定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

横浜あれこれ

この頃のランチ

0223チャーハン2

 ちょっと前に書いたが、一番近い中華街の店(萬来亭)によく行っている。最初は五目麺、次は「上海焼きそば」、その次が「チャーハン」、そしてその次は冒険して「上海両面焼き海鮮あんかけそば」、と一廻りしたがこの店の私の一番は「チャーハン」という結論に到達した。
 この店の特徴だが、なかなかのボリュームである。味はいい。チャーハンは、華香亭もそうなんだが、味は薄いんだが不思議に舌に残る。きっと油が微妙に焦げているんじゃないか。ということで、タンメンのような塩味のそばがないのかと引き続き模索は続けている。

0223両面焼き

 「上海両面焼き海鮮あんかけそば」だが、その前のときに隣のテーブルのサラリーマンが食べていたのがきっとこれだろうと思って頼んだもの。実際は違うものだったが、これもなかなか挑戦しがいのあるものだった。これは塩味だが求めるものとはちょっと違ったな。

0223上海焼きそば

 口コミなどを見ると「上海焼きそば」が人気のようだが、味が濃くちょっと甘めで私の好みではなかったなあ。

0223排骨麺
  排骨麺も食べてみたが、これは一度でいい


 皿にバサッと載せてあり、その皿もドスンと置かれる。という少々雑なところもあるが、私にはそれがなかなかいい感じである。当分通うことになりそうだね。

0223チャーハン2-2
  安心してください!! いそがしかったのか、スープがちょっと遅れて登場


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

久しぶりに杉田家へ

0215杉田家ラーメン

 ハンターカブの初回点検の予定が今日だと思っていた。念のために昼過ぎに電話したら、予約は明日の14時からと判明した。頭の中では杉田家でラーメン食べて乗り込むつもりだったので、すっかり当てが外れた感じだったが、諦めない。12時20分頃という最も混雑する時間に杉田家に到着した。待ち行列は40人ほど、ひたすら待つ。

0215杉田家に並ぶ

 ようやく次の組となったのは13時を過ぎていた。ラーメン(好みなし)は780円に値上げされていた。ずいぶん久しぶりのようだが、去年の4月に行きましたよ、とgoogfleさんが教えてくれた。店員は全部入れ替わっており、若く細くなっていたが、相変わらず威勢がいい。まあ、やっぱり家系はここが一番かな。明日は曙町のスズキ家行って比べるか、と思ったが14時からのハンターカブ点検を忘れちゃいけない。しかし明日も杉田家で1時間待つのはやめておこう。


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

痛勤レポート(帰宅編)

 今日は南岸低気圧が通過するということで、ハンターカブの通勤を諦め、朝はカミさんに送ってもらい9時前に出勤。電気配線の工事があったので早く行ったのだった。
 そして問題は帰りである。天気の具合から午後は患者さんも少なめだし、受付を17時終了と早めて切り上げたが、そのあともいくらか仕事が残り、結局19時20分頃クリニックを出た。元町ショッピングストリートは水っぽいシャーベットの状態だったが、私の山の上の家の前の道路は雪がしっかり積もっており、とてもじゃないがカミさんに迎えを頼める状態ではなかった。

0205家の前

 なので歩き始める。まず本牧通りに出て元町バス停に行ってみると、40名くらいのバス待ちの人が並んでいた。バスも便数が減っているだろうし、待っていてもいつ乗れるかわからない。歩いて戻ることにした。こんな時(麦田)トンネルはありがたいが、トンネルを抜けるとまた雪の中。万一を考えて途中から車が通らない道に入る。かなり雨が降ってからの雪だったので、水が結構溜まって雪が浮いている状態。そんな道をずっとトボトボ歩く。途中、2回ほどマンホールの蓋か何かを踏んで滑った。転びはしなかったが。

0205歳後の難関

 最後の難関は、うちのそばまで一気に上がる「百段階段」とそれに続く坂道、両方で約40mほど上っていく。通常はバス通りからの坂道を上がるのだが、雪のときはかなり滑りやすくなるため這って上がったこともあるくらい、なので手すりのある階段を選んでみた。案の定、階段の上は雪が積もった道。もうあとは少しだけ、ようやくたどり着いた。歩くこと35分、歩数は1万を上回った。さて、明日の朝の気温は1℃前後との予報、微妙である。まあ、凍らないことを祈ろう。 

0205百段階段


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

今年もやって来たね

0130メジロ

 横浜の家にはほとんど庭はない。昔は少しはあったが、車がないと生活できない家族だったので、MAX4台分の駐車スペースに消えてしまった。しかしツバキが1本残っている。食事スペースの窓から1mほどのところにあるが、花が咲くと決まってやってくるのがメジロ。小さな鳥だから、すぐ前にツバキがなければ、見かけることもないだろう。ガラス越しだから鮮明ではないが、ガラスがあるおかげで逃げられることもなく、こうして姿を収めることができる。

0130メジロ1

一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のランチ事情

 一時期使っていたランチ場所が、横浜にいる火曜水曜に休むようになったりして、少し決め手にかけるランチ生活が続いていた。最近ようやく新しいところを開拓できた気がする。新しいところと言っても昔からやっていた店で、私が行ったことがなかったのだが。

0129萬来亭

その店は萬来亭、市場通りの外れ、元町側で仕事場からは一番近い中華街の店である。道を挟んで製麺所もやっているらしい。この前は五目あんかけそば、今日は排骨麺を食べたがちゃんとした中華料理屋のものだった。次は上海焼きそば、その次はチャーハンを食べるという予定も立てている。前からの華香亭にも行くつもりだが、このところ、医院が忙しくてハンターカブはあっても近くで済ませたいと言う気分。出勤日が増えたからもっといろいろ探してみよう。

0129五目あんかけそば
  前回食べた五目あんかけそば

一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


華香亭でバンメン

 今週の火曜日のランチは華香亭だった。12時をかなり過ぎていたので、店内は混雑(最近はいつもそうだが)。私の直前に入店したヘルメットチャリのおじ(イ)さんと円卓を挟んでほぼ同時に座ったんだが、さきにバンメンを注文した。実は私も今日はバンメンと決めていたので一瞬迷ったが、やはりバンメンにした。

1221今週のバンメン

 少し待ってバンメン登場、このメニュー、横浜でもあまりやっているところはないはずだ。近いところでは麦田の奇珍楼にあったはずだが、名前は同じでもちょっと違うものだった記憶がある。華香亭のそれは五目焼きそばの具がそのままのった感じ。これはこれでうまい。調べてみると、前に食べたのは2021年の正月すぎで3年も経っている。以前は、固い五目焼きそば・炒飯・バンメンのローテーションだったが、一時期華香亭から遠ざかっていたので、随分と久しぶりになってしまったようだ。



 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

富士山を望む

1221横浜から富士

 この写真は、横浜の家のそばからのもの。横浜にいる日の朝は、犬姫親子を迎えに行って戻ったら散歩、というのがルーチンだが、一回りして家のそばに来るとこの富士が見える。うちまで戻ると、木立などに邪魔されて見えないが、屋上まであがると一応見ることができる。
 冬も本番になってきて、ベイブリッジやアクアラインからもよく見えるが、私は運転中でじっくり見ることは出来ない。カミさんがときどき歓声を上げるのを聞いて、ちょっと羨ましいのである。私と違ってカミさんはすぐに撮る派ではないので、どのように見えているかはわからない。
 ところで上の写真だが、私のスマホで撮ったもの。光学5倍のレンズだがデジタルで30倍まであげることが出来る。これもそれに近いレベルにしているし、犬姫たちのリードを持っているから片手で撮っている。大したものである。


 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


横浜でのランチ事情の変化

1208天一景1

 いつもは月曜午後から水曜まで横浜にいるのだが、今週は都合で明日まで逗留している。今日の昼は、かなり長い間行けなかった天一景(小港)に行ってみた。行けなかったというより、行っても定休日となっていたのである。

1208天一景2

 入って、いつものとおりタンメンを注文して見回して、その理由がわかった。定休日が火曜と水曜なのである。私がいるときは定休日、ということなのである。前は、火曜日に水曜定休の華香亭に行き、水曜に火曜日定休の天一景に行くというローテーションだったが、それが実現不可能となってしまった。最近は、ランチタイムに彷徨うことも多いのである。
 同じ火水休みで思い出すのは、ガス山の坂を上ったところにある栄屋という蕎麦屋だ。ここも行きづらい。月曜日に早く着いたときに駆け込むしかない。どこの店も店主が高齢化して、休みを増やすのではないだろうか。俺は休み無しだけれど。


 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


取締に遭遇

1207取締中

 いつも通勤用自転車を駐めるのは前田橋の駐輪場だが、この前その付近で警官が駐車違反の取り締まりをやっていた。ここでは通常外注のおじさんたちがやっており、私も一度15分オーバーなのに毒牙にやられたことがある。15分で1万円は実に痛かった。そもそも警官が駐禁取り締まるのは最近ないと思っていたが、こういうこともあるんだな。
 ただ、お決まりのチョークはなかったようだし、スマホで写真を何枚も撮ったりして、少々行動は怪しかった。私は、荷物があるときは車を使うが、駐車は1時間以内。デフォルトは自転車にしているが、そろそろ寒くなってきて骨身にこたえるようになりつつある。

 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

VOLTおじさん、おめでとう

1129VOLTおめでとう

 昨日は、ご近所さんのワンちゃんボルトくんの、人間換算100歳の誕生日。お宅の前には恒例のメッセージが張り出されていた。朝の散歩のときには、うちの親子は素通りだったが、午後カミさんが散歩に連れて出たときには、VOLTくんの声が道まで聞こえたようで、2匹とも前で反応していたらしい。私が覗き込むときは、いつも寝ているんだが。



 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ



華香亭復帰

 9月の終わりに、横浜の隠れた名店「華香亭」(横浜宅のそば)に行って、例年通り10月いっぱい休むときいてBLOGに書いたが、今月初めに再開していた。2週間前の11/7に行ってカタ焼きそばを食べたんだが、BLOGには書きそびれていた。

1121華香亭

 カタ焼きそばといつも迷うチャーハンを今日行って食べてきた。うーん、こっちもうまい。先々週も混んでいたが、今日は外国人家族を含む10名以上の団体が来ていて、おばちゃんが「時間かかるけどいい?」というくらいだったが、30分ほどでありつけた。


 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

VOLTおじさん、がんばってね

1114ボルト君0
  元気だった頃のVOLTくん

 横浜の家のご近所にVOLTくんという名前のラブラドールレトリーバーがいる。いつもガレージの中にいて、木製シャッター越しのコミュニケーションは取れるので、犬姫親子もときどきのぞき込んだりしたのだが、穏やかな性格のようで、いつも優しく応対してくれていた。

1114ボルト君2

 あるときから姿が見えなくなったので、一体どうしたんだろうとカミさんとはなしていたのだが、先日外に張り紙が出ていた。寝たきりにはなったようだが、まだ頑張っているということがわかり、なんだか嬉しくなったのである。張り紙は度々更新されており、飼い主さんたちの優しさも伝わってくる。

1116張り紙1

1116張り紙2

1116張り紙3


 VOLTくんは実は近所の皆さんたちの人気者で、以前からシャッター越しにかわいがる人も多かったが、そんな人が、覗き込むとボルトくんが見えるとカミさんに教えてくれたそうだ。たしかにガレージからはいる部屋にボルトくんは寝ていて、そこで生活している模様。声をかけると反応するときもあるらしい。

1114ボルト君5

 こちらの親子の母親であるマリンちゃんは、まだ数ヶ月の頃からボルトおじさんにかわいがってもらっていた。息子のチョコもときどきのぞき込んで、やはりかわいがってもらっていた。両方ともVOLTおじさんのファンだったと思う。人間の年齢で100歳だそうだ、寝たきりで大変だろうが、たくさんのファンのために頑張ってほしいものである。

 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

復活・自転車通勤その1 華香亭

0926チャリ華香亭2

 今週は、ようやく暑さがおさまって来たので、昨日午後から自転車でクリニックに出かけて行った。今日も同様だが、昼は家の方に少し戻ってきて、以前の昼食場所の一つである華香亭に行くことにした。13時ごろの店内は、ほぼ満席。いつもそうだが、大半はご近所の常連さんである。自転車に乗りながら炒飯にするか五目カタ焼きそばにするか迷ったが、結局後者。

0926チャリ華香亭3

 実はある時、なんだか味が変わったような気がして、かなり長い間足が遠のいていたし、このところは暑くて自転車じゃないから行くことも叶わなかった。それで、その焼きそばがうまかった。青菜が多くて見た目も前と変わっていたが、味が違う。前は薄味だがいい味という感じだったが、今日は少し濃い。まあ、次の炒飯も楽しみだと思いながら会計したら、おばちゃんが来月お休みします、とのこと。毎年この時期は長期間休みを取るのである。炒飯は11月までお預けとなってしまった。しかし、昼食場所復活である。
 麦田の奇珍は当分お休みとなっており寂しいんだが、華香亭はずっと続けて欲しいものだ。

0926チャリ華香亭


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


スズキ家に行ってみた

 家系ラーメンは好みなので、たびたび記事にしたことがある。私は、新杉田のもともと吉村家があった場所の真向かいにある杉田家が一番気に入っており、ついでがあれば寄るのだが、高脂血症気味なので、昔ほどは行かないように我慢している。
 その影響かどうかは分からないが、息子も家系が好みである。ただ、息子の行きつけは上星川の寿々(7×3)家である。私は息子と一緒に一度行ったことはあるが、どうにも行きつけない場所のため、縁はなかった。

0418すずき家1

 今日、医院の用ででかけたあたり(曙町)に2号店があると聞いていたので、入ってみた。外の3人目にしては随分待たされて入ったらすぐにラーメンが出てきた。何故か回転があまり良くないかも。ラーメンは家系の標準タイプ。ちょっと麺が太め少なめだが、うまい。杉田家よりトリの味が若干強い気もするが、測って作っているわけじゃないだろうから、変動範囲の問題だろう。

0418すずき家2

 杉田家には自転車で行けないが、スズキ家にはいけるなあ。

バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

家系ラーメン無人販売店舗できる

 ブログのコメント経由で、直売所のお客さんから「山手駅前に家系ラーメンの自動販売店舗ができた」ということを教えてもらった。家系ラーメンとの付き合いは長い。吉村さんが新杉田の産業通り沿いの店で怒鳴りながらやっていた頃からだから、40年以上か。今日は、たまたま昼前後に犬姫親子の面倒を見ながら留守番をすることになっていたので、早速行って買ってきた。

0404店舗

 根岸線山手駅(昔の改札)からすぐ、銀行のATM店舗の隣のコーナーに、最近流行りの冷凍食品の無人販売のショーケースがあった。一応すべて一食千円、値段は統一してある模様(別の価格もあったかも)。自動販売機というよりは陳列棚で、そこから取り出してそばの箱に千円札を入れるというアナログな仕組み。

0404調理中

 買って帰り、2つの鍋を並べて作ってみる。スープやほうれん草+きくらげは袋のまま、麺と水餃子は茹でる。最長はスープの9分。1000円にするために全部載せとなっているので、作ってみると麺は埋もれてしまうくらい。3枚入りの海苔は3袋ついていたが、1袋で十分だった。

0404ラーメン完成

 食べてみると、麺は決まりより1分多めにしたが、ちょっと硬めで一部くっついていた。モチモチが過ぎるようにも感じる。スープはまあまあ家系のもの。実は、すぐそばに介一家という家系のラーメン屋がある。最近は行っていないが、1000円で冷凍のものを買うよりは、介一で良いのではという感じである。
 一時期、体重が増えてしまったため、ラーメン店は少し遠のいているが、家系で行くのは杉田家が多い。「ああ、やっぱりココはうまい」ということも多いのは杉田家である。行きたくなってしまった。

バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

くじらストア・追加情報

0330現在の姿

 元町商店街入り口脇にできていたクジラストアについては、第1報を書いた。ただ、あまりにも簡単な内容だったので、少し踏み込んでみた。実際に無人の店の中にも一歩踏み込んだ。

0330自販機

中には3台の自動販売機が並んでいる。左は缶詰、右の2台は同じ品揃えで、肉の素材と調理済み(立田揚など)を並べている。価格は1,000円・2,000円・3,000円で高め、大昔庶民の食べ物だった時代とは明らかに異なっている。
0330ポスター

店構えや無人販売という売り方をみても、普段の食べ物というよりは、こんなところでこんなものを買ってきたよ、という感じのお土産・ギフト需要を狙っているのかも。私は買わなかったが、出るときにすれ違いで、同じような爺さんが入っていったが、彼は買っただろうか。
 ところで、最近のストリートビューでは、昔の写真を参照できるようになっている。この場所の昔を辿ってみた。

0330-201403
2014年3月 「ひまり」という洋品店だった


0330-201906
2019年6月 ひまりは撤退、テナント募集中


0330−202012
2020年12月 甘味処鎌倉新規開店直後 わらび餅が売り物の店だったようだ


0330−202211
2022年11月 鎌倉撤退後、看板などは消されて真っ白になっている


店がなくなったりすると、通っていた店以外だと記憶からはすぐに消えてしまう。空き地をみてココは何だったかな、と考えることは多いが、そんなときにストリートビューで遡るとわかることがある。どれほど便利かはよくわからないけれど。
 この場所だが、メインの商店街ではなく脇道である。少々微妙な立地で、ご覧のように入れ替わりは激しい。くじら製品も、どこまで集客できるかわからないし、いつまで続くだろうね。

バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


元町にくじらストア

0328くじら

 ちょっと離れた駐車場に車を駐めたので、夕方ぶらぶら歩いていたら、こんな店を見つけた。中を覗き込むと、自動販売機でクジラの肉や缶詰を販売しているようだ。子供の頃の給食では、くじら料理は当たり前のように出てきたが、いまさらクジラでもないので入らなかった。写真くらい撮ればよかったかも。
 あとで調べてみたら、1月に開店だったようだ。ウロウロしてはいるが、全く気づかなかった。あとでネット検索してみると、元町だけでなく色々なところにもできているらしい。


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


今週の雪辱ランチ

 水曜日のランチ時間、自転車レッドアロー号にまたがり10分ほど走って、小港の「天一景」までタンメンを食べに出かけた。着いたのは13時半だったが、表には定休日の札が下がっていた。本当の定休日は火曜だが、どうやら遅かったらしい。2時半まで営業するはずなんだが、しばしば早上がりする店なのである。

0323昭和の定食屋1

 仕方なく元町に戻り、駅の方のラーメン屋を目指したが、仲町通りの途中で不思議な店を発見して思わず入ってみた。外側もそうだが、店内も全く昭和である。表の品書きを見てロースカツ定食を食べようと思ったが、中に入って「ランチはこれだけよ」とおばちゃんに言われたのは、アジフライ・ポークエッグ・ブリてりやきの3種類。ロースカツに一番見た目が近いアジフライ定食にしたが、これがふっくらしてなかなか美味かった。一つ行くところを発掘した感じだが、それにしても今まで前を通っていたのに気づかなかった。

0323昭和の定食屋2

 今日は診察は休みだったが、床のワックスがけで業者さんが入るので、事務長の出番。終わったあとのご褒美は、昨日振られた天一景のタンメンだったのは言うまでもないことである。

0323天一景


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

元町商店街は大混雑

 横浜元町商店街では、大昔からチャーミングセールという催しを年に2回開催している。どれほど大昔かだが、私が大学に入った頃に横浜に引っ越したが、その当時すでに有名だったのがチャーミングセール。時は移り、私の生活様式も変化して身近な存在ではなかったが、仕事場が元町となって再び身近になりつつある。もっとも、この仕事場に来始めてから2年半、コロナの影響でチャーミングセールもそれほど大掛かりではなく、お客さんも少なめだったのである。

0222並ぶ人々

 今年はそれが様変わり。昨日が開始日だったが、10時頃に元町に着くと行列ができている。とりあえず「すごいなあ」とおもいつつ眼科に出たが、昼休みに行列の先を確認すると、近沢レース店という老舗。私はあまり縁はないが、年配の女性を中心に大集合である。

0222ユニオン前

 年配の女性が連れ立って、というのが最も多い客層だが、なんだか不思議に楽しそうである。コロナが一段落して精神的な重しもなくなったということだろうか。さっきでかけてきたが、普段の平日ではありえない人出だった。もとまちユニオンの店内も大混雑だが、女性用トイレが大変な状況になっている。今朝のクリニックのミーティングでも「余裕を持って」と話題になっていた。私のみガラガラの男子トイレなのでだいじょうぶ。  

0222行列は続く
  行列は朝だけではない、開店1時間15分後


求まりマリン眼科のHP リニューアルしました。


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日、どうぞ押してください。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


都会の中の自然

0208元町横の川

 クリニックには自転車で通勤しているのだが、駐輪場は元町と並行して流れる中村川の川岸にある。何故かいつもイルミネーションが明るいのだが、今日の帰りに何気なく川を覗き込んだら、何かいる。

0208拡大写真

 拡大してみたら、どうやら水鳥が泳いでいる様子。それもかなりの数である。暗かったため、狩猟免許保持者でも種類の判別は困難だったが、こんなところに水鳥の群れがいるとはちょっと意外である。いつも川の様子など見たこともないのだが、明るいときにもみてみよう。

0208自転車置き場から


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日、どうぞ押してください。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

定年後・田舎作って・コメ野菜 - にほんブログ村

身近な蕎麦屋に行ってみる

横浜の家のそばに蕎麦屋ができた、という情報はしばらく前に聞いたが、横浜にいる火曜と水曜は定休日ということで、これまでは行ったことがなかった。今週は、水曜日が祝日という関係で、月曜火曜が横浜となり、ちょうど今日の昼頃着いたので、行ってみることにした。

1121栄屋入り口道路

1121栄屋玄関先

 家のそばには(ミニ)バスが通る道があるが、それで次の停留所まで3〜4分歩くと到着する。あたりは住宅地、店があるような場所ではないので、ノボリでも立てていなかったらわからないだろう。そこから路地に入ると看板があり、住宅を改造したような店がある。

1121栄屋店内

1121メニュー

 中には数卓のテーブルが有り、私が行ったときには店主がテーブルを拭いていたから、選曲が帰ったあとらしく、とにかく私一人。とにかく蕎麦を食べてみたかったので、大天もりを注文する。天ぷらを揚げる音が聞こえてきて期待は高まる。しばらくして大天もり到着。そばつゆがかなり多い。

1121大天もり到着

 蕎麦屋の大盛りはたいてい少ないのだが、ここはかなりあるようで、エビ+ナス+ピーマンもあってお腹は一杯になった。蕎麦屋としては普通である。私にとっては、蕎麦を食べたくていくというよりは、お腹すいたからなにか食べに行こう、という感じで行く店だな。あと一口で終わりというタイミングで蕎麦湯もやってきた。ちゃんとした蕎麦屋である。歩いて3〜4分のところに蕎麦屋があるのはいいもんだ。ただ、定休日がなあ。

1121蕎麦湯到着
ちなみに、今月から3月まで、平日は昼のみとなったらしい。

1121おしらせ


 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

横浜の老舗といえば

 横浜といえば、だいたい中華街の老舗が浮かんでくるが、今日は元町から自転車でちょっと足を伸ばし、馬車道の勝烈庵に出かけてみた。東京から横浜に引っ越したのは大学に入る前だったが、家族でよく行った記憶がある。

0622勝烈庵

 場所は同じだと思うが、週末に横浜から離れるようになってから、ざっと20年くらいは行っていないから、店の佇まいも前と同じかどうかはわからない。しかし、座ってから食べ終わるまでの一連の流れはちっとも変わらない。目の前でとんかつ揚げているオジサン、後ろにいるホール係さん、みんなそれぞれの客の様子を見ていて、キャベツやご飯は随時足してくれる。わたしはもう歳だからご飯もキャベツもおかわり一回で我慢した。

0622ロースカツ定食

 お姉さんがロース活用の辛いソースです、と特別に持ってきたからそれで食べたが、どうももう一つの甘いソースのほうが昔と同じらしいと思い付き、最後に方向転換した。次回はヒレカツ用のソースで食べるようにしよう、ロースカツを。いや、そろそろカツレツ定食(ヒレカツ)かな、胸焼け直前だったから。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

自転車・最強

 つい最近、70歳以上の(老)人は歩道を走ってもよいと知った。8月にクリニックが開院してからもっぱら自転車通勤だが、役所に行ったり中華街にでかけたりするときには、駐車に気を使うこともないし、とても役に立っている。ただ、危険なことには間違いがなく、バックミラーを付けて周囲のクルマの動向には注意を払っている。

0318通勤1

 そうしたところへ歩道走行可の情報だ。これはありがたい。とくに横浜の家がある本牧エリアから中心部に向かうときはトンネルを通る必要がある。中でも難所は元町の手前の麦田トンネルである。ここは車道を通ると死にそうになるので通らないようにしていたが、歩道を通れば安心だ。ただ、ここは老人・子供に限らず自転車が通れるらしいことは昨日通過して初めてわかった。
 こうなると、自転車は街ナカで最強だ。私の乗っているYAMAHAの電動自転車は100%充電で50Km近く走れる。アシストを弱めれば80Kmも走れるので、横浜全域はカバーできそうだ。といっても、横浜にいるときは出勤するので、その延長でブラリと出かける程度かな。
 ただ、車を運転する立場からは歩道を通る自転車は極めて危険な存在だ。交差点の歩道を歩行者と全く違う速度で走ってくる自転車は見落としやすい。ヤリスは右折のときに歩行者はチェックするらしいが、自転車はどうだろう。車に乗るときも自転車に乗るときも、とにかく気をつけていくことにしよう。

0318中華街


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

「本牧本」発見

1220本牧本

 近所の郵便局の書棚にこんな本を見つけ、窓口の用が済むまでパラパラっと読んでみた。本牧とは、横浜市中区の一角にある街で、なかなか不思議なロケーションが生み出した個性的なところである。昔は、横浜に済む外人相手の花街的な場所であり、また牛乳を供給する牧場なども多かった。戦後は米軍がかなりのエリアを接収して居留地を作っており、その外郭の街でもあった。ゴールデンカップなんていう店もあったな。まあ、横浜らしい街と言っていいだろう。うちの直売所(横浜の家)があるのは正式な本牧(昔の本牧村)ではなく隣のエリア(昔の根岸村)だが、大学に入学した頃から54年も住んでいるから、本牧も庭のようなものかもしれない。娘や息子は生まれたときから住んでいるから、もっと身近なんだろうと思う。眼科開院のときに作ったパンフでは、院長(娘)が「生まれ育った街で開業して地域の役に立ちたい」と書いていたから、この本牧本はぜひとも手に入れ、クリニックの書棚に入れなければならないと思った。
 うちに帰ってからさっそくネットで調べたところ、第4地区連合町内会(うちは第3地区)の有志の方たちがまとめた自費出版的なものと判明した。更に調べると、「HOMMOKU BASE」というサイトに、1年前の記事だが在庫ありと書いてあった。すぐに電話して「ありますよー」ということで出かけていった。電話の相手は本牧1丁目にある呉服屋さんのご主人で、どうやら地域の商店会の事務局もやっているらしかった。このエリアで育った娘がもとまちユニオンで眼科を始めたことや、私は2箇所居住で百姓もやっていることなどを話し、いろいろな話題で盛り上がった。
 この「本牧本」だが、本牧というエリアの過去から最近までのいろいろな話題が収めてある。表紙は、元町から本牧に抜けるトンネルで、私が住み始めた頃は道路用1本と市電用1本が並んで口を開けており、トンネルの中は夏でも涼しくて、残業帰りのときは前の窓から流れ込む空気が気持ちよかった、という記憶がある。いろいろな店のエピソードも収めてあり、行きつけの「華香亭」も紹介されていた。時々注文する「バンメン」は華香亭がルーツではないかと書いてあったが、私も同感だ。
 ということで、横浜の地元の話題にしばし包まれていた。価格500円のこの本を4冊購入、うちで1冊、娘と息子に1冊ずつ、もちろん医院にも1冊置くことにした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

横浜でのランチ

 火曜と水曜は、横浜に戻っていてクリニックの出勤日である。今までは、家から下に降りたところの「華香亭」にランチに行くことが多かったが、クリニックのそばの中華街を開拓しようと思い始めている。もちろん、華香亭も行くんだが。
 半農家生活を始めてから十余年、すっかり横浜をウロウロしなくなっていたから、中華街のお店とも縁が切れていた。色々思い出すと一番利用していたのが関帝廟通りの「三和楼」、上海料理の店だった。その次に行っていたのは長安道の「慶福楼」、市場通りの四五六菜館、もっと前になるとお粥の店「謝甜記」とか海員閣も記憶に残っている。

1112慶福楼入り口


 先週火曜は三和楼に行ったんだが、ランチを食べたらなんだかうまくない。ランチは価格を抑えるために手抜きなのだろう。昨日、海鮮焼きそばで口直しをしようと思ったら休み、どうやら水曜日定休だったようだ。それで、つぎの慶福楼だが、前の場所にはないことを知っていたので、検索したところ市場通りに慶福楼本店があるのを確認した。

1112市場通りと社用車

 で、市場通り入り口に社用車(チャリ)を駐め、様子を見に行く。四五六菜館の並びにあったが、昔とは違ってちょっと立派である。メニューを見ていたら呼び込みのお姉さんが「一人でも大丈夫よ~」というので入っていく。中は半分くらい埋まっている。前と同じ五目焼きそば(ランチ)を注文した。しばらくすると出てきたが、なんとなく前と同じような焼きそばだ。食べるとたしかにこんな味だった。ランチにしたので、ワンタンスープもつく。そして、サービスの小籠包とシュウマイも出てきた。最後は杏仁豆腐で終わり。980円+消費税。

1112五目焼きそばとワンタン

1112おまけの点心


 来週は、火曜日に三和楼再挑戦。水曜日は新規開拓ということになる。水曜日休みの華香亭にはいけないかも。
 今の時期、どこに入っても上海蟹を売り物にしている。あまりうまいとも思えないが。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


今年のサクラは可哀想

0331山頂公園0

 先週末から、横浜のサクラは満開だった。ちょっと残念だったのは天気が悪いこと。青空がバックでないと見栄えがしない。しかし、それじゃかわいそうなので、犬姫たちの散歩を兼ねて本牧山頂公園にでかけていった。人出は、満開のサクラにも関わらず明らかに少ない。まあ、隣の人と20~30mくらいの距離は余裕で確保できるから、今の状況では。
 

 
 この公園については度々取り上げているが、私が横浜に住み始めた昭和40年代はじめにはべ軍に接収されていたエリアだ。変換後、一部がマイカル本牧となり、住宅街として開発されて、丘の上は長い時間をかけて公園として整備された。今では絶好の犬の散歩エリアとなっている。横浜の家からは歩いて10分ちょっとで入り口に着くが、縦断にはさらに20分ほどかかるという大規模公園である。一時期、Ingressというゲームにハマっていたときは、横浜にいる間いりびたっていたが、今はワンちゃんがいてもなかなか行かなくなった、歳かな。犬姫と王子(B)も、普段の舗装道路主体のルートと違う芝生や野原の道に大喜びで大喜び。これから季節が良くなるから連れて行ってやろう。

0331山頂公園2


0331山頂公園1



公園の一角から見えたが、大黒ふ頭から出発したダイヤモンド・プリンセス号らしき船、どうやら本牧ふ頭の三菱重工にいるようだ。0331山頂公園3


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

横浜でのランチ(最近)

 毎週2日位は横浜に帰っている(行っている?)のだが、昼食は山を降りたところの「華香亭本店」で食べることが通例だった。しかし、最近は別の店にも出入りしている。山手警察署そばの「天一景」というタンメンがメインの店だ。昔時々行っていたが、大して記憶には残らない感じだった。しかし、比較的最近行ってみたらなんだかタンメンがうまい。実は、華香亭のタンメンよりもうまいと思う。

0124タンメン天一景

 タンメンで思い出すのは、大学時代に早大の本部から文学部に行く道の途中にあったタンメン屋だ。私はどちらとも関係がない理工学部生だったが、サークル活動でひんぱんにそのエリアには出入りしていたのである。その後も、店によって味が様々なラーメンよりはばらつきが少ないタンメンを(知らないところでは)食べることが多い。しかし、この店はその中でもランクは上の方だ。11時15分開店だが、今週の月曜は11時半にもう満席に近く、食べ終わって店を出たジイさんのあとに座った。こちらもジイさんだけれど。
 もちろん、自分でも作ることは多いが、なかなか本当のタンメンにはならない。どうしても味が濃くなってしまうんだが、本来はかすかな味を楽しむもののようだ。きっと、強火で油をちょっと焦がしたりするのかもしれない。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

横浜は昔と違うんだね

 昨日は、8泊9日の犬姫親子預かり明けでホッとした気分だったが、気分的にはホッとしている反面、体はなまっているので、散歩に出かけようということになった。一応娘に連絡すると、犬姫たちを散歩に連れて行くし渡すものもあるから、ということで元町あたりで待ち合わせ。20分ほど歩いて元町の真ん中あたりに出ると、何も連絡していなかった息子の犬の散歩とバッタリであった。しばらくすると娘たちも到着し、犬だらけの元町でうちの犬達も集合と相成った。犬用品店前で、買い物を終えた息子の嫁さんもチャリで参加。

0106アメリカ山3

 それで、一家で少しウロウロしたあと帰ろうとしたら、「アメリカ山に行こう」ということに。はて、それはどこ。「外人墓地の向こうだよ」と言われたがわからない。まあ、こちらはついて行くんだが、尾根道に上がって外人墓地を過ぎてもう少し行くと、知らない公園に到着した。イルミネーションの一角を過ぎるとエスカレーターやエレベーターがある。公園の一部はみなとみらい線の元町・中華街駅の上になっているらしい。

0106アメリカ山1

 夕暮れで、イルミネーションや西の空・みなとみらいの景色もきれいで、思わず写真を撮る。一角には、ドッグラン的なスペースもあり、3匹の犬たちは走り回る。囲まれたスペエースだが、みんなで見守る。しばし後、息子たちとは別れた。我々は娘やワンちゃんたちと石川町側まで元町通りを縦断、バス通り沿いに歩いて帰宅。

0106アメリカ山2

 後で調べたところ、アメリカ山公園は2009年8月に一部開園、2012年に全面開園とあるから、ちょうど我々が入植した年にできたわけだ。横浜には定期的に帰ってきていたが、観光地に出かけるような余裕は全くなかったので、知らなくて当然だった。10年経つと変わるもんだ。横浜でも色々出かけて見ることにしよう。それにしても、カジノはいらないよ。
 
外人墓地脇からは富士山が見えた。
0106外人墓地からの富士



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

お手軽な湯治場

 どこか温泉に行きたいのだが、結構予定が詰まっている。医者にはいろいろ行かねばならぬし、今週来週の木曜日は、農用キャリイの車検(予備検と本検)も入っている。
 なので、昨日と今日は横浜の家のそばにある銭湯(いなり湯)に行ってきた。一応黒湯の温泉である。湯槽(ゆぶね)の上には2番めに成分が濃いと書いてあるが、ジョーク(フェイク)の可能性は否定できない。しかし、本当に濃くて10cmも沈めると手が見えなくなるくらいだ。
 黒湯の湯槽には電気風呂も装備されており、そっちに近づくとなかなかの刺激だ。昨日はそれを全面的に利用したのだが、帰ってきてからシビレが強くなったようにも思えた。実はカミさんも痛い膝などを当てていたらしいが、同様の感想だったので、適度にとどめたほうがいいようだ。今日はやめておいた。

1111瓶コーラ

 銭湯の風呂上がりにはコーヒー牛乳と決めているが、明日が休業日だからか売り切れだったので、代わりに今日は瓶コーラだ。これは悪くないどころかいい選択だった。

ついでにこれもあげておこう。
銭湯の玄関先に吊るしてある板だが、いずれもあるメッセージを発信する。
くらむて見づらいが、解読してください。
1111わ

1111ぬ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

学科試験終了

 どこまで役に立つかはわからないが、農作業の合間を縫って準備をしていた第2種電気工事士学科試験が昨日終わった。50問のマークシート方式で、オームの法則などの基礎から電設材料や工事の知識、法律などの、あまり馴染みのない問題をなんとか答えてきた。今朝になって正答が公開されたので早速確認したら、45問正解で90点と合格基準60点を大きく上回った。ずっと「記憶できない」という老人ゆえの限界を感じながらやっていたので、とても嬉しい。

0603練習材料

 この次は7月20日または21日に技能試験が待っている。すでに公開済みの13種の典型的な回路を実際のケーブルや電材を使って組み立てるのが試験内容。30分しか時間がないらしいので、次も容易ではないみたい。試験が終わったら品不足になるということで見切り発車で頼んであった練習用材料を農場に持っていって、これからの夜間作業は実技の練習だ。
 ところで、試験は明治学院横浜キャンパスで行われた。戸塚駅からバスで10分強のところにあるのだが、私は横浜市の敬老特別乗車証というものを持っているので、乗り継いだ市営バス・市営地下鉄・江ノ電バスが全て無料になってしまう。70歳から貰えるこのパスは、ただではなく一定の金額は払うのだが、あまり横浜市内にはいない私は有効活用できない嫌いがある。しかし昨日だけでもずいぶん活用できた。昼間のお客さんはほとんどこのパス所有者みたいだが、それでも市バスは黒字らしい。せいぜい活用しよう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村