定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

農(畑仕事)

サツマイモ掘り(1回目)

0920安納芋

 正確には最初ではなく、カミさんが試し掘りを何度もしているが、私が手伝ったのは今日が初めてだった。昼近くなって雨が降りそうになったので仕舞ったが、安納芋と鳴門金時を1畝(大体20株)ずつ掘った。今年は鳴門金時が健闘しており、40Kgずつくらいが本日の収穫。まだ110日くらいだからもう少し置くことにした。
 ケモノ対策は、電気柵とその外側に海苔網を敷いてある。実は電池が放電しており、電気柵は働いていなかったらしいが、イモは無事。連中は諦めているのだろうか。
 
0920本日のイモ掘り


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


大根畑の準備

 昨日はちょっと涼しかったし、ジャガイモのあと放置状態だった畑を耕した。大根を播く時期が近づいたので、その準備だ。前使ったのはいつだったか、ほとんど記憶がないアグリカは、バッテリーが放電状態だったので前夜から充電しておいた。

0823大根畑1
    予定地だが、例によって草だらけ

 サツマイモとサトイモに挟まれた隙間は60平米くらいか、大根畑としては去年より少なめ。大根はカミさんが係だが、何故か毎年うまくできる。一方、私がイネのあとの田んぼで作るカブや葉物野菜などは、どうもうまくいかないことが多い。昨シーズンは発芽率が悪く失敗だった。田んぼの土は何度も耕しても細かくなりにくく、燻炭撒いたりして優しい土にしようとしているが、雨が少なかったりすると影響を受けるようだ。

0823大根畑2

 完了後、うちのアグリカの持病(ロータリーの回転が止まらない)の様子を見た。テンショナープーリーの戻りが悪いんだが、グリースを多めにスプレーして何度かガチャガチャやるという原始ワザで一応回復した。イネ刈りのあとは出番が増えるのだが、これで準備完了だ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


刈払い再デビュー

さつまいも電柵

 腰痛再発は残念で困ったものだが、じっとしているわけにはいかない。今日は借り畑まででかけていってサツマイモ畑の周りを刈払機できれいにした。電柵の下の段まで草が伸びており、漏電状態だった。周りを刈ると足跡が姿を現したが、深いのでイノシシの可能性が高い。一通りきれいにした。サツマイモは順調。

0808旧サトイモ畑

 そのあと、去年までサトイモ畑にしていたところを刈り始めた。里芋を植えているときは草を取らないわけにはいかないが、何も植えていないとどうしても手抜きになってしまう。状況はひどいものだったが、カミさんも参戦したのでとても楽である。一人で留守番している間、相当やっていたらしい。
 ということで、夏の後半も草との戦いである。
 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

芋畑の面倒をみる

 毎日、日替わりで仕事がやってくる。今日はイモ・シリーズ。

0608芋畑

 電柵で囲ったジャガイモ畑は収穫直前だ。一部掘り始めており、ほしいというご要望に応え始めている。しかし、その横のサトイモ畑には、去年はジャガイモ畑だったんだが、ノラのジャガイモがかなり出ており、どっちが主役か全くわからなくなっている。こちらのジャガイモは花盛りで電柵内よりは10日位遅れている。掘り残したイモがタネだから、少し木の大きさも小さめなので、本日GS酵素を撒いた。ジャガ・サト混在なので、もちろんサトイモにも撒いた。
 隣の自然薯畑をみると、何本か芽を出していたので、カミさんに声をかけて棚を作って海苔網を垂らしておいた。このあたりは毎年自然薯を作っているので、ムカゴが何年かかけて大きなイモになったものが埋まっており、うちが埋めた芋よりも遥かに大きな蔓を出している。もちろんそんな蔓も海苔網に絡ませるのだが、秋になったら掘るのが大変なはずだ。しかし、クレバーパイプで育った行儀の良いやつよりは美味いはずだ。手前のポールに絡んでいるのが半野生の自然薯だ。サツマイモは借り畑のみなので、今回は出てこない。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サツマイモの現況

0606イモ畑

 1週間前に植えたサツマイモの様子を見に行ってきた。雨も降ったから元気がいい。写真の一番左側は、最初に植えたうちでできた苗だが、ちょっと元気はない。
 行くとさっそく子どもたちが出てくる。まだ保育園や学校も始まっていないようで、格好の遊び相手が来たと思っているらしい。ただ、ケーキを作ってくれるカミさんのほうがいいようで、「おばちゃん来ないの?」とまず聞かれる。
 それでもいろいろ報告してくれる。仕方がないから爺さんの相手でもするかというところだろう。軽トラの車庫の屋根裏にツバメが巣を作っていて、この前ヘビが雛を狙っていたので退治したとか、裏のワナにシカの子供がかかったとか、この1週間の出来事がわかった。
 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サツマイモ定植(2回目)

0530イモ定植

 本日、毎年購入している芋苗(安納50本、鳴門金時100本)が到着したので、少し陽が傾いた16時頃から植え付けた。今回も借り畑地主さんの孫たちが手伝ってくれた。植えたあとマルチの切れ目に燻炭を撒き、水もやった。

0530イモ植え付け1


 前回の自家製苗は乾燥で枯れそうになっていたが、今回の立派な苗は大丈夫だろう。畑は準備した畝が150株ほど残っており、うちで作っている苗を順次植えていく予定。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

イモ情報

0528じゃがいも

 イモたちは順調に育っている。1万ボルト電気柵と監視カメラで守られたジャガイモは、試し掘りでまあまあのものができており、とっくに当家の食卓にも上がっている。キタアカリに比べ遅れていたメークインは、花をつけはじめている。キタアカリは、あと2週間位で掘り始めようと考えている。
0528自然薯


 ハウスの中は、こぼれたムカゴが2~3年位かけて大きくなった野生の自然薯が相当数埋まっており、我々がちゃんと植えたものを遥かに凌ぐ蔓が育っている。だいたいブドウの根元に多いのだが、ブドウを追い越しそうな勢いだ。毎年放置しているのだが、この秋には掘ってみるかな。

0528さつまいも

 ハウスの中には、去年の余った安納芋を埋めてあり、苗も取れるようになってきた。とりあえず20本ほど切って畑に植えてみている。来週、鳴門金時100本と安納の苗が50本届くが、自家製苗も同じくらい植える予定。毎週の直売をやめたので、以前に比べると少なめだ。
 サトイモは芽が出始めたくらい。カミさんが草取りを始めている。私も草取りやろうと思ったが、芋の芽があまりにも小さいので、絶対に切るからやめてくれと言われている。
 毎年、イモはコメ(600~700Kg)の倍くらい穫れる。今年は2割位減らすが、やっぱりイモ農家だな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サツマイモ畑の準備

0525さつまいも畑準備

 今日はさほど暑くなかったので、急遽サツマイモ畑の準備を行った。先週トラクターで耕耘してあったので、簡単だったはずなんだが、キャリイにはえすかる号、ハイゼットには荷台フレームが載っており、管理機を載せられない。仕方ないので、キャリイえすかる号を避難させ、えすかる号置き場に荷台フレームを吊って、ようやく準備完了。

0525畑準備

 借り畑に行ったら学校・保育園が休みで暇だった地主さんのお孫さんたちが手伝ってくれた。小2・年長・年少だが意外に戦力になる。例年より少し短めの14m×11畝にマルチを張って来月初めの苗到着を待つ態勢となった。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ジャガイモが元気

0505ジャガイモ元気

 定植から2ヶ月経過したジャガイモのうちキタアカリは順調に育っている。ただ、写真の左側2列のメークインは遅れ気味で、出ていないものもある。カミさんは、試し掘りしようかというが、まだ5月はじめだからもうちょっと待とう、ということに。
 去年は、このくらいのときにサルに引き抜かれたんだが、今年は高圧の電気柵を配備しているので、いまのところ大丈夫。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

カボチャ・シェルターのネット張り

0430シェルターに網

 骨を作って耕耘までやっていたカボチャシェルターだが、カミさんがハウスで育てているトウモロコシの苗が大きくなってきたということで、本日ネットを張った。今年は、カボチャのほかにスイカ・トウモロコシも植える予定。サル対策として有効なので、相乗り状態である。落花生も入るかも。

0430シェルターの骨

広さは5m×8m=40平米 高さ1.8m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

自然薯の植え付け

0424自然薯植え付け2

 火曜日に溝を掘ってから3日が経過。そろそろやるかと自然薯を植え付けた。毎年できた自然薯の頭を切って取っておき、それをまたタネとして使うという循環で作っている。
 今年は26株、ちょっと少ない気もするが、直売をやっていないので十分以上だろう。植えたあと、草よけとして有効なモミガラをマルチ的にかぶせている。いつもよりは早めなのでよく育つと期待している。

0424自然薯植え付け

いつもカミさんが登場するが、撮影している本人は撮りづらいためだ。私も作業はやっている、念の為。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

イモ農家第3弾は自然薯

 毎年畑でクレバーパイプという資材を使って自然薯を作っている。いつもは田植えなどを優先させるためちょっと遅めに植え付けるのだが、今年は早くしようとマイクロユンボで溝を掘った。雨のあとで湿っているので、数日乾かして植え付けることにしよう。畑なので山のものほどアクは強くない、ちょうど良い加減のイモになる。冬の楽しみなのである。

0421自然薯畑


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

農用資材倉庫充実中

0327宝物殿

 前のシーズンオフに作ったゲート小屋は、稲藁と燻炭を入れている。ここに今年最後の燻炭を入れた。今年の燻炭は生焼けが多いと前に書いたが、最後の回は生焼け状態のものを一つにまとめて焼き直したので、出来上がりはほぼ黒くまあまあだった。ジャガイモ畑に追加で撒いたり、畑横の燻炭置き場に積んだりして残りが4袋、各50L程度だが、これをゲート小屋に入れた。昨年の残りと合わせて全部で9袋ある。他に稲藁も入れてある。いかにも蛇の冬眠場所に適していそうだが、今回は発見できなかった。
 コメ作りのおかげで有用な有機資材には恵まれているが、これまではフルに活用していなかった。色々見直す中でもっと活用していこうと思う。そろそろ田んぼを起こそうということで、田んぼの中や畦に残っていた稲藁を集めたが、土に接していたワラは柔らかくなっていて、畑に敷くにはいい具合だ。ワラは地面に並べておくのがいいかも。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

イモの準備進む

0327見張り小屋4

 横浜直売所の定期販売をやめてから1年、虫の餌食になりやすい葉菜類は作付量もかなりへらしている。イモ類も減らしてはいるが、人気商品で箱買いのお客さんもいるので植え付けを継続している。ジャガイモはすでに植えてあるが、そろそろ芽が出るので、去年作った見張り小屋をサルがやってくる山に向けて配置した。昨年は芽が出て早い時期にサルがやってきて引っこ抜くということがあり、えすかる号を配備してしのいだのだった。今年は横浜に出張中なので、防獣用の見張り小屋にはたらいてもらわないといけない。今年も監視カメラなどで防衛体制を整備してみよう。

0327見張り小屋3


0326里芋畑準備OK

 次のサトイモも昨日耕耘と畝立てを行った。いつもより早めだが、カミさんは植える準備に入り、種芋などを揃え始めている。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ジャガイモの定植

 10日くらい前に種芋を買ったのだが、すでに立派な芽が出始めていた。いつもは遅い霜にやられぬようゆっくり植えるのだが、車のタイヤも夏用に替えたくらいで霜も雪もないだろうということで、畝立てしてカミさんが芋を植えた。

0307ジャガイモ定植

 ちょうど昨日の夕方から燻炭を作っていたので、できたものをそのまま撒いた。保温と保湿対策だ。定植時期は、去年に比べると1週間ほど早い。いつも収穫時期は梅雨入り後になってしまうのだが、今年はどうだろう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

腰痛・発症

 燻炭焼いたり、稲架直したり、頼まれ工事やったり、病み上がりながら調子よくやっていたが、年寄りの冷や水だったかもしれない。数日前からちょっとピリピリしていた腰が悲鳴を上げた。動けないほどではないが、力仕事や車での遠出は見合わせることにした。

0221ジャガイモ畑耕耘
  ジャガイモ畑予定地を耕耘



0221かぼちゃハウス耕耘
  かぼちゃハウス予定地も耕耘


 しかし、晴天で働くには絶好の日和、じっとしているのも辛いので、アグリカを引っ張り出してジャガイモ予定地とかぼちゃハウス予定地を耕耘した。座っているだけの仕事なので腰には良かったようだ、明日は少し回復しそうだ。アグリカは、稲刈り後に田起こしをして以来だから、5ヶ月ほど休んでいたことになる。久しぶりだから一度充電してから例のテスターでチェックしてみたら、大変優秀な値。2014年10月に中古で購入して以来、バッテリーは替えていないと思うが、立派なものだ。

0221アグリカバッテリー


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

燻炭を作成中

0110燻炭1

 昨日に続いて今日もモミガラを3杯取ってきた。1回目と2回目は昨日同様畑の隅に置いたが、最後の1杯で燻炭を作っている。前回(今シーズンの一回目)は、2杯分を2代の燻炭器に盛るという無茶をして(量が多すぎる)翌日午後までかかったが、そのことが頭にあったので着火が早すぎた。今は午前零時だが片方はもうちょっとで出来上がりという感じ。遅い方からモミガラを取って早い方にかぶせているが、明日朝だと燃えすぎになってしまう可能性が高い。かといって、2時とか3時に起きれるはずもないということで、今回は燃えすぎるかな。

pixel 3 XLの夜景モードで撮るとこうなる
上の写真はライトで照らしていたが、こちらは月明かりのみ
0110燻炭夜景モード


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日の収穫

 暮れと正月は、娘夫婦の旅行の影響で犬姫親子を預かることになり、明日の夜から横浜の家に籠城することになった。なので、今度の土日は久しぶりにメールを出して以前の直売所のお客さんに穫れるものを販売しようということになった。

1225山芋

 目玉商品1つ目は山芋(畑で作った自然薯)で、20本くらいはあるかな。次の目玉はヤツガシラ、お正月の料理に使う方がいらっしゃるかもしれない。今年は気候のせいか、田んぼで作ろうとしていたカブや葉物野菜がほとんど育たず、青いものといえば大根の葉っぱくらいしかないので、大根もできる限り抜いた。

1225ヤツガシラ


1225大根

 その他はサトイモ(小芋)とさつまいも(鳴門金時と安納芋)くらいで、以前の直売時に比べると品数は少ない。しかし、配達をやらないので、このくらいは売れるのではないだろうか。

1225犬姫親子
  長期間預かる犬姫親子


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

本日の野良仕事

 小春日和の今日は絶好の仕事日和でもあったが、今日の神経痛は「痺れ+痛覚異常」モードで、仕事どころではなさそうだった。この神経痛というやつ、毎日症状が変わるので、嫌ではあるけれど興味深いところもある。昨日まで痛くて起きたのだが、今日は痒くて起きた感じだ。オット、本題からずれ始めた。
 カミさんは、刈払機や鎌を使って色々働いている様子、そのうちに依頼が飛んできた。管理機でイチゴ畑を作れというもの。手がしびれているので刈払機は使えないが、実は管理機ならやれないことはない。ほぼ片手でやるんだが。ということで、久しぶりに仕事をした。イチゴ苗を植えるのはカミさんだ。

1110いちご畑

 最近、イチゴ畑はカミさんの中でブームとなっていた。しかし、毎週の直売をやめたので、イチゴ畑も少々広すぎる格好になっていた。先日、2割ほどはにんにく畑になったが、3割ほどは今回更新したことになる。あと半分ほど残っているが、そこは去年のママにするらしい。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

いま、旬のもの

1016ロロン1

 最近、こんな形のものが流行りらしい。

1016ロロン2

 実はこれ、当農園の売り物(だけどもうなくなってしまったが)、ロロンかぼちゃ。かぼちゃ嫌いの私でも食べる美味しいかぼちゃである。うちのあたりのサルは、かぼちゃ大好物にも関わらず盗らないのだ。メインで栽培するロロンかぼちゃは、かぼちゃハウスという檻の中で作っているから当然だが、檻の外で作っても盗らない。どうやら、この形状からかぼちゃではなくウリの仲間と思っているらしい。スイカは盗られるんだが。これは大きいし出来損ないのウリと思うのかな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サツマイモの収穫

 お米は、若干少なめだったこともあるが、今年はご注文が多くて瞬間的になくなってしまった。まだ3分の1ほどは籾摺りしていないが、そのほとんどは行き先が決まっている。それで、作業の対象は次の収穫物であるサツマイモに移っている。ちょっと暑かったが、安納芋を200Kgほど、鳴門金時を50Kg収穫した。安納芋はまあまあの出来だが、鳴門金時は少なめで形が悪かった。このあとサツマイモだが、これはかなり不調と見ている。

1004安納芋収穫

 データは集めていないが、今年の夏は雨が少な買ったようで、イモの生育はかなり押さえつけられたと見ている。サトイモは、うちと借り畑の両方で作ったが、うちの方は時々水をやったせいかいくぶん出来がいい。種まき直後は別だが、畑には基本的に水やりをしないのだが、ひどいときには例外を作らないとね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

臨時の畑(冬の田んぼ)

0921畑4号

 昨シーズン、冬の間にカブや葉物野菜をたくさん生産した畑を今年も作っている。田んぼの冬季間活用だが、昨年2号と3号に作って、その2枚の田んぼの稲が良く出来たことから、今年は4枚全てに畑を作った。1~3号は各100㎡、4号は200㎡ほどで、合計500㎡は結構広い。

0921土の状況

 昨年もそうだったが、田んぼのあとは土が固まっており、3回耕うんしたがそれでも大きな土の塊がある。それにイネの切り株もあるので、畝立てしたあとにアメリカンレーキで均しながらこうしたものを取る必要がある。そのあと、燻炭を盛っている。塊の多い土が隙間だらけになってしまうので、発芽促進の意味もある。

0921燻炭

 今回の燻炭作りはかなり苦労した。例年の1.5倍だったが、この量になると火を消しづらい。火は底の部分で燃えており、そこから表面に広がっているのだが、いつものように水を送り込んで底に溜めるだけでは中間部の火が消えないらしい。結局、ソーラーポンプの水を入れるのと並行して、バケツ20杯くらいの水を上からかけた。何度も作るうち、この量の場合の作り方もわかってくるだろう。まあ、一度にたくさんできるから、こんなときにふんだんに使えていいのだけれど。

軽トラキャンパー「えすかる号」製作記

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今年の燻炭作り、スタート

 去年は天日干しが長引いて、煙の出る燻炭作りは10月26日に始めたのだった。今年は脱穀までが順調に進んだので、今日一回目の燻炭作りを行っている。私にとっては、これが始まらないと秋にならない。去年は冬になりそうだったけれど。

0919燻炭作り1

 昨年との違いは運搬用軽トラの刺し板の変更で、積載量が7/9になったことだ。3尺幅の合板から70cm幅にしたのだ。春に、荷物を大量に運ぶ必要があり、しっかりした刺し板を作ったのだが、わずか20cm低くなっただけで、スコップで積み込む作業が随分楽になった。前はスコップ220杯だったが、今度は160杯で大体4分の3に減ったけれど、楽な方が良し。

0919籾殻山

 燻炭作りでは、前の量で2台の燻炭器に分けていたが、今回は2回運んで燻炭器1台にトラック1台分、だから燻炭器あたりでいうと1.5倍ということになる。これまで、夕方に着火すると翌朝できていたが、今度の出来上がりは昼前くらいになるのではと考えている。

0919籾殻運搬

 今年も籾殻は大量にもらえるので、畑を作った田んぼにふんだんに撒こうと考えている。今日は2号田んぼにも100平方メートルの畑を作った。明日は4号に作る。


0919燻炭作り2



軽トラキャンパー「えすかる号」製作記

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

台風の影響

0910嵐の後1

 雨戸を閉めたので明け方の嵐は眠れないほどではなかったが、それでも明るくなって外に出るといろいろなものが散乱していた。最も気になっていたイネだが、ハザは昨日の応急補強の成果か、倒れてはいなかった。ただ、一部が吹き飛んだらしく若干の稲束が下に散らばっていた。ただし、ハザは倒れてはいないものの、柱の沈下が一部みられたので、来年までには建て直しの必要がありそうだ。

0910嵐の後2

0910嵐の後4

 ほかには、2号ハウスの屋根が一部破れていた。全体の交換には早いので、ビニールを上からかけての補修にしよう。北側だし、そのあたりが二重になっても影響は軽微だろう。

0910嵐の後5

 あと、かぼちゃハウスの天井が落ちていた。これはパイプ同士を止める金具が滑り落ちたことが原因だが、防獣ネットを支えるだけなので、そんなことで滑るはずはない。中身は、昨日かぼちゃの残りをほとんど穫ったらしいので空っぽだから、一度解体して詳細にチェックしてみよう。

0910補助電源

 ということで、嵐の程度を考えると農業関連の被害は最低限ですんだと思う。その他では停電が発生している。停電は大規模かつ広範囲のようだから、復旧には時間がかかる可能性がある。幸い、通信回線(FOMAプラス)は活きている。停電なので、ひかり電話や固定回線ベースのWifiは使えなかったが、ポータブル電源をつないで仮復旧させている。この記事もPCとWifiで書き込んでいる状況だ。停電で困るのは水だ、屋内の水はACポンプであげているので、停電からの回復までは使えない。昨夜、鍋やヤカンに汲んでおいた水をボチボチ使って回復をまとう。

軽トラキャンパー「えすかる号」製作記

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サツマイモの現況

0801芋畑0

 昨日と今日は、借り畑のサツマイモ畑の草取りをやった。異常な暑さの中なので、昼前後は長い休みを取りながらの作業。草は結構多いが、黒マルチを張ってあるので、イモの生育には大きな影響はなく順調。

0801芋畑1

 左から2畝は購入した安納芋、次の5畝はやはり購入した鳴門金時。

0801芋畑2

 次の5畝はうちで苗作りした安納芋、最右の2本はうちで作った苗だが、地主さんが育てている。去年は地主さんのイモは草に負けて悲惨だったな。
 
 電気柵のバッテリーは、一昨日足元の草刈りをした際に交換した。かなり草が触って無駄な放電をしていたと思うが、電気は40%残っていた。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

今年の里芋は元気よし

0719里芋畑

 雨が大変に多いので、サトイモは順調だ。カミさんが草も取っているようで、何時になく状態がいい。今日はその向こう側の山芋の草取りをしたが、写真は撮り忘れた。

0719スイカ1

 ところで、ハウスの横にスイカが植えてある。カミさんが毎日眺めて癒やされているらしいが、どんどん大きくなるようだ。ここにはサルもハクビシンもいるのだが、今までのところはほとんど被害にあっていない。そろそろ気をつけたほうがいいかも。

イネも元気だ。もうすぐ穂が出るんじゃないかな。
0719田んぼ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ジャガイモ収穫

 本日、ジャガイモ(正規)を収穫した。少なめの今年は200Kg程度に留まっている。ただ、去年のジャガイモ畑(今年は里芋畑)に野良がかなりできており、ここで100Kgくらいは追加できるだろう。
 途中、サルにやられたが、その影響は2割程度ありそう。結構影響はあった。ただ、その後の対策(電気柵で囲う・リモートセンサーによる監視、監視カメラの設置・えすかる号の出動)で、追加の被害は防げた。結局、えすかる号を畑の横に駐めたことが最も有効であったように感じる。途中、一度えすかる号を移動させたらさっそくサルが来ていたことがその理由だ。

0620えすかる号定位置

 一応の役目は果たしたということで、えすかる号は定位置に戻し中に設置してあったスマホ(監視カメラ)は外した。本当はどこかに出かけたいのだが、ハウス内のトマトなどに水をやったりすることも必要だし(カミさんの仕事)、私にとっては7/20頃にある実技試験の準備が気になるので、もうしばらく休んでいてもらおう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ジャガイモはもう少し

0616ジャガイモの守護神1

 サルの襲来によって一時は心配したけれど、その後はサルを防げているようだ。一度、えすかる号を引き上げたらさっそくサルが来たので、えすかる号を置いておく効果は本物という気がする。

0616ジャガイモの守護神2

 今日は、その効果を更に高めるために一つ仕掛けを増やした。オレンジ色のTシャツを窓からのぞかせたのだ。狩猟やる人はみんなこの色のジャケットを着ているからサルには効果があるというアドバイスを貰ったのだった。たしかにそんな気はする。これでもう少しえすかる号に頑張ってもらおう。こんなアルバイトさせているうちにすっかり季節は変わってしまった。次の計画はまだ立てていないが、海抜の高いところを目指さないと夜暑いだろう。

監視カメラの録画の様子、人が見えると収録開始。なかなかのスグレモノ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ニンニクの収穫

0607ニンニク収穫0

 雨が降ってくるというので、午前中に借り畑で作っていたニンニクを穫ってきた。畑の主担当であるカミさんはニンニク嫌いなので、毎年ニンニクは借り畑で私が作ることになっている。今回は、終盤で伸び悩み芽もほとんどできないまま葉茎が黄色くなってしまった。雨に当たると傷むので取り急ぎ収穫したというわけだ。300株ほど穫れたニンニクは、横浜に帰ったときに玄関先に並べておくことにしよう。また、もうすぐジャガイモが穫れるので、箱買いしてくれた際のおまけにもできるだろう。

0607ニンニク収穫1


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

一応平常時に戻る

0605芋畑

 日曜日の試験が終わり、ホッと一息ついている。しかし、やることはないわけじゃない、あれこれ溜まっている。一つはサツマイモの定植で、1回目に、購入した苗200本を植えてあるが、本日あと300本(すべて自作の安納苗)を植えた。1回目の200本のうち、2本だけはついていない可能性がある。極めて優秀な途中経過だ。

0605
畝立てまで済んでいるのだが、もう一度土をほぐした

 あともう一つ、ご近所さんから頼まれていた防獣(サル)ハウスがある。これは庭に植えた柿や柑橘類をサルから守るもので、秋までにやればいいのだが、簡単に計画したものを説明しておいた。作業は梅雨の合間かな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ジャガイモ監視中

 サル(推定)にジャガイモの一部を引き抜かれて以降、警戒は継続中だ。ただ、電気柵設置が奏功したのか、芋が小さくてがっかりしたのか、その後の侵入はないようだ。今は家の中で試験の勉強をやる時間も多いので、古いタブレットを2台監視用に仕立てて眼の前に置き時折眺めている。カメラは3台にしているが、androidよりiPhone用のアプリのほうが高機能だ。人間がいるときのみに警告する機能がある。今日も風が強く、普通の設定だと警告が鳴りっぱなしになるので、2台のandroidは通知を止め、iphoneのみ通知を活かした。ただ、iPhoneの方が異常停止が多くて、時々様子を見に行く行く必要がある。

0530監視中

 3台のスマホは、大型のポータブル電源で充電している。横浜に行っている48時間で3分の1減だったので、1週間弱持つということだ。アプリは「alfred」だが、精細度を上げるために課金した(300円弱/月)。タブレットで常時映像を表示していると、なかなかいい具合である。

 当初は形態の通信回線でつないでいたが、中継器を買ったのでwifiでつないでいる。ただ、計測してみると、中継器のところでは親機の電波がかなり弱い。えすかる号の位置では中継器の電波が弱いというギリギリの状況。無線LANルーターを買い換えようかと検討中。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

種まきと収穫など

 いろいろ作物を育てていると、種まき・苗定植・草取り・施肥・収穫などのいろいろな作業が次から次へとやってくる。田植えのあとも容赦ない。種まきでいうと、アスパラガスを播いていた。トロ箱に播いてハウス内で育てているが小さな苗ができてきた。このあと一度植え替えて、ちゃんと畑に植えるのは来年になると思う。

0529アスパラ苗

 収穫でいうと、サル対策真っ只中のじゃがいもがあと半月、ニンニクはまだ芽が出ていないものが多いが、葉が黄色くなってきているので、これは来週くらいだな。その収穫前に、サトイモの草取りが待っている。

0529にんにく

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サツマイモの植え付け(一回目)

0529植え付け0

 定農連仲間の徳島のTさんに注文してあった芋苗(安納50本、鳴門金時150本が到着したので、本日植え付けた。安納芋が少ないのは、昨年からカミさんが自分で作り始めているため。専門家の苗と自作の苗はずいぶん違うので(太さ)、安納も注文している。

0529苗植え付け1

 畝立てとマルチ張りを済ませている畑のうち6畝に200本を植えた。あとは安納を200本くらいだろうか。苗は、ハウスの中に床を作って育てているが、今はここまで育っている。次はマルチ張りしてから植え付け。昨日の雨で畑がぬかるんでおり、サツマイモ植え付けは来週まで掛かりそうだ。

0529芋苗1

0529芋苗2


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サツマイモの準備

 ハウスの中に床を作って安納芋の苗を作っているが、かなり活発に芽を出し始めたので、畑の準備に取り掛かった。自家製苗は安納だけなので、いつも苗を買っている定農連仲間のTさんに鳴門金時150本と安納50本を注文した。

0518サツマイモ畑

 今日は畝8本を作ったところで終わり、明日続きの作業を演る予定。畝の形が気に入らないとカミさんからダメ出しがあり、管理機を3回/畝通すというようなことをやったので、力尽きたのだった。

0518サトイモ畑
サトイモはようやく芽が出たくらい、手前は順調なにんにく

 土の関係で借り畑の方がうまい芋ができるということで、サツマイモは借り畑のみ、サトイモ借り畑当地の畑の両方、ジャガイモはうちの畑だけという具合に、土との相性で使い分けをするようになってきている。

0518ジャガイモ・山芋
ジャガイモは順調、その向こうには山芋を植えた
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

イチゴの敵出現

0515イチゴ収穫

 イチゴは、毎年の秋からカミさんが手入れして、GW前後から収穫時期に入っている。作付面積は100㎡を超えており、コメやイモに続く広さを充てている。今年も数週間前から穫れ始めており、一日3回はいちごミルクを楽しめる。
 ところがこの前の日曜日、カミさんがマルチに残っている多数の足跡を発見した。そのあたりについていた収穫直前の大きなイチゴもなくなっていたのだった。さっそく10Km先の商店に走り、バナナを買って箱罠を仕掛けておいた。
 昨夜戻ってきたら、3台の箱ワナのうち2台のバナナはなくなっていたが、1台にはハクビシンが入っていた。すぐに2台にはバナナをつけ直す。今朝になっても追加のバナナはそのまま残っていたので、捕まえた1匹の他にはいないと期待したい。

0515捕獲許可

 こんな場所でやっているから狩猟免許は取っており、イチゴやぶどうを作っているから、千葉県には届け出て捕獲許可を取っており、所定の処分ルール通り遠いところに行ってもらった。当分箱ワナ3台は設置しておくが、それでもなお被害が続くようであれば電気柵の出番だな。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

山芋の定植

0512クレバーパイプ

 田んぼが終わってもいろいろ残っている。今日は山芋を植えた。もともとはムカゴだったり、自生した山芋の下手をタネにしたり、素性はいろいろだが、毎年畑の一角で作っている。昨年は不作だったので、今年は種芋が減っており、33株だった。

0512山芋溝掘り

 いつもそうだが、まずユンボで穴を掘って、片側からクレバーパイプという専用の道具を並べ、その上に種芋を並べていく。33株は例年に比べると少ないが、直売をやめたので自分の楽しみとしては多いくらいだ。

0512植え付け終わり


 ただ、うちの山芋は自然薯ほどアクはないが、ちょうどいい加減の旨味があり、商品としては価値がある。今度の秋には、久しぶりにムカゴを集めて新しいタネを増やしてみるかな。

0512聖地と籾殻掛け


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サトイモ植え付け完了

0420サトイモ植え付け
        借り畑のサトイモ畑、手前はにんにく

 カミさんがサトイモを植えるというので、延期になった田んぼ仕事の代わりに手伝った。うちの畑の方は去年より若干多く植えたが、借り畑は昨年の半分くらい。合わせると、昨年の3分の2くらいかな。

0420サトイモうえつけ2
    うちの上の畑のサトイモ畑(植える前)

 アグリカが修理に入ってしまったが、耕耘は済ませてあったので、畝立てだけで植えられた。しかし、一番忙しいときに壊れたなあ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


うちの畑の準備

0408上のサトイモ畑

 借り畑だけでなく、うちの方の畑も耕している。一ヶ所はサトイモ用で、冬の間キャベツ白菜ブロッコリーなどを植えていたあとである。ブロッコリーの一部は、カミさんよりまだ脇芽が取れるから残せと指示があり、島のように残してある。機械担当としては一気にやりたいんだが。

0408ブロッコリー生き残り
 
 もう一ヶ所はかぼちゃハウスの中で、冬の間はカブやほうれん草・小松菜などを作っていたところ。すっかり薹が立って大きくなっていたやつは引っこ抜き、草は鋤き込んだ。今年はかぼちゃも株数を減らすようなので、網で保護されたハウスの中には枝豆とトウモロコシを植えることにした。かぼちゃは、今回空中栽培をやめて地植えにするようなので、トウモロコシは十分顔を出せるだろう。あと、落花生も植えてみようと思うが、これはかぼちゃと喧嘩になる気もする。

0408かぼちゃハウス

 2号ハウスの中では苗を育てているが、終わり次第棚を作ってプリンスメロンを植える。1号ハウスは、去年のメロン棚のあとはミニトマト、手前の養液栽培(プリンスメロンとミニトマト)のエリアはそろそろ準備に取り掛かろう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


借り畑全面的に耕耘

0405借り畑耕耘2

 カミさんが、去年はサトイモを4月に植えているというので、先週うちのサトイモ畑を耕しておいた。今日は借り畑の方も耕耘したが、どうせ草が生えてくるからと、3つの畑(全部で1000平米くらい)を全部耕耘した、それも横縦横の3回。やりではあったが、地主さんのトラクターは強力で効率は高い。

0405借り畑耕耘

 今年は、サトイモとサツマイモを植える予定だが、直売をやめたので作付けは少し減らす。半分ほどは計画なしだから、変わったものを実験的に作ることも考えてみよう。ただ、草に負ける可能性も高い。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


じゃがいも定植

0315じゃがいも定植

 昨日、じゃがいもの定植完了。と言っても、私は耕耘・畝立てまでで、植え付け作業はカミさんだったが。今年は毎週の直売をやめることから、植え付け料は例年の半分ほどに減らした。キタアカリが5Kg、メークインが3Kgだ。少し株間を開けて植えたので300Kgくらいの収穫を見込んでいる。直売はやめたが、ご注文により箱売り(宅配便利用)は例年通り、だがどの程度売れるかはわからない。が、冬になって芽が出る頃まで残るということはないと思う。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


冬の雑草は手強いぞ

 今の時期、ほうれん草は直売所でも人気商品だ。必ず完売で、数は不足気味。特に気温が低いうちの畑ではなかなか育たない。しかし、気温のせいだけでもない。ほうれん草畑を見るとびっしり周りを草が取り囲んでいる。しかも冬の雑草は根が異常と言ってもいいくらいに茂っている。頻繁に酵素や液肥をやっているのだが、深く潜っているほうれん草の根に届く前に草の根が吸い取ってしまうらしい。

0127草に囲まれたほうれん草
    草に包囲されたほうれん草

 今日は収穫の日だったが、あまりにもほうれん草が情けないので草取りをした。草取り後でも結構草があるようだが、ちゃんとほうれん草畑と解るようになったから良しとしよう。

0127少しきれいになった
    草取り後、ずいぶんきれいになった(と思う)


0127雑草の根
   大したことない草でも根はすごい


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


ほうれん草の防寒対策2

0111ほうれん草防寒2

 昨日、ワラと燻炭で防寒対策をしたつもりだったが、さっそくカミさんからダメ出しされ、ビニールのトンネルでカバーしてもらった。ただ、使っている透明ビニールの幅が短く、南側は隙間が空いており、ワラで塞いである。まあ、密閉すると温度が上がりすぎるからちょうどいいかもしれない。

0111ワラ干し直し

 直接防寒対策にはならないかもしれないが、台風で壊れた天日干し用の稲架掛けを直し、畦に並べてあった稲束をかけ直した。もう一度乾かしてゲートの小屋に入れるためだ。しかし、ちょうど3号田んぼの北側の壁のようになるので、防風効果は期待できると思う。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


燻炭作成(予定外)

 この前、今シーズン最後の燻炭づくりをやったつもりだったが、モミガラをいただいているところにまだ残りがあったので、もう一回作ることにした。

1226燻炭1

 ただ、前回かなり時間がかかったし、今回はもっと湿っているので正午ごろ着火という変則スケジュールにしてみた。予想では明日朝消火という感じだったが、なぜか出来上がりが早く(風が若干あったからかな)、午前0時頃注水消火となってしまった。いままで消火作業。ただ、ちょっと早めに消したのでナマが交じるできとなってしまった。本当はもう1時間ほど点けておきたかったが、こちらも寝る必要がある。風邪引かないように葛根湯飲んで寝よう。

1226燻炭2
    燃焼が進むと右のようにカルデラ型に少し沈む。
    右の山はそれを補正整形したあと


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


山芋の収穫

 毎年山芋は作っていて、正月前に掘ることにしている。もともとは自然薯だったりムカゴをタネにしたものだったり、買った種芋だったり、いろいろな出自である。収穫したときに頭を少しとって残し、それが次の年のタネになるようにしている。

1226山芋

 今年は少し植え付けが遅れたので、山のすぐ下で里芋の向こう、日当たりの悪いところだったのでちょっと出来は悪く、60株のうち6割位は消えていた。しかし、穫れたものをまとめると悪くない。明後日から年末最後の直売をやるのだが、お客さんの年越しそば用になるといいと思う。
 
 
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


冬支度

1214霜の影響

 今朝はかなり厳しい霜が降りた。例年だと初霜は11月だから、大体1ヶ月ほどは遅いようだ。今までシャンとしていた(野良)里芋の葉も、いっぺんにシオシオとなってしまった。

1214大根養生

 このような冷え込みは大根をだめにしてしまう。凍ると透き通ってしまい、普通の食べ方には不適当なものになってしまうのだ。昨日取ってきたモミガラを大根にかけて防寒養生した。まだ本数としてはある程度残っているし、地面から姿を現している部分も長いので、軽トラ1杯の3分の2くらいこれに使用した。今朝は凍らなかったが、今晩も放射冷却が見込まれるので、滑り込みセーフだったと思う。
 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


菜の花が出てきた

1209ナバナ

 今、どんどん野菜を生産中の2号田んぼにはアブラナも植えてある。強の収穫時にちょっと見たら、なんと花芽が出ている。いわゆるナバナである。うちのあたりは、房総半島南部とは言っても山の中であり、気候的には茨城県北部くらいだから、例年だとナバナは2月頃から採れ始めるのだが、今年は異常に早い。本場の南房総でも例年なら新春から出始めるのではなかったかなあ。ようやく遅い冬が始まったばかりなのに、春の知らせが咲くというのはどうにも不思議である。
 なぜ開花のスイッチが入ったのかはわからない、このところの異常な高温としか考えられないが。しかし、一旦スイッチが入ったら芽を出し続けるはずなので、どんどん採って脇芽を出させよう。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


ようやくニンニクを植えた

 夕方前に、「そうだモミガラを取りに行っておこう」と出かけて、戻る途中で「そうだ、ニンニク植えていなかった」と思い出し、一度家に寄ってカミさんに声をかけて借り畑に行き、万能鍬で畝を立てる。

1124ニンニク定植
  暗かったので夜景モードで撮影、動いている人間は流れる

 かみさんは植える係で、畝立てのあと私はモミガラを降ろす。畝(L=10m)4本植えたが、そこで暗くなって終了。結構前から植えないとと思っていたがだいたい他のことやるうちに忘れるというパターンだった。少し時期が遅かったので、GS酵素に頑張ってもらおう。
 今日は朝から、上の池の周りのススキやツルを取り、その勢いで道路側の柵に絡みついたツルなどを取った。今年は特にセイタカアワダチソウが元気で、柵の内側に2m以上のものが並んでいたが、退治した。といってもさんざんタネを振りまいたあとだろうから、こちらも本当は遅かった。

1124モミガラ散布
    時間がないので三方開いて降ろす

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

田んぼ(畑)の様子

1122田んぼ2号

 昨夜から今朝にかけてかなり雨が降ったようで、田んぼにはかなり水が溜まっていた。畑の畝間の溝には水が溜まっている。これまでも2度ほどこうなったので、天気になったら問題なく復旧すると思うが、木枯らしも吹くという状況となり、これからの生育については厳しさもあるに違いない。

1122田んぼ3号

 2号田んぼの中で一番期待しているのは聖護院カブだ。実はこれで甘酢漬を作るとめっぽううまい。まあ、私でなくカミさんが作るのだが。そろそろ採ってみたらと言われたが、もう少し大きくなってほしいので1週間待つことにした。

1122聖護院カブ

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

久しぶりに仕事をやった

1121籾殻

 明日は雨だし、3週連続でえすかる号ででかけるのはやめて、溜まっていた仕事を片付けることにした。遅めに起きて、まずはモミガラを貰いに行く。畑の一角にバインダー袋に入れた里芋を並べ、モミガラをかけて保管するためだ。モミガラは春になったらすき込むことになる。里芋は、まだ掘っていないものもあり、それは茎を切ってモミガラをかけ、必要に応じて掘り起こす。これは昨年もやった方法だ。
 戻ってきたあと、借り畑を耕うんしようと思ったら、トラクターのバッテリーが上がっており出鼻をくじかれる。電気柵でバッテリーはいくつも使っているが、いずれもくたびれておりディーゼルエンジンのセルを回す力はなかった。結局充電することにして昼休みにした。

1121里芋畑

 午後になるとバッテリーは復活し、まだ電気柵を張ったままのさつまいも畑を残し、全部一気に耕うんした。その後はうちに戻り、1号と4号田んぼを起こした。ということで、久しぶりにフル稼働という感じだったが、予定していたニンニクの定植はやれなかった。トラクターのバッテリートラブルに時間を取られたためだろう。

1121田んぼ1号


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

畑の様子(小旅行から帰って)

 植え替えしたばかりの菜っ葉もあったから、2日間の空白はちょっと気になっていたが、昨日雨が降ったこともあって畑は全く問題がなかった。それどころか、菜っ葉類は一段と大きく育っていた。雨が多くて比較的温かいという気象状況も原因となっているが、私が使っている農業資材も有効だと考えている。

1110農業資材3種

 使っているのは、左からGS酵素(小分けした容器)、液体肥料、メネデールである。種を播いたあとはGS酵素とメネデールを混ぜた水をやり、芽が出たあとはGS酵素と液体肥料を混ぜた水を撒いている。週一回程度やっているが、もっとやっていることもある。このやり方は今年の冬野菜から始めたのだが、今までは野菜作りはほとんどやっていなかったから、常識破りのやり方といっていいだろう。
 しかし、効果はてきめんで野菜の成長はとても早い。例年だと畑が生産する野菜の量は知れているのだが、今年は大量に穫れている。その理由の一つは、収穫後の田んぼを使っていることにもあると思う。田んぼのあとだと、虫は少ないし草もあまり生えてこないのである。やることといえば間引きぐらいだ。

1110カボチャ畑

 今日はかぼちゃハウスの畑のカブを間引いた。結構な量あったが、晩御飯のときには浅漬けとオヒタシになっていた。鍋だったが、その中にはうちの野菜が山ほど入っていた。


1110間引き菜


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村