定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

MAC

Macbook Air (M2 15inch)のその後

 既報の通り、これを購入してwindows(ThinkPad/Ryzen)の利用を中止した。ところが、やはり医院の仕事用Basic言語のソフトを使わざるを得ず(少なくとも月1回)、思い切ってMACにシフトしようという気持ちに水を差すことになった。
 Macbook Air の使い勝手には問題がなく、これから固有のショートカットなどを身につければ、一層使えるようになると思うので、5月末でサブスクを止めていた parallels desktop 18 (=MACでwindows環境を作るソフト)を再びインストールした。今度はvectorで永続版を購入したので、今回のMBAの寿命分くらいは使えるはずだ。(ただし、その後の調査で1台のみということと、OSがバージョンアップしたあとは非対応の可能性があることが判明。)
 一応、導入後にMAC環境にあるgoogleドライブやONEドライブ(のデータ)が使えることも判明し、設定した。本当は Basic にしがみつかずに python に転向するはずだったんだが、古ぼけた頭はそう簡単には切り替わらない。だが、それにこだわって python 環境の構築を検討している。いつも芋づる式に間口が広がり、最後は訳がわからなくなる、悲しき性。

0911簡単に3画面
  容易に3画面となる



一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

MAC BOOK AIR (M1) で TBASIC

 TBASICは、windows環境で使っているBASIC言語(インタープリター)だが、Mac Book Air に parallel desktop 環境を作って windows11 を動かすことにより TBASICが動き、更に毎月使っている処理のプログラムも問題なく使えることが確認できた。
 一部困ったことがある。それは日本語入力ができないということだが、実はTBASICも2バイト文字には対応していないようで、この処理に使う分には問題がないと思う。あと、googleドライブのファイルをまだ読み出せていないが、もしできない場合でもMACのSSD内にwindowsのドライブができているので、MACのファインダーを使って、そこにデータを入れれば問題はない。
 これで、ほとんどの作業や仕事はMACでできることがわかった。1台残っているwindowsPC(Thinkpad)はクリニックに置き、MAC miniは農場、Mac Book Air は持ち歩くというフォーメーションとした。使える2台のchromebook はフリーランスだな。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村