定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

ケモノ対策

キョン侵入・脱出箇所の発見と閉鎖

0129抜け穴

 昨日、ナバナ畑にいた5匹のキョンが脱出したあたりを本日確認してみた。それは、コストコ小屋の向こうで、山側の柵と道路側の柵の交点あたり、かなり前にワイヤーなどで塞いでいたものだが、おそらく出入りに使っていたためだろう、隙間が開いていた。

0129抜け穴塞ぎ

 パレット2枚とワイヤーメッシュ1枚、それと防獣ネットの3重で抜け穴を完全に塞いだが、フェンスを飛び越えられる可能性もありそうだ。この他に、家の裏側の柵の穴も探し出して塞いだ。これからも見張りカメラで侵入がないかどうか、よく調べる必要がある。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

キョンの大攻勢

 先日、竹やぶ入り口のメッシュに引っかかったキョンを逃してやったのだが、かなり後悔している。それ以降、複数のキョンが我が物顔で畑や田んぼを歩き回るようになった。あそこは甘いという情報が共有されたかもしれない。



0128上の畑耕耘
  侵入箇所は、上の方のコストコ小屋の向こうらしい

 今日は、トラクターを引っ張り出して、上の畑と4号田んぼを耕うんした。侵入箇所や通り道を特定しようと言う目的だ。夕方まだ明るいうち、上の畑を見回ったときにナバナのあたりから5匹のキョンが逃げ出したので、すっかりエサ場になってしまったようだ。逃げた先だが、上の畑の隅にある通称コストコ小屋のうしろから山に駆け上がっていったので、そのあたりを明日塞ぐつもりだ。下の畑のカブや小松菜も相当やられており、直売所で売るものがなくなるかもしれない。

0128食い荒らされる畑



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

キョンの侵入、継続中

 昨日に続いて今日もキョンは侵入している。次の写真は今晩の21時前のものだ。昼の間、周囲を点検して歩き、外柵の怪しい穴を塞いだりしたが、どうもその効果はなく、依然として侵入している。

0122キョン


0122ケモノ道

 田んぼの奥の方には、立派なケモノ道ができていた。侵入口を探すため、その足跡を辿ったが、途中で途切れてしまう。トレイルカメラや見張りカメラを適切に配置して、侵入箇所を特定して塞ぐなどの対策を講じよう。ただ、キョンの大きさだと目合の大きい網は抜けるので、シカ・イノシシなどとは違う方法を探さねばならない。

0122怪しい穴

 もう一つの問題が露見した。どうやらカブの葉を食べているらしい。小カブを引き抜いて葉っぱだけ食べるというひどい状況だ。放置するわけにはいかなくなった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


うろつくキョンの姿

2023-01-21キョン

 このところ、田んぼの周りや畑の一角にキョンの足あとやフンがあるので、昨日来そうなところに見張りカメラを設置してみた。昨夜、早速歩いている姿をとらえることができた。しかし、それ以上はやりようがない。カブや小松菜が食べられたりしたら、何らかの手段を考えよう。映っているキョンはまるまると太っており、先日金網に突っ込んで動けなくなったやつとは異なるようだ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


侵入者の痕跡

0119足跡2

 田んぼの周りを見回ると、足跡が結構多い。よく見ると爪痕があるのでキョンだと思われる。先日侵入して脱出時にひどい目にあったはずのキョンかもしれないが、足跡も大きさも一種類ではないので、一匹ではないらしい。イノシシ・シカはこの10年ほど侵入していないが、大きな網の目を抜けるキョンは出入り自由となっているようだ。

0119足跡1

 小松菜・カブくらいしか食べるものはないが、今のところは被害にあったという印象はないから、なにしに入っているのかよくわからないが、普通の見張りカメラ2台を調整して観察することにした。また、野生動物の観察に使われるTRAILカメラも設置してみた。

0119トレイルカメラ1

0119トレイルカメラ2


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。



いつもと違う

 いつものように横浜での仕事を済ませて農場に戻ってきた。実はちょっと気になっていることがあったんだが、何も知らないカミさんがそのことを指摘したので、ちょっとびっくりした。カミさんが言ったのは、「今日はケモノをみなかったね」ということだった。そう、まさにほとんどいなかったのである。実は、途中の右側の茂みの中にキョンが1匹いたんだが、カミさんは気づかなかったらしい。

0111動物対策

 先週、ケモノを追い払う仕掛けを買って取り付けたところだった。仕組みとしては、2本の笛がついたものを2箇所につけるというもので、人間の耳には聞こえない高い音を出して、前方の動物を追い払うというもの。いかにもあやしい機械で半信半疑だったが、きょうがそのデビュー戦だったというわけだ。もちろん、かみさんには言っていなかったが、いつもと違うという反応があったのである。

0111動物対策2

 仕組みから考えて、あまりスピードが低いと音も小さいだろうと、結構スピードを上げて走ってきたが、いつもは何度も出会うキョン・シカなどとは最初に書いた1匹だけしかあわなかった。これはもしかすると効いているのかも。道を走っていて、こんな対策が必要という方は少ないと思うが、検討するのもいいかもしれない。うちは3台とも装備した。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

キョンに邪魔される

 朝からずっと経理屋仕事をやっていたが、さすがに体を動かしたくなったので、田んぼで木切れを燃しているカミさんに合流した。途中で、何気なく田んぼの奥の方に歩いていったら、何者かが急に向こうに走り出した。キョンが一匹逃げていったのだ。
 キョンは竹やぶへの出口を塞ぐワイヤーメッシュの穴に飛び込んだ。目合は100mmほどで、首までは入ったがカラダはくぐれない。鳴き叫んで暴れている。近寄って観察したところ、首を抜こうと思っても角が引っかかって抜け出せないようだ。入り込むときは角も滑り込んだが、後ろ向きに角度がついているから、どうにも抜け出せそうにない。

0106間抜けなキョン

 仕方ないので、金ノコを取ってきて太いワイヤーメッシュを切ることにした。ダイソーの金のこではなかなか切断できない。そのうちにキョンは観念したのかおとなしくなった。2箇所をなんとか切断して穴を広げるのに30分ほどかかったかもしれない。
 切ったあと、メッシュをいろいろ動かしてキョンが首を抜けるようにしたら、やっと解放されて、慌てて逃げていった。最近、農場付近では異常に増えており、昼間でも人間が見えるところに現れるほどだが、焚き火をしている田んぼにまで入ってくるのは困ったものだ。本来なら助けたくはないのだが、泣き叫ぶ様子を見るとそうはいかない。逃げていった先は家の裏だったが、土地勘があって抜け穴を知っているんだろう。ということで、間抜けなキョンのおかげでおおさわぎだった。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

シャインマスカットの敵、発見

 前に、ハウスに侵入したハクビシンを捉えたことがあったが、その後も毎晩シャインマスカットは食べられていた。中には見張りカメラを設置していたが、赤外線ライトが使えるものに変更して3台に増やしたところ、ようやく姿を捉えることができた。SDカードに残っている画像を調べたところ、2晚とも深夜に入っているところを確認した。
 いくら探してもわからなかった侵入箇所だが、奥の左側からとわかったがそこには穴などはなく、ビニールをまくりあげて入っている可能性が浮上した。このため、カボチャがほぼ終了したシェルターから畦波を移してビニールの足元に張った。これで収まるかどうか、今晩の映像が楽しみである。

下の動画は、9/6と9/7の映像を組み合わせたもの。毎晩、この調子らしい。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルは腹を空かしているらしい

 田んぼを見回りに行ったら、奥の方に茶色い頭がいくつか見えた。大声で追い払い、家からロケット花火を持ってきて数発お見舞したんだが、それでも山の上からこっちの様子をうかがっている様子。そのうち、登っている木全体を揺すったり、声を上げたりし始めた。
 案山子を見破ったり、ロケット花火を見切ったりで、どうやらこちらを馬鹿にしているようだったが、やっぱり腹が空いているのでどうしても米を食いたいということだろう。しばらくは山でこちらがいなくなるのを待っていたらしい。
 そのあと、お隣さんに回覧板を持っていったが、しばらくサル談義。牛を飼っているそのお宅にも頻繁にサルがやってくるようで、10頭以上の群れも見たとのことだった。今のところ、倒れるなどの被害はまだ数%にとどまっているが、群れで来られるとちょっと困るところである。対策はあるかな。
0903見張りカメラ画像


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ケモノの状況

 イネを狙っていたサルは、田んぼの奥に設置した見張りカメラの記録を見る限り、現れていないようだ。どうやら2体の案山子が奏功していると思われる。イネ刈りまであと1週間程度と考えているが、このまま乗り切れるといいんだが。去年は動く案山子を仕掛けようと考えていたので、場合によっては登場させよう。といっても単管パイプくらいしか用意していないが。
 ハウスの中のシャインマスカット泥棒については動きがあった。昨夜から今朝にかけてハクビシンが箱ワナに掛かったのである。侵入箇所を発見できていないが、掛かったのはハウス内のワナだった。外の2箇所には掛かっていない。まだ仲間がいると思うので、ワナを継続するほか見張りカメラ3台を配置した。

0901yorunohausunai


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サル対策3点セット

 その後、二人目のカカシを増員したが、やはり昨年と同様番小屋を持っていくことにした。番小屋おいても子ザルが上ったりする姿が映っていたし、どれほどの効果があるかはわからないが、できることはなるべくやっておこうという感じである。

0828案山子2号

 二人目のカカシは座った状態のもの、田んぼ脇に座り込むカミさんというイメージだ。一人目はズッコケていたので、もう一度留め直した。番小屋は昨年とほぼ同じ位置に設置、カメラを北向きと南向き、各1台つけてある。

0828番小屋設置

 家からは60mほど離れているので、WIFIは届かない。そもそもAC100Vも来ていない。家から延長ケーブル3本つなぎで電気を送るんだが、途中のコンセントのところにメッシュWIFIのユニットを置いて、電波を順送りにするようにしている。2台のカメラからHD画像を送るとつまり気味になるのでSDで送るようにしている。さあ、あと10日だ。

0828案山子1号

ファイル_000 (3)
  夜の見張りカメラ画像、中央に案山子2号が座っている


0828WIF
  AC&WIFI 中継ユニット


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

またまたサルに働かされる

 今日は、イネ刈りに備えて田んぼ周りの草を刈って回ったが、家から遠い奥の方では、かなりイネが倒れていた。サルの仕業だろう。先週も見回ったが、状況はそれよりかなり悪化している。そこで、急遽カカシを配置することにした。例年はサル用の番小屋を奥に持っていって、その屋根に載せるのだが、移動に時間がかかるのでとりあえずイネ干し用のパイプに取り付けた。

0827今年の案山子

 夕方の少し前、うちの山の中でサルの声が聞こえたのでロケット花火を用意して見に行ったら、山の木が2箇所で揺れていた。どうやらカカシが気になって、田んぼには入らず様子を見ていたらしい。今日のところはカカシの効果はあったようだ。花火を打ち込んだが、なかなか逃げていかなかったので、かなり米を食いたかったようなので、警戒態勢を継続しよう。

0827田んぼ奥の被害






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルは依然として来ている

 田んぼの水の問題は別項で書いたが、その間もサルの来襲は続いている。水が来ていないことを発見し、電話などの対応に追われているとき、頭の上の方で音がした。一瞬、天井裏にハクビシンが住み着いた以前のことを思い出したが、その直後に田んぼ側のガラス戸の向こうの柵の上をサルが移動しているのが見えた。屋根の上でサルが移動していたらしい。今度はカミさんが三角ホーを持って飛び出していき、私はロケット花火3連発を手に飛び出す。結局、サルは町道の方に逃げており、電線の上を伝い歩いて山の方に逃げていった。

0726ハウス上のサル

 あとで調べると、ハウスの屋根に上った映像が見つかった。この間、上下のビニールの間にマイカ線を横に張るというのをやったので、中には入れなかった可能性もある。また、田んぼの向こう側に侵入して数株のイネを倒した跡が見つかった。至急防衛体制を構築しないと。

0726田んぼのサル跡
  サルが入った跡、不鮮明だが足跡もあった

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サル同士では情報交換しているのか

 全くのところ、サルに振り回されている感がある。一体いつまで続くのだろうか。コメの収穫時期までにはなんとか終わらせたいものだ。
 7月20日の昼過ぎに、ハウスに2匹のサルが侵入し、スイカやトマトなどを食い荒らした。1日空けて22日の昼頃に、今度は1匹のサルが同じハウスに侵入した。侵入経路などから、前々日に侵入した2匹のどちらかが再侵入した可能性が高い。





 2回めの侵入の際には、運よくかどうかはわからないが、サルが入っているハウスに飛び込んで対決したから、こちらはへっぴり腰だったけれど敵も少しは懲りた可能性がある。しかし、もう一匹はどうだろう、あの家には危ないおっさんがいると仲間から聞いたのだろうか、昨日今日はサルが1匹もやってこない。
 聞いた話では。メスは団体行動、ボス以外のオスは単独行動するらしいので、今来ているのはオスだろう。それにしては2匹一緒というのはおかしいんじゃないかな。少しサルの生態を調べる必要もありそうだ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルの話題

 ご近所さんと話をすると、いつも害獣の話題で盛り上がる。(盛り下がるかも)。やはり、被害はうちだけではないようで、他にもハウスに入られた例があるらしい。200mほど先のサツマイモ畑は、全部引き抜かれたらしい。

0723サツマイモ畑1

 そんなこと聞いたものだから、借り畑の電気柵のバッテリーを替えにいった。行ってみたら、ワイヤーの下の草が伸びており、刈払機も出動となってしまった。刈ったあと通電したら8000V、1万ボルトも幽かに灯るくらい。まあ、これなら大丈夫だろう。

0723サツマイモ畑2

 ところで、本日はサルの来襲なし。昨日の対決は若干の効果があったのかも。一方、今日届くはずだった「御用で御猿」は、佐川急便の中継ポイントがパンクしたらしく、明日以降になってしまった。明日も臨戦態勢だ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

またもやサル侵入・百姓は闘う

 天気が悪いため屋内作業(医院の仕事)をやりながらハウス内の見張りカメラで様子を確認していたが、昼前にあやしい動きを認めて、三角ホー(武器)を持ってハウスに向かった。
 入ると慌てて隠れるサルを確認、今日の侵入者は1匹、かなり体格の良いオスザル(多分)である。逃げ惑うが隅に追い詰めると叫んで反撃してくる。そんなやり取りをすこしの間(1分弱)繰り返したが、どこからか外に逃げてしまった。痛い目に遭わせたかったが、逆にこちらがやられる可能性もあり、脅かしただけでもよかったとしよう。

0722サル出現

 昨日、腰と屋根のビニールの隙間はカミさんが閉じたので、どこだろうと探したが、奥の換気口の網が緩んでおり、そこが侵入口ではないかと思われるが、逃亡は一瞬だったのでブドウの奥などをもう少しチェックしてみるつもり。それにしても手強いやつである。剣道、修業しておけばよかったな。

{追加}
下の動画を取り出して研究してみた。まずは別カメラの侵入場面だが、昨日と同じビニールの隙間から入っている。ビニールをたくし上げて入った模様。あと、途中で一旦外に出ているが、これはカミさんが刈払いを始めた音を聞いて、一旦様子を見に出てきたのだろう。再侵入後すぐに私が入ってきた。約1分後、逃げる姿が見える。
次の動画は中の様子だ。サルの進入時は動画としては残っていない。私が入る直前から録画開始。約1分間、ハウス内を逃げ回るサルと私が戦っている。こちらも大声出しているが、サルも叫んでいる。ちょっと声が大きいので、再生時には気をつけてください。









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

毎度おなじみのサル問題

0720サル侵入

 昨夜帰ってきたが、とりあえず見回りに行ったカミさんが、ハウスの中のミニトマト・メロン・スイカなどがやられているといってきた。さっそく見張りカメラ映像で確認すると、昨日13時半頃に2匹のサルが腰と屋根のビニールの隙間から入り込んだ模様。入り込んだサルたちは大はしゃぎ、そのあとカメラにはミニトマトを貪っている様子が映っていた。
 今朝になって調べたら、キュウリやインゲンも食べていったらしい。それなりに防ぐ対策は講じているのだが、このままでは食べ尽くすまでやってくるようなので、「御用で御猿」というワナを注文した。もし捕まえたら厄介なことにもなるのだが、背に腹は代えられない。
 
侵入して喜んで駆け回るサル2匹


ミニトマトに食らいついている



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

またまたサルのダメ出し、今度はナスまで

 昨晩農場にやってきて、さっそくカミさんがカボチャシェルターの点検に行ったが、中のカボチャがやられていることを発見した。先日、外周の壁にはもう一枚網をかけたし、侵入箇所がわからないということで、明るくなってからの再点検とした。今朝再度確認したが、私も加わってみたけれど、やはりわからない。
 一旦家に戻って朝食を食べたりしてまた出直したカミさんが、今度はナスがやられたと大声で叫んでいた。どうやら2回目に出る直前に入っていたようだったので、カメラのメモリーカードを取り出して、PC で様子を確認した。

0714侵入箇所発見

 その動画は下のyoutube でご覧いただけるが、前半にはサルがカボチャシェルターに入って出る様子が撮れている。壁の追加の網だが、下に22φのパイプを結んであったが、これを難なく持ち上げて入っていることがわかった。なので、網の下のパイプを柱に固定することで再発防止を図った。ナスのシェルターには、ずいぶん時間をかけて侵入していた。用心しているのだろう。こちらも侵入箇所の下をパイプで補強することにした。どうもかなりの力持ちで、カミさんが大丈夫と思ったくらいでは難なく突破してしまうようだ。




43'30" カボチャシェルターにサル侵入
44'05" 退出
45'ごろ ナスシェルターの向こう側で何かやっている
45'40 ナスシェルターの侵入箇所に近づく
46'30〜 ナスを触っている
47'50" ナスシェルター脱出 向こうへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルにこき使われる日々

 昨日、カミさんがカボチャシェルターの中に入って、カボチャが齧られているのを発見した。10個ほどできているカボチャのうち、なくなっているもの1個、齧られているもの3個だった。調べてみると、網の一部が破られていることがわかった。

0710かじられた

 昨日の時点ではとりあえず網を繕うことで終わっていたが、今朝また見に行ったところ、同じ場所が再び破られていて、少なくとも2個のカボチャがなくなるという非常事態となっていた。見張りカメラの画像をチェックしたところ、体格の良い大人のサルが1匹きており、犯行に及んだことがわかった。
 カボチャシェルターの網は、当初から替えずに再利用を繰り返しており、劣化した結果力持ちのサルに破られてしまったわけだ。とりあえず、壁の部分を新しい網で覆い、二重にすることでこれ以上の被害を避けようとしている。見張りカメラ画像による分析では、天井に登る姿も確認できており、場合によっては上からの侵入を図るかもしれない。

0710ネット右にいるサル
  手前のナス・シェルターの右側にサルがいる、ナスも狙っていた模様

 という具合で、またまた予定外の仕事が増えてしまった。まだまだサルのダメ出しは続くだろう。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

続く駆け引き(対サル)

 昨日、ドローン飛ばして田んぼの草の現況を調べたんだが、たまたま写っていた上の畑で、逃げていくサルの姿が映っていた。時間は12:22ごろ、昨日調べたときは12:17ごろにサルたちは一旦姿を消しており、それで終わりと思っていたが甘かったらしい。再度見張りカメラ画像を確認すると、12:21ごろに1匹のサルが現れ、そしてドローンに驚いて山に逃げていく様子、そのあとにドローン自体も映っていた。また、逃げた数分後に、再度畑に戻ってきたことも確認できた。敵は相当執念深いらしい。ドローンも一応追い払うという効果があるが、過ぎてしまうと戻ってくるから、飛ばすのみでは有効とは言えないようだ。

0620ドローから見た猿
  土が見えている畑の中央部右に右にサルが映っている

 今日になって、横浜に帰るために収穫を始めたカミさんが、「スナップエンドウをやられた」と叫んでいた。スナップエンドウはカボチャシェルターの中で栽培しており、これまでは一部網を張っていなかったにもかかわらず、サルにはやられていなかったのである。先週までに大半は収穫しており、今日が最後ということで残してあった若干のエンドウをきれいにやられてしまったらしい。
 電気柵外したらすぐに群れでやってきたし、残り物がなくなると他を漁り始める。やはり食べ物に対する執着は半端ではない。まあ、1日の大半はそれに費やしているのだから当然だろう。甘いところがあると付け込まれるのは間違いない。一層の注意が必要だ。

畑の右側にいるサルは最初固まっていたが、中盤以降で逃げ出した。


見張りカメラの画像


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

またまたサルが侵入

 今日の昼前、ジャガイモ畑跡にサルがやってきていた。今回はあとになってから見張りカメラのイベントを見て気づき、カメラのSDカードからデータを取り出してよく調べてみた。11時31分ごろ最初の1匹が侵入し、そのあと徐々に頭数が増えていく。11時43分ごろには子供を背負ったママさんが2匹現れた。そのあと12時17分ごろまで延々と、 随分の長逗留である。
 小さな芋までなるべくとるようにしていたから、ほとんど残っていないはずだが、残渣をひっくり返していろいろ探して食べていたようだ。丁寧にこすって泥を取っている姿も写っていた。

0619サルの群れ侵入

 この調子では格好のエサ場になってしまう。いつも出てくるようではちょっと困る。なんとか対策を考えないと。
 



前回(6/13)の侵入事案



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

まったくどうでもいいようなサルの話題

PXL_20211122_044442574 のコピー

 人がサルの真似をすると、だいたいお尻を掻くような気がする。頭を掻いたり歯をむき出したりもするが、やっぱりお尻を掻くのが定番のように思う。まだごらんになっていないかもしれないが、前の記事で紹介したyoutube動画では、見事にお尻を掻いている(最初から5分35秒あたり)。サルのお尻には毛がないみたいだが、それが原因の可能性もある。秋の米ができる頃になると、田んぼの向こうの隅に時々出没して食っているらしいが、その時もワラを敷いて座った形跡がある。ドロで汚れるのを避けているのだろう。ジャガイモも、掘ったりはしないで引抜いたツルについている芋しか食べていないが、手が汚れるのも嫌うらしい。意外にきれい好きらしい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルの侵入(詳報)

 電気柵撤去後にサルがジャガイモ畑に侵入し、若干の被害を被ったことは書いた。見張りカメラでは異常を検知しなかったが、シャクだし敵の行動も気になるので、見張りカメラの画像を12倍速でチェックし、ついに侵入から退去の様子を確認できた(お前、暇だな)。
 サルは成獣1匹で、おそらくオスだろう。畑の脇の山から侵入し、ジャガイモ畑に直行、すぐに芋をアサリ始めたようだ。時々移動しながら時々食べている様子。8分ほど畑にいて、その後元の山に戻っていった。その時間帯、我々は遅めの昼食をとっており、サルが去った10分後くらいからジャガイモを掘り始めたのだった。いなくなる時は素早かったので、もしかしたら我々の気配を感じ取ったのかもしれない。

13.39.15 西側の山、柿の木の下から侵入
      真っ直ぐに畑に向かい、食べ始めている様子
13.40.00 立ち上がって食べている。
      時々しゃがんだり、立ち上がったり
13.41.00 ちょっと歩いてまた食べる
13.41.50 田んぼ川に移動、影に隠れる
13.43.05 再び姿を現す、また食べているらしい
13.44.00 移動、カメラの方に近づいてくる
13.44.35 お尻を掻いている
13.45.00 様子を窺いながら畑を横断
13.45.40 再び畑の影に姿を消す、食べている様子
13.47.00 動き始める、元の山に急いで戻る



0612お尻掻くサル
  お尻を掻いているサル


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルの必死の抵抗

0611サルの被害

 今日、うちのジャガイモ畑のメークインを掘ろうとしたら、畑の一角が荒らされていた。その辺りにはかじられた芋が何個か散乱していた。昨日の昼頃に電気柵を撤去移動したのだが、どうやらそのあとサルがきて食い散らかしたらしい。
 ただ、サルは手が汚れるから掘るようなことはしない。茎を引っ張ってついてきた芋を食べるのだ。なので、何個も食い散らかすというよりは、出てきたイモ(2個くらい/株)を残さず食べていた。被害は10個くらいだろうか。
 こうなると、残りは全部掘らねばならぬ。サルに働かされているようだ、と言いながら残りを全部掘り終わった。予報では午後から雨ということだったが、実際の降雨は夕方までずれ込んだので助かった。

0611全部掘った

 ところで、見張りカメラはどうだったろう。ジャガイモ畑は3方向から写していたのだが、いずれのカメラもモーションとして捉えてはいなかった。どうやら距離が離れていて判別不能だったようだ。あるいは、匍匐前進(?)だったのかも。手強いやつだ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サツマイモ畑に電気柵

うちのジャガイモ畑

 うちのジャガイモ畑は六割ほど掘り起こした。これまではキタアカリ主体だったが、残りは少し生育が遅かったメークインである。どちらかというとメークインの方が収量は多いので、ほぼ半分ほど(300Kgくらい)残っている。

0611足跡2組

 電気柵はもう用がなくなったので、外して借り畑サツマイモ畑に持っていき設置した。まだ特に被害はなかったが、畑の横には足跡が残っていた。大小2組だが、大はシカ小はキョンだ。並んで歩いたわけではなく、たまたまだろう。

0611足跡大

0611足跡小


 害獣といえば、うちのジャガイモ畑でかじられた芋がいくつも見つかった。ネズミの食い方ではないので、何らかの小型獣が電気柵を潜って侵入したらしい。掘っていたカミさんの見立てでは、新しい食べ跡らしい。今晩も来るだろうか。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

借り畑のジャガイモのケモノ対策

0522借り畑電気柵設置

 うちの畑の方のジャガイモは、サルが引っこ抜かないように電気柵で守っているが、借り側はノーガードで気になっていた。今日、夕方電気柵を張りに行ってきた。

0522シカの食害

 やっぱり一部の葉がやられていたが、おそらくシカの仕業。もしかしたらキョンもきているかも知れない。設置したのは古い電柵の機械なので、3000Vと電圧は低い。しかし、効果はあるはずだ。

 あと2〜3週間で芋掘りができる。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

カルガモが泳ぐ

0507カルガモ1

 イネ刈りが終わって一段落の田んぼをカルガモが泳ぐというのは、決して悪いものではなくのどかなものだ。しかし、調べてみると連中はドジョウや虫などを食べるのではなく、植物を食べるらしい。さきほど、田んぼの脇に立ってみていたら、どうやら補植用の苗を食べているようだった。泳いでいるカルガモ夫婦の様子を観察したが、苗の間をゆっくり進んでいて時々頭を水にいれており、もしかしたら草の芽を食べてくれているかもしれないとも思われた。

0507カルガモ2


 しかし、まだうちの苗は柔らかくて食べ頃だから、一応ロケット花火を数発打って追い払ってみた。ただ、すでに巣を作っているとすれば他にはなかなかいかないかもしれない。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

シカの群れ発見

0428鹿の群れ0

 先日、ドローンの試験飛行で前の山に行ってみたら、かなりの数のシカが群れていた。これは面白いと撮影を始めるが、シカたちは意外に気にせず、のんびりと草を食べていた。近づいていくと、神経質らしいシカが動き始める。周りのシカも、渋々だろうが同調を始める。0428鹿の群れ2

 撮影するコチラの方は、なんとかうまく画面に収めようとするが、奴らの感覚はわからないし、うまく撮れない。少し編集してからと思ったが、なかなか素養もないものだから、単なる切り貼りでyoutubeにアップした。
0428鹿の群れ3

 この群れは、夜中走っていると会所分校跡あたりでしばしば遭遇する連中と思われる。時々、うちの門の前で出会うこともある。迷惑というほどでもないが、この数は結構多いと思う。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ジャガイモ畑防衛作戦

0501サル対策

 時々雨が降る変な陽気だが、その中でさる対策を行った。えすかる号を畑脇まで持っていき、中に2台のカメラを設置。あと畑の周囲に電気柵を張った。いずれも昨年一度引っこ抜かれたあとにやったとおりだが、今年はちょっとした工夫をしてみた。

0501サル対策の工夫

 ワイヤーは4段張りで一番上は90cmほどの高さだが、サルが乗り越えようとする場合、柱を伝うはずだ。サルにどの程度に知恵があるかは不明だが、ワイヤーは20cm+間隔となっているので、その間を掴まれると効果がない。なので、ポールに沿って縦のワイヤーも張ることにした。

0501監視中う

 一応、監視カメラはSDカードを入れて全時間連続で録画しているので、サルが来たときの反応は記録できるはずなので、期待したい。いや、どちらかというと来ないほうがいいのだが。

0501電気柵

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ジャガイモが順調

0430ジャガイモ畑

 ジャガイモが結構育ってきたので、今日カミさんが肥料をやって土寄せしていた。私は刈払機担いで周辺の草退治。
 しかし、毎年サルがジャガイモの茎を引っ張るという行動に出る。まだ芋はついていないのだが、確認するのかそれとも面白がっているのか、引っ張ってみるのである。その株はだめになってしまうので、明日電気柵を設置することにした。えすかる号を畑脇に置くという方法も有効なのでやってみる。もちろん見張りカメラ共だ。
 去年は数本引き抜かれてから慌てて設置したんだが、今年は先手でやってみる。
 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

タケノコの被害

 この頃は、田んぼの横にタケノコが出てくる。攻め込まれているわけで、そのうちに田んぼからタケノコが生えるのでは、と恐れている。今日、そのあたりを歩いていたら、タケノコの皮が散乱していた。昨日、そのあたりでカミさんがタケノコ掘りをやっていたので聞いてみたら、昨日彫り残したものがあって、どうやらそれをサルがとって食べたらしいとの分析結果。

0415サルにやられた

 田んぼの監視カメラのうち1台は、ちょうどその方向を向いているのだが、8倍速再生してみたけれど、さすがに50m先の異常は確認できなかった。田んぼの奥の監視はそのうちに必要になる。方法手段を考えておくことにしよう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルの偵察隊

 田んぼの方に出てみたら、眼の端に動くものがいた。一瞬、竹やぶ入口あたりでいつも日向ぼっこをしている野良猫かと思ったが、よくみたら2匹のサルだった。けっこう悠々と歩いている。
 一瞬、ドローンを持ち出すことも考えたが、間に合いそうもないのでロケット花火を持って再び田んぼ横に戻る。悠々と歩いてはいたが、すでに山に姿を消したあとだった。2発ほどロケット花火を発射。そんな状況なので、望遠付きのスマホなのに写真も撮る暇なかった。

0304ドローンセット

 どうやら田んぼや畑の様子を見回りに来ていたと思われる。まだ盗られるものはないが、今のうちにドローンによるケモノ対策を実験しておきたいところだ。ただ、今の始動方法(箱から出してペラとガードを着け、プロポにスマホを取り付ける、それで各スイッチを投入)と時間がかかりすぎてサルに逃げられる。スイッチを入れる程度にスピードアップする工夫をしてみよう。

0304ドローン


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

まるで動物園

 昨日、鴨川まで買い物にでかけたんだが、500mほど走ったあたりで3匹のイノシシが道を横切った。15時頃だったかな、昼間にも出るとは困ったものだ。大人ではなく、うり坊と大人の中間ぐらい、色は黒だった。
 鴨川までの経路は内浦山の林道を向けるのだが、ここでは5~6箇所くらいでキョンに出会う。最近数年でキョンは大幅に増えた。

1211サルの群れ
  温泉に入っているように、サルの頭だけ見える

 それだけではない、林道を抜けたあたりの田んぼでサルの群れが落ち穂を拾っているのをカミさんが見つけた。下りて写真を撮ろうとしたらボスザルの号令で逃げ出したが、カミさんは27匹まで数えてまだ他にもいたというから、30匹以上の大部隊だったようだ。
 という具合に、いろいろな動物がいてサファリパークもこんなものじゃないか、という感じである。今は盗られるものがないから気楽なものだが。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

なにかいるぞ

1122なにかいる

 うちから600mほど走ると県道178号線に出る。いつもの通勤経路だ。今日は、県道に出た途端、サルの群れが横断しているのに出くわした。子ザルを含む10頭弱の集団だが、みんな逃げたあともボスザルが悠々と車の前を歩き、そして消えていった。

1122ボス猿2

 いつもうちを見下ろす山の上から様子をうかがって、襲撃の合図を出しているやつだと思われる。ただ、最近ではこちらの防衛体制も整備してきており、実際の被害は大したことはない。

1122ボス猿1

 かぼちゃ・コメはこちらの勝利。とうもろこし引き分け、ナスはこちら優勢。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

動く案山子(3) 準備

 今日は雨だったし、資材購入にでかけてきた。考えている仕組みはそれほど複雑なものではない。単管パイプで門型の架構を作り、それにトロリーによって案山子をぶら下げる。案山子自体はロープで引っ張って中間部を往復するというものだ。
 クランプでプーリーがついたものや、単管パイプに合うトロリーは売られていて、ホームセンターで揃わなければ通販で買う前提で、今日は杭やパイプ類を買うのが主な目的だったが、色々細かくみていたら、トロリーも両端に取り付けるプーリーも適当な部品を組み合わせることに取り揃えられることがわかった。これらは明日組み立てる。

0903材料の一部
  買ってきた材料の一部

 ホームセンターで揃わなかったものは、ゴム製のロープである。普通のビニロン(6mm)の紐は買ってきたのだが、おそらく滑りが生じると思うので、帰ってきてからゴム製のロープは通販で注文した。また、モーターも12∨の低速(ギヤで回転を落としている)のものを注文した。正転逆転は+➖を逆にすれば可能なものにした。端部に到着したら自動的に逆転するという方法を考えなければならない。案山子がマイクロスイッチを押すという方法だろうか。
 明日はパイプの建て方や案山子の製作をやるが、正逆自動運転の方法も頭の中では考えなければ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

動く案山子計画(2)

 雨降りなので屋外の作業もできず、いろいろ続きを考えているのだが、一つ手がかりが見つかった。
 
 0902WIFIプラグ

 なにかに使えるだろうと買ってあった wifiプラグという商品だが、どこからでもスマホアプリでACの on/off が可能というものだ。南北にパイプを渡し、両側にモーター駆動の巻き取りリールを設置して電源はこのプラグ経由でつなぐ。スイッチをうまく操作すれば、吊るしてある案山子が行ったり来たりするはずだ。
 本当は、スイッチを入れたら消すまで自動的に往復運動をすることが望ましいが、それはバージョンアップ対応としよう。ただ、両側にモーターを配置する場合でも、機構的にはいろいろな工夫は必要になる。巻き過ぎのときスリップさせたり、あるいはプーリーをうまく使って端についたら逆転したりなど。
 これからしばらくの間雨がちの日が続くので、イネ刈りは遅れる可能性が高い。サル防衛対策で横浜に帰らないかもしれないが、とにかく動く案山子の製作を早めようと考えに変わってきた。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

動く案山子計画

0831サルの視線

 月曜の夜から先ほどまで横浜に行っていたのだが、見張りカメラの保存画像では、サルが火曜の朝5〜6時頃に田んぼの奥に来ていたらしい。見張りカメラのカバー率は100%ではないので、来ているのはそれだけでないと思うが、その画像では田んぼの中には入らずにカカシの方を頻繁に見ており、かなり警戒しているとみていいだろう。だが、ヤツらに見破られるのは時間の問題だ。
 ということで、農場を離れているときに追い払う手段は不十分なままである。今年は間に合わないけれど、来年のために検討は始めている。いくつかのアイデアは浮かんでいたが、今の案は案山子が走るというものだ。ロボットのように動く案山子はちょっと壁が高い。単管パイプを渡して(8m)それに案山子を吊るして、ロープか何かで引っ張って往復させるというものだ。
 課題はいくつかある、モーターなどを制御する方法と、遠隔地からネット経由で信号を送る方法である。敷地内はwifiでつながるが、ルーターの外からアクセスするという問題がある。その次は、信号を実際にモーターを動かしたり逆転させるといったアクションに変更する手段も考えなければならない。一応、raspberry PI を使うことになりそうなので、使えそうなムック本を買ってみよう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

防獣対策の変化(大型獣)

 ケモノが主役といった感のある山の中で農的生活をやっているので、彼らの侵入と略奪はある意味仕方のないことである。だが、少しくらいなら良しと思っても、いい加減にとどめておこうというような忖度は期待してはいけない。始めてから3年目のコメの収穫は、前年の600Kgから130Kgに激減したが、これはイノシシの襲撃が原因だった。

0829荒らされたイネ
  2011年、イノシシに荒らされた田んぼ

 最近はイノシシやシカの侵入は防げていて、主にサルの被害に限定されているが、当初はイノシシが入ってのたうち回ったり、コメを食ったりイネを倒したり、シカが入ってきてイネの苗を食ったりというように、大型獣の侵入に悩まされていた。130Kgのときも、電気柵で囲っていたにもかかわらず、イノシシが入り込んでイネをかなり倒してしまった。まあ、この年は台風で干していたイネが倒れたというハプニングもあったが。

0829台風被害
  台風で稲架倒れる

 横浜のご近所さんのツテで、プラスチックのパレットをいただけることになり、それを(200枚位)使って外周に柵を作ったことにより、イノシシとシカの侵入を防ぐことが出来ている(いまのところ)。パレットの高さは1.1m、その上に1mの防獣ネットを張っているが、これで防げている。電気柵は有効かもしれないが、足元の草をまめに刈らないと電気が逃げて効果がなくなってしまう。なので、現在は収穫直前にその畑の周囲に張るというような使い方にしている。

0829フェンス01
  西側山裾のフェンス

0829フェンス02
  北側隣地境界のフェンス


 ということで、大型獣は侵入してこなくなったが、実はそうなるまでにはいろいろあった。パレット柵が出来た当初は、侵入を企てるイノシシもいた。網との隙間をすり抜けて入ったヤツまでいた。なので、その頃はコメの収穫前には横浜に帰らず、柵のあちこちにセンサーを仕掛けて、外側に近寄ってきたらロケット花火を発射するという不寝番をやっていたときもあった。そういうことの積み重ねでイノシシも諦めたらしい。しかし、このあたりを縄張りにするイノシシが代替わりしたら入られるかもしれない。気を抜かないようにしなければ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サル対策の現況

 昨日の夕方近く、北を向いた監視カメラに黒いものが映っていた。カラスかな、と考えながらロケット花火を持って外に出た。その気配だけで敵は感づいたようで、竹やぶ入口あたりのトタン板に何かが当たる音が聞こえたが、逃げたらしい。しかし、一応数発の花火を打ち込んでおいた。
 向かうとき見張りカメラの録画はし忘れたが、カミさんはその場で映像を見ており、田んぼに入っている数匹のサルの他に見張りがいて、竹やぶ入り口の門柱の上あたりで様子をうかがっていたとのこと。私が出ていったタイミングで見張りが指示して一斉に逃げたようだった。なかなかすぐの反撃は難しいが、次第に行動の詳細がわかってくるのがありがたい。それにしても、サルは結構頻繁に偵察に来ているとみえる。

0827カメラ嵩上げ
  変更前はLEDランプの右に設置してあったもの

 南側を向いているカメラの位置を高くしてみた。番小屋の位置から南側の田んぼは少々高い位置にあるので、イネに潜られると見えにくいためだ。もう少し上にした方が良いかもしれない。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

カボチャの収穫

0823ロロンかぼちゃ

 サルの関心は田んぼの方に移りつつあるが、これまでのターゲットである(ロロン)カボチャについては、昨日すべて収穫した。今年のシェルターは、第1ロットのトウモロコシをサルにやられた他、小さいときのカボチャを2個ほど盗られたが、その後は問題は発生せず、結局カボチャは13個収穫したらしい。例年よりは少なめだったが、あまりにもしっかり締め切ったので、受粉がおろそかになったんではないかとカミさんが言っていた。来年は、出入り口の見直しで管理しやういように改良しよう。

0823収穫後のシェルター






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

田んぼにサルがやってきた(再)

0822サル1

 朝起きて見張りカメラの履歴を見たら、サルの群れ (10匹弱か) が田んぼの奥にやってきている様子が映っていた。長時間居た様子はないので、偵察に来てまだ早いと思ったのではないかと思う。

0822サル2


0822被害
 
 あたりを見に行ったら、10平米ほどのイネが倒れていたので、このへんにいたと思われる。ただ、まだ食べた様子はなかった。

0822カカシ1

 
 午後になってからカミさんとカカシ作りと設置を行った。カミさんの古いシャツを使ったので、まるで姉妹である。さて、カカシの効果はどこまで効くだろう。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルからイネを守る(続き)

 番小屋と見守りカメラは設置したが、まだ全然防衛は難しいと思う。一応、人間の顔を実物大でプリントして小屋の中に吊るしてある。facebook友達からは動く案山子を作れと言う声も上がっているが、とりあえずこれでしのぐことにする。もう一つ、声については番小屋内にスマホとBTスピーカーを置いてあり、それに声などを送る適当な方法を模索中。一応、alfred camera という見守りカメラアプリ(当初使っていたもの)の機能を使うつもりだが、音の大きさなどで十分とは言えない。

0809紙案山子


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

次のステップ:無線LAN

 今回、導入した上位機種(TP-LINK DECO X60)は、これまでよりカバー範囲が広いようで、60m離れたところにある番小屋と無線LAN接続が可能になったのには驚いた。ただ、2台のカメラを両方ともHDモード(1080P)にすると不安定になることがあった。ただ、今回は家と番小屋にユニットを置いたので、途中に配置するなどの工夫で改善は可能だろう。今回はこれでしのいで、シーズンオフに最適化することにしよう。

 一応、田んぼの奥においた番小屋に2台のカメラを設置してある。
0807奥の北側

0807奥の南側



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

番小屋の移動

0806移動前

 サル対策の手始めは、昨年も使った番小屋の移動だ。昨シーズン終了後、最もじゃまにならないところ(上の池の脇)に退避させていたが、蔓草の巣のようになってしまっていた。まず草を始末するのだが、ハチの攻撃があるかもしれないのでスプレー持参(片手)で作業をする。下に運搬車を差し込んで、4本パイプの脚を緩めて着座させる。そのまま目的地まで移動する。

0806移動中

 目的地は4号田んぼの奥、パレットフェンスの向こうはケモノの領域(竹やぶ)である。草を買ったばかりなので設置はかんたんである。1×4×45cm 2枚を土に敷いてパイプジャッキで小屋を持ち上げて運搬車を抜いて終了。

0806移動先

0806設置完了


 その後、ネットワーク系をつなごうとするが、なかなかうまくいかない。途中に DECO X60(TP-LINK)を2台はさみ、小屋には DECO M5 を置いて、ネットワーク的にはつながったのだが、カメラの画像は見えなかった。ここで夕方となり雨に備えてネットワーク機器は一時撤収とした。

0806中継場所
  2箇所で中継予定、プラボックスに収納する予定だった


 夜になって、新設カメラの状態をチェックしたら、なぜか見えている。どうも玄関においてあるメインのX60から小屋のM5まで電波が飛んでいるということになる。そういうことならと、中間でつなぎにしようとしていた2台のX60を、家の田んぼ側と小屋にそれぞれ設置して様子を見たところ、問題なくつながっている様子。これでみるかぎりは、AC100Vだけ持っていけば、畑と田んぼのどこでもwifiがつながるということになる。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

田んぼのサル対策

0805イネ2

 イネは、まだ色は黄色くなっていないけれど次第に頭を下げ始めている。家から一番遠い田んぼの一角のイネが2箇所ほど倒されており、アオサギかサル(おそらく後者)の仕業だろう。あと1ヶ月半ほどでイネ刈りになると思うが、それまでの防衛体制を考えている。

0805倒れたイネ
  2箇所、倒れている

 ナスとトウモロコシをやられる中で、監視カメラを強化してきたが、その設置そのものは被害を防ぐことにはつながらないけれど、敵の様子や習性などはかなり把握できるようになっており、それが結果的に防御対策につながると言ってもいいだろう。その後、ナスかぼちゃブルーベリーなどの被害は発生していない。なので、敵の侵入箇所に近い田んぼの奥(西側)に番小屋を置いて監視カメラを設置することにした。
 去年どうだったかといえば、番小屋自体は子ザルの遊び場となってしまい、特に横浜に我々がいるときは追い払うこともできず、若干のストレスもあったわけだが、今年は色々改善することを考えている。その第1はNETの強化であり、高精細度の画像受信と威嚇用音声情報の送信を計ろうとしている。このため、これまでより強力なメッシュwifiシステムを導入することにしている。去年はPLCを使ったんだが、やはり伝送量は限られていた。今度はメッシュのユニットを中間2段として50m向こうとつなごうとしているが、果たしてどうだろう。ネットが確実につながれば、敵の侵入の確認はわかりやすくなるが、追い払う具体的手段はこれからだ。

以下は、去年のサルの遊び場の様子







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルの大攻勢(カボチャシェルターの危機)

 今日の午前中、地域の草刈りでずっと出かけていたのだが、帰ってみるとカボチャハウスの中のトウモロコシ(30株)が全滅と聞かされた。先日は、網の外から手繰り寄せて何本か食べられて、そのあと網の補強や出入り口の締め切り強化などの対策を講じたんだが、今回は網の下からくぐって中に入ったものと思われた。地面にはパイプを転がしてあるし、タヌキの類ならともかく汚れるのを避ける傾向のあるサルは、よもやパイプ下をくぐってくることはないと甘くみていたが、よほどトウモロコシを食いたかったに違いない。

0725トウモロコシ被害

 カミさんが、網の足元に畦波(田んぼでつかうプラスチックの波板)を設置してみるというので、夕方まで待って施工。さて今度はどうなるかな。

0725シェルター強化

 ところで、監視カメラの画像をチェックしてみたが、サルの姿は確認できなかった。うちの山から田んぼ経由できたなら、他のカメラで確認できるはずだが、カメラの死角を狙っていたりして。などといっている場合ではない。7年目にして初めて破られた。米ができるまでになんとかしないと。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

引き続きサルが来ている

Screenshot (2021_07_24 21_51_23)

 今日は買い物で茂原まで行ってきたが、夕方帰ってきたらカミさんがブルーベリーを摘んでいて、今日は少ないからサルかトリにやられたらしいといっていた。さっそく監視カメラを確認すると、「きてるきてる」昨日の連中がブルーベリーに群がっている。これはなんとかしないとなあ。
 




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

田んぼにサルが

0723足跡手跡2


 数日前から、イネの穂が出始めている。去年ほど早くはないが、例年より少し早目だ。田んぼのイネを見回っていたら、ソーラーパネルが汚れているのに気づいた。ちょっと小さいけれど、手のような形が見える。どうやらサルが登ったらしい。

0723手跡

 それで、夕方になって外の仕事が終わってから、監視カメラの画像をチェックしてみた。そうしたところ、日曜日の朝にサルの集団(少なくとも5匹)が田んぼにやってたことがわかった。




 この日のほぼ同じ時間、はぐれのオスザルが一匹やってきていて、1時間以上かけてナス・カボチャシェルターをいたずらしていたが、別働隊もいたわけだ。サルの行動パターンから考えて、同じ群れが二手に分かれたのではなく、たまたま同じような時間に現れたと思うが、予想外の事態である。
 この5匹の群れの方は、昨年田んぼにやってきたグループだと思うが、イネにとっては群れのほうがヤッカイである。今から対策を考えておかないとなあ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

サルの侵入(ふたたび)

0718ナスの被害

 朝、見回ったカミさんが異常を発見した。「ナスがやられている!!」。先日設置したナス用シェルターは、一部脆弱な部分があったため、そこをしたたかなサルに見破られたのだった。
 長手方向は地面レベルにパイプを渡し、網を縛りつけていたのだが、妻側はペグで押さえてただけだった。ヤツはそれを見破って引っ張って抜き、中に侵入して貪り食ったようなのだ。

0718侵入箇所

 さっそく網の補強はやったんだが、監視カメラは一体どうなっていたんだろう、ということになり確認してみた。

最初のサルの姿は6時18分頃、上の畑で確認できた。サルは1匹で、サトイモ畑やネギ畑を見回ったあとといった様子がうかがえる。

上の畑を歩くサル


次の画像は7時4分で、カボチャシェルターを登っている様子が映っている。その間の40分強、どこで何をしていたかは監視カメラからは確認できなかった。あるいはその間にナスを食べていたのかもしれない。

カボチャを狙っている様子(1)


その次は7時13分、前と同じような行動である。その間10分弱の様子も確認できない。

カボチャを狙っている様子(2)


その後、詳細に見回ったところでは、カボチャシェルター内のトウモロコシが1本、被害を受けていた。網の外から葉を引っ張って倒し、手繰り寄せたらしい。トウモロコシは出来てはいるが粒ができるような状況ではない。まあ、ヤングコーンのようなものだが、腹の足しにはなったかもしれない。
 監視カメラアプリは警告をメールで送ってくるが、結構回数も多いのでいちいち反応は出来ない。出現時、私は寝ていたが、次の2回は起きて家の中にいた時間だ。まあ、このように相手の行動を分析して対応策を考えるといった使い方になるかもしれない。それにしても、意外に長時間滞在して執念深く獲物を手に入れているというサルの行動はわかった。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ナスを守る

0710カボチャとナス

0710ナス防衛1

 先日、ナスを食べられたことは記事にした。そのあと監視カメラを設置して、日夜異常がないかをチェックしていたが、不審な獣は一切近づいた形跡がなかった。まだ盗られるほどには育っていないのだが、偵察にも来ないでそんなこと判るんだろうか。
 ともあれ、週末を越すと格好の獲物になってくるので、対策をしておくことにした。両側には作物が迫っており、柱は2mものにした。奥行きは2.7mである。いずれも定尺のパイプで組んでいる。妻側から中に入ることも想定して途中の横パイプを片側は取り付けなかったが、できてみると中が狭いので、横パイプのある方のネットをしたからめくって収穫作業やメンテをやるようにした。

0710ナス防衛2

 隣のかぼちゃハウスと同じ22mmのパイプで作ったが、極めて頑丈だ。サルも手が出ないだろう。ただ、ハクビシンだったら土を掘って入るかも。そうすると次は電気柵だが、そこまでやるかなあ。


 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村