定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

2019年11月

最近の端末事情

 米中貿易摩擦は、極東の一人の老人農夫にも影響を及ぼしている。昨年google謹製pixel3XLを買ったので、今年は huawei mate 10 pro を2代後の mate 30 pro に替えるというのが既定路線だったが、御存知の通りandroidのgoogle関連アプリが入らなくなってしまったのだ。android といっても実際に使っているのは、gmail ,google map ,google photo ,calendar .連絡先・・・・ これらが連携して使えないと、いくらカメラが素晴らしくても使えないだろう。
 ということで諦めていたのだが、huawei nova 5T という価格帯としてはミドルのスマホが、じつはハイエンド並みの実力者であり、google 関連アプリも使えることが判明した。何でも決裂寸前に型式承認されていたというが、まあ使えれば文句はない。ということで注文。amazonやgoogleの場合は発売日に届くんだが、huaweiは今回、発売日にのんびりしたメールが届き、4日以内に発送するということらしい。もうちょっとまっていることになった。
 今回、私のmate 10 proがお役御免となるので、カミさんに譲ることにした。カミさんのhuawei P9は監視カメラに格下げとなる。もしかするとバック用ドライブカメラになることも考えられる。
 
 タブレットは、前回書いたがamazon fire HD10 を使い始めている。あれくさもなかなかつかえることが解かり音楽なども聞いている。

1130端末集合
  
 集まれー!と声をかけたが、全部は出てこなかった。iPhoneは、あまり使わないのでふてくされているようだ。iPod Touchは出てきたので、それで集合写真を撮ったんだ。このうち4枚はsimを入れているが、ほとんどwifi利用だね。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

初霜

1130初霜

 今朝の冷え込みは一段と強く、居間のヒーターを点けたら4℃と記録的、隣の部屋で二人寝ているので、ここまで下がることはめったに無い。外に出るとすべてが白くなっていた。山間部のこのエリアでは、11月初め頃に霜が降りて、サトイモの茎が一気に枯れることもあるのだが、今年は暖かめで遅かったと思われる。

1130霜柱

1130車の霜

1130初霜2


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

緩やかに回復中

 今日は仕事も簡単なものに挑戦してみたが、月曜日の2回めのブロック注射と薬とで、だんだん治ってきているようだ。ただ、安心すると強い痛みが人差し指の関節などにやってくる。温度低下や湿気などにより痛みが呼び起こされるような気もする。
 ただ、今飲んでいる薬は眠気をもたらすため、車の運転前には飲めないが、夜の薬(ちょっと多め)を飲むと爆睡モードに入り、翌朝までぐっすり寝られる。それはいいんだが、気象予報士を目指す勉強が全く進まない。いつも、夕食後寝るまでの間を使っていたからなあ。来年8月の試験は無理で、再来年1月に向けての準備となりそうだ。

1130朝焼け


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

作業一部再開

1129作業後

 今日は穏やかな天気だったし、午後から庭木の剪定作業を行った。実は先週も半日ほどやったのだが、右手が痛んだためその後はじっとしていたのだった。昼過ぎから夕方寒くなるまでだったが、門から家までの通路西側の樹を切った。切ったあとを見るとまだまだだが、軽トラ5台分くらいは切り屑を捨てた。しかし、まだまだ残りは多数。
 
1129剪定枝廃棄

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

少額の送金方法

 最近、○△payが流行っていて、私も使っている。明日届く予定のスマホも、paypayで買ったが少なくとも1割は戻ってくるはずだ。まあ、この戻ってくるというやつは曲者で、それに何某かを足して要らないものを買いがちなんだが。
 だが、この○△payのちょっと便利な使い方を発見した。(もう常識かもしれないが、ジジイは気づくのが遅めである)。それは少額の送金に使うことだ。paypayと楽天payは手数料などが不要だった。送金限度があるかどうかは知らないが、220円の銀行の振込手数料が気になるような少額の送金には適している。銀行の居場所はまたまた狭くなるかも。私の場合、里芋を買ってくれたお客さんからの代金をこれにしてもらった。本当はお届けする方の送料をゼロにしたいところだが、それはなかなか難しい。ただ、ゆうパックスマホ割を使っているので、180円は安くなっている。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

フィールダー10万キロ

1126-拾万キロ

 先ほど、横浜から農場への途中、国道465号線上総亀山から君津市蔵玉に来たあたりで10万キロに到達した。7万キロ走って娘に引き取ってもらったプリウスαのあとをついで、納車が平成26年7月7日だから5年と5ヶ月弱かかったことになる。ずっと週300Kmペースだったが、春から毎週の横浜直売をやめたのでちょっと伸びは鈍ったかもしれないが、通常の使い方よりはかなり多いと思う。
 フィールダーハイブリッドは、腰下はアクアと同じで上にステーションワゴンボディを載せたもの。5ナンバーサイズで取り回しもよく、荷物もかなり載せられる。少なくとも農場で作った米芋野菜を横浜の家に運んで売るという当家の商売には見事に合致していた。
 もう一つ特筆すべきは、大きな故障がほとんどなかったことである。一部の球切れ程度、真夏にミラーが動かなくなるというトラブルはクレーム修理で直った。細かく言うと、リアシートしたに収まっているバッテリーを冷やす空気が入るベンチレータが目詰まりして少々調子が悪くなったというトラブルもあったが、全てクレームで治った。
 ということで、あと10万キロは平気で走れそうという感じだ。それにはショックアブソーバーやブッシュなどのサスペンション周りのオーバーホールは必要だが、40~50万円なら新車買うよりずっと安い。ただ、残念なことに衝突防止装置がない。こちらは歳を取っていくし、どこかで決断をする必要は出てくるだろう。
 。これから来年にかけては国産小型車がどんどん出てくる。MAZDA2、NEW FIT、VITZあらためYARIS、それにNEW AQUAも出てくるかもしれない。それぞれよくできていると思うが、それにしてもトヨタのハイブリッドは外せない気がする。
 軽自動車も健闘しており、HONDA N-WGNも良さそうだし、DNGAで設えるMOVE(未発表)もいいと思う。WAGON Rがちゃんとしたハイブリッドを載せてきたら高くても買いたくなるだろう。まあ、これから色々楽しませてもらおうじゃないか。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

帯状疱疹(7)2度めの神経ブロック注射

 疱疹が出る前に薬を出してもらって飲むという初期対応は、疱疹はほとんどでないという好結果につながったが、その後の帯状疱疹後神経痛にはほとんど効果がなかったらしい。先週月曜日の診断では、神経ブロックは月2回位ですと言われて見送られていたが、今週は診察の延長で2回めの神経ブロック注射をやってもらった。
 前回同様、超音波で患部を探して針を刺して薬を注入するスタイル。ディスプレイは患者も見ることができる。意外に時間がかかるのだが、私の場合は構造物はよく見えるけれど神経が見づらいのだそうだ。現在の痛みが人差し指周りに集中しているので第6頸神経根を狙って注射をするとのこと。時々、腕が動いたりピリピリしながら横になって待っていると20分ほどで終了、その後30分ほど横になって休んで、血圧測定(120-70)で終了。血圧はいつも低目。
 今回は注射液の濃度を少し上げたということで、術後は右腕が少し動かしづらく体もフラつくため、コンビニでお昼・デザート・コーヒーを買って、クルマの後部座席で少し休憩、もとに戻ってから帰宅した。神経ブロック注射は有効で、痛みはさらに和らいだ。しびれが少し残っている程度。
 実は先週、カミさんが認知症になりかかっているんじゃないかと言うし、娘が電話で話したときの反応が遅いなどというので、一度薬を減らしたんだが、その結果小康状態になっていた痛みが復活した。娘(医者)が、別の薬を処方してくれたんだが、よく調べると、段階的に増やして様子を見る必要があるらしく、最初の少ない量で試したところでは痛みが抑えきれず、さらに痛くなったということがあった。なので、ペインクリニックの先生と相談して、もとの量を2週間続けること、夜だけ飲む別の鎮痛剤、前に処方してもらっていた頓服の痛み止めも毎晩飲むことにしてもらった。2週間後の3度めの神経ブロック注射までこの薬を飲めば治るんじゃないかと期待している。

1126薬箱

 前にも書いたが、帯状疱疹にかかった人の7分の1から6分の1のひとが帯状疱疹後神経痛にかかるらしい。病気としてはどうやらこっちの神経痛のほうが数段厄介だ。どうか、ご用心ください。
 













にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

キャリイのサポートフレーム

 車検整備のじゃまになるということで(車両重量を測定するらしい)降ろしていたフレームを再装備した。一応コンパネをはめてモミガラ運搬使用にしたが、まだこちらの体の方の体制が整わない。薫炭量産に取り掛かりたいのだが。

1122補助フレーム

 外している間にゴールドに塗装したが、どうもシルバーのままもよかったと思っている。機会は少ないが、ハイゼットにつけるならばこれのほうがいいはずだが。横浜の方では、えすかる号の置き台の設置を検討する必要があり、当分の間単管パイプの工作は続きそうだ。
 ところで、横浜の置き台は内法2mで考えていたが(農場の置き台は外法2m)、これだとバックで入る際に当たりそうなことが判明した。狭いのでハンドルをいっぱい切ってバックするためだ。といって、幅を広げると娘や息子の大きな車が入りづらくなる。その辺の最適解を考えなければならない。
 



 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

キャリイ車検の代車

1121ミライース

 キャリイが車検ということは書いたが、本日朝持ち込んだら代車はミライースだった。実はこの車にはちょっと興味があった。何しろハイブリッドなどではなく普通のエンジンで35.2Km/Lも走る。ものすごい工夫と努力の成果だと思う。まあ、とにかく家まで乗って帰る。海抜で100m以上のぼるので28.5KM/Lと少ないが、冷静に考えると大した数字だ。ついでに帰りは36.5Km/Lだったから、平均で34Km/Lとなかなか立派な数字になった。
 ただ、アイドリングしているとどんどん下がる。アイドリングストップが効いていなかったのかもしれない。やはりトヨタ流ハイブリッドと比べるとかわいそうなところも出てくる。

1121積載能力


 すごいのは燃費だけでない。後ろのシートを畳んで、バナナ箱が何箱入るか調べたのだが、なんと背もたれ以上は空けた状態でも10箱入った。よほどのことがない限り積みきれないことはないだろう。うちの場合だと、軽トラを使うというワザもあるので、全く問題がない。
 ただ一つ残念だったのは乗り心地。ちょっとした道路の凹凸でも突き上げるように反応した。キャリイほどひどくはないが、重い荷物を常時載せているハイゼットのほうがいいくらいかも。

 今度出たタントは、車の骨格を位置から見直したらしい。トヨタのTNGAならぬDNGA(Daihatsu New Global Architecture)と言っているようだ。これには期待がある。タントは買いたくないが、これをベースにしたミライース・ムーブ・キャンバスには大いに興味があるので発売をまとう。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

えすかる号(焼き肉号)は横浜に移動

1120えすかる横浜

 先の週末にえすかる号を横浜に移動させた。今のところは神経痛が痛むので行動の自由は制約されているが、横浜発のほうがずっと出かけやすいことから拠点を移動させたのである。日曜の夜は混雑しているので、7時半頃にスタートし到着は10時前位になった。
 横浜の家は3台置けるようにしてあるが、置き場は一応決めた。しかし、スペースにはあまり余裕がなっく屋根付き置き台を設置できるかどうかは微妙だ。えすかる号を降ろせるようにできれば、軽トラとしても活用できるのだが。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

キャリイの車検

 5回めになるのかなあ、キャリイの車検がやってきた。10年で3万2千キロ走っている。1度見せて異常箇所を確認しておき、1週間後に車検整備をやるというシステムだ。木曜日に持ち込んだら、重量測れないから補助フレームは外してこいというので、えすかる号の置き台に載せ、ついでにゴールドに塗装した。なかなかいい感じ。

1117補助フレーム

1117補助フレーム2


 1箇所異常がある。マフラーのパイプを支えるステーか何かが折れてガラガラ言うのである。あとはほとんど何も問題はないはずだ。エンジンとブレーキのオイル交換はサービスだと言っていた。ワイパーゴムとエアコンのフィルターを交換したほうがいいというので、自分でやることにして部品を注文した。
 正式な車検整備は次の木曜日の朝、ハイゼットを買ったダイハツの店に持ち込む。代車を借りて夕方取りに行くのだ。フィールダーのときはダイハツキャンバスで、なかなか面白かった。変わった車だといいんだが。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルとの遭遇

 農場のあたりはケモノの天国らしい。ここにやってきて11年、道を走っていたりするときに出会うケモノはかなり多くなった。農場にやってくるのはサル・タヌキ類・カラス・アオサギ・フクロウなど、パレットでフェンスを作ってからは、シカヤイノシシと言った大型のケモノは田んぼにも畑にも入っていない。最近、農場に出ていくことも減っているので、見つけるのは痕跡に限られている。
 道路ではかなり頻繁に連中に出会う。夜走ればだいたいシカと遭遇する。小湊に行く林道(現在通行止め中)ではキョンがかならずいる。サルは昼間に活動するが。一応家並みが途切れたあたりで出会うことが多い。ただ、運転しているときに出会っても撮影は難しい。スマホを出して構える間に逃げていってしまうのである。
 一昨日、勝浦まで買い物に行く途中でサルの群れが出てきたのだが、ちょと手間を掛けてドライブレコーダーの記録から該当部分を取り出してみた。切り取るアプリは色々あるが、VidCutterというものを利用した。しかし、ドライブレコーダーだから画角が広く、サルは小さく写っている。別のカメラで工夫して写すと言ったこともできるのだが、そこまですることもないだろう。今日は10匹程度の群れだったが、大群が道路上いっぱいに展開しているような写真だったら、また次回お見せしよう。
   動画を見るときは音を小さくしたほうがいいかも


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

薬(痛み止めの頓服)の効果

 神経ブロックをやってくれた先生が、頓服の痛み止めを処方してくれた。昼前に右手が結構痛んだので、処方されている痛み止め頓服薬(トラマールOD)を飲んでみた。ちょうど、ハイゼット(えすかる号台車)のタイヤをスタッドレスに交換したあとだったので、試走に出かけたのだが、どうもボーッとしてきて眠気が来たので、慌てて家に戻った。
 座っていても眠気が来るので、布団に入ったらそのまま爆睡。起きたら夕方だったが、5時間位は寝ていたんじゃないかな。神経の痛みはちょっと特殊で、寝たら良くなるというものではなさそうだが、このところ十分に眠れていなかったから、とてもありがたい。

 次の治療(神経ブロック注射)は来週火曜日だが、それまでに経過を記録してくださいと言われている。今日の痛みは次の通り。全般的に痛み痺れはなくなりつつあるが、手先にはかなり強く残っている。来週までこれが続くのだろうか。

1113状態

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

えすかる号の冬支度

1113フロント交換中
    フロントジャッキアップ中

 今年の冬は、神経痛もあるため温泉巡りが主目的となりそうだ。そうなると行き先は、北関東・甲信越が多くなるので、早めに冬タイヤに交換することにした。これまでは一旦降ろして身軽にした上でタイヤ交換していたが、どうせガレージジャッキ使うのだし、載せたままの交換に挑戦した。
 当て場所はマニュアルに明記してあり、簡単にわかる。ウマの宛場所も出ていたが、ちょっと頼りない場所だったので、今回は無しで作業を進めた。ジャッキの当て場所は、フロントのクロスメンバーとリアはデフケースで、滑ることもなさそうだ。

1113ハイゼットジャッキ位置

 作業は30分ほどで終わったが、時間がかかったのは空気入れ作業とTPMSの取り付けだった。空気入れは、バッテリー上がりの際の補助電源(ポータブルバッテリー)、suaoki製のものだがタイヤの空気を入れることができる。TPMSは、4本のタイヤの空気圧を運転席のモニターで見られるというありがたいもの。たまにしか使わず、荷重が重いため常に高圧にしているえすかる号にはありがたい仕掛けである。アリババで2000円強で買ったが、マニュアルがなく設定できていないので、なにか警告のブザーが時々なるが、スイッチ入れて空気圧を確認したらすぐに消すことでごまかしている。それでも運転席からタイヤの空気が確認できるのは素晴らしい。今ちょうど有名なアリババのセール中なので、もう一台購入してフィールダーにもつけることにした。

1113空気充填中
    ポータブルバッテリーでタイヤの空気充填


1113リモートメーター
    ダッシュボード上に取り付けた集合メーター

1113測定バルブ
    各タイヤにつける測定機能付きバルブ、測定値は無線で
 
 えすかる号は、概ね10月から4月まで稼働する。冬タイヤの装備期間は11月から3月くらいだろうか。ということになると、基本冬タイヤのままで交換無用ということではないか。1年中冬タイヤにして、交換時期を早くすることにしよう。3年位では交換しないとまずいだろう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

お手軽な湯治場

 どこか温泉に行きたいのだが、結構予定が詰まっている。医者にはいろいろ行かねばならぬし、今週来週の木曜日は、農用キャリイの車検(予備検と本検)も入っている。
 なので、昨日と今日は横浜の家のそばにある銭湯(いなり湯)に行ってきた。一応黒湯の温泉である。湯槽(ゆぶね)の上には2番めに成分が濃いと書いてあるが、ジョーク(フェイク)の可能性は否定できない。しかし、本当に濃くて10cmも沈めると手が見えなくなるくらいだ。
 黒湯の湯槽には電気風呂も装備されており、そっちに近づくとなかなかの刺激だ。昨日はそれを全面的に利用したのだが、帰ってきてからシビレが強くなったようにも思えた。実はカミさんも痛い膝などを当てていたらしいが、同様の感想だったので、適度にとどめたほうがいいようだ。今日はやめておいた。

1111瓶コーラ

 銭湯の風呂上がりにはコーヒー牛乳と決めているが、明日が休業日だからか売り切れだったので、代わりに今日は瓶コーラだ。これは悪くないどころかいい選択だった。

ついでにこれもあげておこう。
銭湯の玄関先に吊るしてある板だが、いずれもあるメッセージを発信する。
くらむて見づらいが、解読してください。
1111わ

1111ぬ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

帯状疱疹(6)新局面突入

 度重なる病気ネタすみません。爺さんの集まり(同期会など)では、主要な話題は病気です。病気持ちでないといられないくらい、これで盛り上がります。もう少し歳取ると、誰が死んだといった話題も増えそうです。そんな爺の話なんでお許しを。いやあ、実はまだ続くんです。
 
 最近は、横浜に来ると大体お医者さん・歯医者さんの世話になっている。今日は、先週かかりつけのクリニックで紹介してもらったペインクリニック訪問が最重要イベントだ。紹介してもらったのは、中華街そばの老舗の病院。総合受付で手続きのあと、麻酔科に行って問診票などを記入、さらに待つ。
 診察は、これまでの痛みの様子や経過など、ほぼ問診である。結局、頚椎の6・7番目辺りから出ている神経が傷んでるとの診断となり、神経ブロックをやるかどうかを提案された。とにかく、夜中も起きるくらい痛むので即お願いをした。
 事前に血液検査をやって、問題のないことを(先生が)確認し、実際の神経ブロックという処置になる。ベッドに横たわり、先生が首に超音波の器具を当てて画面に映る断面を見ながら頚椎の6・7番目辺りを探り、注射をしているらしい。注射器のメモリを読む看護師さんの声が聞こえてくる。処置の時間は20分程度だろうか。そのあと様子を見るために30分ほど安静にしていた。
 さて、治療の効果だが、先生が言っていたとおり、治療後しばらくは右腕は上がりにくく、ちょっと制御しづらい感じもあったが、1~2時間で治った。痛みは、ベッドに横になっているときから収まり始めて、今(半日後)はかなり良くなっている。痺れは少し遅れて良くなってきている。痛覚過敏も弱まってはいるが時々強く痛むことがある、まだもう少しだな。しかし、今日のところは寝られないほどの痛みからは逃れられるように思うので今後期待したい。次の神経ブロック療法は1週間後だ。












1111手袋

右手先は、羽根が触っても痛いくらい。なので、こんなものが重宝する。いくらかマシになるしスマホも反応してくれる。ポケットの中のものを取るのが非常に厳しい。財布を取るのやだから無駄使いはしないが、病院の会計やコインパーキングではそういうわけ行かない。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日の野良仕事

 小春日和の今日は絶好の仕事日和でもあったが、今日の神経痛は「痺れ+痛覚異常」モードで、仕事どころではなさそうだった。この神経痛というやつ、毎日症状が変わるので、嫌ではあるけれど興味深いところもある。昨日まで痛くて起きたのだが、今日は痒くて起きた感じだ。オット、本題からずれ始めた。
 カミさんは、刈払機や鎌を使って色々働いている様子、そのうちに依頼が飛んできた。管理機でイチゴ畑を作れというもの。手がしびれているので刈払機は使えないが、実は管理機ならやれないことはない。ほぼ片手でやるんだが。ということで、久しぶりに仕事をした。イチゴ苗を植えるのはカミさんだ。

1110いちご畑

 最近、イチゴ畑はカミさんの中でブームとなっていた。しかし、毎週の直売をやめたので、イチゴ畑も少々広すぎる格好になっていた。先日、2割ほどはにんにく畑になったが、3割ほどは今回更新したことになる。あと半分ほど残っているが、そこは去年のママにするらしい。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

えすかる号の本拠地を変更しよう

 これまで、えすかる号は製作段階からずっと農場(千葉県大多喜町)に据えていた。しかし、実際に出かける場合にはかなり不便だった。地理的には、南房総は関東の一番奥と言ってよく、例えば横浜初と比べると1時間半は余分に時間がかかる。また、我々は月火あたりに横浜の家にいることが多いが、一度大多喜に戻ってからでかけるというと少なくとも水曜の午後発になってしまう。スタートが一日近く遅くなるわけだ。
 そこで、普段の本拠地を横浜に移すことにした。といっても、駐車スペースが一台分減るわけで、それも不便になるから移すのはイネ刈りから田植えまでの約半年にする。これで、えすかる号ででかけるのが少しやりやすくなるはずだ。農場にいる半年間はえすかる号にとって休養期間になる。
 ところで、農場には置き場と屋根を作っているが、そうしたものがない横浜では雨ざらしになってしまう。スペースに余裕はほとんどないが、工夫して年末年始の横浜にいる期間に設置しようと思う。

1108横浜の置き場


しかし、農場の置き場が半年も空くことになると、2台めを作りたくなってしまうなあ。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

端末の新顔

 色々ある端末の中で、最も弱かったのはandroidタブレット。Huawei MediaPad M6 が出るのを待っていたが、なかなか発売されないのは色々深い問題があるのかもしれない(今はM3)。もう一つの購入対象であるHuawei Mate 30も、同様なのだろうか一向に発売の様子が見えてこない。
 そんな状況の中、Amazon Fire HD 10がモデルチェンジになって発売された。なんとUSB Type-C になった。これは買い替えの一つの条件だった。その他、多くの面で機能が向上しており、例によって安い。発表後すぐに予約したが、キャンペーン価格にポイント値引きも加えて1万円+で買うことが出来た。すでに届いているが、なかなか快適に使っている。一つマイナス要素があるのは、通信対応ではなくWifiのみなのだ。まあ、いつもシム入の端末を4台も持ち歩いているので、テザリングで使うことになる。もっとも、家以外で使うことはほとんどないので、そのような使い方は滅多にしないだろう。
 ところで、Amazon Fire というと、少々癖がある。一番の問題は Google PlayというGoogleのアプリ供給もと並びにgoogleアプリが入っていないこと。Amazonもアプリストアは用意しているが、貧弱で不十分。だが、ネットを探すと入れる方法は流通しており、それで解消が可能。もう一つはホームアプリが自由にならないこと。ホームアプリとは、アプリのアイコンを配置するなど、ホーム画面の整理をするもので、スマホの使い勝手を大きく左右するものだが、Amazon お仕着せのやつは悲しいほど使いにくい。一部では、Amazonの色(アプリなど)を削除して、代わりにgoogle Playを始めとするアプリを入れるという方法も公開されていて(Amazon Fire tools V6.1)、試しに古いFire HD(第7世代2017)に入れてみたが、Homeキーが無効になっているという困った状態になり、初期化することになったので、新しい方のHD 10への導入はとりあえず見送った。
 今年は、1万円未満のandroidスマホと1万円+のandroidタブレットを買ったが、このままで終わりそうで安上がりな一年だった。まあ、今の顔ぶれで機能としては十分ということだろう。この頃はカメラ機能の進歩が著しく、最近出たpixel4もいいらしいが、毎年同じシリーズを買うのは避けたいところ。期待のHuawei Mate 30 Proもすごいらしいが、売りに出されなければ手も出せない。本当のところ、今のpixel3を駆使するような写真は要らないんだな。

1108FIREHD
  PCの画面に出ているのがAmazon Fire tools V6.1
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

帯状疱疹(5)終わりではなかった

 前回の記事が3週間前、その頃は痛みなどは残っているけれど、早く薬を飲んだから軽いだろうとタカをくくっていた。しかし、事態はそれほど甘くはなかった。痛みやしびれなどは強さや部位を変えながら続き、だんだん強くなる感じすらする。これまでは、少々具合が悪くなっても、じっとしてうまいもの食っていれば治ると考えていたが、今回は違った。まあ、じっとはしていないし、それほどうまいもんも食っていないが。
 現在は、右手手先がしびれを伴う痛覚過敏状態なので、手袋は必須。寝ているときは右手の甲がこわばった感じで痛みが増すので、2時間毎に目が覚める。おかげで毎朝朝焼けを見ることができる。火曜日にこれまでのクリニックに行って状況を説明し、ペインクリニックを紹介してもらうことになったが、それは来週月曜日。行ってもすぐによくなることもないだろう。
 ということで、侮れない帯状疱疹は1ヶ月も続いている。今日はサツマイモ(安納芋)とサトイモ(借り畑)を収穫した。カミさんは一人でやるといったが、そうもいかない。右手と足は使えるのでスコップで掘る係をやった。本来は芋掘りは早々に片付けて、刈払機と鎌で草や蔓を始末しているはずなんだが、残念だ。くどいようだが、ワクチン接種をおすすめする。

1108朝焼け
    おかげで、朝焼けを拝める(無理あり)











にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

キャンパーフェス2019に行ってきた

1104キャンパーフェス01

 安曇野で開催される、今年で3回目となるキャンパーフェスに行ってきた。faceBookで参加者を募集していたのだが、自作の軽トラキャンパーも多く参加するということで、早めに申し込んでいたのだ。近づくにつれて参加者数はどんどん増えて、最終的には80名近くになったらしい。

1104キャンパーフェス02

 会場となったのはイラムカラプテという施設横の牧草地、ざっとみて4000坪くらいはあるから、80台ほどのキャンピングカーは十分入る。倍くらいは行けそうだから興味ある方は来年どうぞ。

1104キャンパーフェス03

 それにしても集まった人たちもキャンパーも素晴らしい。何が素晴らしいって、多様性そのものだ。そんな人や車をまとめる運営者さんたちも、これまた素晴らしい。そもそもネット(facebook)で人を集めてイベントを進行して、参加した人たちに満足を与えるのは並大抵ではないはずだ。拍手を贈りたい。

1104キャンパーフェス04

 実はまだ半病人(帯状疱疹後遺症)だったが、前日出発して双葉SAで車中泊、会場でもう一泊、最後は諏訪湖SAで温泉&車中泊。最も遠くは善光寺、全行程850Kmと、半病人にはあるまじき行動ではあったが、なかなか楽しい旅行だった。軽トラキャンパーは最高だ。

1104キャンパーフェス05





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

秋の小旅行(2-1)

 メインのキャンパーフェスのことは別に書くが、今日の昼前に横浜の家に戻ってきた。大多喜の農場を10/31に出てから、全行程は858Kmと結構な距離だ。重いえすかる号を積んだ焼き肉号(ダイハツハイゼットトラック)は、ほぼ高速道路の行程を無難にこなし、なかなか信頼に足るところを見せた。ガソリンは68Lを消費したので、燃費は12.58Km/Lで、なんとか及第点というところだろう。

1104帰着
いつもの駐車スペースは、屋上フェンス工事のトラックに占領されており、道路脇の狭いスペースに押し込んだ。倒れそうだけど大丈夫。

 2回の車中泊のあと、昨日中に帰ることになっていたが、大月から相模湖まで20Kmを110分という表示が出たので、諏訪湖SAの温泉に車中泊することになり、今朝の空いている高速を通って帰ってきた。このあたりはキャンピングカーの柔軟性を活かせるところだろう。諏訪湖SA(上り線)にはかなりの数のキャンパーやワゴン車が泊まっていた。

1104諏訪湖SAレストラン
三連休3日目でも、朝早くは空いている。諏訪湖SA のフードコートで朝ごはん食べる人たち。我々も当然食べた。

 このシーズンであれば、紅葉も大きな目的となるはずなんだが、それはほとんど裏切られた。松本では、昔よく行ったスポット(安曇野周辺や長峰山頂)などにも行ってみたが、全くだめ。もう少しあとという感じもあるが、すでに枯れたようになっている葉もあり、急激に寒くならずにダラダラと暖かい日も続くということで、今年はダメそうだ。ただ、カミさんが直前に行ってきた奥入瀬(青森)は素晴らしかったということだから地域差はあるうだろう。そういえば、今月終わり頃に見頃になるはずの農場付近も大したコトなさそうだ。

1104長峰山頂
私の大好きな場所長峰山頂は穴場だったんだが、パラグライダーやる人たちに占領されていた。向こう側は北アルプスだから、それに向かって飛ぶのは気持ちいいだろう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村