定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

2019年10月

えすかる号ソーラーパネル増設

 もともとえすかる号には100Wのパネルを2枚積んでいたのだが、夜中電池を使っても翌日は走り回るという通常の旅のパターンから、1枚でもいいだろうということで、井戸のソーラーシステムに1枚回したという経緯があった。しかし、台風5号の際の停電で、据えたまま使うには100W1枚では不十分ということが判明したので、再度追加してみた。

1031パネル増設

 手前側が新しいパネルだが、2年間の時間経過で効率が向上したのか、少し小さくなっている。向こうの古いパネルはかなり汚れていたので、このあと拭いてきれいにした。おそらく汚れも発電効率低下の原因になるはずだから、時々は掃除が必要だ。
 既報の通り、11/2~3にあずみ野で行われるキャンパーフェス2019に参加するので、寒くて電気毛布を使っても充電は大丈夫だろう。このイベント、参加予定は現時点で73名、当方と同じような軽トラに乗せる箱型が多数のようだ。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

紅葉狩り(1回目)ドラゴンドラなど

 例の帯状疱疹は、発症以来3週間になるが厄介な状態が続いている。しかし、以前に予約したバスツアーの日程が来たので、出かけていった。症状は、右手の痛みとしびれだが、去年から行こうと思っていたので、キャンセルなどは頭になかった。

1025八海山の紅葉
  八海山の紅葉

1025八海山4合目から
  八海山4合目から

 さてバスツアーだが、1日目に八海山のロープウエーを往復し苗場プリンスに宿泊、翌日はドラゴンドラから田代ロープウエーに乗って、そのあと色々寄りながら帰ってくるというコース。八海山のロープウエー終点の4合目付近、ドラゴンドラのコースはちょうどよい時期で紅葉を満喫した。そのあとは、奈良俣ダムも回ったが、このあたりは全山紅葉という感じ。

1025ドラゴンドラから2
  ドラゴンドラから1

1025ドラゴンドラから1
  ドラゴンドラから2


 われわれの乗ったバスは37名、平均年齢はどうみても70歳以上と高齢化が進んでいたが、皆さん元気で食事もよく食べるし、見学も積極的であった。しかし、率いる添乗員も大変そう。

1025奈良俣ダムから1
  奈良俣ダムから

 
ドラゴンドラのすべては以下のとおり、もとはハイビジョン映像(piexl3)だが、youtubeではどうなんだろう。

 







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

10/25集中豪雨について

 今年は千葉が台風などの気象災害に見舞われ、皆様にはご心配をおかけしていますが、幸いなことに台風15号・19号のいずれも当方に大きな影響は与えることなく過ぎました、ハウスは破れたな。今回の大雨も、またまた千葉県を襲いましたが、当方は養老渓谷源流からは20mほど高い位置にあり、山には囲まれていますが最寄りには崩落しそうな崖もないため、今回も無事でした。あまりにも雨が激しかったので、3箇所ほど古屋の漏りがあったこと、周りの道路は雨量規制で通行止めなど、多少は問題がありましたが、大丈夫。ご心配くださった皆様、ありがとうございます。

1025会所農場


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

帯状疱疹(4)終わりかな、まだかも

 これまでの帯状疱疹シリーズ(3編)が、何故か閲覧回数が多い。もしかしたら今流行っているのでしょうか。不思議です。
 連休あとの火曜日に皮膚科の医者に行った、20人待ち。診察は、快方に向かったということで、神経系の鎮痛剤3週間分を処方してもらって一応終了。その後、もともとそれほど出ていなかった疱疹はどんどんなくなった。しかし、頭皮直下のチリチリする痛み(髪の毛を触ったときなど)と、右肩甲骨裏から右腕・右手にかけての鈍痛は残っている状況。また、右の手には知覚過敏が発生しているらしく、紐などを持つときに痛むことがある。ボルトを締めても痛いので作業はしづらい。あと、細かい作業のときに少し震えているのか、やりにくいことがある。(例:トラックボールのコントロール)、実に盛りだくさん。こうしたしびれ・痛みなども、時間とともに収まっていくと期待しよう。
 一応連載は終わらせるが、どう考えても最初が大事。私の場合痛みが先行したのが幸運だった。そして、今までに経験したことがない痛みだということに気づいて、色々調べて皮膚科にいったのもよかったようだ。かかったお医者さんも柔軟に対応してくれて、疱疹が出ていないにもかかわらず薬を処方してくれたのもラッキーだった。この初期手当であまり重くはならなかった。しかし、軽いといっても結構厄介な病気であることは、いろいろな症状が押し寄せてくるのをみてもわかる。できれば付き合いたくない病気である。なので、予防ワクチンはおすすめだ。といっても、うちのカミさんはそんなものは不要といっているんだが。かかったら後悔するぞ。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

えすかる号のソーラーパネル増設

 えすかる号建設当初、100Wソーラーパネルを2枚載せていたのだが、井戸用ソーラー増強のために1枚に減らしたのだった。えすかる号の使い方では、夜以外は動いているので、走行時の軽トラからの充電が有効なため、1枚でいいだろうという理由もあった。
 しかし、先日の台風による停電の際にソーラーパネルでの充電を試みたとき、100Wでは不十分ということが判明した。大きい方のポータブルバッテリーは、充電時に100W必要らしいが、公称100Wのパネル1枚では明らかに不足するのである。なので、次の災害時に備えるため追加の1枚を注文しておいたのだった。
 前の木製枠は取ってしまっていたので、新しく作成。配線は、屋内まで引き込めば逆流防止ダイオードを付けた端子もあるのだが、ケーブルが短かったので並列接続器具を利用して取り付けた。まあ、問題はないと思う。これで、災害時の長期停電時にも最低限の生活は確保できるだろう。

1017ソーラーパネル
    左新設、右既設


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

農場の台風被害

 横浜の家で6日間預かっていた犬姫親子を先ほど娘に返し、農場に駆けつけた。前回の15号とほぼ同じルートだが、若干西にずれたので大丈夫と思ってはいたが、やはり心配だった。家に入ってすべての部屋を見て回るが雨漏りはしていない。屋根を見ても瓦はちゃんとしている。ああ、よかった。

1017ベビーえすかる

 外を見回ると、ハウスのビニールはかなりひどく破れているが、骨に異常はない。前の台風で少し破れたし、春までには交換するつもりだったから、これは問題ない。骨が無事だったのはよかった。あと、田んぼに置いたベビーえすかる号は横倒しになっていた。北風がひどかったとわかる。まあ、これは風に弱いかどうかを確認したところもあり、次回からは運搬車に乗せて納屋に入れることにしよう。コストコ小屋とワラを入れているトラクターゲート小屋は見てこなかったが、きっと大丈夫だろう。

10172号ハウス

 それにしても、昭和27年に建てられたこの家は、なかなか立派なものだ。直撃に近い2つの台風をしのいだのだから。

1017横浜大多喜

 遅かったので、湾岸線と圏央道も使って帰ってきた。1時間半はかからない。燃費も27Km/L弱ならマアマアじゃないかな。この前横浜に帰ったときは35Km/Lという新記録だった。エアコンを使わない季節になると燃費は向上する。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

いま、旬のもの

1016ロロン1

 最近、こんな形のものが流行りらしい。

1016ロロン2

 実はこれ、当農園の売り物(だけどもうなくなってしまったが)、ロロンかぼちゃ。かぼちゃ嫌いの私でも食べる美味しいかぼちゃである。うちのあたりのサルは、かぼちゃ大好物にも関わらず盗らないのだ。メインで栽培するロロンかぼちゃは、かぼちゃハウスという檻の中で作っているから当然だが、檻の外で作っても盗らない。どうやら、この形状からかぼちゃではなくウリの仲間と思っているらしい。スイカは盗られるんだが。これは大きいし出来損ないのウリと思うのかな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

この冬の仕事

 毎年今頃の時期は、冬の間の作業項目を考えている。だいたいインフラ関係の大仕事をやっているが、一昨年はえすかる号を作った。他には、田んぼの暗渠を作るとか、境界柵を設置するというような、農作業がある時期には片付けにくいものに集中してきた。いつもは、新しい何かを作るという感じだったが、今年はこれまでとはちょっと違う方向で考慮中だ。
 この前、googleフォトを活用して11年前の入植の頃の写真を見たのだが、現在と比べるとびっくりするほど違う。一つは、田んぼ作りから始めて、いろいろ自分で手を加えた変化だが、もう一つが、手入れが行き届かないための荒廃だ。
 荒廃とは大げさ、と思われるかもしれないが、昔と現在を見比べて感じるのは草の蔓延だ。特に蔓がひどい。周囲の柵という柵は蔦に覆われており、その内側にはセイタカアワダチソウがそびえている(背が高い)。その中には蜂の巣も隠れている。前の持ち主は農業はやらなかったようで、田んぼ畑は姿を消したが、定期的に人に頼んで草刈りはやっていたらしく、現状と見比べると随分スッキリしていたのだった、
 この冬は、あまり大きなことには挑戦せず、地道に草や蔓を取って昔の姿の復活を図ることにしよう。ただ、来年に備えて、次のことは合間でやることにする。
   ①ソーラー井戸ポンプの回路更新
   ②かぼちゃハウス復旧
   ③えすかる号ソーラーパネル増設
   ④田んぼ周り電気とWIFI設置
   ⑤農場看板更新
   ⑥燻炭作り
他にも色々やりたいことはあるんだが、このくらいにとどめて、環境整備を目指そう。


以下は2009年頃の農場
1013昔の写真1

1013昔の写真2

1013昔の写真3

1013昔の写真4


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

帯状疱疹と付き合う(3)

 もう3度めだが、帯状疱疹を楽しんでいるというわけではない。11年も百姓やってるので。なにごとも観察して考えるということがすっかり身についたのではないかな。早く薬飲めたおかげで軽症ですんだと思っていたが、今日になって軽くなっていた痛みが復活した。疱疹は少ないままだが、今日は疱疹自体が腫れるだけではなく、右の手全体がむくんだようになっている。
 なんと厄介なものだ、このまま収束じゃないのかとちょっと残念に思ったが、思い当たるフシがあったので調べてみた。それは低気圧との関係だ。神経痛や炎症は低気圧のときに亢進するらしい。それが台風となればさらにだろう。ということで、それが原因に違いない。朝のうちはじっと寝ていたが、昼からは復活してワンちゃんたちの散歩、潮をかぶったクルマの掃除などを頑張った。

1013錆びたディスク

 ところで、クルマが潮をかぶった証拠がこれ。金曜には乗ったのだが、ブレーキディスクが見事にサビている。海まで数キロだから、昨日のような嵐のときはこんなものだ。普通なら1週間位置いてもこうはならないはずだ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

台風19号通過

 前の15号のときは農場だったが、今回は横浜の家で遭遇。前触れの強い雨から始まった台風の襲来は、18時過ぎの伊豆半島に上陸した頃から風も強まり、23時頃にようやく収まった。TVのアンテナが回転したようで地デジは映らず、BSも悪天候のため見ることができない。ラジオとタブレットで情報収集していたが、こちらの家は50年以上経ったボロ家だが、一応コンクリートだから大した問題はなかった。持病だった雨漏りがあったのだが、昨年夏に行った外壁塗装でどうやら治ったみたいだ。
 前回の15号で倒れた屋上のフェンスは、取替工事を頼んだ知り合いの鉄工所さんが台風が来る前に切断・一部撤去をしてくれたので問題がなかった。上からのぞいたが、家の周りに特段の問題はなさそうだった。

1013富士
  屋上からかろうじて見える富士山

 ただ、残念なことに昔はよく見えていた富士山が、スキマからのぞく形でしか見えなくなってしまっていた。うちの前のお寺の墓地の樹が伸びて目隠しをしているのだった。まあ、これは台風とは関係がないが、やっぱり富士山見ながら暮らしたいからね。お寺に言って伐らしてもらうか。

 ところで、農場の方の様子はわからない。東電の発表を見ると、どうやら停電している模様。今週は水曜の夜か木曜の朝に戻るが、家・納屋やハウスはどうなっているだろう。瓦工事は自信ないなあ。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

帯状疱疹のその後

 水曜日に疱疹が出始めたところで最初の記事を書いたが、その後の経過を記しておこう。帯状疱疹の薬(抗ウイルス薬)は、ウイルスを直ちに退治するわけではなく、増殖を防ぐという機能らしい。なので、劇的に効くわけではないようだが、疱疹は最初に出てからほとんど増えていない。これは薬の効果だろう。ただ、痛みはかなり独特のものが出てきた。最初の肩甲骨裏側から右腕の方に広がって、ちょっとピリピリするような疼痛となっている。それから頭皮だ、髪の毛を触るだけで頭の右半分の皮の裏側がチクチク痛む。そこで、木曜日に再び医者を訪れた。
 前回(火曜日)は、まだ疱疹も顔を出しておらず、疑わしいという段階だったので、疱疹を見せて痛みの具合を報告した。今度は、神経系の痛み止めと非ステロイドの消炎軟膏を出してくれた。これまで服用していたロキソニンは、効かなくはないが少し和らぐという程度だったので、痛み止めはありがたい。早速新しい痛み止めを服用したが、効果はありそうだけれど、眠くなるので朝からずっとゴロゴロしている。犬たちも付き合ってくれて横でゴロゴロしている。これで快方に向かうといいのだが。

1011犬たち
                 
                        続く

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

防災用品などの台風対策

 前回の15号の際は農場にいたが、今度は犬姫親子を預かるので横浜に戻ることにした。本当はえすかる号を持って帰るといいのだが、台風で転覆しそうだし諦めた。その代わり、道具などは色々持ってきている。大型のポータブルバッテリー3台・中型2台の他に、普通のスマホ用程度のものを何台か、それとライトやファンなどの働き手も入れてある。あとはガソリン携行缶(20L)で、これは気休めぐらいだろうか。

1010防災セット

 農場の台風養生だが、昭和20年代の農場の家には雨戸があるので、これを閉めてきた。あと、飛びそうなものはだいたい納屋の中に入れてきた。ハウスのビニール、更には骨組み、家の瓦だって心配だが、自然相手ではいかんともしようがない。ただ、家は100m間隔くらいだから、何かがよそに飛んでいって迷惑をかける可能性は低い。むしろ横浜の家のほうが飛散などに気をつけなければならないだろう。明日は雨だが対策しなければ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

帯状疱疹が出た

 先週土曜日だったと思うが、右の肩甲骨の奥の深いところが痛み始めた。先週は、最後のコメの集中作業(籾摺り)やイモの収穫作業、冬野菜の種蒔きなどが重なったが、肩甲骨の内側の筋肉は使った覚えはないぞ、と思いながら様子見。しかし、翌日になっても痛みは続く。その晩は布団に入っても寝付けず、起き出して鎮痛剤を飲んだ。その翌日も同様で回復しそうにないので、火曜日になって整形外科に飛び込んだ。
 何枚もレントゲンを撮ったが、結局原因は不明。リハビリして様子を見て、2週間後にまたおいで、ということで、全く進展なし。しかし、痛みも強くなって範囲も広がっており、筋肉や筋とは違う痛み、神経的なもののように感じ始めた。そこで帰ってから色々調べてみたところ、いろいろな状況が、どうやら帯状疱疹のなり始めではないかと思われた。そして今度は皮膚科の医者に行くことに。
 皮膚科のお医者さんは話が早い。まだ疱疹が出てはいないから断定はできないが、帯状疱疹である可能性はあるというのである。そこで、相談して抗ビールス薬を処方してもらうことにした。すぐに薬は飲んだが、たちどころに効くわけでもないらしく、昨夜は痛みがさらに増して、2時間おきくらいに起きるという状況だった。しかし、痛みが帯状疱疹特有のもの、皮膚の表面がヒリヒリしたり、頭皮がチリチリと痛むというものになってきて、ああやっぱりそうだったという感じ。今日の昼はずっと布団でゴロゴロしていたが、夕方にはついに疱疹が現れた。しかし、その後夜になっても疱疹は増えず、痛みもピークを越したように思えるので、このまま収束に向かっていくといいのだが。
 帯状疱疹なんていう病気は、全く他人事だったが、歳を取ると無縁ではないことがわかった。しかし、注意していれば早期発見も可能と思われた。さあ、健康第一で頑張ろう。

1009疱疹1
  疱疹出た、といっても親指根元にちょっとだけ


1009疱疹2
  腕にも出たが、日焼けがひどくシワだらけではっきり認められない


 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

OneDriveに問題発生

1009CUBE I9

 日曜夜に横浜に帰って、さっそくノートPCを立ち上げんだが、OneDriveを使えないという警告が出てきた。メインのwindowsPCがあっちとこっちに2台、モバイル端末多数なので、クラウドの利用は必須であり、中でもOneDriveを主に使ってきた。なので、これが使えないと大いに困ってしまう。
 そのノートでは、SSDが128Gなので、onedriveのバックアップはSDカード上に置いているのだが、windowsの仕様上の制約からSD上に仮想ドライブを作って、そこに置くという面倒なことをやっていたので、このところ頻繁にwindowsの更新があるから、そのあたりの設定が変わったのかもしれないと考えた。
 しかし念のために、SDカードをexplorerでチェックしてみたら、書き込み禁止だと予想外のことを言われた。マイクロSDだから物理的に書き込み禁止には出来ないから、何らかの論理的なトラブルであろう。そこで色々調べるうち、windowsの最新のビルドでは、わざわざ仮想ディスクを設定しなくても、普通にSDカード(外部ドライブ)にOneDriveのバックアップディレクトリを置けるというのだ。なんだ、今までの苦労は何だったんだろうか。
 一応、128GのmicroSDを買って入れ替えた。もともとのmicroSDは、外付けのアダプターを介して取り付けたら仮想ドライブのファイルをマウントでき、中のファイルも見えるようにはなったので、相性の問題もあるかもしれない。新しいSDにコピーしたので、なんとか原状回復が出来たのだった。
 一番新しいPC(Thinkpad)は全く不具合はないが、それまでに買った(windows)ノートやタブレットは、時折問題が発生していた。今回不具合が出たのはcube i9という中華PCだった。そろそろちゃんとしたものを使うようにしないと、今回のようにジジイには扱いづらいという状況になってしまいそうだ。

1009PORTABOOK
  これも変なPCの一つ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

米作りのMatrix

 今年の収穫量が確定した。終盤は、イネも元気だしもっと採れると思っていたが、意外に少なかった。しかし、質的にはこれまでの最高だった。まあ、自分で作ったコメだから、うまくないわけがないけれど。11年目の今年から新たな気持でやっている。色々見直してジャンプしよう。とりあえず10年後の80歳を目指して!
 
         田植え    落水日   稲刈り    脱穀始  収穫量
2019年  05/09~05/09  08/22   09/04~09/06  09/13   565Kg
2018年  04/30~04/30  08/23  08/31~09/08  10/18  604Kg
2017年  05/11~05/18  08/26  09/09~09/15  09/21  530Kg
2016年  05/12~05/14  08/28  09/10~09/17  10/07  660Kg
2015年  04/30~05/11  09/02  09/15~09/23  09/24  280Kg
2014年  05/16~05/17  08/25  09/04~09/18  09/16  747Kg
2013年  05/16~05/22  08/31  09/07~09/22  09/22  560Kg
2012年  05/17~05/24  09/08  09/20~09/30  10/05  400Kg
2011年  05/27~05/28  08/30  09/10~09/18  09/30  130Kg
2010年  05/15~05/29  08/30  09/10~09/23  09/22  600Kg
2009年  05/02~05/31  09/13  09/18~09/27  10/17  320Kg

1005稲たち頑張った


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

働く軽トラのアタッチメント

1004働く軽トラ1

 このところ、キャリイはモミガラ運搬や収穫作業に忙しいが、前から考えていた簡単な改造を試みた。単管でフレームを組んだのである。当面はアオリ板とフレームの間にコンパネを挟んでモミガラ運搬用に使うが、使用した単管用のジョイントはかなりしっかりと止まるので、他のいろいろなものと組み合わせると便利につかえそうだ。シートを張れば小屋のようにはなるが、そんなことしたらえすかる号が怒るだろう。

1004単管ジョイント2


1004単管ジョイント1


1004パイプカッター3

 ちょっと前から使い始めたパイプカッターも意外に便利だ。わずか1000円強の道具だが、人力だからちょっと手間と時間はかかるが、結構きれいに切れる。ただ、できるだけカットする回数を減らすように、1mのパイプ4本は定尺のものをそのまま使う。あとは全体の長さを調整して、4m2本と3m2本は途中の1箇所切断とした。残りの1本のみ、1.5mのパイプから1.25mをとったので、若干の端切れが出た。

1004パイプカッター2

 すべて1.8mm厚の単管なので重量は軽く、全部で40Kg程度と思うので、常時載せておくことになるだろう。

軽トラキャンパー「えすかる号」製作記

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サツマイモの収穫

 お米は、若干少なめだったこともあるが、今年はご注文が多くて瞬間的になくなってしまった。まだ3分の1ほどは籾摺りしていないが、そのほとんどは行き先が決まっている。それで、作業の対象は次の収穫物であるサツマイモに移っている。ちょっと暑かったが、安納芋を200Kgほど、鳴門金時を50Kg収穫した。安納芋はまあまあの出来だが、鳴門金時は少なめで形が悪かった。このあとサツマイモだが、これはかなり不調と見ている。

1004安納芋収穫

 データは集めていないが、今年の夏は雨が少な買ったようで、イモの生育はかなり押さえつけられたと見ている。サトイモは、うちと借り畑の両方で作ったが、うちの方は時々水をやったせいかいくぶん出来がいい。種まき直後は別だが、畑には基本的に水やりをしないのだが、ひどいときには例外を作らないとね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

駅弁スターの変わり種

 情報収集に余念のない方はご存知と思うが、ワールドカップに合わせて崎陽軒が売り出しているものがこれ。おなじみの駅弁がスケールアップしている。

1003メガシュウマイ1

 昨日カミさんが横浜駅周辺まで出かけたので、買ってきてもらった。もちろん私一人では食べ(られ)ない。一人前が少し多めのカミさんと、少なめの私で分けるとちょうどいい。

1003メガシュウマイ2

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

格安スマホを試した

 1週間ほど前のアマゾンのタイムセールで、8000円台のスマートフォンが出ていた。もちろん新品で、メモリー3G・記憶エリア32Gということで、最近のスマートフォンの最低条件は満たしているようだった。もちろんシムフリーでdocomoのFOMAプラスにも対応している。そしてandroid9で、ほぼ素のままというから、これはなかなかよさそうだ。

1002格安スマホ

 ということで購入。google最新のpixel 3と、ちょっと古いhuawei mate 10があるから、明らかにもうスマホはいらないのだが、買って試したいという気持ちは抑えられなかった。ちょっと前に、原因不明のトラブルで pixel 3XL が工場出荷状態に戻ってゼロからやり直したから、それをまたやるようなものだったが、素のままというのはやっぱりいい。当然、スペックが低い分反応が遅いし、指紋認証も一呼吸かかるけれど、なんとか使えるレベル。残念なのは、充電はmicroUSB-Bタイプで行うことだ。type-cに統一しようと思っているのだが。
 だが、格好の働き場所が見つかった。毎日16時から20分間のNHKラジオ放送第2「気象通報」の録音マシンだ。さすがにスマホ3台は持ち歩けないので、家のwifi環境においておくと、一応毎日録音できている。ただ、使用しているアプリのせいだろうか、時々欠落部分ができてしまう。なので、PCでも録音するようにしている。あ、今日の天気図書いていないな。
 そういえば、監視カメラ用のスマホとしても使えるだろう。1万円以下くらいの中古スマホなら、これのほうがずっと使えると思う。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

iPad向上計画

 iPad のOSが専用のiPadOSとなり、マウスが使えるようになったし、先ほどJIS配列で使えるキーボードも買ってきて、この記事を書いている。旅行に出かける時などはPCは邪魔になるので、たいてい持ち歩くiPadをPC代わりに使おうというものだ。まあ、使えないことはなさそう。ポータブルPCはあることはあるのだが、メモリーが少ない、CPUが遅い、などであまり使いたくないのである。


FullSizeRender

プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村