定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

2019年02月

照明用LEDの試作

 ちょっと前にLED(SMD&COB)を紹介した。@90円にしては結構明るいから、これはいけそうということで周辺部品を揃えていた。1種類ずつアリババ経由で中国のいろいろなところに頼んでいるから、揃うまでが大変だ。しかし、ヒートシンクやヒートシンク+ファン一体のものなどが届いてきたので、2台目の試作品を作ってみた。ただ、残念なことに熱伝導性両面テープがまだのため、LED素子にもともとついている普通の両面テープで貼り付けた。
0228ヒートシンク

 今回は、ファン一体型のヒートシンクに取り付けている。ファンの駆動電力も加算されるので、前の単なるヒートシンクに取り付けた場合よりも電流は大きい。当初は13.2Wだったものがその後14.7Wに増加している。また、さすがにファンで冷やされているヒートシンクは熱くならないが、LEDの表面が熱くなっている(60℃くらいか)から、やはり熱伝導性テープは必須という気もする。

0228電力量

 1台目の試作品を再度繋いでみたが、これの消費量は7.5Wほど、ヒートシンク付属のファンは12∨0.1Aだから、消費電力が倍半分なのはちょっと不思議である。個体差にしては大きすぎる。明るさもあまり変わらないように感じる。こちらはヒートシンクも熱くなるので、ファンは必要だろう。ということで、両面テープの到着を待って更に調べてみることにした。

0228点灯状況


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


ロードスターと暮らした9年間

0301初代ロードスター息子提供

 18歳で免許をとってからこれまで、結構多彩な車に乗ってきた。今思い出そうとしているが、全貌は見失っているかもしれない。しかし、個性豊かなものが多かったので、断片的に記憶に残っている。一番気に入っていた車はなにかという質問には答えにくいが、一番密接だった車は、やはりロードスターだろうな。

0228息子のNA6CE
   これは最初のものではなく、息子があとで買ったやつと思われる

 1989年9月の発売とほぼ同時に納車となり、1998年7月に9年弱乗って手放したときは24万キロを走破していた。最後の2年半くらいは、私はインプレッサに乗り換え、ロードスターは息子が乗り回していたのだった。
 この素晴らしい車の発売の頃を振り返ると、車はカミさん用のFFジェミニ(サニーかもしれない)があるだけでわたし用の車はない時期だった。のちに買うスーパーセブンのために一時期乗っていたFIAT RITMO 130TCを手放したあとだったと思う。弟が仕事でマツダと付き合っていたから、情報は早く入ったしありがたいことにマスコミ向けの最初のロットのうちの1台を手に入れることができた。しばらくのあいだは普通に遊びで乗る感じだったが、2年ほどあとに仕事場が移った。赤坂見附から臨海副都心に変わった。当時は中止となった都市博以前で、陸の孤島状態だったから、大手を振ってロードスターで通勤した。まあ、定期代相当額しか出ないので、高速代などは自腹だったが。そんな状況だからツキ3000キロ以上走る時期が続いたのだった。
 その当時、マツダのスポーツ部門だった「マツダスピード」が晴海にあり、新木場の仕事場から近かったので、何かあればここに持ち込んでいた。ロードスターは現代の車になっており、壊れることはほとんどなかったが、ブレーキパッド・クラッチディスク・タイミングベルト・ショックアブソーバーなどは定期交換していたから、ボーナスのたびに20~30万は払っていたんじゃないかと思う。バブリーな時代だったからね。
 1年半後の91/3には33333キロとペースは低かったが、通勤利用し始めてからはどんどん増えて、93/3に10万キロ、94/11に16万キロを走り、96/3に19万キロのところで息子に渡したらしい。息子もそのあとどんどん乗ったらしいが、22万キロ走った97/3にギアがバックに入ったまま抜けなくなり、勝どきから新河岸に移っていたマツダスピードに持ち込んだ。ミッションやクラッチのOHをやったのだが、1番シリンダーの圧が出ていないことが判明、リビルドエンジンへの載せ替えも行った。
 手放すことになるのはそれから1年と少し経った98/7のこと、息子はもう少し乗りたかったようだが、管理部門に戻った私が電車通勤に戻ったのでインプレッサが明いてきたこと、三浦半島の先端部に半リゾートマンションをかったので緊縮(?)財政に移行する必要ができたからだったはずだ。勤め始めた息子は自分で買い直したと思う。
 長く持っていたから色々な思い出はあるが、大きな区切りをかいつまんでたどってみた。まだデジカメもない時代だったから、写真のようなものは残っていない。しかし、会社でやっていたパソコン通信には色々なエピソードが残っており、曲がりなりにも時系列を追うことはできた。その後は、インプレッサを息子と区分して使いながら、やがてはスーパーセブンに乗るという、これまた楽しい時期に移っていく。しかし、ロードスターの時代はやはり懐かしい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


カーグラフィックを処分する

 これまでの人生の中で、一番の趣味はなにかといえば自動車だった。その趣味の中で、背骨のような存在だったのがカーグラフィックという雑誌だ。高校時代の1963年頃から取りはじめ、2008年頃までずっと続けていたから、優に500冊は超えており、幅3m高さ2mのスチール棚の7割ほどを占めている。今回の断捨離の最大のものがこれの処分ということになる。せっかく集めたものだから専門古書店に引き取ってもらおうと考えたが、今どき昔の本を買う人も減っているのか、色よい返事はない。結局自分で処分することにした。「ついに」である。

0227CG の棚

 ただ、そのまま捨てるわけにはいかないこだわりもある。一応目次を見て、少なくとも自分の乗っていた車のテストやインプレッションが載っているものは捨てないことにした。そうなると、一番最初に乗ったスバルサンバーの中古から始まって、縁のあった車のことを時々振り返ることもできるだろう。昨夜は、一時期取っていたスーパーCGやCAR MAGAZINEとCG3年分を整理した。

0227スーパーCG


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


松本市美ヶ原みやまそば閉店 (泣)

 一時期、信州松本にも拠点があり、時々でかけていた。娘が学生時代に住んでいた古マンションを処分せずに残して使っていたのである。松本や周辺の安曇野は(寒い冬以外は)とてもいいところで、ちょっと遊びに行くには絶好の場所だった。

0225看板

 行くと必ず寄る店があった。それは「みやまそば」、蕎麦屋なんだがラーメンもメニューに入っており、常連さんは通常セット(もりとラーメン)を注文する。はじめにもりそばが出てきて、食べ終わる頃にラーメンがやってくる。どちらも甲乙つけがたくうまいので、やはり両方セットで頼むしかないのである。満足して駐車場に戻るとアルプスの山並みが目に入ってきて、深い満足感に包まれる。

0225みやまそば店内
  店内の写真が見つかった、中央は常連さん、右にはおじさんが写っている、左は弟

 最近、ハイゼットからえすかる号をおろして、(強)断捨離のための運搬専用車として使っていたのだが、一段落して暖かくなったらみやまそばでセットを食べようと考えていた。火曜日の夕方横浜を出て、諏訪湖SAで温泉に入って車中泊、のんびり松本に向かってお昼はみやまそば、その後安曇野を周回してどこかで温泉入って車中泊、それで帰ってくるというゴールデンルートだ。しかし、ずいぶんみやまそばにはいっていないし、名物のおじさんはまだ生きているだろうか、などと気になったのでちょっと調べてみたところ、なんと2017年の7月で閉店したらしい。調理場には少し若いオジサンオバサンもいたんだが、一体何があったのだろうか。

0225みやまそばもり
  ラーメンの写真は捜索中、前の写真はgoogleフォトで「髭」で検索した、便利

 ラーメンも蕎麦もどこにでもあるが、どちらも独特の個性だったし、ここの代わりはおもいつかない。なにより、両方セットでとなるとありえないんじゃないか。ということで春の行き先探しは振り出しに戻ることになった。

0225アルプス


やっぱり、常念岳見に行くかな。

0225ラーメン
  食べかけだが、ラーメンの写真発見


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


2/25街の直売所 春の息吹が出てきました

 少し早めの春がきているようです。ふきのとうやナバナ、他にも野菜いろいろあります。都合により、当直売所は3月最終週で終了です。その後はコメや芋などのスポット販売に移行します。不定期ですがこのメールで色々お知らせいたします。毎週の直売は終わりますが、引き続きよろしくお願いします。

数が少ないもの(5袋未満)
水菜、サラダカラシ菜、ブロッコリー、スティックブロッコリー、小カブ、サニーレタス、パクチ

5袋以上のもの
大根、白菜、下仁田ネギ、小松菜、長ネギ、ふきのとう、ほうれん草、サラダほうれん草、キャベツ、レタスミックス、サラダ春菊、ナバナ、春菊、タアサイ、カブ、じゃがいも(ひね)、里芋、さつまいも(安納芋)、麹漬たくあん、梅干し


facebookやgoogle+で品目情報をご覧の場合、miurajin@gmail.com 宛のメールでお知らせください。メッセージなどは見逃す危険があります、すみません。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達もしています、ご遠慮なくお申し付けください。

たまには、ちゃんとした温泉へ

 昨日今日は娘の仕事が休みだということで、前に湯河原のホテルの予約をとってくれていた。えすかる号作ってから日帰り温泉などが続いていたので、ちゃんとした温泉は実に久しぶり。娘の車なので運転もなし、こういうのはいいなあ。
 犬姫一家も一緒だが、ここは犬連れ専用の部屋があり、なかなかいい。部屋にかけ流しの風呂もあり、それもなかなかいい。まあ、いいことばかり。ということで、短いながらも温泉旅行を楽しんできた。昨日の夜はイタリアンだったので、お決まりの料理の撮影も行ったのだが、メインの黒毛和牛のステーキだけは撮りそびれた。食欲優先モードになってしまったようだ。

0221料理2

0221料理3

0221料理1


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


直売所からの残念なお知らせ

 約10年にわたり続けてまいりました当直売所ですが、都合により毎週の販売を終了させていただきます。我々も昨年暮れに古希を迎え、まだ一応体の不具合等はありませんが、毎週の往復や配達を続けるのも次第に無理になってくると思われるためです。今後は、拠点を農場のある大多喜町に移し、日曜日の収穫作業と横浜に戻っていた2日間をこれまでの農作業に加えて、農業のさらなる深耕を試みたいと考えています。
 そのあとですが、不定期で米や芋類や味噌の材料など、宅配便の活用でご提供できるものをお送りしたいと思います。これまでの直売所の販売で重要な役目を果たしてくれた直売所メールは、よろしければ引き続き継続させていただき、スポット販売などの季節のお知らせを送りたいと考えています。
 ということで、毎週の直売は本年3月25~26日を最後とさせてください。長い間のご利用ありがとうございました。引き続き農業は続けていきますので、形は変わりますがよろしければお引き立ての程お願いします。

2/18街の直売所 野菜いろいろ

 先週は休みましてすみませんでした。今週は野菜いろいろ持ってきています。

数が少ないもの(5袋未満)
赤カブ、小カブ、パクチ、芽キャベツ、キャベツ、ふきのとう、水菜、サラダ春菊、スティック春菊、サニーレタス

5袋以上のもの
大根、白菜、小松菜、ケロッコ、ロマネスコ、ブロッコリー、ほうれん草、ミックスレタス、カブ、タアサイ、春菊、ナバナ、人参、里芋、玉ねぎ、紫玉ねぎ、さつまいも(安納芋)、麹漬たくあん


facebookやgoogle+で品目情報をご覧の場合、miurajin@gmail.com 宛のメールでお知らせください。メッセージなどは見逃す危険があります、すみません。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達もしています、ご遠慮なくお申し付けください。

川から田んぼまで(H=)

 補助ポンプを設置中だが、以前から気になっていた川から田んぼまでの高低差を測ってみることにした。レーザー測距器は2台あるけれど、特に最近買ったものはいくつか機能は付いているけれど、どうもそれでは無理そうだ。そこで、こんなアナログな道具を作って測ることにした。

0216測定器

 木切れにありあわせの金物をつけたものだが、T字型金物の上の部分はほぼ水平になるようにしてある。一番下のポイントからこれで見ると、目の高さ(1.5m)上がったポイントの見当がつく。次はそこに上がっていって再び次のポイントを探す。これを繰り返していくわけだ。目の高さ1.5m×測った回数が全体の高さとなる。
 川から新設するポンプの土台までは半端な2mだったが、そのレベルから上の田んぼ(4号)までは10回だったから15m。ということで、川の水面から田んぼ水面(一番低い4号)までは17mとなった。1号と4号のレベル差は2.65mだから、今の水中ポンプの揚程は約20mとなり、これまでの目見当が意外に合っていたことになる。

0216竹やぶを見上げる

 川から田んぼまでは、高低差だけではなく水平距離もあり、水を押し上げるのはけっこう大変だ。エンジンポンプの性能曲線では高低差20mでは250L/分となっているが、これを確保するにはサニーホースでは抵抗が多すぎると思われる。現在の本設配管との併用は難しいと思うので、春までに配管方法は検討しよう。

0216ブロック運び

 こんなところをブロックを持って降りるのは結構危険、ロープで括って運んだ。ポンプベースも一応完成。ポンプ小屋ができたらポンプを降ろしてみよう。

0216ポンプベース


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


山裾の草刈り

0215山裾のススキ

 今日は雨模様で、滑る竹やぶの作業は中止。代わりに気になっていた田んぼの向こう、防獣柵向こう側のススキを刈った。おそらく去年はやらなかったので、かなり大きな株に成長していた。全般的に、かなりひどい状況だ。刈るのは一通り終わらせたが、少なくとも2年分のススキは半端ではない量だ。田んぼに引っ張り出して燃やすしかなさそうだ。

0215マンリョウ
 
 グミの木の下に、実生のマンリョウがたくさん生えていた。グミの実を狙ってきた鳥がマンリョウのタネを落としたらしい。そしてどこかでグミのタネを落とすのだろう。自然は回っている。
 
0215山裾のススキ2


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


LEDチップのその後

 先日、速報的に書いたLEDチップだが、かなり明るいのですぐにアリババで2度めの注文をしたり、あまりにも熱くなるのでそれを取り消したり、代わりに冷却ファンやヒートシンクを注文したり、と結構バタバタした。

0215LED00
 
 もう一度LEDをよくみてみよう。ヒートシンクは別である。黄色いところにはLEDチップが縦横にぎっちり並べられている。これは6×8個だ。最近のLEDフラッドランプなどではこういうものを使っているのではないかな。

0215袋

 大陸製おなじみの袋に、雑然と詰められて届いた。90円以下/個だから相当安いと思うが、使いこなすのは楽ではないだろう。

0215LED01
 
 中国から送られてくる冷却用の資材は当分届かないだろうと思うので、できる範囲でいろいろ実験を始めている。まず、手持ちのヒートシンクを取り付けた。それからメーターを付けてみている。計測結果だが、12∨かけて7Wほどである。

0215メーター

 正視できないほど明るいのだが、反射鏡やレンズがない状態では拡散気味である。使用に際してはそのへんは工夫しよう。発熱はしているはずだが、ヒートシンクを持っているとさほど熱くはならない。長時間つけっぱなしにしたら熱くなるかもしれない。というのは、LED裏の両面テープは、熱伝導性が高いものじゃない気がするからだ。引き出しを探したらいい両面テープが出てくるかもしれないが、ちゃんとしたヒートシンクなどがきたらそれを使おう。使いこなしてえすかる号の室内灯に使うつもりだ。
0215LED10


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


久しぶりに定農連

 久しぶりに定年帰農者連絡会の一部メンバーが集った。一昨年6月以来である。ちょっと前に成田のブルーベリー農家Nさんから集まらないかという連絡があり、一部の皆さんに声をかけて集まったものだ。BLOG読者でもあるNさんからは、我々がよくでかけている日帰り温泉でやるのはどうだろう、という提案があり、市原の江戸遊で集まった。
 お昼を食べながら話をしよう、というコアタイムは設定してあったが、早く行って風呂に入っておこうという人もいたりして、好きな時間に出かけていって、風呂に入ったりご飯食べたりしながらのんびりできるから、親しい方たちと会うには適当な場所ではないかと思う。まあ、平日の昼間に集まれる人限定だが。尽きぬほど話が出てくるのはこの集まりのいつもと同様であった。
 それにしても、団塊の世代が大量に定年になった時期も過去のものとなり、定年延長や再雇用の増加もあるからだと思うが、その次の代の人達の中には農業やったり田舎暮らししたりというセカンドライフに興味を持つ人がなんとなく減少気味と感じる。ちょっと残念な気がする。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


臨時揚水ポンプ設置準備

0214非常用ポンプ

 ゲート関係が一段落したので、次は川からの揚水ポンプ(サブ)の設置である。一応、仮設パレット柵で使っていた単管杭が出てきたので、それを使ってみようと思っていたのだが、現物を見て考え直した。ブロックを並べた上に置いて、適当な箱をかぶせる程度で十分そうである。
 改めて現物を見てみると、メンテナンス箇所がまとまっておらず、箱をガバっと開けて使い、終わったらまた被せるというのがいいようだ。ただ、吸水と送水の2本のパイプが横から出るので、これを考えてカバーを作る必要がある。

0214非常ポンプ予定地

 本日は場所の選定と、予定箇所の整地を行った。しかし、久しぶりに竹やぶを降りたが、荒れ放題だ。元通路には倒れた古竹が横たわっており、歩くのもままならない。ここも整備しないと。それと、川の水量が激減していた。最近ちょっと雨は降ったけれど、その前の雨が少なかった期間の影響で渇水状態となっているらしい。取水場所も春には整備が必要だ。

0214川上

0214川1

0214傾くポンプ小屋
  古いポンプ小屋は崩壊寸前、ここについているポンプのスイッチをなんとかしないと

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


井戸ポンプ・砂コシ器清掃

0214砂抜き機

 2本の井戸のうち、深い方(40m)のポンプ本体は、2017年5月に交換し、その際に砂コシ器を取り付けておいた。井戸水には微細な砂などが結構混じっていて、水栓が詰まるなどの不具合が発生していたからだった。
 しかし、効果は完全ではなく、現在もまだ砂が少し混じる状況が続いている。そんな状態だから、砂コシ器にも砂が溜まっているんじゃないかと気になっていた。今日は風もなく、まあまあの陽気だったので、古いポンプ小屋を開けて砂コシ器のドレーンボルトを開けてみた。だが、溜まっている砂などはそれほど多くはない。宅内の水栓を掃除したときに出る砂の数倍程度。砂コシ器自体の能力は一体どうなんだろう、という気もする。

0214井戸ポンプ小屋


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


ハイゼットの実力

 昨年7月20日にやってきたハイゼットは、23日に横浜でタイヤ交換をしたあと農場に戻り、えすかる号を背負ったのだった。以後、半年強はずっとえすかる号の台車になっていたが、かなり大量の荷物を運ぶ必要があり、先日ユニットを降ろして身軽になった。

0214素のハイゼット

 実はハイゼットトラックについてはいろいろと不満があったのだが、素の状態ではそれがほとんど気にならなくなっている。まず、ブレーキの頼りなさとアクセルのツキの悪さが気にならなくなった。また、大体11.5Km/Lだった燃費が14Kmくらいに向上した。ただ、横風に対する弱さは、えすかる号搭載時ほどではないが、依然として残っている。
 農作業への軽トラの出番は当分ないし、荷物運搬はまだ当分の間続くので、えすかる号をキャリイに載せようかと考えている。若干の変更点は、
    車載バッテリーの一が左右反対であること、
    鳥居の耳の位置が違うので、
       落下防止金具取付位置の変更が必要なこと、
    荷台のキャビン下部の位置違いの補正
    タイヤの空気圧調整

という具合に、ほぼ同じ荷台の大きさなので、大した問題ではない。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


キャンパーユニット室内灯候補

 ほぼ日常的にアリババのサイトはチェックしている。最近、アリババの価格は上昇気味で、アマゾンの中国発送品のほうが安いことも結構多いが、それでも売りに出る速さや珍しさの点でアリババは外せないのである。
 
0213LED1
 
 この写真は、アリババで頼んで最近着いたものだが、黄色い部分には6×8=48のLED素子が並んでいる。価格は89円/個だったのでとりあえず12個ほど頼んであったのだが、今日その試運転をやってみた。電源はROCKPALSの小型ポータブル電源で、12∨出力も装備している。明るさの数値的計測はできないのだが、えすかる号周りを照らしてみたら、なかなか明るい。ただ、2~3分点けていると手で持てなくなるくらいに発熱が著しい。室内灯などにつかえる明るさだが、ヒートシンクは必須である。今度秋葉原に行ったときにジャンク部品を探してみることにしよう。あと、発熱も多いことから電力消費が大きい可能性もある。次のときにはえすかる号内の大型ポータブル電源で消費度合いを調べてみることにしよう。

0213LEDtest

0213室内

0213LED2

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


今日の雪対策

0211ハウスの雪落とし1

 今日は雪が降るという予報があったけれど、土曜日に予報に反して降らなかったばかりだから油断していた。しかし、今朝起きると前よりも、そしてその前の雪よりもひどい。今回はハイゼットで帰るので、朝一番で荷台に収納BOXを載せたあと、ハウスの雪を降ろした。午前中で止むはずだし、すでに下火なのでこれで大丈夫なはず(当然、予報は信頼していないのでアメダスくらいはみて決めるが)。
 うちでは小さなハウスを2棟使っており(3K×8K+3K×7K)、どちらもそれなりに働いているが、台風と雪という2つの敵がある。台風のときは自分の身も危険になるから、首をすくめて通り過ぎるのを待つしかないのだが、雪は対策が可能である。特に昨年購入した3段延長の雪かき棒(上の写真に写っている)は、ハウスの8合目辺りまで届くので、中から突き上げて落としていたこれまでよりずいぶん楽になった。突き上げていると、首や肩の筋肉は疲れるし、ビニールを破ったこともあった。
 
0211ハウスの雪落とし3

 上の方や勾配が急になったところなどは残っているが、まあこれで大丈夫だろう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


とあるコレクション

0210Motown1

 デスクの上の本棚に並ぶ14のボックスは、motownサウンドの集大成(THE MOTOWN SINGLES VOL1~12B)、よくこんなものを作って出したと今でも思うが、各6枚程度のCDにmotownレーベルのRBサウンドを収めた大全集だ、収録曲は1000を超えるんじゃないか。私がまだサラリーマン時代だった2006年頃にNo.1が発売となり、その後順を追って時々出るという感じだった。その都度、タワーレコードなどのサイトを調べて最安値のところから買うようにしていたが、調べてみると最後の12Bは2013年に発売だったから、7年間にわたって売っていたわけだ。終わりの方は私も百姓時代に突入している。私は買うとすぐにMP3化してiTunesにアップし、いろいろな端末で聞いていたから、CDは1回、各巻に1枚ずつおまけ的につくEPは聞いたこともなく、新品同様で保存している。作る人達も変わっているが、こうして買う方も相当変わっているのかもしれない。

0210Motown2

 最近、この全巻をヤフオクに出した人が現れた、変人仲間だろうか。売出し価格はなんと30万円。何回か(当然)売れずに終わり、最近は5万円下げたらしいが、それでも25万円。どう考えても高いような気もする。まあ、大体1万数千円/巻だったから買値は20万円程度になっているかもしれない。しかし、昔に比べるとこういうコレクターズアイテムに注目が集まる度合いは下がっている気もする。まあ、売りたい人は頑張ってもらえばいいのだが、私は少しこのコレクションを再注目してみようと思い始めている。CDに収録されている音楽は日常的に聞いているが、英語ではあるけれどこの中に書いてある情報をgoogle翻訳で読んでみたり、時系列的に作られている全集を時代を追って聞いてみるなど、今までとは違う付き合いができるかもしれない。
 
0210Motown3
  右ページは、MOTOWNレーベルのボスであるベリー・ゴーディ・ジュニア夫妻
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


ゲート工事一段落

0210ゲート完成

 今日は仮設境界柵を撤去し、もともとのワイヤーメッシュなどと繋ぐなどを行い、ほぼ完了。実はまだ、左側の収納部(合板や長尺木材などを入れる)が残っており、塗装もまだする予定だけれど、川の非常用ポンプ小屋を作らねばならないので(蛇や山蛭が出る前に)、これで一段落にしよう。
 
0210ゲート完成1


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

雪の予報に騙される

0210雪1

 大雪の予報で、収穫作業も邪魔されそうだったし、横浜に帰って配達をすることは無理と思われるため、昨日早々と直売中止としたのだった。しかし、昨日はずっと雨が降り、夜半過ぎに少し雪が混じったようだが、大したことはなかった。予報は見事にはずれた。まあ、明日の午前中は雪の予報だし(あてにはならないが)、今週は直売を休まざるを得ないが、おかげで確定申告の作業は昨日一日かけて、ほぼ完了した。また、今日は寒いけれど天気は良かったので、ゲートの作業をずっとやることができ、こちらもほぼ完了。予報は外れたがプラスもあったので、しょうがないがよしとしよう。

0210雪2


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


雪の影響(再び)

 ちょうど1週間前にも雪が降ったが、そのときは影響は軽微で雪景色を楽しむくらいだったが、今回はどうやらそのレベルではない。農場は山の中にあって、標高200mほどあるので、南房総とは思えないほど雪が積もる。5年前には電気や電話も携帯までも使えなくなり、ほぼ缶詰状態となったのだった。しかし、ハウスに雪が積もるので夜中雪下ろしをやることになった。それをやらないとハウスのパイプはあっさり曲がってしまうのである。今の予想で見る限り、明日の昼間はずっと雪下ろしだろう。日曜は晴れるというが雪は消えずに残り、もしかすると月曜も雪の可能性があるということだから、残念ながら月曜と火曜の横浜での直売は中止させてもらった。それにしても、2014年2月のようなインフラ全滅にならないといいのだが。
 
0208前の大雪
    2014年2月の大雪、農場の様子
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


2/11街の直売所 次の直売はお休み

土曜日の雪により、収穫や移動が困難となる可能性が高く、月曜も雪の予報です。申し訳ありませんが11日と12日の直売をお休みにさせてください。。
 

赤外線LEDライトを購入

0207赤外線1
      左がカメラ、右は今回購入のライト、取り付け場所選定中

 今回のリアビューモニターについているカメラは、見た目も立派だし画像もきれいだが、一つ問題があった。それは暗いときにレンズ周りに付いているLEDが有効ではないことだ。手持ちの赤外線カメラで撮ってみたところ、遠くからはリアビューカメラが光っていることが認識できるが、照らしている範囲の方はほとんど光が届いていない。本当に赤外線LEDなの?という感じだ。夜間走行時は後ろの車のライトは見えるので問題はないけれど、暗いところでバックする際にはちゃんと照らされていないと困る。

0207赤外線2

 そこでアマゾンで赤外線LEDライトを買ってみた。今日は上げ下ろし作業などで取り付けできなかったが、明日やってみることにしよう。ただ、このライトについてはバックライトへのラインから分岐させ、バック時のみつくようにしたいので工夫が必要だ。今現在は台車とえすかる号は分離状態だし。まあ、バックライト周辺からの分岐ではなく、車室内(ダッシュボード下)から取って、リアビューモニターケーブルと共に接続や取り外しを行う方がいいと考えている。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


えすかる号を降ろす、久しぶり

0207降ろした

 横浜の家から農場にいろいろなものを運ぶことになり(超断捨離)、暫くの間軽トラで往復することにした。多少は燃費がいいハイゼットを使うため、一時的にえすかる号を架台に降ろした。ほぼ半年ぶりである。

0207準備2


 最初は準備作業、えすかる号内のアイソレータに行っている車載バッテリーからのケーブルを外し、リアビューカメラの画像ケーブルを外し、えすかる号本体と車体鳥居の耳をつなぐカラビナハーケン2本を外し、ラッシングベルト2本を外し、後ろのアオリ板を持ち上げてえすかる号の底に固定するフックベルトを外す、といういろいろな作業を行って、最後に左右のアオリ板を下げる。これが準備作業の全て。

0207サポート1

0207サポート2

 次はえすかる号本体の前後にパイプを取り付け、それに4本のジャッキ付きパイプを取り付ける。その後、順番にジャッキを上げていく。一応各4回転/回ずつでやっている。十分上がるまで4回りくらいだったかな。架台のパイプとえすかる号の底の間に単管パイプが入ればOK、3本のパイプを差し込んで次にジャッキを降ろすと作業完了。キャリイの頃は1時間ほどでできたはずだが、作業のコツを忘れたせいか、細部に最適化されていない点が多いからか、今日は2時間以上掛かってしまった。

0207準備3

 その後、大原まで買い物に出かけてみた。空荷は半年ぶりだが、なかなか良く走る。突き上げはキャリイより少なくわりと乗り心地はいい。ただ、ホイールベースが短いためのピッチングは気になる。アクセルやブレーキに感じていた不満は明らかに減っており、やはり前の感覚は重い荷物(300Kg以上)を載せていたからのようだ。もしかすると、キャリイをえすかる号用にするという選択肢もあるかもしれない。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


こんなところがあったとは(ランチ)

 ちょっと前に高校時代からの友人から「川崎キングスカイフロント 東急REIホテル」のランチブッフェがなかなかいいよと聞かされた。私が毎週往復しているルートが浮島を通るので、ついでのときに行ったらというアドバイスだった。ところが、最近はたいてい夕方過ぎにこのあたりを通過するし、化学工場や精油所が立ち並ぶ一角であり、そんなにいいところがあるようにはとても思えないので、逆にかなり興味があって機会があれば行ってみるつもりだった。

0206ランチ1

 今週は火曜夜に用があったので水曜午前中から移動、しかも雨降りという立ち寄りには絶好の条件。開店の11時半過ぎによってみた。写真は撮り忘れたが、建物自体はなかなか洒落ている(陳腐表現)。5階のレストランは開店直後にしては意外に人が多い。さっそく食べ始めるが、料理は税込み1500円とは思えない内容。時間が経つとお客さんは更に増える。このエリアはハイテク企業が集まっているようで、外国の人を含むそうした職種の方々は多いとみた。変わった団体としては、おそらく平均80歳以上と思われるおばあちゃんの一団、今時珍しい和装の方もいる。日本酒を飲んでいるおばあちゃんたちも混じっている。一体どういう団体? と聞きたいほどだった。規定の90分もいられず店を出た12時半頃には満員の盛況だった。

0206ランチ3

 ということで、思わぬ掘り出しもの(?)にびっくりしたのである。
 
0206ランチ2


0208羽田方面
    正面は羽田B滑走路、ほぼ西側延長線上にある


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


今年の味噌作り終了

 昨夜、うちの味噌作りが終了した。例年使用している小糸在来が不作で、今年は特に問い合わせのあった方にのみ大豆を分けたのだが、最後の残りがうちの分となり、いつもよりかなり少ない4Kgの大豆とちょっと多めに残った麹で作ることになった。出来上がりは18Kgといったところだろうか。

0206ミンサー

 写真は毎年使っているミンサーを掃除のため分解したときのもの、先々代の農家さんが使っていたもので、ステンレスの板でたくさんの大豆を送り込めるようにしてある改造品だ。今回も近所の人達(4組)とウチの大豆を潰すのに活躍した。本体と6個の部品で構成されている。一つでもなくすと使えない大事な部品だ。まあ、新しいものを買えるのだが、昔のを使い回すのも大事なことである。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


2/4街の直売所 えっ、もう2月

今週は少なめのものが多いので、お早めにご注文ください。

数が少ないもの(5袋未満)
ブロッコリー、白菜、小カブ、ほうれん草、ベビーリーフ、ルッコラ、サラダほうれん草、春菊、キャベツ、玉ねぎ、水菜、レタスミックス、パクチ、ふきのとう

5袋以上のもの
干しいも、大根、長ネギ、カブ、ナバナ、小松菜、タアサイ、里芋、安納芋、甘口黄色たくあん、田舎たくあん、白菜漬け、梅干し

facebookやgoogle+で品目情報をご覧の場合、miurajin@gmail.com 宛のメールでお知らせください。メッセージなどは見逃す危険があります、すみません。

開店前でも中で準備をしていますから、声をかけてください。
配達もしています、ご遠慮なくお申し付けください。

ゲート小屋完成

0202ゲート小屋2

 トラクターゲートの小屋部分がようやく完成した。本日の作業は扉と追加した木部の塗装、前面のポリカ波板張りなど。あと、壁の内側に2×4を打ち付けた。これがあるとないとでは使い勝手がかなり違うはずだ。まだ隙間はあるし、シールを打たなければならないところもあるが、普通の雨風はしのげるだろう。

0202ゲート小屋1


 小屋はできたが、まだ本来のゲート機能は不完全。次は、小屋以外のゲート(壁)を作って、外の仮設柵(パレット)を撤去する予定。結構この仕事に時間を取られているので、他のシーズンオフの仕事が残っている。ちょっと急がないと。

0202内部

0202開口部


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


雪の影響

 昨日は朝から雨が降っていたので、作業を諦めて昼前から市原の日帰り温泉にいってきた。夜は雪に変わるというのでずっと予報をチェックしながらだったが、19時半頃向こうを出て21時前に帰宅。その後図ったように雪に変わった。日が替わる頃、雪が下火になったので眠ることにした。

0201雪景色4


 朝になって外を見ると積雪量は数センチ程度だが、それでも一面の雪景色。外に出ると山も田んぼも真っ白。このくらいで済んで良かった。しかし、未完成だったゲート小屋はちょっと影響があった。雪が吹き込んで中に溜まっており、片付けていなかった材料や道具が濡れてしまった。幸い、乾燥状態は続くらしいので、明日は作業を再開できそうだ。

0201雪景色2

0201雪景色3

0201雪景色1


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

リアビューモニターなど交換

0201リアビュー1

 昨夜の雪の影響で、ゲート小屋の作業が進められないので、えすかる号の改良を行った。もともと取り付けてあったリアビューモニターは、一昨年暮れにカメラ込み4000円ほどでアマゾンで購入したものだが、どうも発色が悪く画像が汚いこともあって、交換機材をアリババで注文してあったのだった。モニターは、前の5インチから7インチに拡大してみた。価格は大して違わず5700円ほどだが、ものはずいぶん立派である。進化して安くなっているという感じだ。

0201リアビュー2

 取り付けは、電源も映像信号もケーブルや端子の規格は同じで簡単に交換できた。まずディスプレイから替えたが、画像の発色不良や不鮮明の原因はカメラだったようで大きさ以外は変わらない。カメラを替えたらかなりきれいに映るようになった。ディスプレイが大きくなった分、納め方には工夫が要ったがなんとかなった。視線をあまり落とさないためにはダッシュボード上がいいのだが、7インチはさすがにじゃまになる。
 えすかる号には後部の窓を作ってあり、バックミラーの視界は確保してあるが、これなら十分バックミラーの代わりになりそうだ。

0201リアビュー3
これは古いリアビューモニターセット

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村