定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

2017年09月

秋から冬の仕事

0930燻炭2009b

 9回目のコメの収穫が終わったが、振り返ってみると「燻炭作り」も9回目だ。googleフォトで調べたら2009年11月の写真が出てきた。前の山に入れたときに撮ったもので、田んぼの脇から一筋の白い煙が上がっている。この煙と燻された匂いが私にとっての秋のシルシのようなものだ。

0930モミガラ山1

 今回のモミガラは、定農連仲間であるIさん(茂原&大多喜)の紹介で頂いたもの。この数年は同じく定農連仲間のSさん(長生村)がこちらからもらっていたのだが、とても忙しいようで今年は私がいただく番となった。ただ、こちらではあと1台半分という感じで、そのあとは毎年頂いている大多喜のモミガラ山に行く予定。帰りにちょっと通りがかって偵察したら、そこそこの山ができていた。

0930モミガラ山2

 今日のモミガラはかなり乾燥しており、着火は夕方まで遅らせたのだが、やはり順調に燃えていて、23時現在ですでに表面まで焦げ目が出ていた。真夜中にかき混ぜたり消し始めるのは厄介な作業となるので、今しがた煙突に蓋をしてきた。これで炭化は少し遅れるだろう。軽トラもモミガラ仕様にしたので、これから当分の間はどんどんモミガラ取りにかかることになる。

0930燻炭


0929モミガラ仕様


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

LEDヘッドランプが到着

 アリババに注文していたLEDヘッドランプが届いた。最近気に入っていたのは、18650電池一本で明る目のLEDを灯すもので、軽いから1本のベルトで頭につけることができるものだ。今最もポピュラーなLEDは cree xml l2というもので、3月頃にこれを使ったヘッドランプを購入し、結構気に入って使ってきたのである。
 ちょっと前に、ほぼ同型でLEDを2発にしたものをアリババで見つけて早速買ったのだが、何故か販売者が輸送をキャンセルして届かず、今回改めて他の販売者から購入した。まあ。3回のうち1度位は何らかのトラブルはあるから、こちらも慣れたものだ。しかし、荷物が届くまでの期間は、最近になって短くなったような印象がある。

0929

 さてこのランプ、2眼になったことが今までのものとの違いだが、より大きい反射鏡がついていた前のものと較べて明るくなった感じはしなかった。同程度という感じだろうか。ただ、1個では足りないと思っていたので、同程度なら問題はない。

0929LED2

 このランプの大きな利点は、USBケーブルをつないで充電ができることだ。18650というリチウムイオン電池は、大体のノートPCに使われているポピュラーなものだが、単体ではあまり流通しておらず、充電器もかなり怪しいものが多い。本体にUSBケーブルを差し込んで充電するといっても安全というわけではないが、18650を気楽に充電できるというのは馬鹿にできないメリットである。夜間作業にも便利なこのランプが、当面のメインかな。価格は1400円ほどで手軽なものだ。
  


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ようやく一段落かな

 昨日に続いて今日もコメの出荷、今日は5個で今年の累計は30弱となった。収穫した分の半分ほどを玄米にして、ある程度ずつ精米して出荷しているが、今年は今までになく早いペースでなくなっており、明日一番で3回目の籾摺りをやることにした。新しい籾摺り機はコンパクトで掃除も簡単だから、籾で保存して必要になったら玄米にしようと思っていたが、そんなのんびりした状態ではなさそうだ。

0929つるんつるん

 しかしまあ、なんとなくホッとした感じはあり、今日は天気が良かったにも関わらず、郵便局のあと勝浦つるんつるん温泉に立ち寄った。いつもはたいてい雨降りで作業ができないときに行っていたのだが。温泉は、天気が良いせいで空いており、じいさんばあさんたちのカラオケ合戦もいつもほどではなく、のんびりしたものだった。ここではいつものとおり、入浴2回と貝柱かき揚げ天丼。まあ、30分以内にこんな温泉があるのもいいものだ。
 しかし、コメは一段落だし、これから芋の収穫も始まる。なので、そのあたりが一段落するであろう来月終わりごろに温泉に行くことにした。硫黄の温泉に行きたいと思って調べたら、福島の高湯温泉というところが良いらしい。2泊だが、1泊ずつ別のところに泊まることにしている。何しろ様子がわからないものだから。

0929旧郵便局

 ところで、つるんつるん温泉そばの田舎の郵便局に立ち寄ったのだが、郵便局自体は普通なのだが、隣の建物が不思議な雰囲気を醸し出していた。郵便局の人に聞いてみると、昔はその建物が郵便局だったということだ。今の局舎より数段いいのである。

0929蜘蛛


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

豪雨で閉じ込められる

 本日未明からの雨が明け方から豪雨となって、周りの山が少し霞むほどとなった。昨日袋に入れたコメを送るための荷造りをやりながら様子を見ていたが、なかなかやまない。そのうちに、facebookの大多喜町災害情報ページで、どこに行くにも通らねばならぬ県道178号線の会所周辺(農場の地区)が通行止めになってしまった。これは厄介だ、郵便局には行きたかったんだが。
 一応部落内を回ってみる。大多喜町会所は北から南まで4Kmほど、そこに30戸ほどの家がある。ところどころ、山から降りてくる道のあたりに砂利が流れ出ていたが、あとは全く異常はない。うちに入る町道の交差点あたりにこんな看板が出ているが、どうやら連続雨量150mmを超えたための通行止めらしい。

0928通行止め

 一応家に戻り、悪天候が収まるのを待つ。15時頃、雨もほぼやんだので荷物15個を積み込んで鴨川に向かい、なんとか荷物は送ることができたのだが、どれほどの雨が降ったかがちょっと気になった。ウエザーニューズで実績を調べてみたら、大多喜町松尾で連続192mm(最大62.5mm/時)、君津市坂畑で連続133.5mm(最大52.5mm)というような数字が見つかった。9年間通っていて、いつも看板はみていたが、実際に通行止めになったのは初めてだった。まあ、通行止めといってもゲートが閉まるというようなものでもなく、通過自由である。何があっても自己責任だぞというものだろう。缶詰といえば、2014年2月の大雪を思い出す。このときは物理的に閉じ込められ、通信などのインフラも奪われたのだった。まあ、自然には逆らえない。これからも色々あるだろうなあ。
 
0928雨降り1

0928雨降り2


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今年のお米

 先週、脱穀を終わらせてからも籾摺り作業が続いた。週末に横浜に持ち帰った60Kg程は、前もって注文してくれた方に飛んで行った。さっそく「美味しいお米」という評価をもらったが、それを聞くと苦労も苦労と思わなくなるのである。本日籾摺り+精米した100Kgもすでに行き先が決まり、明日発送する予定だ。

0927お米は好評
 結局、今年の収穫量は500Kg(玄米ベース)と不調で、昨年の7割にとどまっている。原因としては、8月の日照不足しか思い当たらないのだが、本当にそれだけ?という感じである。どうも穂が例年に比べて短いと感じていたが、穂ができる時期の生理的問題なのだろうかとも推測している。今少しいろいろ調べて来年にフィードバックしよう。

 コメが一段落すると次はイモだ。今日はさつまいもとサトイモ、両方の試し掘りをした。今のところの出来はまあまあだ。

0927サツマイモ試し掘り

0927サトイモ試し掘り



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

9/25直売所通信 栗と野菜、新米出てきました

今回から新米を持ってきています。養老渓谷源流の水を引いて作り天日干ししたミルキープリンセスです。

数が少ないもの(5袋未満)
甘トウガラシ、オクラ、ちょい辛トウガラシ、シシトウ、紫玉ねぎ、みょうが、カラーピーマン、人参、(新)サトイモ、青ゆず

5袋以上のもの
むき栗、生栗、ピーマン、モロヘイヤ、空芯菜、ミニトマト、プリンスメロン、長ネギ、ゴーヤ、玉ねぎ、ナス、冬瓜、カボチャ、サツマイモ(安納芋・鳴門金時)、ジャガイモ(メークイン、キタアカリ)、梅干し、新米お試しパック

お米は天日干しのミルキープリンセス、もちもちした美味しいお米です、1Kg700円。
お試しパック(5合500円)を用意しました。お味見してください。
カボチャは、ロロンカボチャと九重があります、大きめなので半分売りも可能です。
むき栗は350円/袋、生栗150円/300gと250円/500gです。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達もしています、ご遠慮なくお申し付けください。

脱穀完了籾摺り開始

0922脱穀も完了2

 今年もようやく米作りが終わった。台風通過直後の9月18日には22%以上になっていた含水率も、今週の乾いた好天で急速に乾燥が進み、昨日には15%前後となったので脱穀を開始、昨日が2時間本日が5時間ほどで全部の脱穀が完了した。

0922脱穀も完了

 今年の籾はバインダー袋で27袋ほど、昨年の36袋に比べるとかなり少ない。稈の太さはいつもより太めであったけれど、穂を作る頃の天候不順が影響したのかもしれない。それともミルキークイーンからミルキープリンセスに変更したことが原因だろうか。

0922脱穀も完了3

 ということで、700Kgを超えた昨年に比べると少なめだが、とにかく今年も無事米が穫れた。新しいもみスリ機で2袋ほど玄米にして鴨川まで精米に出かけたが、ついでに炊飯器も新調して早速炊いてみた。品種は替えたが、姉妹だけあって同様にモチモチしたコメである。

0922籾摺り開始

 まだ機械の掃除や片づけ、残りの籾摺りなどの作業は残っているが、大きな山は越した。来月早々以降のさつまいも収穫までは少しのんびりすることにしよう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

台風の影響

0919稲架のトラブル1

 被害というまではいかなかったが、実はかなり本気でセットした稲架に台風のあと問題が生じていた。明るくなって家の中からチェックしたときにはわからなかったが、一番南側の稲架の中央部が1mほど南に張り出し、上から見るとV字型になっていたのだった。最も風が強かった明け方には眠っていてわからなかったが、かなり風が強かったのかもしれない。

0919稲架のトラブル2

0919稲架のトラブル3

 よく点検すると、パイプ杭と柱のパイプを固定している自在クランプが回ってしまい、若干だが柱が倒れている。事前に風向きについては予報を確認して南風優勢だったのだが、北から吹いたのだろうか。このあと実績データも確認したが、鴨川・勝浦・君津市坂畑などの周辺ポイントは南風だったのだが。
 まあ、どのようになるかわからないから来年は両側からつっかえ棒で押さえることにした。今回は幸いなことに倒れはしなかったから現実的な被害はなかった。去年はすっかり倒れて下の田んぼにイネが落ちて復旧に大変な手間がかかり、落ちてしまった穂もたくさんあったから、それに比べれば喜ぶべきだろうが、完全ではなかったことがかなり悔しい結果となった。南側の一列は杭から打ち直しをしておこう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

9/19直売所 ミニトマト・プリンスメロン・栗と野菜

台風のため変則スケジュールですみません。火曜日一日ですが、いつも通り野菜を販売します。配達もしますので御用命ください。

数が少ないもの(5袋未満)
甘トウガラシ、オクラ、パプリカ、ゴーヤ、キュウリ、スイスチャード、バジル、冬瓜、すいか


5袋以上のもの
プリンスメロン、ピーマン、ミニトマト、ナス、モロヘイヤ、むき栗、生栗、長ネギ、カボチャ、玉ねぎ、サツマイモ(安納芋・鳴門金時)、ジャガイモ(メークイン、キタアカリ)、梅干し

カボチャは、ロロンカボチャと九重があります、大きめなので半分売りも可能です。
むき栗は350円/袋、生栗150円/300gです。


開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達もしています、ご遠慮なくお申し付けください。

台風のため、今週の直売は火曜のみになります

いつも直売所のご利用ありがとうございます。今週は台風の影響で収穫作業や輸送に影響がでるため、直売所の開店を火曜日一日とさせていただきます。いつもの品目メールは火曜日朝7時半頃にお送りしますのでよろしくお願いします。BLOG等への掲載も火曜朝となります。
なお配達は、火曜一日ですが、通常通り行いますのでご利用ください。

ドジョウの救出

 時折激しくなる雨の合間を縫って田んぼに出た。水は結構溜まっており、下の田んぼに流れ下る水音も聞こえる。そろそろと中にはいってドジョウをさがす。いたいた、と時々見つかるが簡単には網に入ってくれない。救い出そうというこちらの意図は汲んでくれるわけはないわなあ。2つの網を向かい合わせて挟み込むという方法で、3回に1回位は取れるのだが、逃げられる方が多数だ。

0917ドジョウ救出作戦

 4枚の田んぼをざっと回り、最後はヘッドライトが消えて真っ暗に。予備のライトで戻ってきたが、採れたのは6匹だけ。やる前は確保したドジョウをどこに入れようかと思っていたのだが、このくらいだと玄関のドジョウ水槽に入れられる。で、一応入れておいた。明日朝、もう一度見て回るが昼間は潜っていてあまり見つけられないので、今回はこの程度だ。これで来年にはつながるだろう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

雨は降り続く

 昨日からずっと雨が降り続いており、せっかく乾いたイネも濡れ鼠になっている。田んぼにも水が溜まっているが、おそらく相当数いるはずのドジョウにとっては恵みの雨で、今晩は私が濡れ鼠になってドジョウの救出に乗り出すつもりだ。それを逃すと連中は肥料になってしまうからな。

0918イネは濡れ鼠

 未明の強風は南から吹くらしいが、3列ある東西の稲掛のうち、南側2列は北側につっかえ棒をつけてあり、ロープで補強しているし頑張ってくれるだろう。最も北側の1列は、昨年の台風の際にはつっかえ棒なしでも頑張った実績があるので、多分大丈夫。昨日ロープを買ってきたから更に補強するかもしれない。濡れるのは嫌だが。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

防衛作業

 農業やっているといろいろな敵がいる。害獣の話はよく書いているが、台風も明らかな敵である。予報では、今日は昼から雨が降るとのことだったので、できる作業量は限られてくる。朝一番に含水率を計測したら16.7%、昨日とほとんど変わっておらず、今一番急ぎたい脱穀は諦めた。代わりに防衛対策作業が今日のメインになった。

0916イノシシ養生

 まず借り畑に出向き、サツマイモ周りの電気柵下の草を刈り、海苔網を外側に敷いた。海苔網は蹄の間に挟まるらしくイノシシとシカは嫌うのでイモの防御には役に立つ。これまでを振り返ると、イネ刈りが終わる頃にはイノシシがさつまいもを狙いに来るのであった。電気柵と海苔網で二重の防御態勢になった。

0916台風養生

 帰ってきたら珍しく予報通りに雨が降り始めたが、今度は台風対策だ。単管パイプのつっかえ棒は片側しか設置していなかった。南側のハザからつっかえ棒の位置を書いておくと南・北・南となっていた。このうち一番南側のつっかえ棒を北側に移動し、3列のハザの各3箇所をロープで繋いで緊結しておいた。これで南北のどちらから風が吹いても頑張れるはずだ。まあ、学生時代にあまり真面目に力学は勉強しなかったから、期待半分という感じだ。
 ということで、防衛活動の日だったが、明日も雨だし何かやることを探さないと。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

「イネ刈り終了」に書き忘れたこと

 「今年のイネ刈りは楽だった」と書いたが、おそらく一番大きな要因だったことを書き忘れていた。それは4号田んぼへの暗渠の設置である。4枚ある田んぼのうち、一番下に位置する4号田んぼは、全体1,940平米の4割強の794平米と最も広く、ここの出来でその年の善し悪しがわかるというくらい重要なのだが、残念ながら水が引かない田んぼだった。このため、いつも最後に残る上にぬかるみに足を取られ、倒れて泥だらけになったイネを起こして刈るという重労働を強いられていた。条件がいい年でも半分くらいは手で刈るという感じだった。

現在の4号田んぼ
0915田んぼ4号

 ということから、2014年から翌年にかけて暗渠(田んぼの下に穴明き配管を埋め込み排水するもの)を設置したのだが、どうもこれが有効に働いているのである。東と西の端のエリアは水が深く(底が低く)、水を入れると長靴の上まで水が来るし、水を抜いたら長靴が半分くらい潜るという状況だったが、今はこれがない。それに4枚のうち一番先に刈れるほど水がよく引く田んぼになっているのである。この4号田んぼに余分な力を掛ける必要がなくなったので、イネ刈りの作業量はトータルで考えても3分の2くらいになったしても過言ではないくらいだ。余裕があれば、次に水の引きが悪い3合に暗渠を設置することも考えてみよう。

暗渠の記事はいくつもあるが、とりあえずこれ。前後を見ていただくと色々出てきます。 

0915以前の4号

以前(2012年秋)の4号田んぼのイネ刈り後の状態。結局水が引かない状態でイネ刈りをやったようだ。手前にビニールが広げてあるが、あの上でイネを束ねていたはずだ。奥の方には、結局刈るのを諦めたイネが残っており、実に悲惨な状態だった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

イネ刈り終了

0915イネ刈り終了

 今日は、毎年田植えとイネ刈りを手伝ってくれる横浜の友人夫婦が来てくれて、あっけないほど簡単にイネ刈りの最終日は終わった。残っていた2号田んぼは、面積は最も小さいが浅い深いが少なくてぬかるんでいる場所もわずか、殆どをバインダーで刈ることができる。友人は山梨の別荘で畑をやっており、小麦用にバインダーハーベスターも買ったというので、バインダーでイネを刈る体験をやってもらった。私は鎌を片手に持って刈り残しを片付けながら束ねたイネをあつめるという、普段と違う仕事ができてありがたかった。同じようなことをやっているから、そのあとは長い情報交換会が始まって、最後はさつまいもの試し掘りで本日終了。

0915イネ刈り中

 さて今年のイネ刈りだが、雨には邪魔されたけれども大変に楽だった。倒伏対策で、例年のミルキークイーンから(丈が低い)姉妹種のミルキープリンセスに替えたのだが、一度あった雨+風にはびくともしなかった。穂が軽かったという推測もあるけれど。それと、あまりにも苗の元気がなかったので、田植え後すぐに肥料をやったことが良かったようで、ずんぐりと太い姿に育ってきた。なので、倒れや傾きが最小限だったし、刈っているときに隣の列にあたってもびくともしないくらい。スクット立ったイネをバインダーで刈るのは随分楽だった。これで食味が変わらなければ、ずっとミルキープリンセスにしよう。

0915ハーベスターの出番

 食味は気になっているのだが、明日昼から雨というので脱穀は無理そうだ。今日含水率を測ったら16.8%だったので、明日の午後くらいには15%台に落ちそうだったが、ぎりぎりでだめ。午前中に脱穀をできないことはないのだが、今日借り畑のさつまいも畑を見に行ったら草が伸びて電線に触りかけているし、そろそろイノシシが入らないように周囲に海苔網を這わすという作業をやる必要がありそう。脱穀は台風が行ったあとの晴天後に延ばすことにしよう。ハザにかけたからもう安心だし。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

イネ刈りはヤマを越した

0914イネ刈り進行中

 結局、田んぼが乾ききるのを待つことはなくイネ刈りを進めている。台風の影響もあって土曜から雨が降るらしく、横浜の友人が田植えの手伝いをする明日の金曜日にすべて刈り終えるようにしようと、今日はある程度馬力を上げた。昨日までで1号と3号はほとんど終わらせていたので、今日は4号を刈って、あとは2号田んぼ300平米、16%程度の残りである。

0914イネ刈り進行中3

 ハザは4mパイプで約10本程度残っているので、ちょうどいい具合で終わりそうだ。本当は今週末には脱穀と思っていたが、一昨日の雨と土曜日曜の台風襲来で延期せざるを得なくなった。本日一応含水率を測ってみたが、20%とまだまだである。風の強いからっとした日が2~3日続けば15~16%まで落ちるはずなんだが。

0914イネ刈り進行中2

 バインダーの結束不良については、該当部分に絡んでいた紐クズを取って掃除したことにより解消、今日は随分調子が良かった。今年の刈り始めに新しい紐をセットしたが、84%を刈ったら残りがほとんどなくなり、明日持ってきてもらう手配をした。バインダー紐が1本で足りないというのは初めてで、立派な稈なので例年よりも紐の消費が多いということではないだろうか。台風の進路によってはつっかえ棒のパイプを増やす必要があるかもしれない。台風の影響もあるので、今週に限って横浜に帰るのを日曜ではなく月曜にして、直売も火曜一日にすることにしようと思っており、台風接近時は農場で警戒にあたることになった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

雨に邪魔されている(イネ刈り)

 昨夜農場にやってきたが、途中の木更津から君津のあたりは土砂降り、ワイパーを速くしてもラインや端がわかりにくい田舎道では危険なほどだった。農場に着いてみると、ここはそれほどひどくなかったようで田んぼにも水が溜まっていないくらいだった。しかし、それから夜の間に結構降ったようで、朝になったら田んぼのあちこちに水たまりができていた。

0912水たまり

 朝イチは紐が絡んで食い込んだバインダーの掃除と修理をやったが、そのあとは鴨川まで単管パイプを買いに行って、一番古い3号と4号の間のハザにつっかえ棒を取り付けた。これで去年経験した悪夢のような倒壊はなくなるはずだ。

0912つっかえ棒





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

9/11直売所通信 ミニトマト・栗と野菜いろいろ

野菜をいろいろ揃えました。栗はむき栗とむいていないものがあります、今週は数が少なめです。イネ刈り始めて半分終わりました。今週までまで配達は月曜日のみとさせてください。直売所は火曜夕方まで営業しています。

数が少ないもの(5袋未満)
パプリカ、オクラ、むき栗、生栗、キュウリ、ちょい辛唐辛子、シシトウ、甘トウガラシ、カラーピーマン、はぐら瓜、パセリ、バジル、スイスチャード、鳴門金時、大葉、坊ちゃんかぼちゃ


5袋以上のもの
ミニトマト、長ネギ、玉ねぎ、ナス、冬瓜、みょうが、ピーマン、空芯菜、ゴーヤ、モロヘイヤ、安納芋、ロロンカボチャ、、ジャガイモ(メークイン、キタアカリ)、梅干し

ロロンカボチャは1個1Kg以上、半分売りも可能です。
むき栗は350円/袋です。

配達時に使う紙袋が残り少なくなって来ました。ご不要な袋がありましたら配達員にお渡しください。エコバックを利用される場合はお名前をお書きください。。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達もしています、ご遠慮なくお申し付けください。

今週のイネ刈り

 昨日に続き強もバインダーでイネ刈り。今日は秋晴れで吹いてくる風は心地よいけれど、強い陽光が作業している身には厳しく、いくら水分をとってものどが渇いた。田んぼはぬかるんでいるところも多く、イネは市松模様で残っている。田んぼの面積は1900平米程度だが、二日間でだいたい半分を片付けた。ハザ全体は4m単管パイプ56本だが、そのうち30本を使用している。
 今日は何度もバインダーの紐が絡んで切れて中断したが、午前中の最後に紐が絡んだので今日はそこで終わりにして刈った分をハザにかけて終了とした。火曜日に修理するが、どうも紐の経路の張り具合調整をし直す必要がありそうだ。

0910イネ刈り半分終了

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

イネ刈り 始める

0909イネ刈り0

 今日はバインダーを使い始めた。ただ、依然として田んぼはぬかるみ気味だから、慎重に場所を選び乾き加減のところを狙ってバインダーを持ち込む。ずっと水が引くのが最も遅かった4号田んぼが意外にも結構乾いていた。2014年のシーズンオフに作った暗渠が仕事をしているのだろう。ただ、場所場所で具合は違うので、刈りあとは市松模様になってしまった。刈ったところから乾いていくからこの調子でやればいいだろう。

0909イネ刈り1

 それにしても今年のイネは立派で、スクッと立っているので、今までで一番刈りやすかった。今日一日で5分の1から4分の1(面積比)くらいは刈ったと思う。ハザは4mパイプで17本分、確か全部で56本だったはずだから、ちょうど3割。この調子だとハザが足りなくなるけれど、今日明日刈る分は天気が悪くなる再来週の前、来週後半には脱穀できるからちょうど間に合うと考えている。

0909イネ刈り2


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ようやくイネ刈り開始

 本日、コメの出来具合も気になったのでとうとうイネ刈りを開始した。雨が続いていたので田んぼの中はぬかるんでおりバインダーは使えず手刈りである。端のイネは倒れ気味なのでそのあたりを刈っていたらカミさんが参戦、イネ刈りが好きなカミさんはすごい勢いで刈り始めたので、私はハザに並べる係のようになった。

0908イネ刈り1

 陽が出て暑くなった時間帯は休みにしたので今日のところは100平米程度で終わり、明日明後日のバインダー出動後に一挙に効率は上がるはずだ。先日組んだハザも使い始めた。3号の一部を刈ったのでつっかえ棒も取り付けた。柱5本のうち端と真ん中の3本に取り付けたが、かなりしっかりしておりグラグラはなくなった。去年もこうすればよかったんだが、失敗してこそ進歩があると考えよう。

0908イネ刈り開始夕方2

下の写真はライカスマホで1秒露光、そんなこともできるんだなあ
0908イネ刈り開始夕方

実はこのくらい暗くなっていた
0908イネ刈り後の夕空

 それで、イネの状態だが、稈(かん:茎のこと)はミルキークイーンよりも一握り半くらい短いが、今年は随分太い。湿っていることもあってひと束の重さはかなり重いようだ。しかし、穂の長さは短いように感じる。なので、お辞儀の具合が控えめだったのだろう、倒れるよりはいいけれど。前半の生育は良かったが、雨続きの8月で籾の数は伸びなかったというところかもしれない。まあ、脱穀とモミスリするまではっきりはわからないが。ということで、一年の中で一番の晴れ舞台「イネ刈り」が始まった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

警報機に振り回される

 今日の夕方暗くなってからのこと、4台設置しているワイヤレス警報機のうちの一つが頻繁に鳴る。一度見に行ったが、あやしいものは見当たらない。ただ、背の高い草が直ぐ側に立っていたので、これが揺れて鳴るのかと思い家に戻って道具を用意してあたりの草を払ってみた。しかしそれでも鳴るのである。

0907センサー警報機

 一応外して持って帰り、バラしてよくみたところ内部に水玉が見えていて、どうやら水分が入り込んでいるらしかった。これには思い当たる節がある、朝露の頃とか雨が降っているときに、何もいないのに鳴ることはしばしばあったのである。
 バラした中には緑色の基盤があり、これの表面も微妙に汚れたりしていたので、アマゾンで防湿絶縁用シールのスプレーを注文した。ご動作も結構あるので親機も含めて全部交換しようかとも思っていたが、これで処理してみたら延命できるかもしれない。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

籾スリ機の納品

 ご近所から譲ってもらって8シーズン使用した籾スリ機が昨年秋に不調となり処分したので、今年は新規購入が必要だった。結構前に仮発注していたのだが、イネ刈り直前となったので本日納品となった。前の機械は動力線(200V)駆動のもので、これだけのために1年中200Vの契約が必要という難点があったのだが、今回は機構も簡略で100Vでの運用が可能なものを導入した。能力的には前のものよりは若干劣るが、機構が簡略な分掃除も簡単そうだし、何より投影面積が前機種の3分の1くらいの大きさであり、狭い納屋の中で使うのは随分楽になるはずだ。

0907もみスリ機

 先ほど田んぼを一回りしてきたが、このところの雨で全体的に土は湿っており、場所によっては水も溜まっている。このまま天気が良ければ来週早々からの稲刈りも可能だが、予報をみるとちょっと微妙なところだ。例年、イネ刈りとその後の天日干し期間は雨が多くて苦労するのだが、今年もそれは仕方ないかもしれない。
 一部残っていた田んぼ周囲の刈払も先程済ませたし、いよいよ準備は整った。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

カミナリ対策

 横浜の家の近所で、落雷により電気機器が全滅した家があるという話をカミさんが聞いてきた。「なんで家では対策をやっていないのか」というのだが、確かにやるべきで、色々持っているからいざという時の被害は馬鹿にはならないだろう。

0906雷対策

 アマゾンで格安の雷ガード付きのタップが見つかったので、10個購入。あまり安いので有効かどうかには疑問もあるが、やらないよりはマシだろうという感覚だ。農場の家はS27年に出来たもので、電気が開通した10年後にAC配線をしたものだから、設置するポイントは意外に多くなく、6個で全てをガードできた(はず)。
 横浜の家の分は4個しか残っておらず、カミさんがリクエストしている冷蔵庫とエアコン2台(いずれも新しい)につけると残りは一個。これでは足りないので追加発注しないとなあ。あまり安いので「まとめ買い対象」になっており、2000円以上にしないといけないのでちょっと厄介だ。



 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

大音量スピーカーの活用

 私は「ワナ」の狩猟免許は持っているが、猟銃の免許は持っていない。持っていたとしても銃を支えるのは日の出から日没までで、例えば夜に出没するシカやイノシシには使えない。サルには使えそうだが、サルの被害は限定的なので、色々なリスクなどを考えるとなかなか踏み切れない。

0906大音量SP

 銃の音だけでも有効だという話を聞いたので、手持ちの機材でトライしてみた。肝心なのはスピーカーだが、大昔に買ったギターアンプがあったのでこれを使用。10インチのSPを25Wのアンプ2基でドライブするので、手持ちのものの中では一応最強だ。ソースはyoutubeで探した銃声を使う。再生してみると、低音まで豊かに出てなかなか良さそうだ。
 先程、カミさんが雨の合間を縫って上の畑に行ったので、2発ほど発射音を再生してみた。戻ってきたカミさんに「聞こえただろう?」と聞いてみたが、「わからなかった」という返事だったので、ほぼ同じ距離のところにやってくるケモノたちが驚くようなものではないらしい。実は、面倒なこともあって自分自身で田んぼの向こうまで出ていって聞くということはやっていなかったのだ。明日にでも、雨が止んだら改良を考えてみよう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

9/4直売所通信 ミニトマト・果物と夏野菜いろいろ

ブルーベリーは終盤です。プリンスメロンや夏野菜を揃えました。今週はむき栗があります、栗ご飯はいかがでしょう。イネ刈り終了まで配達は月曜日のみとさせてください。直売所は火曜夕方まで営業しています。

数が少ないもの(5袋未満)
坊ちゃんかぼちゃ、人参、パプリカ、冬瓜、ニンニク、甘トウガラシ、ちょい辛トウガラシ、ししとう、はぐら瓜、栗、ゴーヤ、みょうが


5袋以上のもの
むき栗、ブルーベリー、プリンスメロン、サツマイモ(安納)、ミニトマト、ロロンカボチャ、長ネギ、ピーマン、ナス、玉ねぎ、モロヘイヤ、キュウリ、オクラ、ジャガイモ(メークイン、キタアカリ)、梅干し

ロロンカボチャは1個1Kg以上、半分売りも可能です。
ブルーベリーは大袋(500g)500円、中袋(300g)300円、小袋(200g)200円です。
プリンスメロンは、大きさにより300円から500円位まで。
むき栗は350円/袋です。

配達時に使う紙袋が残り少なくなって来ました。ご不要な袋がありましたら配達員にお渡しください。エコバックを利用される場合はお名前をお書きください。。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達もしています、ご遠慮なくお申し付けください。

台風の影響

0902台風の影響

 昨日から強い風(瞬間15~20m/s)の風が吹いており、イネの倒伏が心配だったが、ご覧のように少々傾いたものもあるが、概ね無事であった。こういうこともあるだろうということで、ことしはミルキークイーンではなく丈が短いミルキープリンセスにしたことが奏功したかもしれない。しかし、8月の天候不良で実入りが少なかったということかもしれない。

 今日はイネ刈りに備えてバインダー(刈り取り結束機)の試運転や運搬車の刺し板更新などをやった。少し傾いたイネもあり、来週は刈れるところから始めることにしている。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

いろいろいるんだねえ

0902すっぽん1

 台風の影響で雨水を抜くために田んぼ回りをしていたら、変なものに気がついた。泥の塊が動いているのである。持っていた鍬で持ち上げ、井戸のところまで持っていって洗ってみたら立派な「すっぽん」だった。

0902すっぽん0

 いたのは一番下の4号田んぼ一番奥の、川に降りるあたりだったので川から上がってきたのだろう。そのあたりでは以前イシガメを見つけたこともある。ちょっと食べてみるかという気持ちにもなったが、コメを食べるわけでもないし下の池に放しておいた。ここにはソーラーで汲んだ水が通年行くようにしてあるので、居心地が良ければ住み着くのではないかな。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今年のプリンスメロンを振り返る

0901プリンスメロン

 上の写真はちょっと前の1号ハウス内、こちらではミニトマト(地植えと一部養液)とプリンスメロン(地植えと養液)をやっている。プリンスメロンは大体終盤を迎えつつある。植え付けが早かった向こう側の棚(地植え)は完全に終了して撤去し、3代目のきゅうりを植え付けた(下の写真)。最終回のきゅうりはハウスの中で暮らすのだ。手前の養液栽培のメロンはまだ残っているが、液肥は入れず水のみ補充している。
 
0901きゅうり定植

 養液栽培のトマトはあまり調子は良くなかった。地植えに完全に負けた。来年の養液栽培はトマトをやめることとし、プリンスメロン以外に網目のメロンもやってみることにしよう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村