭2
 
 消火は、1号田んぼへの給水栓からの水で行なった。これまでの細いパイプ経由より水量は多く、消火は確実になったように思う。これまでだと、夕方くらいまでかかったこともあったが、今回は1時間ほどで消火できた。
 
      私の燻炭作り方法はこちら
     

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

秋の定例作業(燻炭作り、1回目)

1021モミガラ山

 朝のうち稲架のパイプ解体をやり、そのあと籾摺りを少々(1回目は収穫量の半分、今回は残りの半分)やり、午後の後半は久しぶりに燻炭を作ることにした。毎年貰いに行くところは、例年通り山積みになっている。底辺外周は26m、高さは4m程度なので、今のところは70㎥弱あるようだ。取った形跡はなく、きれいな円錐状になっていた。段々を作って上から投げ入れるようにするが、何度も埋もれるんじゃないかと思うほどの大崩壊が起こり、ちょっと難儀するがなんとか積み込んだ。
1021燻炭1

1021燻炭2

 自己流の燻炭の作り方については以前記事にしてある。ずっと同じやり方でほとんど変えていないが、去年以降に水の配管を変更したので、肝心の消すための水をどうするかは明日朝考えて即工事をしなければならない。

1021モミガラ取り

 今年は、燻炭も生のモミガラもたくさん投入しようと考えている。今日はモミガラ山の3%ほどもらって来たが、山はまだまだ成長するらしい。よし頑張ろう。
 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

内浦山はサル山状態

1020サル0

 配管部品を買いに鴨川のホームセンターに出かけた帰り、いつも通る内浦山林道に入る辺りで猿の群れに出会った。たまには写真でも撮るか、と車を停めてスマートホンを構えた。が、寄ると逃げるしなかなか思うようには行かない。デジタルズームで狙うので、画像的には不満はあるが仕方がない。一度に目に入るのは数匹だが、いろいろなところに群れがいる。偉そうなボス猿もいたので隠れているサルは多そうだ。今年は山に食べるものが多かったようで、里にはあまり降りてこなかったように思う、来なくていいのだが。
1020サル1

1020サル00

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

ポンプの故障

 今朝、ソーラー駆動の井戸ポンプを動かそうとスイッチを入れたが、反応がない。結構順調に動いていたこのポンプは、最近になって立ち上がりが危うくなり、朝スイッチを一旦切って入れ直すという変な操作でなんとか使えていたのだが、どうやら完全に駄目になったらしい。

1020ポンプ0

 引っ張り出して分解してみたが、中に砂が侵入すると行った問題は発生していない。機構的にはかんたんなもので異物が詰まるくらいしかチェックポイントはない。実は、朝スイッチが入り夕方に切るというタイマーを付けていたのだが、これがだいぶ前から壊れていた。回らないのに電圧だけかかるという状態でだめになったのかもしれない。
 一応、ポンプもタイマーも予備を用意してあったので、どちらも交換して再び水を汲み上げ始めた。ただ、コントローラーなどを入れたプラボックスの中は、ツギハギでゴチャゴチャになってしまっている。この冬には再構築しなければならない。 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

腰痛のその後

 真夏の頃から腰痛が反復的に起こり、治っては再び痛みが出るという状況だったが、ようやく少しよくなりつつある。きっかけは体操だ。youtubeで「腰痛体操」を検索して、朝起きたときやちょっと時間が空いたときにやってみることにしたら、これが思わぬ効果を生んだようだ。ちょっとチクリと痛むこともあるのだが、今のところ体操により追い払えている。
 これまでは、腰痛が始まると安静にしていたのだが、どうもこのあたりに問題があったような気がする。腰痛体操では腰をひねる運動がメインになるが、この時お尻の筋肉が固くなっていることを痛感する。腰痛でじっとしていたら、これがもっと固くなっていたはずだ。私の場合は、右のお尻の肉のほうがより硬いので、左にねじる回数を多めにしてほぐすようにしているが、なかなか柔らかくはならない。しかし、徐々に良くなっている感はある。
 このまま続けばいいのだが、忘れたり飽きることもあるだろう。音楽などとの併せ技を考えることにしよう。youtubeではいろいろな動画があり迷いそうだけれど、要は背中やお腹、臀部などの腰に関わる筋肉を鍛えればいいのだろう。いろいろ試して、自分の筋肉の状態にあったものを探したらいいと思う。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

衝突

 動物人口密度が高い農場のあるエリアでは、車と戦って討ち死にしたケモノがよく転がっている。私は夜間走ることも多いのだが、危ないところではスピードを緩めるなどの対策はやっているので、これまでのところ正面からぶつかることはなかった。農場の1Kmほど手前で横にシカが突っ込み、リアタイヤの前の泥除けにぶつかったことが一度あったくらい。
 先々週のこと、この日も夜間走行だった。飼料を運んでいる大型トラックのすぐ後ろを走っていたのだが、トラックのすぐ後ろ(つまり私の直前)にタヌキが飛び出してきた。避けることも出来ず、右側バンパーにぶつかったショックがあった。あまり気分のいいものではない。

1012タヌキと接触

 その日は深夜の到着だったので、翌朝車の状態を確認してみた。異常は1箇所のみで、フロント右側のパネルの接続部が浮いていた。木切れを当ててゴムハンマーで叩いたら無事元に戻った。タヌキだったからこれで済んだが、シカヤイノシシなどの大型獣だとこれでは済まないだろう。以前、久留里から南に走る国道で横たわるイノシシを見たが、ドラム缶サイズでおそらく100Kg級、大型トラックでなければかなりの被害だったのではないか。まあ、夜間走行時は気をつけよう。
 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

ようやく田んぼは静かになった

1017田んぼ

 天日干しのあとの脱穀も終わり、田んぼはようやく落ち着きを取り戻した感じだ。脱穀した場所に残っていた稲わらも畑やハウスの中、一部はほしいという人のもとに片付いた。このあとは藁クズをちらして、畦土手やコナギの跡をバーナーで焼くなどの作業、それが終わったら田んぼ起こしを行う予定。

10173号田んぼ

 今はとりあえずソーラーが組み上げた水を1号に入れているが、この冬は4枚の田んぼに順番に水を張りながら更に水平を出すことにしよう。ただ、今の水量だと1枚でも満水にするのはきつそうだけれど。

1017稲わら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

侵入者はお前か

1017カマキリ

 今朝の配達の途中、目の前にカマキリがいた。そういえば、昨日の農場からの帰りの車の中で、首のあたりでごそごそするものがいて手で払ったのだが、どうやらこいつらしい。無農薬の野菜を運んでいるから、虫が車の中にいるのは珍しくない。昨日は若干虫がついている枝豆を運んでいたから、その中に潜んでいたものだろう。100キロ近く移動したせいか少々元気がなかったので、マイカルそばのせせらぎ公園付近で窓から放出した。体が小さいのでオスかな、どうせ食べられてしまうのだろう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

10/17直売所通信 お米売り出しです。ほかはサツマイモ・サトイモなど

今週も枝豆が穫れました。サツマイモ・じゃがいもに加えてサトイモもあります。葉物野菜は、あいかわらず少ないです。天日干しのミルキークイーン、ようやくお出しできます。700円/Kgです。玄米は650円/Kgです。

数が少ないもの(5袋未満)
生姜(ひね)、パプリカ、ゴーヤ、甘トウガラシ、にんにく、かぼちゃ(ロロン、バターナッツ)

5袋以上のもの
コメ(ミルキークイーン)、枝豆、新生姜、オクラ、ピーマン、長ネギ、冬瓜、ナス、サトイモ、玉ねぎ、サツマイモ(安納芋・鳴門金時)、ジャガイモ(キタアカリ・メークイン)、黒米、梅干し

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。

1007脱穀風景

怪しい通販サイトに騙されるところだった

 ハーベスター(脱穀機)のゴムクローラーが切れそうになったことは書いたが、昨日部品が届いた。ちょうど籾摺り機をセットして始めるところだったが、いつも世話になっている農機具店さんが「音が大きすぎる」と指摘した。確かに、貰った最初の頃はゴムのローラーが接触するときの音が聞こえたが、この頃はそんなかすかな音は聞こえなくなっていたのである。ここに入植して8年が経過しているが、中古で手に入れた機械などは相当くたびれているのだろう。それにこの籾摺り機、ご近所さんから貰ったものだが、AC200∨電源で動く機械だ。うちでは200∨を使うのはこの籾摺り機だけで、コメ収穫後の一時期のみ使うために、1年の残りは(使わないから半額とは言え)月千円以上の基本料金を払っている。これがバカバカしく、100∨の機械に買い換えようと考えていたところだったので、早速検討することにした。
 色々調べるうちに、とある専業メーカーの籾摺り機を3割引程度で売っているサイトにたどり着いた。ありえない価格である。これならつきあっている農機具店でなくここで買うかとも思ったが、「生活雑貨」というサイトで農家が使う籾摺り機を売っているのはどうにも不自然だ。それに、見ていくとなんだか変なところも色々見つかる。そこで、さらに調べてみたところ、やはり詐欺サイトらしいと判明した。幸い、メンバー登録や購入手続きまで行かないうちに判明したので、水際でとどまった感じだ。本家の通販サイトも覗いてみたが、偽物は同じような雰囲気に作られている。

 私の場合、ものを買うのはそれ自体が趣味であり、日常的に行っていることなのだが、通常はアマゾンやyahooショッピング、それにアリババ、それらの3つが主で個別のサイトから買うことはあまりないが、価格が極端に安かったりすると飛びつく可能性はある。今回も危ないところだった。ショップの素性はよく調べよう。
 
こういうときに役立ちそうなサイトはここ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

今年も、うまい米が穫れた

1012籾摺り

 昨日は朝から籾摺り作業、収獲のうちほぼ半分を玄米(335Kg)にした。簡単に片付けたあと、その半分を精米した。帰ってからコメを炊き試食、台風にやられ天日干し段階でも雨にやられたので心配していたが、いつもと同じうまい米ができていた。イネの力は大したものだ。

1012玄米

 昨年は草にやられてすぐになくなったが、今年はすでにご注文をかなりいただいており、今朝から発送準備をしているが、第1回目精米分はほぼなくなってしまった。今年は、再び草にやられそうになって一度クスリを使ったし、700円/kg+送料と安くはないが、こだわって作ったコメを食べてみたいという方がおられたらご連絡ください。

1013コメだらけ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

10/10直売所通信 サツマイモ・サトイモなど

今週は、枝豆が穫れました。味噌作りに使う小糸在来という美味しい豆です。サツマイモ・じゃがいもに加えてサトイモもあります。天気のせいで、葉物野菜はほとんど穫れません。
数が少ないもの(5袋未満)
むき栗、モロッコインゲン、インゲン、玉ねぎ、にんにく、新生姜、生姜、むかご、青ゆず 

5袋以上のもの
枝豆、ピーマン、冬瓜、長ネギ、オクラ、きゅうり、サトイモ、サツマイモ(安納芋・鳴門金時)、ジャガイモ(キタアカリ・メークイン)、黒米、梅干し

今年のお米は脱穀まで進みました。今週、籾摺りを行いますので来週には最初の新米が出来上がって来る予定です。おまたせしてすみません。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。

脱穀が完了

 二日間の晴天でようやく脱穀できる状態になった。明日は天気も下り坂ということで、今朝から作業に取り掛かった。いつもだと2回以上に分けて脱穀するのだが、今年は天気が悪い上に全部を干せるように稲架も増設したことから、すべて一気にやるという初めての試みだった。

1007脱穀風景

 やり方は、カミさんが運搬車で稲束を運び、私がハーベスターで脱穀作業をやるといういつものフォーメーションだったが、午前3時間午後4時間、合計7時間ほどで脱穀作業は完了した。バインダー袋が36袋、23KG/袋とするとモミで800Kg+、まあ玄米では600KG台というところか。イナワラの量としてはかなり多かったので、長雨や稲架の倒壊などでの目減りが結構あったのではないかと思う。とはいうものの、コナギにやられて300KGを割った昨年のことを考えれば十分な量である。
 ところで、昨日の記事でハーベスター(移動式脱穀機)のゴムクローラーは問題なしと書いたが、今日の作業中に田んぼの中で∪ターンした際に大きな力がかかったせいか、トラブルが発生した。完全に切れたわけではないがほとんど切れかかっている、点検(?)の甲斐なしだな。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

天日干しのイネは?

1005天日干し

 今日は、朝9時と夕方17時に含水率を測定した。

1005乾燥状態2

午前中は15.1%~19.1%まで分布しており、平均は17.8%(標準偏差1.25)だった。夕方は13.8%~16.5%で、平均は15.6%(標準偏差1.03)。今日一日で2%以上乾いたことになる。また、バラツキも小さくなっている。明日、朝露が乾いたら脱穀を開始し、頑張って土曜日の雨が降る前に終わらせるようにしよう。

1005ハーベスター登場

 そこで、ハーベスターを引っ張り出して試運転と掃除をやっておいた。掃除は去年の秋にもやったのだが、いろいろなところに屑が残っていた。いつも大体そうである。エンジンもすぐかかったし大きな問題はなかったが、クローラの張りが弱っており、曲がるときに時々歯から外れていた。ゴムクローラは一見ボロボロだが、裏側の歯が掛かるところはしっかりしており、ボルトを回して引っ張ることでオーケーだった。

1005煙棚引く天日干し

 ずいぶん待たされたが、ようやくコメ作りが終わりに近づいてきた。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

PCの躾け状況

 農場にSDカード(非UHS、64G)が届いていたので、昨夜さっそく設定してGOLE1に組み込んで起動したら、めでたくカード内のVHDファイルを認識し、ONEDRIVEの設定をここに移して普通に使用できるようになった。これでサブマシンとして使うことができる。
 ただ、30Gを超えていたONEDRIVEのデータ量を半分以下に絞り込んだ。これはGOLE1だけでなく、すべての windows マシンに好影響となるはずだ。ただ、外したのは海外サイトからダウンロードしたGOLE1のOS等のデータ(6G)とか、各中華windowsのドライバーバックアップデータ(2G)などの保存が必要になるもので、これは常時携帯するHDDや農場のサーバーにも入れておくことにした。
 もう1台のraspberry PIも進化している。LANより外からはまだ入れないが、FTPを始めとするサーバーアプリケーションを入れ始めている。また、これまでずっとうまくいっていなかったchromiumが動くようになり、windowsPCとほぼ同様の環境でのネット接続が可能になった。更に、メインで使っているPCからSSHコマンドで(リモートで)入れるようにしたので、コマンドの組み込みや環境の整備などを手元からできるようになった。こうなると、通常のデスクトップ的利用のためとサーバー用を分けて使って行きたくなる。まあ、raspberry PI+microSDで8Kもしないからすぐにでもできるのだが、これ以上は面倒を見きれなさそうだ。

1005リモート接続
黒地の窓は、raspberry PI に繋がっている

 ただ、一つ問題が浮上してきた。昔からPCと付き合っているからディスプレイは色々あるが、最近はノートやタブレットに偏っていたので、現代標準(1920×1080など)がない。だが、あまり大きなディスプレイを使えるようなスペースはない。また、例のアリババで11.6inch(1920×1080)を探し出し、購入前の検証を進めているところだ。これは、所有するacer iconia tab W700D のしスプレイそのものを使用したものらしい。ポータビリティも含めて大きさとしては適当なものだ。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

本日の農場

 今週は歯医者に通っていて、月火に続いて本日も治療してもらったので、農場入りは昼過ぎになった。含水率は測っていないが、イネはもう少し乾燥が必要だと思われる。明日の具合で、一部は金曜日に脱穀ができるかもしれない。といっても土曜日にまた雨が降るようなので、来週まで脱穀作業がずれ込むのは避けられそうにない。
 しかし、その前に台風がかすめていく。前回の台風で倒れた稲架は、一応しっかりと田んぼに打ち込んだので大丈夫とは思うが、今日の夕方単管の補強柱設置とロープでの補強をやっておいた。雨は降らないとの予報なので、乾いた風が吹くのは歓迎である。明日が一つの山だなあ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

10/03直売所通信 栗やサツマイモなど

1001田んぼと天日干し

農場では、稲刈りは終わりましたが天日干しがはかどりません。そのかわり、イノシシに狙われているサツマイモを掘ってきました。安納芋と鳴門金時、畑の土と合っているせいか、どちらもおいしいですよ。

数が少ないもの(5袋未満)
ナス、ゴーヤ、甘唐辛子、パプリカ、ピーマン、鷹の爪

5袋以上のもの
栗、むき栗、モロッコインゲン、玉ねぎ、かぼちゃ、きゅうり、オクラ、みょうが、青ナス、サトイモ、サツマイモ(安納芋・鳴門金時)、ジャガイモ(キタアカリ・メークイン)、黒米、梅干し、にんにく

カボチャは大きいので適当に切ります、ご希望をお知らせください。


開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達も致します、ご相談ください。

0930安納芋多め

GOLE1のその後

 水曜日に到着したマシン「GOLE1」は、出だしでちょっとつまずいた。私の windowsマシンでは、いずれもクラウド(Oneドライブ)を常用しており、主要なデータはその中に入れてあるので、タブレットというよりはデスクトップ的に使う「GOLE1」にも当然これをインストールし活用する。しかし、本体記憶容量64Gから android エリアを除くから、この中にローカルのOneドライブバックアップ(30Gほど)を入れるのはちょっときつい。今のOneドライブは、リムーバブルであるSDカード上にバックアップを作れないので、SD上に仮想記憶エリア(VHD)を作って、それをアタッチするという方法を採る必要がある。その方法でやってみたが、GOLE1のSDカード読み込みがどうも安定しない。時々VHDが見えるのだが、それもいつの間にか認識しなくなるという具合で、とてもではないが使用に耐えない。仕方なく、64G(SDXC)から32G(SDHC)のSDに替えて普通の外部ドライブとして使うことにして、Oneドライブのバックアップは(6G程度に)内容を絞ってCドライブに置くことにした。
 その後いろいろ調べたところ、GOLE1はSDカードの規格の一つであるUHSには対応していないらしい。最近の64GカードではUHS非対応のもののほうが少ないはずだが、あらためてそれを探して注文したところだ。そんな具合でまだしつけ中である。それ以外には特段の問題はないが、厳密にいうとHDMIケーブル経由で繋いでいるディスプレイに画面表示されないことがある。それでも結構な問題かもしれないが、最近中華パッドばかりなのでこの程度なら当たり前と慣れてしまった感もある。

1001GOLE1ha

 ところで、このGOLE1もデュアルブートであり、android 端末としても使える。最低限のアプリを入れて、いざという時には使えるようにしたが、電池容量は普通のスマートホン並みであり、理想的状態で放置したとしても24時間位が限界だ。まあ、使うこともなさそうだけれど。
 今週は、ACER Iconia TABを横浜においてきた。明日は cube i9を農場においていく。どちらにも普通に使える windows マシンを1台ずつ置きっぱなしにすることになる。そして、この小さなGOLE1が両方を行ったり来たりである。BrueToothのKBとマウスは小さいものを持ち歩き、ディスプレイのみはその場所のものを使うというスタイルだ。うーん、なんだかややこしい。厳選した1台を持ち歩くほうがいいかもしれないが、病気は死ぬまで治らないのだ。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします

プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村