定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

農(畑仕事)

イモ畑の準備

0317トラクタ

 今週の収穫で大根畑は終了したので、さっそく耕耘と畝立てを行った。畝は4本、うち3本が里芋(石川早生)、1本がジャガイモだ。これでうちの畑のイモ関係は一段落。山芋だが、今シーズンはなしにするつもり。
0317芋畑


0317サツマイモ畑
    借り畑。サツマイモ予定

 次に借り畑だ。ずっと借り畑のトラクターは使っていなかったので、軽油とバッテリーを積んで出かけていったが、あっけなくエンジンは掛かった。地主さんが裏の畑を(草退治で)耕耘したらしい。借りている表側は実質で750平米ほどあるのだが、それを全て一気に耕耘した。うちのトラクターとほぼ同じくらいのものだが、結構強力である。畝立ては後日。

0317里芋畑
    里芋

 とりあえず200平米くらいに里芋を植えることにしており、サツマイモは5月後半になりそうだ。

一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

ジャガイモの植付け

0309ジャガイモ植付け

 畑の方は準備が完了していたので、本日一気にジャガイモを植え付けた。キタアカリのタネイモは10Kg、畝間を広げたので結構たくさんできるはずだ。いつも同様、タネイモの株間に米ぬかと鶏糞を混ぜた肥料を置いてある。霜が降りる可能性もあるので、土は厚めにかけてある。

0309ジャガイモ灰
 
 急に植えることになったので、ワラの灰作りから始まった。

一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

イモの準備

0307ジャガイモ畑1 (1)

 先日トラクターで耕耘した上の畑を畝立てした。まだ残っている大根畑の手前はジャガイモ、向こう側は里芋を植える。今回は畝間を広く取り、管理機があいだをらくらく通れるようにした。土寄せと草取りに管理機を使うための間隔確保である。ジャガイモは今週か来週、里芋はその後に植えることになる。

0307借り畑方面

 大根畑はあと1〜2週でつぶすので、そのあと電気柵を張り直し、畑全体を囲うようにするあたりはキョンの足跡だらけ、まったく困った連中だ。種を蒔いてから収穫まで、全期間にわたり守る必要があるので、3台の電気柵装置の使用スケジュールを考えておく必要があるだろう。

0307里芋畑


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

春までの1号ハウス活用について

0226春先計画

 昨日は雨で、濡れながらナバナなどの収穫はやったが、雨が強いタイミングでは(1号)ハウスに入ってタネまきをした。計画的ではないのでかなりいい加減だが、発泡スチロールの箱にアスパラガス・サラダ水菜・大葉春菊(いずれも発芽後移植予定)、ちょっと畝立てをしてサラダMIXとベビーリーフを植えた。ちょっと春が近づいた感もあるので短期決戦である。

0226春先計画2

 あと1号ハウスでは、今回の3倍位のスペースがあるので、ほうれん草・小松菜・スイスチャード・リーフレタス・ラディッシュなどを植える予定。2号ハウスは、3月後半に稲の苗作りに使う予定なので、今回は何もしないことにした。

一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

田んぼの冬野菜について、ちょっとした反省

 寒くなってきたので、田んぼの冬野菜たちは、葉が少し黄色くなったり、影響を受けている。しかし、毎週適量を収穫することができており、マイクロ直売所の棚を埋めることができている。今は、最初(10月1日)に播いたカブや小松菜はもうなくなっており、今穫っているのはもっぱらその2週間後に播いたいろいろな葉物野菜である。

0212田んぼの野菜たち

 種まきの時期の適切性を見ておこうと、これまでの履歴を確認してみたが、毎年種をまく時期は大体9月中頃だった。今シーズンよりも2週間ほど早かったのである。去年の9月から10月までのBLOGを確認すると、9月18日には4号田んぼを耕耘しており、その時点に蒔くこともできたようだった。稲刈り後の作業や芋の収穫など、忙しい時期ではあったが、優先して種まきをすべきだったと思う。まあ、2年ほど続けてバッタに新芽を食われており、草焼きや刈払いをやってからと思っていたような気もするが、不織布をべたがけ→トンネルにすればバッタから守ることは可能だったし、次のシーズンは9月中頃から10日おきくらいに3回播くという予定を守ることにしよう。

一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

サツマイモとモミガラとの相性は

0211サツマイモ畑にモミガラ

 燻炭が窯に入ったままなので、今日はモミガラを2度取りに行って、いずれも借り畑のサツマイモ畑に降ろした。アトサキになったけれど、サツマイモにモミガラどうだろうと調べてみたが、絶対に駄目と書いてあった。モミガラに含まれる炭素が窒素を吸収するため養分不足になるというのである。まあ、多すぎてツルボケするよりはいいと思うんだが。
 また一方で、大学のセンセイは絶対だめというが、そんなことはないという反対意見も目についた。よくわからない中で、まだ残っている米ぬかも一緒に撒き、モミガラの分解を促進するという方針にした。土の中の菌も育てることになり、結構いいのではないだろうか。
 一応、サツマイモ畑の奥の方だけモミガラと米ぬかをすき込み、何もしないこちら側と出来具合比較をすることにした。

一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

今日は10回目の燻炭

 モミガラを取りに行ったときは晴れ、積み終わる頃雨が降り出した。農場に戻る頃は一旦止んだが、暗くなってから今度は雪が降りはじめた。温度も下がっており、結局雪が積もった状態で点火した。最近は、朝起きる頃にはよく焼けており、すぐに注水という感じだったが、今晩は雨が凍って外側をカバーしているので、焼き上がりは少し遅れそうだ。

0113雪の中の燻炭

 一昨日焼いた燻炭は、田んぼが一段落していることから、半分はじゃがいも畑予定地に撒いた、残り半分は袋に入れて1号ハウスに入れておいた。1号ハウスでは、毎年やっていた養液栽培をやめるので、地植えとなる。このため燻炭は結構使うので、今晩の半分程度は1号ハウスに入れておく予定。

0113雪が舞う
    初雪観測


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ



ほうれん草にカバー(不織布)

1116ほうれん草にカバー

 一番遅れていたほうれん草がやっと伸びてきた。年内の直売は2回しかないが、少しでも育てようと、本日不織布を掛けた。来週辺りから冷え込むような気がするので、ちょうどいいタイミング。いや、ちょっと遅かったかも。

 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

おしくらまんじゅう式栽培

 4号田圃で冬野菜を作っていることはたびたび書いている。今年は順調で、零細直売所に対し多くはないけれど供給している。春まで繋ぎたいので、200平米ほどの畑を3つに分けて時期をずらして作っている。このうちの最後のブロックは、5種類くらいの種を混ぜてばら撒くという変わったやり方で進めている。

1202たんぼの畑

 全体はこんな感じだが、畝立てもしていないし、かなり雑な状況が見えるけれど、一様に密度が高くなっている。そして育ち具合だが、どうも密度と比例している感じがある。左の奥の方がちょっと盛り上がっているが、そこを写した写真は次のようだ。寒くなってきているが、集めたほうが寒さに耐えられるのだろうか。

1202密集地帯

 感覚的には密集しているところは育ちが悪いんだが、これは例外的によく育っている。見えているのは小松菜・チンゲンサイ・タアサイなど、小カブも混ざっていたはずだ。このままだと、生育が鈍る可能性もあるので、大きいものから穫って直売棚に出すつもりだ。
 

 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

冬の農場を見回してみる

1129うちの前の紅葉

 うちの前のモミジもピークを過ぎつつあり、季節は次第に冬に向かっている。今年は暑さから寒さの落差が大きかったせいか、また汐風を運ぶ台風が来なかったせいか、養老渓谷周辺の紅葉は例年よりきれいである。特にイチョウの黄色はどこも見事である。

1129田んぼ4号の畑

 農場の中に目を向けると、たびたび当BLOGでも取り上げている4号田んぼの冬野菜は順調だ。

1129田んぼ全景

 他の田んぼは、現在燻炭を作っては撒くという作業。近々米ヌカが20袋ほど入ってくるので、それを撒いて一通り耕うんして春まで寝かせておく予定。

1129上の畑

 上の畑は、大根以外は休養中で草が残っている。トラクターで一周りしておこう。ここでは、春からジャガイモ、その後里芋を植えるが、それらがメイン。隙間にいろいろという感じだ。

1129下の畑

 下の畑にもニンニクや長ネギ、植えたばかりのキヌサヤなどがある。かぼちゃハウスは、雪対策で天井まで一体の網は外し、周りのみに張り直した。ここでは、毎年夏野菜を作っていく。

1129中の畑

 ハウスがある中の畑は、イチゴを植えている。今はナバナの苗も植えてある。ハウス周りの他の場所では、細々といろいろ作っていくようにしている。ハウスの中は写真を取らなかったが、春菊・小松菜・ブロッコリーなどを植えている。やはりハウスの中は温かいため、野菜もよく育つのである。まあ、横浜で直売をやっているので、できる限り何かを作ってみようというところだ。

 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

イチゴに電気柵設置

1118イチゴ畑+α

 今年は、キョンに食べられた上に草もひどかったため、イチゴの苗が少なめ。毎年育てているカミさんがハウスの中を色々探したようで、50〜60株程度を植えることができたらしい。一応不織布トンネルでキョンを防いでいたが、本日電気柵を張った。電気柵の駆動ユニットは、随分前に自分で作った半完成j品がそろそろ終焉を迎えたため、市販の機械を2台使っていたが、大根畑・田んぼの冬野菜に使っており、今回1台を追加した。アマゾンで探したら、これまで買っていた国産の3/1〜2/1くらいの価格のものもあるので、今回は1万2000円ほどのものにしてみた。設置後、簡易テスターで測ったところでは、8000Vが微かに点くくらい、まあ有効なレベルの電圧が発生している。

1118新登場

 今回は、相手がキョンとほぼ決まっているので、3段の電気柵とした。前にも書いたが、キョンは本当に手強い。収穫時期だけではなく、年中葉っぱを食べるので息を抜くことができない。イチゴだって、半年前から電気柵を張らねばならないのだ。ただ、かなり臆病で電気柵のワイヤーを張っただけでも近寄らない。ちゃんと電機を通したので一応安全な状態となった。

 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


2回目の燻炭

1112燻炭1

 昨日から燻炭を焼いていた。今日は朝から部落内の行事(集会所敷地の流亡部分復旧工事の準備)があるためタイミングが微妙だったが、それが終わった9時半頃でちょうどだった。ただ、燻炭器のうち1台は煙突取付部が壊れて倒れかかった。どうやら寿命が来たようだ。

1112モミガラ山

 先週、古い燻炭をさらって穴を掘っておいたので、水は溜まるようになったけれど、雨の中の作業で消すには時間を要した。そのため、真っ黒な燻炭が多めになっている。できあがった燻炭には底の部分の土も混じるだろうし、何回かは田んぼに入れることになりそうだ。畑用・保存用はその後からになる。

1112燻炭作り

 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


畑の現況(2)  

1112畑逆から

 同じ田んぼの畑を、前の記事の写真の反対側から撮っている。ここにはかなり密集しているところが映っているが、播いたタネも多いんだが、生育もはやい。あまり根拠も理屈もないが、いろいろ混ぜて播くとこのように競争のように元気に生育するように感じる。これは、前にも感じたことがあった。やはり張り合うのだろうか。

1112混ぜて播くと


 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

畑の現況(順調)

1112畑の現況

 うちでは冬の間、田んぼを畑に変えて冬野菜を作ることにしている。さすがに大根は無理だが、カブや小松菜・ほうれん草などは、結構よくできる。年によっては失敗もあるけれど。今朝見たら、いない間の風で不織布が剥がれていた。そろそろバッタも終わると思うので、不織布を全て取り去った。直売を始めている小松菜(2畝)は既に取っていたが、あとは久しぶりに姿を見せたわけだ。
 手前からワサビダイコン(半畝)、聖護院かぶ(1.5畝)、小松菜(2畝)、ラディッシュ(半畝)、ナバナ(半畝)、小カブ(1畝)、カブMIX(1畝)は順調に育ってきた。育ちがイマイチの次の2畝のほうれん草を含めて、この1ヶ月ほどの直売を支えてもらおう。


 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

小松菜順調に育つ

 これまで不織布のトンネルを掛けていた小松菜だが、風でめくれると結構大きくなっているようなので、本日2畝の片方の不織布を剥がした。そうすると、結構育った小松菜が姿を現した。温かい陽気に助けられた感がある。明日、もう片方も不織布を剥がし、大きいものから順に穫り、直売に出すことにしよう。

1104小松菜順調

 電気柵内は結構発芽しており、GS酵素と液肥を散布した。300Lのローリータンク半分の水を撒いたが、この広さだとけっこう大変だ。比較的温かいし、酵素も肥料もよく効くはずだ。今穫ろうとしている小松菜の次を育てようというわけだ。かなりの部分では5〜6種のタネを混ぜて播いているが、このようにすると発芽と生育が早い気がする。競争しているのではないかと感じている。

1103燻炭を畑に

 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

今週の直売所、葉物なし

 今週はついにサツマイモ、じゃがいも、サトイモと、売り物はイモだけとなってしまった。稲刈り前に畑にまいたタネ(大根・小松菜など)は、芽が出た途端にバッタに食われたため、播き直しで出遅れ。稲刈り後の田んぼに作った畑は、バッタ対策で不織布で覆っており、キョン対策で電気柵で囲っているけれど、播いた時期が遅かったのでまだ収穫できない。

1030冬野菜の現況

 風ではためく不織布の隙間からうかがうと結構育ってきているので、小松菜などは1〜2週間後に穫れるような気がする。カブ類はもう少し時間がかかるかも知れない。ほうれん草はまだ芽が出始めた段階で、今朝も水と肥料をやってきたが、更に時間がかかりそうだ。お客様、どうかもう少しお待ち下さい。

 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

どんどん秋の仕事片付く

1022サトイモ跡

 昨日は、借り畑のサトイモ(残り)を掘り、サツマイモを守ってくれた電気柵一式を撤収し、家に戻って今度は4号田んぼの畑の周りに電気柵を設置するという、結構慌ただしい一日だった。これで秋の仕事の大半は終了ということになる。

1022サツマイモ跡

 そら豆・いちご・にんにくの植え付けといった来年に向けた準備があるが、今週後半にやることにしよう。私は管理機で耕耘と畝立て、種まき・植え付けはカミさんがやることになるはずだ。
 これで当分の間、草をなんとかするのが私の仕事になる、もちろん燻炭を作りながら。昨日も一度刈払い機を担いだが、草は半端ではない。とりあえずセイタカアワダチソウ退治をやっているが、酷いもんだ。まあ、放置したもんだから仕方ないんだが。



 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


冬野菜の現況

1016不織布めくり

 日曜の雨はかなりのもので、播いた種にとってはありがたかったはずだが、雨が上がったあとに結構な風が吹き荒れて、バッタよけの不織布をめくってしまっていた。昨日の午後は買い物などに行っていたので、今朝復旧に取り掛かった。

1016発芽状況

 最初に播いた6本の畝では、まあまあの発芽状況。修復前にまずは肥料、不織布をかけていると、肥料どころか水も弾き気味。GS酵素と液肥を一通り撒いておいた。そのあと不織布をかけ直す。いまのところバッタには襲われていなかった模様。

1016復旧工事

 その後、上の畑の大根(カミさん担当)も見回り、やはりこちらもめくれていた。田んぼの方より育っているので、少しグラグラしたらしい。まあ、すぐに根が生えてしっかりするはずだ。

 今のところ、バッタの攻勢からは逃れている。もう少し育つと今度はキョン対策だ。掘り終わったサツマイモ畑から電気柵を持ってこよう。

 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


今日の作業

1013二度目の天日干し完了

 午前中は最後の籾を二度目の天日干し、コメの管理をカミさんに任せて、私は借り畑に出向いて最後のサツマイモ掘りを行った。掘った芋はハウスで一時保管しているが、相当な量となった。戻ってからコメをバインダー袋にしまう。玄米が底をついたら籾摺り作業を行う予定。

1013サツマイモ収穫完了

 午後は、4号田んぼの畑の残りに種蒔き、前回と同じような顔ぶれだが、カブ・小松菜など、ラディッシュを半畝蒔いた。日曜から雨らしいが、一応ローリータンクに水を入れて持っていき、播いたところに水を撒いた。

1013種蒔き記録
  本日播いたのは緑字

 今日の歩数だが、1万2千歩あまりと結構歩いていたらしい。たしかに、体中疲れている。

一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


今日も芋掘り

 昨夜農場に戻ってきた。今日はさっそくさつま芋を掘る。午前中は安納1畝+鳴門1畝、午後は鳴門3畝、安納は全て掘ったことになる。鳴門はあと1畝、のこり1畝はいろいろ混じっている。明日は残りの籾を天日干ししながら、サツマイモの残りを掘る予定。

1012芋掘り
  これは午後の収穫分、午前中もほぼ同じくらい

 借り畑のサトイモも掘ってみた。大銀杏したの元気な株は、残念ながら子芋は殆どついていなかった。陽が当たる方は茎葉は小さめだが、多少芋がついている。まあ、こちらの方も明らかに不作である。
 安納は行儀が悪く芋は散らばり気味、鳴門は比較的行儀がよく、ツルの真下辺りにまとまっている。このため、同じ長さの畝(12mくらいか)を掘るのに、安納60分対鳴門45分位の差がある。また、スコップでざっくりというのも安納の方が多い、鳴門ではほとんど失敗なし。


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

今年の出来映え(全般)

 あまり映えていないものもあるが、秋を通り越しそうな移りかわりの中で収穫作業を進めており、反省・確認事項も浮上しているので、途中だが状況をお伝えしておこう。
 まずはコメ、世の中では異常な暑さのせいで一等米が激減というニュースも流れている。一等米かそうじゃないかは全く見た目の問題なのだが、うちの米も同様で見た目は今ひとつ。ただ、見た目はともかく味は例年通りなのでホッとしている。

1,010シャインマスカット

 次はブドウ、メインのシャインマスカットは結構たくさんできたが、暑さがずっと続いていたので熟するのが早く、ポロポロ落ち始めるのも早かった。粒の表面の汚れなども多いように思う。ただ、これも味はいいので反復注文される方が目立つ。

1010借り畑のサトイモ

 芋に移ろう、サトイモは出来が悪い。これは夏の間の水不足がテキメンに影響していると思う。まだ掘っていない借り畑のサトイモは、大きな銀杏の木の真下の株がよくできている。日が当たらないほうができが良いという不思議な状況だが、木陰で水不足を避けることができたのだろう。
 サツマイモは反対にできが良い。鳴門金時も安納芋もこれまでになくたくさんの芋がつき、大きさも適当になっている。巨大な芋も混じっているけれど。サツマイモの暑さへの耐性はかなりなものと思う。
 ということで、いいものもあれば悪いものもある。来年もこのような具合だと、いろいろ対策が必要だな。しかし、何が起きてもなんとか食べていけそうだ。


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

田んぼの冬野菜

10084号畑

 今年も4号田んぼの冬季活用で、冬野菜を作り始めているが、急に寒くなってきたし雨も降るということで、これまでタネを播いて不織布べたがけをしていた5畝をトンネルにした。さらに、その奥に6本畝立てし、うち3本にほうれん草を播いた。畝立てをするのは11本、その奥のトラクターで何度も耕うんしたエリアには4種類のタネを混ぜてバラまいた。
 今日畝立てした残りの3本には、来週小カブや小松菜を播いてベタ掛けしておくつもりだ。1回目と少し時間をあけるのである。急に寒くなってきたし、バッタの勢いも弱くなるだろうから、この部分については「べたがけ→トンネル」はしなくても良さそうだ。今回は、バッタに随分働かされている。

10084号種まき図


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ



今日もサツマイモ掘り

1007サツマイモ畑

 晴天で湿度は低く、多少風が吹くという芋掘り日より。午前・午後2回借り畑に出かけていった。安納・鳴門金時・あいこまちの3種類、合計250Kgくらいだろう。安納・鳴門金時はいずれも良く出来ている。

1007サツマイモ収穫

 6割ほど掘ったが、すでに500Kg位になっているだろう。集荷雨量は800Kg程だろうか。サトイモの不作減少分くらいはカバーしてくれそうだ。

1007安納芋収穫
  今日の最高記録



1007サツマイモ畑2

1007サツマイモ畑0
  植え付け当初の状態


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

サツマイモ(鳴門金時)好調

1006さつまいも収穫

 昨日はサトイモ不調と書いたが、今日はサツマイモを掘ってみたところ、安納芋は例年通りだったが、鳴門金時はおそらくこれまでの最高の出来。安納のように一株の芋の数が多く、そのうえよく育っていた。いつもだと2~3本くらい、今年は一株に数で倍位、重量で言えばそれ以上だった。

1006鳴門金時

 サトイモの不調をサツマイモがカバーしてくれるような気がする。

1006鳴門金時2
  何者かが齧っていた、ねずみか



一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


サトイモ不作

 今日は里芋掘り、例年に比べて早めだが、状態はあまり良くない。掘ったのは石川早生と赤芽だが、どちらも普通は太い茎が数本出ているだけだが、今年は周りに小さな芽や葉が出ている。夏に雨が少なかったため、子芋はあまり育っていないようだし、最近の高温続きで目が出始めているという困った状況らしい。収穫量でいうと、おそらく平年の半分以下。今日はうちの畑の分を収穫したが、借り畑も同様だろう。今年はサトイモが一番天気の影響を受けたようだ。

1005サトイモ(赤芽)


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

慌ただしい1日だった

1001

 今日は基本4号田んぼの種まきがメインだったが、他にも色々。サツマイモの収穫とか、バインダーの掃除とか、田んぼ周りの刈り払いとか。結局、タネは明るいうちに播いたが、不織布をかけたのは暗くなってから。
1001さつまいも畑

 今日は用意してある5本の畝全てにタネを播いた。わさび大根1/2、聖護院カブ1+1/2、小松菜2本、小カブ1本。先行している2回目の大根は不織布有効なので、なんとかなるだろう。

1001種まき後


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


バッタ対策

 今日は久しぶりに作業ができる陽気、とりあえず田んぼの畑利用に先立ちバッタ対策だ。いろいろ手順は考えられるが、バーナーで草(バッタ)を焼くところから開始。

0924灯油バーナー

 久しぶりに使うこれは、かなりの優れものだった。使い方はすっかり忘れており、youtubeのお世話になったが、まさに火炎放射器である。さすがに草がすごいので、草本体は端が焦げる程度だが、バッタには有効だったようだ。もちろん逃げるのだが、逃げた先に火をあてれば退治できる。主だったところを灯油6Lで一周りした。
 その後は刈払いだ。順番が逆のようだが、先に刈って枯れてしまうと火は危ない。一部草を残しておき、そこを次に焼くという戦略だ。4号田んぼについては、家側半分程度を刈払いして、バッタの居場所を残してある。畑自体は、とりあえず畝5本立てて、土の塊と稲の株を取り、種蒔き直前まで持っていった。4号については、あと10本ほど畝を立て、2週間隔くらいで3回に分けて蒔こうと考えている。一応、カブ(聖護院と小カブ)、小松菜、ほうれん草の予定。

0924不織布

 結局バッタ対策の柱はこれ、不織布である。ダイソーで1.35m×5mを110円、コレはどこよりも安い。ホームセンターで100mを買う場合の半分以下である。

一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

4号田んぼ撤収・冬野菜準備

 4号田んぼの仮設ハザを大急ぎで片付けた。毎年やっているが、冬野菜用の畑とするためだ。仮設ハザの資材はそれなりにあるのだが、田んぼの外に出して 3号側の常設ハザに取り付けておくことにした。4mの単管は、これまでと同じ取り付け方だが、2mは縦に留めておくことにした。

0918

 写真は1号田んぼ用の部材を1号田んぼの常設ハザに取り付けた様子。この方法だと、使うクランプもだいたい使い切る。雨ざらしなのでCRCでも吹き付けておくことにしよう。

0918田んぼ4号

 4号は、トラクターで耕うんしておいた。土は固まり気味なので、縦横2回ずつ程やって、あとは管理機で畝立てをする予定。気になるのは周りの草である。完全にバッタのすみかとなっている。灯油バーナーで周りを焼いておくことにしよう。

一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

バッタ問題発生

 カミさんが最初の大根のタネを播いてから2週間ほど経っただろうか。それが全滅したらしい。キョンの仕業かと思ったが、足跡はない。どうやら、バッタにやられたようだ。
 昨年は、4号田んぼで冬野菜を育てたが、これがバッタにやられて、ろくに収穫できずの終わったんだが、今年は去年大丈夫だった上の畑で早くも被害が出てしまった。まあ、原因は畑の周囲の草をちゃんと退治していなかったことにあるだろう。そこで育ったバッタが、草よりもうまい野菜の新芽に飛びついたということだ。さて、なんとか対策しないと。

0914大根畑
    畝立て直後、種蒔き前の畑


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

真夏の農作業

0903大根畑

 まだまだ盛夏の暑さだが、そろそ大根の種まきの時期がである。カミさんの要請で、じゃがいも畑の跡を耕耘・畝立てを行った。久しぶりにトラクターを引っ張り出す。田んぼの代かきで使って以来なので、代かき用アタッチメントが付いたままである。ロータリーから後ろに1mほど出っ張っているので、取り回しはしづらいが、とにかく120㎡ほど耕うんし、管理機を持ってきて畝立てまで行った。あとはかみさんに引き渡して種播き作業。

0903大根畑2

 今年は気候も普通ではなく、収穫時期も早まる可能性もあり、2〜3回に分けて播く予定らしい。今年はおそらくキョンが侵入するので、どこかの時点で電気柵を設置することになるだろう。


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

電柵+海苔網

 借り畑のサツマイモは、カミさんが試し掘りしたところでは中程度まで育っていた。電気柵で囲ってはいるが、追加で周りに海苔網を敷いてきた。爪の間に網が入るので嫌がるらしい。毎年この2つの手段でイモを守ってきた。試し掘りはときどきやっていくが、収穫は例年より少し早め、1ヶ月後くらいだろうか。

0820電柵と海苔網
  電気柵の左側に海苔網を敷いた


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

今日はイモの日

0816出動イモ救出

0816サツマイモ畑


 サル対策が一段落し、ここ数日現れないということもあり、今日は前から気になっていた借り畑・イモ畑の草取りをやることにした。普通の農家に戻る、という感覚である。来ないと言ってもサルが現れる可能性もあり、とりあえず私が先に行って機械で下準備、一つはサツマイモ畑の電柵下の草取り、下のワイヤーは完全に隠れており、電圧はあまり高くなかったと思う。次はサトイモ、まず畝間に管理機を通し、草を取ろうと思ったんだが、サトイモよりも高くなっており、倒すのが精一杯。結局手とヒネリガマで地道に取ることにした。途中で昼休み。

0816電柵下

  14時頃再開、サトイモ畑の続きを進め、16時前に一旦戻る。サルが出なくなる時間なので、ここからは二人でできる。カミさんはサツマイモ畑担当。夕方までやって少し残った。今週中に残りを片づける。稲刈りの前の仕事である。来週はハザの試験施工など、稲刈りの準備が始まる。
0816サトイモ畑


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


サトイモに水

0716サトイモ1

 今日の気温は30度前後、横浜あたりに比べると4度くらいは低いようだが、それでも日中は暑い。午前中、水が足りないという顔をしているサトイモに水をあげたあと、あまりの暑さにエアコンを点けた。毎年、数回程度しか点けないのだが、今日はそのレベルだった。畑の野菜には普通水などやらないのだが、サトイモには時々やることにしている。

0716水タンク

 畑のある上の畑脇には、井戸からソーラーで汲み上げた水がいっており、それをサニーホースで撒こうと思ったが、水圧が低くはかばかしくない。結局タンクに溜まっている水をバケツリレーで撒くことになった。200〜250L ほど撒いたが、焼け石に水といった程度だ。今年は暑さの襲来もはやい。
 

一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


サツマイモ畑メンテナンス

0713サツマイモ畑1

 世間はどうなっているかわからないが、農場のあたりは曇りで比較的過ごしやすかったので、懸案だった借り畑のサツマイモ畑の草取りにでかけた。サツマイモの周りはマルチを張ってあるし、さほどひどい状態ではなく、カミさんが草刈りポチ号を使って畝間を刈ってなんとか収まった。ちょっと早めだが、蔓返しもやったことになり、いい具合だった。

0713サツマイモ畑4

0713サツマイモ畑2

 ただ、畑の外側は酷いことになっていた。刈払い機を背負った私の担当で、30cmほどに伸びて密生している草を退治した。畑から離れた通路部分などは地主さんの担当で、実にきれいに刈ってある。私の担当する畑周りは、たいてい伸び放題で、刈っても虎刈りである。15年もやっているが、地元の人には敵わない。


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

借り畑のサトイモが・・・

 日曜の夕方は借り畑の地主さんから卵を買うことになっている。10羽くらいが畑の横の小屋で暮らしているんだが、ずいぶんよく産むのでだいたい2〜3パックほど譲ってもらっている。400mほどしか離れていないが、なかなか顔を出さないので、卵のついでに色々発見する。この前はジャガイモが草に埋もれていたから慌ててカミさんを読んで掘り起こしたし、今日はサトイモが草に埋もれそうになっていたから、やっぱり戻ってカミさん連れてきて草取りをやった。という具合で、大体後手後手である。先週見たときはまだ大丈夫と感じたのだが、この1週間ですごい勢いで育ったわけだ。
 気がつくのが遅かったので、5畝は終わったが3畝残り。来週はワンちゃんたちが来ているので、交代で続きをやることになりそう。

0702サトイモ救出
  管理器を持っていき、まず中を耕してから始める
 

0702サトイモ救出2


0702管理機掃除
  ロータリーを掃除したら、たっぷり出てきた


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

サツマイモ苗、終了

 サツマイモの植え付けはとっくに終わっているんだが、ハウス(2号)の中ではまだ苗が残っていた。本日、すべて刈り取り、イモも掘り起こした。なかなか立派な苗だったので、畑がかなり空いているお隣さんに持っていったが、迷惑だろうか、遅いだろうか。植えると言っていたけれど。

0701芋苗終了

 これで2号ハウスの中はブドウ(シャインマスカット)ですべて占領されることになった。


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

里芋畑は電柵防衛中

0619里芋畑

 借り畑の芋畑はサツマイモとジャガイモの一角と、里芋の一角からなっているが、うちの方の芋畑はジャガイモが収穫によりなくなったので、現在は里芋畑となっている。キョンは里芋の葉は食べないのではないかと思うが、前から設置していた電気柵はそのままにしてある。ジャガイモのあとは大根などの冬野菜まで使わないので、カミさんはインゲンなどの豆類の苗を植えている。たしかにこんなものも、ノーガードだとキョンにやられてしまうだろう。

0619バッテリー

 ジャガイモの収穫後、電気柵の面倒も見ていなかったのだが、今日チェックしたらバッテリーは空になっていた。交換したバッテリーは、去年譲ってもらった田植え機についていたもの。29年12月10日と書いてある。前の持主さんが交換した際に書いたものと思われる。5年半前のものだった。取り付ける前にバッテリーチェッカーで調べてみたが、状態は良好とのことだった。年に数時間程度の使用ではあまり劣化しないようだ。現在電柵で使うのは、農機のお古が1台、車のお古が1台、再生バッテリーが2台となっている。電気柵の場合、ちゃんとした新品はいらないようである。


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


シャインマスカットも順調

0618シャインマスカット

 カミさんがyoutubeで勉強しながら育てているブドウは、このところ毎年よく採れるので秋の楽しみになっている。今年もうまくいきそうだ。本当はもう少し房を減らしたり粒も減らすらしいが、素人はなかなかそれが出来ない。まあ、立派でなくてもおいしいブドウだからいいんだが。

バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

サツマイモ順調

 借り畑の地主さんが飼っている鶏がどんどん卵を産むので、毎週分けてもらっている。今週はもっとあるらしかったが3パック。ついでにサツマイモの様子を見てきたが、順調である。補植したものは小さいし、大きさはバラバラだ。

0618サツマイモ畑

 奥にはジャガイモがまだ残っている。うちの畑で作っていたじゃがいもよりかなり遅く植えつけたのでまだ大きくなりそう、梅雨明け後に掘ろうと考えている。

0618サツマイモ畑2


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

今日は芋の日

0608ジャガイモ掘り

 予定通り、ジャガイモ掘りとサツマイモ補植、2つの作業を行った。ジャガイモは朝から3時頃まで、300Kgくらいで昨年よりは少ない。まだ、借り畑でも80Kg程は掘れるがそれを加えると去年並みかな。綱渡りで空けた納屋に全て収まった。かみさんがネズミよけに網をかけていた。畑でも少しかじられていたし、納屋も危ないのである。

0608ジャガ収穫

 サツマイモだが、けっこう多い数が消えていた。買った苗はほとんど残っており、消えているのは自家製苗がほとんど。植え終わったら雨がパラッと来た。それにしても、今日の作業は2日半分くらいだった気がする。これだけやれば明日は休養日だな。

0608さつまいも補植

バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

借り畑里芋畑の草取り

0527借り畑里芋畑2

 うちの畑に植えてから1ヶ月ほどしたあと、借り畑にも里芋を植えた。まだひどい状態にはなっていないが、早めの草退治をやることにした。ジャンボに管理機を積み込み、私がこれで中耕、そのあとカミさんが鍬と手で草退治。種芋も小さめだったし、植えた時期の差もあって、こちらは発芽はしているものの、まだ小さい。

0527借り畑里芋畑

 里芋畑の横に、大きな銀杏の木がある。ギンナンもたくさん落ちてくるが、真下は日陰になる。ずっと日陰を避けてきたが、去年日陰の方がよく育っているのを発見して、今年は避けずに植えている。なぜできが良かったかはちょっとわからないが、湿気を確保できたからではないかと思う。
 私は管理機を掃除して家に戻り、小屋の仕事を再開した。

バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


農場空撮

0521借り畑芋畑

 2週間ぶりにドローンを飛ばして空撮、この間の大きな変化は借り畑の方で、サツマイモ畑を作って200株ほど植えたこと。あとは、田植え機小屋やハウス内の作業など、空撮とはあまり関係がない。

0521農場空撮2

 しかし、それにしても緑が多くて濃い。上からでもこうだから、地上で見ると草まみれ。今日は草刈り機(押すタイプ)で田んぼ周りをやったあと、刈払い機を担いで電気柵の足元などを刈った。

0521農場空撮1

バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

サツマイモの定植(前半)終わる

0519サツマイモ+ジャが畑

 今朝は、雨の予報が後ろにずれ込んだので、チャンスということでサツマイモを定植。今日は自家苗で、安納芋120株+鳴門金時70株+アイコマチ50株、畝数にして7本ほど。残りは10畝、来週来る購入苗は7本を占めるので、まだ若干の余裕がある。自家苗はまだまだできるし、毎年ご近所さんから余った苗を使ってくれという話もくるので、足りないくらいかも知れない。

0519サツマイモ
  植えたあと、マルチの穴を燻炭でふさぐ


 一段落しても未だ降らないので、電気柵も張った。今回の電気柵は、今までの最長となるため、長年使ったワイヤーの代わりに新しいワイヤーを使用。はじめのうちはキョンとサル、収穫時期はイノシシを防ぐことになる。けっこう長丁場である。

0519ジャガイモ試し掘り

そのあと、カミさんがジャガイモの試し掘りをしたが、なかなかいいジャガイモができつつある。


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

サツマイモ畑はマルチまで

 先週から懸案となっていた借り畑のサツマイモ畑を、畝立てしてマルチを張った。予定地は一度耕耘してから時間が経っており、草も出ている。トラクターで一通り耕そうと思ったら、借り畑のトラクターがうんともすんともいわない。バッテリートラブル(完全放電)と思われたため、家のトラクターを持ってきて取り敢えず耕耘、その後管理機で畝立てもやった。全部で17本、約500株くらいになるだろう。来週、いつも購入している芋苗200本が届くほか、うちでも苗を作っており、それは順次植えていくことになる。

0518じゃがいもとサツマイモ畑
  マルチを張ったあと、写真を撮り忘れた。畝は17本

 ところでトラクターだが、午前の作業が一段落してから電工ドラムや充電器を持って見に行ったところ、バッテリーターミナルのケーブルが緩んでおり、締め直したらあっけなくエンジン起動。そういえば、比較的最近バッテリーは交換したのだった。

0518うちのトラクター
  急な出番で代掻き用補機を外す暇なし、しかし調整によりつけたまま耕うんできた

  

 サツマイモ畑の隣はジャガイモ畑(畝3本)だが、うちの畑より植えた時期が遅く、まだ収穫には時間がかかるようだ。サツマイモ苗を植えたら、両方を囲う電気柵を張ろうと考えている。うちでは野良のジャガイモの葉をキョンに食われたが、借り畑にはどうやら入っていないらしい。ジャガイモの周りをいつもチェックするが、足跡も残っていない。


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

ジャガイモの土寄せと最終施肥

0506ジャガイモ畑1

 3月6日に植え付けたジャガイモは、そろそろ追い込み段階になっている。早い株では、ツボミや花を付けている。肥料をやるタイミングだ。土の中では芋がゴルフボールくらいに育っている。

0506ジャガイモの花

0506ジャガイモ畑2

 昨日は、最後の肥料をやって土寄せをやった。多少草は生えているが、ジャガイモの葉の下になっており、更に土を寄せたので下敷きにしてしまったし、問題とはならないだろう。
 ところで、野良のジャガイモには、葉をキョンに食われたものもあり、大事を取って電柵を張ったのは正解だった。収穫対象を盗るのではないが、新芽だろうとなんだろうと葉を食うキョンは、本当に難敵である。今のところは房総半島南部に限定されているが、広がるとオオゴトになるだろう。

0506ジャガイモ畑の青ガエル


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

今日は野良仕事

0416ネギ畑

 朝からネギの植え付け。溝は掘ってあったので、ネギ苗を入れて根をすこし埋めて、ネギの葉のクズやタケノコの皮などを入れて最後に稲わらを敷く。根がついたら肥料をやるという感じらしい(私は手伝い)。午後は管理機を軽トラに積んで借り畑へ、里芋の定植用に畝立てをしに行った。

0416ネギ畑2


0416里芋畑

 これで、来週は里芋を植えられると思ったが、カミさん情報ではイネの苗が結構育っているらしいので、来週はもしかしたら田植えになるかもしれない。


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

ネギ苗もらう

0413もらったネギ苗

 横浜にいた数日前、農場のご近所さんから電話が入り、「ネギがいっぱいあるから取りに来て植えて」と言う内容、昨夜帰ってきたので今日さっそく貰いに行って来た。2軒回ったので、かなりのほんすうである。貰いに行くと、いろいろな情報交換が始まる。ケモノの話もあるが、鴨川のトンプン無人販売の話も聞いてきた。これは、化成肥料高騰の話題からのつながりである。

0413ネギの溝0

 帰ってきて昼からは、ユンボを持ち出して植えるための溝掘りをやった。これまで畑として使っていなかったところも掘ったので、ワラビやフキの地下茎や、木の根っこなどが結構横切っていた。明日、私は出勤なので、カミさんがあとを受けてネギを植えるのではないかと思う。

0413ネギの溝2


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

ジャガイモ植え増し

 購入した種芋はうちの方の畑(上の畑)に植えたが、去年の残りのイモが、ボロボロになりながらも芽を出しているので、借り畑の方に植えることにしたのである。いつもサツマイモを植えている畑は、全部使っているわけではなく、例年奥の方は使っていなかった。今年は、キョンの侵略が予想されるため、サツマイモとジャガイモをまとめて1組の電気柵で囲うことにしたのである。ずっと栽培をしていなかったので、土の状態も良さそうだった。

0401ジャガイモ畑

 残りイモだったので、ここでは3畝で約100株と少ないが、まあプラスアルファなのでいいだろう。サツマイモ苗は、購入分が5月後半に到着するが、自家製苗が月末くらいから出てくるので、それをぼちぼち植えることになりそうだ。

0401サツマイモ畑
  借り畑のサツマイモ畑、一番奥にじゃがいもを植えた。



バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

イモ畑に燻炭を撒く

0319イモ畑に燻炭2

 ジャガイモと里芋が植わっている上の畑に、かみさんのリクエストで燻炭を撒いた。肥料や土の改良と言うよりは、地温を上げて発芽を促すことが目的だ。少々多めに撒いたが、軽トラ1杯分の燻炭がちょうどなくなった。あとは、借り畑のサツマイモ畑に追加で撒く分で今年は終了の予定。いつも使わないサツマイモ畑の奥に、今年はジャガイモを植える。キョン対策で電気柵を張るので、並べて植えて1台で済まそうというものだ。

0319イモ畑に燻炭


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


里芋の定植

0319里芋畑

 1回目の里芋定植は、うちの上の畑をジャガイモと分ける形で植えた。大野(福井県)の里芋と石川早生、赤芽をそれぞれ3畝、八頭は1畝、合計で100平米くらいだろうか、まだ種芋はあるらしいので借り畑にも植える予定。ジャガイモも、買った種芋はうちの畑で植えきったが、去年のイモの残りが芽を出して「植えてくれ」といっているので、これも借り畑に植えることにしよう。
 

バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村