定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

2017年12月

会所農場10大ニュース(2017年)

1231農場


 いろいろ振り返ってみたが、例年に比べると話題は少ないように感じた。まあ、落ち着いた年だったのだろう。収穫については夏の天候が不順だった割には順調だったが、唯一コメには来たようで、刈る前の姿に比べて明らかに少なかった。イモなどは天候不順の影響は少なめだったようだ。
 
1.軽トラハウス「えすかる号」完成
 今年の2月頃、軽トラ・キャリイくんの走行距離があまりにも少ないし、活用手段としてキャビンを載せられるようにしようと思い始めた。収穫などが一段落した11月頃から作り始め年末に完成。図面などの事前準備を省き思うままに作ってきたので満足ではないところもあるが、すでに車中泊テストもやってみて使えることを確認済み。それにしても、軽トラというマシンの懐は深い。
 
 関連ページ
 関連ページ2

2.籾摺り機交代
 入植後にご近所(借り畑の地主さん)からもらって、8シーズン使ってきた籾摺り機が昨年不調を訴えたので、更新した。200∨動力線仕様の先代に比べ100∨で小型になったが、零細農家にとっては能力的に十分。ただ、モミがとれていないものが若干出ているかな。
 関連ページ

3.井戸ポンプ更新
 我々が住み始める前からの井戸ポンプは、一度不調になって修理したことはあったが、一応動いていた。そろそろまた壊れそうなので省エネタイプ(インバーター)に交換した。家の中で使う水を供給するこの深井戸は、40mほどと結構深い。省エネタイプということだが効果ははっきりはわからない。ただ、畑に使う水はほとんどソーラー利用だからトータルでは省エネ化出来ているはずだ。
 関連ページ

 
4.PCの不具合と交換
 いろいろあるので、年中何かが起こって入れ替わったりしているのだが、横浜で使っていたacerのPCが壊れ、gole 1 なんていう変態PCを使っていた。しかし、ディスプレイも不調になったりして、最終的には、農場にintelのスティックPC、横浜に cube i9 、どちらも第6世代 core m3 を使ったPCになっている。
 関連ページ
  
5.端末の変更
 この頃はスマートホンの方が身近である。こちらも2年弱使用したnexus 6P が壊れ、一時 huawei P9(ライカスマホ) を使っていたが、このほどhuawei mate 10 pro が出たので、これを買ってメインにしている。今度は、ライカスマホに加えてAI強化型ということだが、あまり具体的なメリットは感じない。しかし、買って直ぐ馴染んだ感じだ。こういうのが本物なのかもしれない。気に入っている。
 関連ページ

6.農場のTV購入
 農場では弟から貰った古いTV(一応32型液晶)を使っていたが、とうとう入れ替えた。TV購入は10年ぶりくらいだったが、その間の進歩は著しく、すっかり端末化(インテリジェント化)されていることに驚いた。
 関連ページ
 
 なんだかいろいろなものを交換しているな。そろそろ色々なものの交換時期が来ているようだ。自分と奥方は替えられないが。
 
7.町道脇土手の整備
 入植以来、一度も手を入れていなかったヒノキ林下の土手を刈ったが、実生の雑木なども結構大きくなっており、なかなか大変だった。通常一番の問題は処分だが、うちは幸いにして敷地内に捨てられるので助かった。山裾のススキなどもなんとかしなければ。
 関連ページ
 
8.納屋道具棚増設
 道具は結構増え続けているが、効率的に使うにはきっちりしまうことが必要。それで棚を作ったが、きっちりしまえているとはいい難い。でも、前より便利になっている。
 関連ページ
 
9.山の時計移設
 サラリーマンを引退したときに仲間からもらった時計は、ずっと農場のリズムを刻んでくれているのだが、山の手入れ不足で枝葉が茂り見えにくくなってきたので、山から下におろし田んぼの脇に設置し直した。最初の設置以来2度ほど電池交換はしたけれど、健康に時を刻んでいる。セイコーは素晴らしいね。
 関連ページ
 
10.コメの不調
 終盤まで、イネ自体は元気だと感じていたが。刈って脱穀してみると想像(期待)よりは少なかった(去年の70%程度)。8月の日照時間が少なかったことが原因で、モミの数/穂が少なかったようだ。ただ、今年は従来のミルキークイーンから姉妹種のミルキープリンセスに変更しており、それも影響している可能性がある。プリンセスは、同じ食味ながら稈(茎のようなもの)が短く、台風などに強いということで採用したが、短い分肥料は余分にやる必要があるらしく、費用のやり方にも問題があったかもしれない。
 関連ページ
 

以前の農場10大ニュース

2016年

2015年(1)
2015年(2)

2014年


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

一年間、お世話になりました

 コメ・野菜・イモを作り始めて9年が経過し、来年はいよいよ10年目の区切りの年に入ります。いろいろなことがありましたが、大体のエピソードはこのBLOGにおさめてきました。自然を相手にする田舎暮らしでは想定外のことも結構多いのですが、それもほぼ一巡した感があり、当初に比べると記事の数も減ってきました。ただ、新しい試みへの挑戦は引き続き続けたいと思っています。今のところ体に問題もなく(さすがに体力低下は隠せませんが)、このスタイルを当分続けたいと考えておりますので、新年もよろしくお願いします。どうぞ、皆様も良いお年をお迎えください。
 
1231富士

時間があったら10大ニュースまとめようと思います。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ようやく一段落(軽トラハウス)

1230バックモニター

 今年もあと1日となったが、滑り込むカタチで主な作業が終了した。今日はリアビューモニターを使えるようにして、あと100∨のLED電灯をつけた。リアビューモニターは、やはり無線システムが駄目だったようで、直結して映るようになった。ただ、Φ12mmの穴は開けておらず、ドアの隙間にケーブルを通している。どうせ箱を降ろしたら外すことになるから、これでいいことにした。画像はそれなりだが、どこに何があるかは確認できるので良し。

1230電灯60W級

 LED電灯はダイソーの60W相当のものだ、価格は400円。ポータブル電源の100∨は余裕があるようなのでつけてみた。これで本を読んだりすることも可能になった。さっき、座卓と座椅子でPCを使うという実験をしてみたが、不可能ではないけれど寒い。やはり暖房手段は必須だな。
 いろいろやることは面白いから、当分の間暇があれば弄り回すだろうが、基本的なところは出来上がったということにしよう。図とおこんなことやっていたから、年末大掃除には参加しなかった。終わったのならば明日はイモの皮むきをやるように、というミッションがやってきた。バックモニターもついたし、なるべく買い物に出かけるようにしよう。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日の作業(まだ続いている)

1228ソーラーパネル

 電気が出来たといったかもしれないがそれは供給側で、使う方はまだまだ残っている。今日は後部の電灯とリアビューモニターの設置を今までやっていた。電灯はアリババで買ったものだが、点けてみるとあまり明るくはなかった。ダイソーで売っているUSB電源の電球型のほうがずっと明るい。もうちょっとちゃんとしたやつを探すことにしよう。
 もう一つのリアビューモニターだが、これはちょっと苦労した。最初は画面が真っ暗で何も表示されなかったのである。アマゾンで買ったが、元々中華品質なので初期不良を疑ったが、犯人はカメラとディスプレイをつなぐ無線システムと判明した。ケーブルで繋いだら映ったのである。延長ケーブルを注文したので、明日届いたら再挑戦だ。ただ、ケーブル接続で映った画面は上下反転で、そのうえかなり貧弱なものだった。無線システムだけでなく、本体も入れ替えたほうがいいかもしれない。リアビューモニターは必需品なのだ。

1229電源エリア

 ソーラーは有効で、昼間の陽が出ているときにはインバーター経由でポータブル電源などを充電している。そういえば今日は、100Vのコンセントをつけた。ソーラー発電時と夜間の分と2種類である。左側はサブバッテリーからインバーターを経由して100Vを出しているもので、右側はankerのowerhouseの100V出力そのままである。まだ電灯くらいしか使っていないが、ポータブル電源は強力なようで、電気毛布(100V用)などをつけて減り具合を確認してみようと考えている。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

windows PC(横浜) のトラブル

 昨日のんきに出かけたのだが、実はその前にPCをトラブルが襲っていた。この間のnexus 6Pのように最初のLOGOから先に進まなくなっていたのだ。直売所のデータ整理やBLOGの管理など、私の日常ではwindowsは現役である。とりあえず、初期化をしたところまでで出かけていった。
 戻ってきたら、さっそく復旧である。クラウド使ってるから昔よりは楽になったが、android や iosに比べると厄介な部分がある。最初の関門は仮想ディスクドライブの設定だ。これをやらないとonedriveやgoogle driveが使えない。最近は安物のPCしか買わないから、Cドライブが64Gとか128Gしかなく、増設したSDカードにバックアップを入れざるをえないのだ。とはいうものの、中途半端なマシンが何台もあるから、いつの間にかもとに近い状態まで戻るのだが。
 昨日の夜は、車の中ではWIFIをつかめなかったので、PCではなくandroidタブレットでBLOGを書いた。やればできるじゃないか。でもwindowsの方が楽なんだなあ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

最初の車中泊+富士山巡り

 昨日、取っ掛かりについては書いたが、本日帰ってきたのであらためてまとめておこう。
 最後の大仕事、ソーラーシステム関係のセットアップが昨日完了した。車のジェネレーターからの充電については未確認だが、ソーラーからはサブバッテリーに充電できていたし、サブバッテリーからポータブルバッテリーへの充電もできるようになった ということで、浮かれ気味に出かけたのだった。
 足柄SA上り線のぷらっとパーク(一般道から入れる外部駐車場)に停めて、普段より早く23時頃眠りについた。4時頃目が開いたのだが、それから寒くて再び眠ることが出来ない。ベッド(物入れの蓋)や壁は冷たくはないのだが、空気が冷たい。寝袋はマイナス20度まで平気と書いてあるのだが、色々探ると部分的に冷たいところがある。それから、頭の上(軽トラのキャビン上部の箱)から冷気が降りてきている。そういえばこの部分は断熱材を入れていないところがあった。という色々な反省材料や改善事項は見つかったが、今寒いのはどうにもならない。それで、施設内に入り温かいコーヒーを飲んだらすっかり目が覚めた。

1228富士山1

1228富士山2


 まあ、富士山の姿を拝むのが目的でもあったから、温まってから外に出ると大きな富士山が見下ろしている。数枚撮ったあと、富士山の周りを回ってみることにした。御殿場・道志川・都留と回ったが、途中から富士は見えなくなってしまった。「そうだ、温泉に入ろう」、道志の湯と弟がよく行く藤野やまなみ温泉とで迷ったが、後者を選択。山道を走って11時頃到着した。風呂に入ってお昼も食べた。私がよく行く勝浦つるんつるん温泉とダブってしまう。

1228藤野やまなみ温泉

 お風呂を出たら横浜に向かう。途中、まだあったのかという感じの「ダイエー」駐車場で1時間ほど仮眠。4時起きだったからな。こういうときも後ろに入ってぐっすり眠れる。帰ってきたら、270Km走ってレギュラーを23.7L、11.4Km/Lくらいになる。最高記録の12.5Km/Lには及ばないが、大きな箱を背負っている割には燃費がいい。70km/h程度では空気抵抗は燃費にそう響かないのだろうか。とにかく、私も車も軽トラハウスも無事、なかなか面白い小旅行だった。
 
1228富士山3

1228富士山4

1228富士山5
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

最初の車中泊

昨日一昨日の2日は、横浜の家の 車置き場で 実験的に2泊してみた 。その結果特に問題もなかったので、本日 ソーラーシステムが完成したということもあって、ちゃんとした車中泊をやってみることにした。 夕方思いついたので 、最初ということもあるので 、足柄サービスエリアのぷらっとパークと言う 下道に接続した駐車場を目指すことにした。横浜を出たのは6時頃 3時間の走行で現地に到着。このサービスエリアには上り下りともぷらっとパークという一般客向け駐車場が設置してあるが、最初に着いた下り線側は ちょっと寂しい感じなので、上り線の方に変更。 こちらの方は 、サービスエリアの施設からも近い、少しうるさそう。
IMG_20171227_215821

IMG_20171227_221229

あまり深く考えないやってきたのだが、平地よりはかなり上がっている御殿場は冷え込みがきつい。 12v の電気毛布を買おうと思ってはいたんだが、順番が逆になった。 家にあった ホッカイロ 持ってきたので、これの助けを借りながら寝ることにする 。セーターも着て寝ることにしよう 。このサービスエリアには風呂もあるんだが 、寒いので風邪をひきそうだ。風呂は明日の帰り道に日帰り温泉を探してみよう。

12/25直売所通信 イモ・秋冬野菜販売中

本年最後の直売です。今年もご愛顧いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。翌週は元旦と二日なのでお休みをいただき、新年は1/8~9から始めます。

数が少ないもの(5袋未満)
チンゲンサイ、赤大根、ミニトマト、トマト、紫玉ねぎ、キャベツ、サンチュ、パセリ、ゆず、切り花(ストック)

5袋以上のもの
干し柿、ヤマイモ、白菜、大根、長ネギ、干し椎茸、カブ、サラダセット、小松菜、人参、春菊、サニーレタス、玉ねぎ、サツマイモ(安納芋・鳴門金時)、ジャガイモ(メークイン)、サトイモ、梅干し、タクアン

干し柿は6~7個入りで350円です。
年越しそばには絶好のヤマイモは1000円/Kgです。ご希望の重さをお知らせください。近いものをお渡しします。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達もしています、ご遠慮なくお申し付けください。

エスカル号は横浜到着

1224ソーラーケーブル

 まだ配線も考えていないし、農場での作業は終わりにしたので、残工事の資材やら道具やら、野菜などがはいる前に結構積み込むことになってしまった。昨日ソーラーパネルを載せたので、その配線だけは壁に開けた穴から中に突っ込んだ。その後、イモや野菜をどんどん積み込んでいく。

1224何でもかんでも放り込む
色々放り込み中、横浜到着時は手前まですべて荷物の山

 夕方農場を出て、途中横田の麹屋さんに立ち寄り、木更津市矢那の仲間の農家2軒に立ち寄り、途中でご飯食べたりして横浜に帰ってきた。今年最後の直売だし、結局床もベッドも見えないくらい荷物を積んできた。買ったばかりのスタッドレスは届いたときには2.2くらいしかエアが入っておらず、重荷重時F2.0R3.5という指定にはリアがかなり不足気味。途中のスタンドでエアを入れたが、その後のアクアライン80Km走行では珍しくハンドルがふらついた。いわゆるヨーイングである。昔の軽はこんなだったが。どう考えても過積載じゃないかと思うが、そのせいだろうか。それともタイヤの皮が剥けていないのだろうか。そもそも軽トラック用スタッドレスとはこんなものだろうか。空荷になったので明日確認してみよう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ソーラーパネルを装備

 明日はエスカル号を載せた軽トラで横浜に帰るので、今日はある意味ソーラーパネルを載せるタイムリミットだった。走っていてパネルを飛ばすわけにはいかないからかなり慎重に考えてみたが、昨日のモミガラ取りのついでに寄ったナフコ大多喜店では、適当な金物の在庫が少なく、一部手持ちの丁番で代用するといった工夫が必要だった。最初に屋根に遮熱兼防水塗料を塗ったので(カミさんに依頼)午前中はそれにかかり、午後3時間位やっていて、いちばん重要なボルトの長さが足りないことに気づいてカインズ鴨川店に走ったりしたから、完成は夜暗くなってからとなった。パネルと台座セットは30Kgくらいはあるようで、カミさんに手伝ってもらったが屋根に上げるのは難工事だった。

1223後ろ姿パネルを載せる前の写真。バッテリートイレ収納部にガラリを付けてある。窓には遮光断熱パネルを付けている


 一応滑落防止金物も取り付けたので、コンビニまで試走。一番近いコンビニは片道11km先だ。その滑落防止金物が車体にあたる音が結構大きいほかは特に問題なし。付けたばかりのスタドレスも20Kmほど走ったから、薄皮はむけただろう。ただ、重心はかなり高くなっているだろうから、無理は禁物だ。
 電気の実装が未了だが、これは横浜でやることにした。場合によってはホームセンターに詰めてやれば不足部品もすぐ調達できるだろう。明日は必要な工具や部品の整理をやる程度で終わりそうだ。

1223養生テープ

 今回、ペンキ塗りは随分行った。ペンキ塗りの肝心なところは養生だと思うが、とても便利なものを見つけたので結構楽に出来た。今日ちょうど全部使い切ったので、もとの姿がどうなっているかは写真を撮れていないが、緑色のテープを貼って下の薄いポリシートを引っ張ると1m弱のシートが出てくるのだ。これでテープから下をカバーできる。

1223養生テープ2


1223パネル取り付け金物が揃わず丁番で代用、飛ばないようにボルト・ナット使用、最低一箇所はダブルナットにした。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

軽トラ、冬タイヤ装着

 先週、一足先にフィールダーに冬タイヤを履かせたが、今日軽トラにも履かせた。これまでは、雪が降ったら乗ることもないだろうと夏タイヤのみだったが、エスカル号でどこにでも行けるようにスタッドレスを買ったのである。

1222軽トラ冬タイヤ

 それにしても軽トラとは簡単な機械だ。ジャッキアップのポイントもわかりやすく、タイヤも軽い。所要時間はフィールダーの半分くらいだったな。スタッドレスタイヤは(鉄チン)ホイール込みで23,000円/4本と安い。見てください、今時は軽トラだってディスクブレーキだ。
 あるときはモミガラ満載、イモ満載のときもある、そしていざとなれば中で寝ることもできる。どうもこれ以上はいらないなあ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

山芋の収穫

1222山芋の収穫

 3ヶ所に植えていた山芋のうち1ヶ所は収穫済みだったが、本日残りを掘ることになった。1ヶ所は、私がモミガラを取りに行っている間にカミさんが掘っていたが、最後のところは私も加わって掘った。上の畑のサトイモ畑の脇だが、植え付け時にはここから始めたので、タネもいいものが揃っている場所、期待しながら掘ったのだが、ご覧のとおり結構立派なものが揃った。

1222パイプで山芋

1222山芋の収穫全部

 夕食にさっそく食べたが、なかなか味もいい。年越しそば用として直売所でも売るが、結構多いので暮れから正月には我々も十分楽しめるだろう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

突然の難聴

 今朝起きたら右の耳に違和感がある。プールで水が入ったときのように音が聞こえづらく、塞がったような感じだった。朝のひと仕事(燻炭消火)の後、娘(眼科医)にメールで問い合わせる。年末年始に入るし、来週からは横浜に逗留するから、急がない状況であれば横浜で医者にかかろうと思ったのだ。すぐに娘から電話が入り、突発性難聴の可能性もあるからすぐに診察を受けたほうがいいという意見だった。おまけに、軽トラハウスなどで寝たら駄目だよ、あっドクターストップ入りました。

 一応wikipediaで確認すると、はっきりと最初の発症時を認識できること、耳鳴りがすることなど、たしかにそれらしいと思われた。さらに、早期の対策が必須とも書いてあったので、取るものとりあえず鴨川の亀田クリニックに走った。風と腰痛以外の病気は無縁だから、この巨大病院には初めて世話になる。予約はしていなかったから(急な発病だし)、結構待ったあとに診察を受ける。
 一応、突発性難聴を想定したようなお決まりの質問から入り、では見てみましょうということで右耳を向ける。覗き込んだ先生は、「大きな耳垢!」と大きな声。「ちょっと痛いかも」といいながらピンセットで取ってくれた耳垢は小豆ほどの大きさで、どうやら耳の穴をふさいでいたらしい。先生からは、「耳掃除はやってはいけない、耳垢があるようだったら耳鼻科を訪ねて取ってもらうように」との指導があった。
 ドクターストップはかかるし、場合によっては通院のため横浜から戻ることもありそう、と往く道では色々考えたが、耳垢が詰まって聞こえないという馬鹿馬鹿しいけど平和な結果に終わったのである。

1221夕空記事とは関係ないが、今日の夕空 huawei mate 10 pro の手ブレ防止は優秀で、手持ち1/8でもまあまあきれいに撮れているようだ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

エスカル号は最終段階

 今日はモミガラ取り(3回)と燻炭づくりをやったが、明日はエスカル号の電気設備関係の作業を行う予定。今週末から1月の最初の週までは横浜にもっていって、そこを拠点として何処かに行こうとしているので、できる限り仕上げておきたいのだ。

1220電気機器

 現在のシステムで使用しているソーラーパネルは100Wが6枚あるが、ちょっと多すぎるのでこのうちの2枚をエスカル号に転用する。写真の左側はアイソレーターという装置だが、軽トラのジェネレーターの電気をサブバッテリーに充電するもの。これはソーラーパネルからの充電も受け付けてくれる。ただ、ソーラーパネルからの電力は、右側のコントローラー経由で入れる必要があるらしい。これらがうまく稼働すれば、電灯やPC・オーディオ・湯沸かしや軽微な暖房などには十分な電気を得られるはずだ。ありあわせだったバッテリーが弱っている可能性もあるが、その場合には交換する予定。

1220屋根の遮熱

 屋根の上にパネルを取り付けるのはこちらでやっておきたいので、明日屋根のペンキ(遮熱塗料)を塗り増しして、その後に取り付ける。宅内配線は横浜でもできるが、どちらかと言うと不足部品の購入などが容易なので、横浜での作業の方がいいかもしれない。いままで、鴨川までしかいっていないので、100km弱走っていくのはちょっと冒険のように感じるけれど。そうだ、リアビューモニターも付けないと。

1220ソーラーSWボックス


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

12/18直売所通信 イモ・秋冬野菜販売中

おしせまってきました。当直売所は、今年は今週とあと一回、12/25と26に開店します。その次は元旦と二日なのでお休みをいただき、新年は1/8~9から始めます。今年の終盤は夏からの天候不順の影響で、葉物を中心に不調が続き、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。来年は頑張りたいと思います。

数が少ないもの(5袋未満)
サニーレタス、レタス、春菊、キャベツ、紫玉ねぎ

5袋以上のもの
干し柿、長ネギ、白菜、大根、人参、玉ねぎ、サツマイモ(安納芋・鳴門金時)、ジャガイモ(メークイン)、サトイモ、梅干し、タクアン

干し柿は6~7個入りで350円です。
白菜の半分カットは200円です。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達もしています、ご遠慮なくお申し付けください。

常用の端末、編成替え

 先日、huawei mate 10 pro を買ったのだが、これは壊れるまでメインだったnexus 6P に代わって音声シムを入れてメイン端末になった。これまでサブだったhuawei P9は引き続きサブ機のままだが、ライカカメラがより進化した端末が来たので、存在理由がちょっと希薄になってしまった。ちょうどカミさんの zenfone 2 が調子悪くなったというので、このP9を交代要員として渡すことにした。ちょうど、iPhone X を買った娘がこれまで使っていたiPhone 6を呉れたので、ちょうどいいということで
huawei mate 10 pro + huawei mediapad M3+iPhone 6 という、なんだかバランスの良い3台体制になった。予備機としては、シムなしのzenfone 2、さらにはまだ生きているnexus 9やfire HD 10という2台のwifiタブレットもあって、端末過多気味は相変わらずだ。

1216端末の顔ぶれ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

二回目の農閑期旅行(伊豆で温泉)

 この前は、福島の硫黄温泉地(高湯)にいったのだったが、今回は寒くなったし、ちょっと温かい伊豆を訪れた。まあ、温泉追求ではなく気楽な骨休めである。

1216残念な富士

 幸い3日とも天気はまあまあだったが、富士山をちゃんと拝めたのは初日のみ、3日目の今日は十国峠のケーブルカーにも乗ったが、富士山は顔を出さなかった。
 一泊目は修善寺、このエリアは全体的に高めだが、ほかより2~3割位安いところ(修善寺温泉ホテル滝亭)に挑戦してみたが、特に問題はなかった。ただ、異常に客が少なく、次に行こうと思ってもなくなっているんじゃないだろうか。二日目は伊東に移動して大江戸温泉物語のホテルニュー岡部、この系列に泊まるのは初めてだったが、食事はまあまあ(伊東園に比べて)だし、あまり構われることもなく気楽でなかなかいい。値段も安いといっていいだろう。
 横浜から出て農場に帰ってきたのだが、伊豆は近くていい。まだ300Kmくらいは大丈夫だが、もう数年経つと伊豆くらいがいいところになるかもしれないなあ。

次の2枚は東海館1216東海館1

1216東海館2
 
 三日目の伊東では、東海館という古い旅館と木下杢太郎記念館を見てきた。2代目のライカスマホを買ってからあまりちゃんと写真を撮っていなかったが、モノクロモードが似合うので数枚撮影してみた。残念だったのは最初の日のベストな条件の富士山を撮らなかったこと、順調に走りすぎて撮影ストップをしなかったのだ。ということで、huawei mate 10 pro は、まだ本領発揮していない。

木下杢太郎記念館1216木下杢太郎記念館1


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

軽トラハウス「エスカル号」のコスト情報

1210固定ベルト着用中

 同様のことをやる人が多いとは考えにくいところもあるが、一番基本的なコストの情報を少し整理しておこう。今回トータル予算はだいたい30万円程度という想定で始めたが、大体のものの購入が済んだ現時点で、ほぼこのレベルになっている。内訳としては本体関係(箱)が半分弱、設備関係が17%、装備が20%、工具が5%、架台が10%となっている。
 設備はほとんど電気関係だが、ソーラーパネルとバッテリーは手持ちの流用で、これを新規購入すれば4万円ほどアップする。電気については重装備になっていて、115Ahの鉛蓄電池がメインで、ソーラーと走行時には軽トラの発電機から充電するる。サブとして434Whのポータブル電源(Anker)を積み込めるので、両方を組み合わせれば照明はもちろん軽微な冷暖房も可能なはずだ。
 装備は、60cm巾の折り畳みベッドや寝袋2セット、ポータブルトイレやカセットコンロなど、中で生活するための機材関係だ。電気関係が充実しているので、電子レンジやエアコンなども装備可能になってはいるが、食事は外で済ますつもりだし、使用時期は農閑期の冬主体になるはずだからエアコン・冷蔵庫も見送っている。
 工具や道具類については、もともと大体のものが揃っていたので、特殊なドリルの刃など最低限の購入で済んだ。架台については油圧ジャッキなどの追加購入はありうる。載せ替えについては結構毎回苦労する。ただし、先週トラブルが発生したクランプ取り付け部分の強化は前提である。
 もともと軽ワゴンなどを利用したキャンピングカーはあったけれど、最近はこのような軽トラ積載型のハウスも販売されている。価格的には今回の費用の4倍程度はするはずだ。うちのエスカル号については、どの程度使えるかを今後の検証課題としていくけれど、作ること自体の楽しみはかなりのものであった。ただ、反省材料は少なくない。建設作業や設置のための場所があること、軽トラを持てることなど、色々条件は求められるが、そういったことをクリアできれば挑戦するのは実に面白い。私自身についていうと、一応建築屋だったけれど、どちらかと言うとエンジニアというよりは商売人であり、自身でものづくりをしたことはありません。まあ、調達とか手配までが仕事の範囲。だから素人と考えてもらって結構です。それでもできるものだと思ってください。これまで、簡単な経緯しか書いてこなかったが、挑戦する方がいれば反省事項を含む資料は提供できますよ。技術的なまとめもこれからしていこうと思います。
 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ちょっと厄介なトラブル

1210危ないクランプ1


 土曜日の午前中、エスカル号を架台に載せ替えようと作業を始めたのだが、上げきる直前に後ろのパイプ辺りからかすかな音がした。チェックすると、パイプをエスカル号に止めているクランプが斜めになっている。ここはアキレス腱のような場所で、クランプを止めている2×4材のあたりを鉄板で補強していたのだが、どうやら重量に耐えきれずに破砕したらしい。ただ、補強鉄板のお陰でかろうじて踏みとどまっていた。慌てて元通り軽トラの上に降ろした。この日は、高校時代の仲間と会うので東京に出かけるため、途中ジョイフル本田君津店に寄って対策部品を買った。
1210危ないクランプ2
右側にみえる穴は最初に取付けた際のもの。羽目板を張ったらあたるので左側に新しい穴を開けた。(このためボルトを押さえるカブりが減り、今回の不具合に至ったもの)


1211別の取り付け方法


 一夜明けて日曜日、対策部品として買ったクランプを取り付ける。今回使っていたのは垂木クランプというもので、単管パイプに比較的軽量の木材を取り付けるものだったから、当初から無理はあったのだが、対策として買ったのは、パイプを12mmのボルトで直接取り付けるもの。色々な制約条件から、最後部下の2×4に直接取り付けることにした。ただ、これも問題が発生した。ボルトはしっかり締めたのだが、クランプ自体が若干ではあるが回転したのだ。ただ、一応は架台に降ろすことが出来た。本体は特に問題なく出来ているのだが、軽トラと架台間の移動がちゃんとできなければ、実際に使うのが面倒になってしまう。いざとなったら、軽トラを専用にもう一台という手段はあるが、そこまではしたくない。今週は伊豆の温泉に2泊で行くから、作業は来週になるが、今回補強していない前の部分と合わせて対策を講じ、問題なく載せ替えができるようにするつもりだ。温泉に浸かってゆっくり方法を考えよう。

1210固定ベルト着用中
まさかずり落ちることはないと思うが、念のためこんなベルトで固定するのだ
 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

12/11直売所通信 イモ・秋冬野菜販売中

寒くなりましたね、今週は寒そうですよ。こんな時、大根・ごぼう・サトイモで豚汁でしょうか。万能選手の長ネギもあるといいですね。残念ながら当店に豚肉はないんですが。

数が少ないもの(5袋未満)
ほうれん草、カブ、生椎茸(原木)、ゆず、サニーレタス、春菊

5袋以上のもの
干し柿、長ネギ、白菜、大根、赤大根、小松菜、人参、玉ねぎ、紫玉ねぎ、レタス、ごぼう、サツマイモ(安納芋・鳴門金時)、ジャガイモ(メークイン)、サトイモ、梅干し

干し柿は6~7個入りで350円です。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達もしています、ご遠慮なくお申し付けください。

雨の日の試走

 午後から雨になったので、買い物を兼ねて鴨川に出かけていった。ハウスの重量は300Kg程度だと思うが、これはモミガラをイッパイ積んだときくらいの重さで、現代の軽トラにとっては楽勝で運べるものだ。ただ、道路の凹凸は避けてスピードも控えめにしている。走行については特に問題はなさそうだ。
 鴨川カインズホームは、あまり品物は多くないが、試走だからここで我慢した。それでもちゃぶ台・座椅子・水タンク・カセットコンロ・鍋などの生活用品やいろいろな不足パーツなど、あれこれ購入した。カミさんは、最初のうちは「私の部屋」、最近は「私の家」とみているようで、「追い出されても行くところがあって安心ね」、などといっているが、こんなもの買っていると本当に生活できてしまう感じだ。

1208雨水のにじみ

 それで、雨の中を走ってきたわけだが、雨漏りなどは発見できなかった。ただ、入り口の足元の部分に水が滲んでいた(、まあこれも雨漏りの一種だが)。明日は天気になるようだから対策を施そう。

1208隔離エリア1

 昨日ちょっと書いたが、ベッド下の物入れの内一番後ろの部分にはポータブルトイレとバッテリーを入れてある。匂いやガスが物入れの他の部分や室内に入らぬよう隔壁を設けてある。外部につける予定のガラリは、購入済みだがまだ取り付けていない。
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

内装工事概ね完了

 今日は内装工事(壁のクロス貼りとカーペット敷きこみなど)を行った。クロス貼りとカーペットは仕立て屋のカミさんがやったが、壁下地の凹凸は隠せなかったな、私はその補助をしながら、屋根パネルの塗装などを行った。電気関係を除いて大きな作業は終了という感じだ。

1207インテリア3

 内装工事に先立って、エスカル号を置き場から軽トラに移した。実装が進んで重くなってから初めてなので少々心配があった、たとえばずれて乗っかってあおり板が上がらないといった状況だ。しかし、慎重に位置を確認しながらバックすることでぴったりに収まった。少々は余裕があるということらしい。

1207インテリア2

 ズレどめとしては、一応ガチャガチャで締めるベルトを2本付けているが、もうちょっとちゃんとした固定方法を考えたいところだ。ただ、走行可能な状態になったので、明日はどこかのホームセンターに出かけて、現地合わせで不足するものを買うことにしよう。そういえば、本日ポータブルトイレと入り口の脚立が到着した。脚立は早速使ったので写真に写っている。ポータブルトイレは早々にしまった。ポータブルトイレとバッテリーはベッド下に入れるのだが、どちらも危険なガス(?)が発生するので、部屋や他の物入れとは仕切り、外部への換気口も付ける予定だ。

 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今日はモミガラ集め

1206別のモミガラ山

 色々面倒を見てくれる農機具店さんの紹介で、いつものモミガラ山より近いところに行けることになった。距離は3分の2くらいで、往復では20分ほど違う。1日の回数が、3回から4回に増えるくらいの違いだ。今使っているスコップは200回くらいで軽トラ1杯分だが、これも最後に刺し板をガンガン叩くことにより1割ほど積み増すようにしている。という感じで、地道に効率アップを追求しているのである。
 今日は2回で留め、夕方横浜から1日遅れてやってくるカミさんを迎えに木更津金田BTに出かけた。そのあとはジョイフル本田君津店に寄って壁紙とカーペットを購入、明日はカミさんに協力してもらってエスカル号の内装をやる予定だ。
 と、こんな具合にシーズンオフは忙しい。実は、来週修善寺と伊東に出かける予定なのだ。エスカル号で行くのではなく、従来型の温泉遊びである。このため今週は特に忙しい。

 今日の2杯は、借り畑のサトイモ畑に積んでおいた。サトイモ栽培にモミガラを使うことはどうやら効果があるようで(啄木鳥さんありがとう)、来年に向けて準備をしておくのである。
1206借り畑さといも畑


 途中で見かけたサル、2匹いたのだが撮れたのは1匹のみ。サルの撮影は結構難しい。広角気味のスマホではとても大きくは撮れない。
1206サルが・・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

12/04直売所通信 イモ・秋冬野菜販売中

種類と量が少し回復してきました。でも、お芋は色々たくさんあります。特に、ねっとり甘い安納芋はいいおやつになりますよ。

数が少ないもの(5袋未満)
サラダからし菜、わさび菜、ブロッコリー、春菊、生しいたけ(原木)、ごぼう、紫玉ねぎ、レタス、サニーレタス

5袋以上のもの
干し柿、長ネギ、カブ、白菜、大根、赤大根、ミニ大根、人参、玉ねぎ、サツマイモ(安納芋・鳴門金時)、ジャガイモ(キタアカリ・メークイン)、サトイモ、梅干し、大根醤油漬、大根醤油漬(ピリ辛)

白菜は1個350~400円、半分カット200円です。
干し柿は6~7個入りで350円です。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達もしています、ご遠慮なくお申し付けください。

農場周辺の紅葉事情

 農場のある養老渓谷周辺の紅葉は11月後半から12月初旬で、関東では一番遅いと言われている。11月23日の祝日には、すぐそばの旧会所分校で紅葉まつりが行われたが、今年の紅葉は大したことないという状態であった。その理由は、台風の風がシオを撒き散らしてかなりの葉が紅葉前に落ちてしまったことによる。しかし、それから10日近く経ってみると、時期も少し早かったようで、きれいな紅葉を見せてくれる樹もある。
 ただ、汐の影響は確実にあって、きれいなところは北斜面や山あい・谷間などに限られた感じだ。このあたり、海は南の方角なのである。周辺の毎年綺麗に紅葉する木はだいたい承知しているが、今年は「ちょっとなあ」というものが多い。
 ちょうど2代目ライカスマホが来たばかりなので、きれいな紅葉を撮ってみた。

今日一番きれいだったのはここ。剣道177号線夷隅川支流にかかる橋から谷をみている。
1202夷隅川支流の紅葉


上総中野にある山、北を向いているので例年通り綺麗に紅葉しているようだ。
1201上総中野付近の山


ここも県道177号沿いの風景、民家ではないかと思われるが、一斉に紅葉している。ただ、少し赤が薄いのは夏の天候不順の影響ではないだろうか。
1202上総中野付近の山2


huawei mate 10 PRO は、なんのドラマもなく壊れたnexus 6Pの後釜に座っている。自慢らしい強化されたAI機能はまだ認識していない。色々慌ただしく、じっくり触る隙がないのが残念だ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

久しぶりに燻炭づくり

 これまで使っていた燻炭器がボロボロになったので、ステンレス製のものを買ったのは、前回燻炭を作ったあとだったから2ヶ月くらい前だったかな。秋の収穫や軽トラハウス作りで忙しく、ずっと放置したままだったが、今日ようやく使うことができた。

1202モミガラ山1

1202新しい燻炭器

 モミガラを貰いに行くのはいつものところ、今年も大きな山ができていた。今日は午前1回、午後2回取りに行き、午後の2回めが燻炭用となった。このところ、明け方前に燻炭が出来上がるということが続いていたが、今日のモミガラはちょっと湿っており、前のとおり朝になってから出来上がるのではないかと思っている。

1202すべり出し好調

 軽いモミガラではあるが、3回というと1tくらいにはなるだろう、さすがに疲労感がある。ただ、軽トラのモミガラ仕様とエスカル号は両立しない。交換するのも面倒なので、やるときは集中的にやるということになりそうだ。

1202モミガラ山3回取ったあと
3回目の作業のあと、結構えぐれているので、例年より少ないかも


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

エスカル号(軽トラハウス)建設が一段落

 昨日午後は窓まわりの組み立て、今日は内部の壁を貼って、一応外気から二重壁で遮断するという形が完成した。内壁は合板で、いろいろな事情からツギハギのフランケンシュタイン風になっており、来週クロスを貼るまではかなりみっともないことや、2mmのアクリル板の窓はそれ自体極めて頼りなく、細部がいい加減だから隙間風も入ってくるため、今晩のお試し宿泊も見送ったほどだが、一応ホームレスの家よりはましになったのではないだろうか。


 残工事は、内壁クロス貼り、ベッド兼収納ボックスの仕上げ、軽トラキャビン上の収納スペースの内壁張り、電気配線、ソーラーパネル設置とシステム組み込みなどなど。まあ、いつまでたっても工事中からは抜け出せないと思う。
 これで普通の農家モードに一旦戻り、明日はモミガラ取りと燻炭づくりをやる予定。来週のクロス張りや一部ペイント工事が終わったら、軽トラに乗せて試運転を行うことにしよう。重装備になってから軽トラに載せるのは初めてなので、微妙のズレの修正ができるかどうか心配である。何しろギリギリなので、アオリ板を立てて収まるかどうかが気がかりだ。修正方法は一応考えてはあるんだが。

1201窓の構造
窓はアクリル板すべり出し窓、鍵と突き出し棒は、色々考えて作った。低コスト版。

1201内装工事中
断熱材は二重壁の間に入れたが、窓などは隙間だらけ。対策検討中。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サトイモ掘り完了

1130里芋掘り

 昨日と今日は、借り畑の芋畑の作業。昨日は残っていたサトイモをすべて掘った。昨日は250Kg、これまでの分と合わせて400Kgほど、他にうちの畑の分もあるので、今年は600Kg程が収穫量。

1130里芋掘り2

 借り畑は、ケモノ出入り自由なので畑ごとに電柵を張っている。今日はその撤去を行った。取るとかなりスッキリする。家で使っている電気柵の機械は、オートバイの点火コイルを使ったもので、それほど強力ではなくせいぜい3000V程度、しかしこれでも有効で、昨年はバッテリー交換をサボって高圧が流れなくなり若干被害があったが(イノシシ)、基本的には被害を回避できている。ただ、収穫時期が近づくと海苔網をめぐらして二重に対策を実施している。

1130里芋掘り3

 サツマイモ栽培では。去年同様マルチを使用した。夏の天候不順で出来具合は例年より少し悪かったが、マルチは有効である。ただ、処分が面倒なのがたまにキズだ。
 これで農作業は一段落、モミガラ運びや燻炭づくりをやる冬の仕事が始まる。今年はエスカル号の出番も考えないと。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村