定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

2020年02月

ハウスのビニール張り(1棟目)

0229ハウス1号の1

 昨夜から作っていた燻炭が昼前(10時過ぎ)に出来上がったので、次はハウスのビニール張りを行なった。前回は隣のおばあちゃんに手伝ってもらって3人で張ったが、今回は2人でやってみることに挑戦した。下部のビニールは簡単に張れるので1時間弱、昼からは厄介な天井のビニール張りだ。私が片方の妻側に上り、ビニールを送り出す、カミさんは両側を均等に引っ張って反対側に送っていく。全身粉まみれになって、なんとか無事終了。そのあとは要所をパッカーで止め、さらにマイカ線を張っていく。トータル作業時間は3時間半と言ったところだろうか。疲れたし、2棟目は明日張ることにした。疲れたけれど、このあと境界柵の倒れ直しもやったのだった、ふ~~。

0229ハウス1号の2


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

隣地境界柵の倒れ込み補正

0229柵が倒れている

 昨日、BLOGコメントでパイプについての問い合わせがあった。太めの直管パイプについての質問である。それに応えようと、25.4mmの直管を使った田んぼ北側の境界柵について、強度などをあらためて確認しようと思ったのだが、なんと奥の方のパイプ柱が倒れているのを発見した。近寄って点検してみると、柱の根元が折れている。この部分の柱は地上部の高さが2mで、パレットの上の高さ1mの防獣ネットを吊っているが、風の影響で反復的に曲げが加わり、折れてしまったものだと思われる。またその周辺15mほどは、外側に向かって柵自体が倒れ込んでいる。もしかすると、去年秋の台風後に異常が発生していたかもしれないが、いろいろな事情で気づかなかった可能性も否定できない。

0229補正作業中2

 今は盗られるものがないけれど、これからの作業は山積みなので、ハウスのビニールを張ったあと夕方までの時間に2mの単管を打ち込んで倒れを直した。来週防獣ネットを張りなおすことにしよう。そういえばこの前、ご近所さんの境界柵で同じような作業をしたばかりだが(こちらも私が施工)、25.4mmのパイプでパレット+防獣網合計2mを支えるのは少し無理があるかもしれない。まあ、48.6mmの仮設用単管パイプで補強することを考えていこう。なお、今回パイプの足元が緩んで倒れたのは15mほど、全体が60mほどなので4分の1に異常が発生したことになる。大体2.5mおきに単管杭を5本打ち込んで倒れを直した。
 
0229補正後


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

モミガラ・燻炭作業

0228前回の燻炭2

 実は、前回の燻炭作りは失敗と言ってもいいくらいだった。前に書いたとおり、2台の燻炭器で軽トラ1杯ずつ焼いたのだが、夜中に気温が下がり外側が霜で固まった状態になったりしたため時間がかかり、点火後24時間が経過しても出来上がらず、夜中に消火作業をしたくはなかったので、早めに消したのだった。このため、北側の燻炭器の方は生のモミガラが結構残ってしまった。
 このため、今日は軽トラ1杯分を2台の燻炭器に分けるようにしてみた。様子を見てきたが、今のところは順調だ。

0228置き場のモミガラ

 今まで12回位取りに行っているが、置き場のモミガラはかなり少なくなってきた。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

カボチャハウス再組み立て(準備中)

0223台風被害9月

 昨年の台風では、房総半島としては被害が軽めだった。一つはビニールハウスのビニールが破れたことで、もう一つがカボチャハウスが潰れたことだった。このカボチャハウスだが、どうやら敷地外からの飛来物が押しつぶしたらしい。その飛来物は道路側境界柵を倒して飛んできて、カボチャハウスの上で暴れたあと、再度敷地外に飛んでいったらしい。

0226カボチャハウス地組み

 先週末、組立準備のためパイプを並べてみたのだが、状態はかなり悪くて柱15本はほとんどが曲がり、桁のパイプも3分の1ほどが曲がっていた。一部、割れているものもあった。これらのパイプを新しいものに替えるつもりだったが、カボチャの収穫はせいぜい50~60個程度で、そのために数万円の投資は割に合いそうにない。ということで、曲がりや割れを直して使うことにした。

0226曲げ是正

 そこで考えたのがキャンパーユニットを載せる架台を利用することだ。えすかる号のかわりに単管パイプを数本取り付け、ここに曲がったパイプを差し込んで逆に曲げることにより直していく。割れについては、ハンマーで叩いて膨らみを均して割れ目を閉じる。これらによりなんとか使える程度になおすことができた。過大な荷重がかかったとき(積雪など)は曲がるかもしれないが。

0226割れ補正1

0226割れ補正2

0226割れ補正後

 予定地はあらかじめ耕耘していたが、組み立てはもう少し先に送り、苗が育った段階でもう一度耕耘してから組み立てることにしよう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

腰痛・発症

 燻炭焼いたり、稲架直したり、頼まれ工事やったり、病み上がりながら調子よくやっていたが、年寄りの冷や水だったかもしれない。数日前からちょっとピリピリしていた腰が悲鳴を上げた。動けないほどではないが、力仕事や車での遠出は見合わせることにした。

0221ジャガイモ畑耕耘
  ジャガイモ畑予定地を耕耘



0221かぼちゃハウス耕耘
  かぼちゃハウス予定地も耕耘


 しかし、晴天で働くには絶好の日和、じっとしているのも辛いので、アグリカを引っ張り出してジャガイモ予定地とかぼちゃハウス予定地を耕耘した。座っているだけの仕事なので腰には良かったようだ、明日は少し回復しそうだ。アグリカは、稲刈り後に田起こしをして以来だから、5ヶ月ほど休んでいたことになる。久しぶりだから一度充電してから例のテスターでチェックしてみたら、大変優秀な値。2014年10月に中古で購入して以来、バッテリーは替えていないと思うが、立派なものだ。

0221アグリカバッテリー


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ラチェット・レンチ ちょっとした工夫

 単管パイプを留めるクランプの固定は17mmのボルトなので、ラチェットレンチという便利な道具があると能率が上がる。ただ、裏・表で締める・緩めるが変わるので、先週片側を赤く塗ってみた。赤い方を表にすると締める方になり、塗っていない方を表にすると緩む。はじめはスプレーで赤いスポットを描いたんだが、つるつるのメッキだからすぐに剥がれるので、表面全体を赤くしてある。少々剥げ落ちても、これなら大丈夫。

0219ラチェットの工夫

 ずっとやったら良いだろうと思っていたのだが、これがなかなか便利だった。先週は一番下の稲架を盛り替えたが、3割位は効率が向上したように思う。

0219下の稲架
この稲架は3段のままにしている。2スパン増やした分収容力が増えた
その代わり、サルがやってくる山側に近づいた。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

燻炭を田んぼに

0219田んぼ3号に燻炭

 先週作った燻炭を3号田んぼに撒いた。軽トラ2台分(4立米)のモミガラは、今回の場合容積で半分程度に減ったが、3号田んぼ400平米にちょうどくらいだった。撒いたあと、次の燻炭のためにモミガラを取りに行った。

0219燻炭開始

 イメージとしては、2台の燻炭器を使って2つの富士山状の山を作るのだが、今日のモミガラは崩れやすくて8分目くらいで煙突の先が隠れてしまい、そこで盛るのをやめた。夕方5時頃に点火して、ただいま製作中である。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

バッテリーの健康診断中

 電気柵に使う鉛バッテリーのうち2台はそれ用に購入したものだが、残りの6台は車での使用が無理になった古バッテリーである。電気柵では少しの電流しか流れないので、それでも十分に使用が可能だと思っているが、状態をあらためて確認するためにバッテリーテスターを購入したのだった。

0219メンテ中

 今日は、8台のバッテリーを計測して状態の確認を行った。結果は次のようになっていた。
 
   A   S34B20R   良好
   B   40B19L    要交換
   C   40B19L    要充電→良好
   D   40B19L    良好
   E   38B20L    要交換
   F   S46B24R   良好
   G   95D26L    要交換
   H   55B24R    要交換

3台は良好で問題なく使えるようである。要充電と判断された1台は充電した結果良好になった。合計4台が問題がなく、一応3組の電気柵運用には問題がない。要交換の4台については、充電器のメンテナンスモードを使用して復活させようと考えている。

0219充電器2

 これが使用している充電器。メンテナンスモードでは、鉛バッテリーの大敵(サルフェーション)を除去して復活させることが可能というのだが、はっきりした成果はまだみていない。今回で確認できるかも。
 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

帯状疱疹(9) 治癒(一応)

 昨日は最後の(と思われる)診察予約日だったが、中華街の横にある病院に今行くのはさすがにヤバいので、ちょっと申しわけないが治ったということで予約取り消しとさせてもらった。ようやく終焉である。
 暮れまでに痛みはほとんどでなくなり、時々人差し指のあたりがちょっと痛み(違和感)を感じるという具合だったが、おそらくこの程度は当分残りそうだ。ずっと服用しているリリカカプセルは、成分量を減らして継続してきたが、それは様子を見ながらもう少し続けるかな。
 
 発症したのが10月上旬だったから、3ヶ月位痛み(神経痛)が残ったことになる。疱疹は軽かったが、その後の神経痛はかなり重症の範疇に入るのではないかと思う。ペインクリニックなどという、縁はなさそうだと思っていたところにも世話になってしまった。二度とかかりたくないが、なんだかそうならないという保証もないみたい。その時は軽症であってほしいものだ。
 

















にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

バッテリー・テスター登場

 バッテリーチェッカーを買ってみた。横浜の家に届いたので、とりあえずえすかる号+ハイゼットを計測してみた。ずっと置きっぱなしだったので、ハイゼットの車載バッテリーはこのとおり。
 
0218充電前
 
要充電と出た。さっそく充電したが、その結果は次の通りで、まだ1年半だから「良好」と言っている。

0218充電後


0218サブバッテリー

 問題は、えすかる号に載せているサブバッテリーだ。これはマリン用の巨大なヤツだが、常時充電しているはずなのに要交換と出てしまった。ただ、バッテリーの種類とか容量などの設定がいい加減なので、それを見直せばいい評価になるかもしれないが、期待薄。
 
 0218物置の蓄電池

 農場の納屋には、ヤバそうな古いバッテリーが8台もあるので、チェックするのがとても楽しみだ。ちょっと前に到着したので、明日やってみるかな。個々の計測値の意味も調べないと。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

稲架の盛替え

 竹で作った稲架を使っていた最初の数年間、台風などで必ず倒れて苦労したのだったが、単管パイプで作ってから以降はトラブルは画期的に減った(実はそれでも倒れたことはあったんだが)。

2014乱杭状態
    よく見ると乱杭状態だとわかる

 一度建てると年中そのままだから手間がいらない、結局うちの田んぼの収穫が十分収まるほどの長さとなり、かなり楽になった。しかし、3段掛けにしているので稲束が濡れたときなど、柱に掛かる重量は半端ではないらしい。柱は、1.5mの単管杭に2mの柱を組み合わせているのだが、杭先端が尖っているので次第に沈下してくる。結局、悔いが完全にもぐったり、上にパイプを継ぎ足したりしてなんとかごまかしていたのだが、今回潜った柱を中心に盛替えることにした。

0214ポンチ絵

 これは沈んだ柱の復旧計画のポンチ絵だ。左は当初の設置状況、真ん中が沈んでいる状態、右が復旧方法だ。杭を抜いたあとの穴に砂利と砂を入れ、尖った杭ではなく普通の単管パイプに打ち込みキャップを取り付けて、そちら側を下向きにしていれる。そして大ハンマーで叩いて終わり。一応試験施工したが、穴が大きくなっているので、底だけでなくパイプの回りも砂利や砂を入れて突き固めている。

0214曲がった杭

 大変な曲げ力がかかったようで、土の中で曲がっていた杭もあった。

2014テコで杭を抜く
1m以上も土の中に潜っているパイプを抜くのは容易ではない。
4mパイプ利用のテコを使うのだが、2本使いしたこともあった。



0214杭と柱
いつもやっている方法、自在クランプで杭と柱をつなぐ

 今回の改修で、3段→2段変更をなるべく行い、鉛直荷重を少しでも減らそうと考えている。ただ、その分、サルが来る方向の山側に伸ばさねばならないので、防獣(サル)対策をよく検討することにしよう。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

久しぶりの燻炭作り

 今日はモミガラを2回もらいに行って、4時頃から燻炭作りを始めた。前回は、軽トラ1杯分で2つの燻炭器で作ったのだが、出来上がり時間が早く、明け方前に消すことになってしまった。今回は倍の量だから明日昼ころ出来上がりとみている。ただ、モミガラは湿り気味で風は弱いから、もう少しあとかもしれない。
 現在は、ちょうど燻炭の出来具合をみながらやれる「稲架」復旧工事をやっているので、効率よく進められるはずだ。燻炭は、3号と4号の田んぼに撒く予定。

0214燻炭
    モミガラが多いので、煙突先端も潜っている


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

キャリイのバッテリー交換

 別の記事で書いたように、ヘッドライトの消し忘れでキャリイのバッテリーを上げてしまったので、念のために交換することにした。前回の交換は2年半前で、まだ寿命ではないはずだが、過放電した鉛バッテリーはかなり傷むはずだし、第一普通の充電器では再充電できないはずだが、なぜかフル充電まで回復して走って帰ってきた。うちでは、使い古したバッテリーは電気柵用として再利用しているので、もう少しは働いてくれるはずだ。
 ただ、そんな古バッテリーが7台くらいあるので、バッテリーテスターを買ってダメなものは捨てることにした。電気柵は、収穫間近の畑の周囲に張っているので、同時稼働は最大で3セット、ローテーションで充電することにすれば、バッテリーは最低4台あればいいことになる。電気柵の機械は、基盤などを買って自分で作ったものだが、今年は電圧が上がる市販の機械を買って、サル対策を考えるべきかもしれない。

0214キャリイ・バッテリー

 これまで、バッテリーは最も安いものを買うことにしていたが、今回はパナソニックの高性能タイプを買ってみた。バッテリーの最初の数字は性能をあらわすそうだが、それを信じるなら普通の5割増しの性能を持っていることになる。どんなものか注目していこう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

頭上の飛行機

 さっき風呂に入っていたら、飛行機の音が聞こえた。このあたりでは別に珍しいことではなく、日常的に頭上を飛ぶ飛行機が見受けられるのだが、今 FLIGHT RADOR というサイトで見てみたら、うちの上空から鴨川に寄った辺りから羽田に、線上に飛行機が並んでいる。

0212FLIGHTRADOR

 今まで全く意識していなかったが、羽田のA滑走路(34L)とC滑走路(34R)を南東方向に延長すると、おおむねうちの方を向いているのだ。幸いなことに、高度は大体4000~6000Ftなので騒がしいというほどではない。上から見ると、このあたりはほとんど明かりもないエリアになるはずだが、人もケモノも住んでいるんだよ。
 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

キャリイがエンコ

0212充電中

 「エンコ」という言葉、車関係なんだが、今は死語になってしまった。エンジン故障の省略語だと思うが、車が動かなくなってしまうことを意味する。最近の車は故障しないし、故障してもヘッドライトの球切れとかパンクくらいで、エンジンが動かないという致命的な故障はめったに起こらない。
 ところが、今日愛用しているキャリイがエンコ状態になってしまった。工事現場に行って畑の横に駐車し、仕事が一段落したので一旦帰宅しようと思ったら動かない。キーを捻ってもうんともすんともいわない。普通はバッテリーを疑うのだが、先週充電したばかりなので他の原因を考えたのだった。ヒューズボックス内は異常がない。だいたい、ヒューズなら切れていない回線は生きているはずだ。それではヒュージブルリンクでも切れたんじゃないか、でもそれならどこかで大ショートが起きているはずだ、などいろいろ考えたが、とりあえず家まで送ってもらった。

0212昼でも暗い道

 先ずは、車検整備をやってもらったダイハツ勝浦に問い合わせの電話を入れ、出張を頼もうかと思ったが、水曜定休日。これは自分で調べないとと思い、サブバッテリーやテスターなどを持って、フィールダーででかけていった。バッテリーの電圧をテスターで測ると、1∨以下。なんとバッテリーあがりだったのである。うちから現場まで行く途中に昼間でも暗い林の中を通るところがある。暗い上に道路際まで樹があるので、ここではヘッドライトを点けるのだが、それを消し忘れるというボーンヘッドをやってしまったのだった。先週充電したときには80%から始まったので、傷んでいないと思ったのだが、今回の過放電でだめになった可能性がある。出張修理を頼んだつもりでバッテリーを新調することにした、まだ2年半しか使っていないのだが。まさかのエンコで、今日はてんてこ舞い。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

村のなんでも屋さん

0212床設置工事完了

 随分前に依頼を受けていた物置の床設置工事がようやく終了した。最近は手抜きで、図面を書くのも省略しているので、不足材料を買いに行くなどちょっと効率は悪い。それに、壁と天井ができているところに合わせてはめ込む形だから、それにも足を引っ張られた感じだ。ただ、出来はまあまあかもしれない。

0212フェンス倒れ補正

 時間がかかったこともあって、いろいろ追加の依頼があった。一つは、私が以前設置した外回りのパレットフェンスの倒れをなおすというもの。半分瑕疵という気もするが、実はそのあたりには地中障害があって、パイプの打ち込みに苦労した記憶があった。今のところ、倒れているのは5mくらいの範囲で、あとは異常はない。今回は、倒れている外側に単管杭を打ち込んで押さえる方法を採った。手で引っ張っても意外に起きなかったので、運搬車を持っていってこれで引っ張った。

0212フェンス起こし

 もう一つの追加事項は、グラスファイバー製のサイロを2つにカットしてほしいというもの。以前、こちらのお宅は牛を飼っていて、そのときに使っていたものらしいが、高さが約1mほどあり、半分に切って土を入れて畑にするらしい。これは、ディスクグラインダーで簡単に切れた。

0212サイロ切断

 さあ、次の仕事を始めよう。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

「SONG TO SOUL」知っていますか?

 BS TBSでほぼ毎週(現在は火曜の23時から、ちょっと前までは日曜の23時から)放映されている「SONG TO SOUL」という音楽番組は、いつだったかコニー・フランシスの「VACATION」の時から録画対象にしているお気に入りだ。昔のコニー・フランシスと全く違う人になっていて、度肝を向かれたが。

海中電柱

 番組のHPはここにあるのでちょっとみてほしいのだが、古今東西の名曲といわれる曲を、作った人・歌っている人・関係者などへのインタビューを集め、生まれた背景などをまとめた番組だ。スタートは、木更津の海中電柱の海の夕景から始まり、回転するレコードに針が落ちるとその日の曲が流れるところから始まる。ごく一部を除いて基本は洋楽、ポピュラー・ロック系がメインだが、自宅やスタジオで嬉々としてインタビューに応じる人たちの話がなかなか素晴らしい。最初は海外の番組をベースにしたのかと思ったが、これが驚くことに日本のTBSが制作しているのだ。
 先週火曜日の放送は #18 「やさしく歌って」ロバータ・フラック #18とあるように、割合初期に作られたものだが、何度も繰り返し放映されるらしいので、そのうちまた見ることができるだろう。この歌は、ロリ・リーバーマンという西海岸のフォーク歌手が作ったものだが、その作られたときのエピソード・ロバータ・フラックが発掘したときのエピソードなど、あと色々。なかなか興味深いものだった。
 私は、録画しておいて時々前の放送分を見るというパターンだが、あまり興味のなかった曲の意外な一面も知ることができてとても面白い。試してみてください。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今どきのケモノは

 今どきは、田んぼにも畑にもほとんど獲物がないので、ケモノは侵入していないだろう。まあ、大型のケモノ(シカ・イノシシ)はこの数年侵入した形跡はない。だが、タヌキ以下は入っているかもしれない。しかし、横浜との往復や買い物ででかけた際など、いろいろなところで色々なものに遭遇する、動物園状態だ。夜間の横浜からのルートでは、シカ・イノシシ・それに最近急増している感じの「キョン」に会うことが多い、明るいうちの山道では、サルが多い。この前、明るい間に横浜に向かったときは、蔵玉あたりの道路脇に10匹以上のサル集団がいた。いつものように到着してからドライブレコーダーのマイクロSDを抜いて中を見たら、残念ながら時間が経っていたので消されてしまっていた。3時間分くらいしかとっておかないらしい。
 最近では、上に書いたキョンとサルの増加が著しい。キョンは旧行川アイランド、サルは清澄の東大演習林あたりが以前の本拠地だったが、次第に北上している感じだ。柵をよじ登るサルの侵入は簡単には防げないが、中~大型の犬ほどの大きさのキョンも、目合の大きめなワイヤーメッシュはすり抜けるらしいから難儀なものだ。

0208ケモノ対策

 ということで、最近は目立った獣害はなかったのだが、そろそろ防衛強化を考えなければならないようだ。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

BLOGのお休み

 ちょっと長めにBLOGの掲載を休んでしまった、これまでの休みの最長記録だろう。実は先月末に(末)弟が急病でこの世を去った。すぐ下の弟が昨年8月にやはり病気で逝っているので、あっという間に二人の弟がいなくなってしまったのである。末弟は、延髄に脳腫瘍ができるという厳しい状況で、どうやら進行性だったらしく原因の発見からわずか1週間で命を落としたのである、63歳。

0207アークヒルズ

 昨年春から相模原に引っ越して一人暮らしだったので、とりあえず借りていたアパートを片付けて撤収。昨日、相模原市営斎場で近親者で見送りを済ませた。水道・電気・ガスなどを止めるのは簡単だったが、インターネット接続がわからなかった。入居したときにもらったらしいアパートのチラシにインターネット付きとあったので、大家マターと油断したのだった。ルーターなどは処分していたので、あとからいろいろ調べてドコモ光となんとか判明し、それでほぼ全て始末は完了した(と思う)。それにしても、エンディングノートは必要だな。
 私は、すぐ下の弟が亡くなったあとの昨年秋、娘(医者)に言われてほぼ10年ぶりに健康診断を受けた。幸い重大な問題はなかったが、生活習慣によりコレステロールとと蛋白は若干高めで、気をつけるようにしているが、実際にはあまり変わっていないようだ。しかし、皆様もお気をつけください。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村