定年後・田舎作って・コメ野菜

定年に到達した2008年末、房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。穫れた作物は横浜の家の玄関先で販売、配達もやっていたが、古希を迎えたこともあり、2019年春に毎週の直売をやめた。不定期の直売と宅配便利用のコメやイモ類の販売に移行している。

android端末など

アクアライントンネルの位置情報

 車の音楽・ナビについては、android auto と apple car play をずっと比較していて、大体 iPhone を使う(つまりapple car play)ことが多かった。



ちょっと前に、googleマップが「Bluetooth ビーコン」に対応することになったという情報が耳に入った。たしかにアプリは対応したのだが、それを活かすにはトンネルにもビーコン装置が設置されていなければならないということらしい。アクアラインの長いトンネルはどうだろうと気になっていたのだが、本日の横浜への通勤で確認したところ、1Kmおきに書いてある距離の数字とほぼ一致したもの(浮島まであと何キロ)が表示されたので、アクアラインは対応していた。

0126今日の経路

なにか役に立つかというと、異例に正確な到着時間予測が位置を失うと狂うが、それを回避できること、そのくらいしか思いつかないが、まあ、技術の進歩と思って喜ぶことにしよう。android autoが一歩リードだ。






一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


スマートウォッチ更新

 先日、スマートウォッチを替えた。これまで使っていたhuawei watch GT2 を GT4 に替えたのである。スマートウォッチについても、中華の怪しげな血圧を測定できるやつを買ったり、pixel watch を買ったりといった試行錯誤を繰り返していたが、結局 huawei の進化版に落ち着きそうだ。中でも毎日確認しているのは睡眠状態だ。

1107時計1

 前の記事で疲れたと書いたが、昨夜は8時間半も寝てポイントも高かったので、すっかり回復した。

1107時計2

 その他、いろいろな計測ができるので、全表示はこんな盤面となる。しかし、なんだかわからない指標も結構あるが、そのうち判明するだろう。
 GT2とpixel watchは息子のところに行ったが、彼はiPhone持ちなので使えないそうで、そのうち戻ってきそうだ。戻っても使わないんだが。





 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

減量作戦(スマホ)

 スマホはpixel 6pro と 8 pro の2台持ちである。まあ、結果としてそうなったので、必ずしもベストの編成と思っているわけではない。一応自分と医院の携帯を持っているため2台なんだが、eSIM使えば1台に集約できるけれど、医院用を誰かに持たせることもありうるので、別にしている。しかし、どう考えてもpixel proサイズ2台はかさばり過ぎる。ズボンは両側にポケットのあるカーゴパンツ一択になるし、シャツの胸ポケットに入れると、スマホの3分の1くらいははみ出してしまうことになり、落とす危険もある。

1031スマホ比較
  右pixel 6 Pro 左iPhone SE3

 ということで、車用のiPhone mini のうち1台を医院の携帯用とすることにした。ボリューム的には圧倒的な差がある。履歴がなくなってしまったのが少々面倒だが、最近は取引業者さんや役所からの電話も減少気味だし、これで問題はないだろうと考えている。iPhoneを電話端末として使うのは実は初めて、一度やってみるのもいいかもしれない。だが、困った問題が一つある。それは充電だ。車用としているときはlightningケーブル繋ぎっぱなしだったが、スマホとして使うといろいろなところにケーブルを置く必要がある。ほかはPCも含めてtype-Cになったので随分捨てたような気がする。といっても、type-CだからといってiPhone買う気にはならないが。



 一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

年貢払いの時期がやってきた

 スマホは、NEXUSの頃からgoogleである。サブは他のものも使うことがあるが、メインはずっとgoogle。今年も更新時期がやってきて、本日発売(=到着)。pixel 8 proはなかなかいい値段だが、pixel 7 pro を下取りにすると71,000円になる。pixel 6 proでは40,000円だったので、1年使ったpixel 7 pro を手放すことにした。pixel 6 pro は下取り価格も安いし、クリニックの携帯にしているので、まあそのままでいいかというところだ。

1012pixels
  右から6・7・8

 ところで、下取りの他にストアクレジットが50,000ついてくる。pixel watch 2がちょうどそのくらいだが、先代のpixel watchでがっかりしたので、それは選べない。pixel tabletは1台購入済みなので、それももう要らない。pixel fold (折りたたみ)は追い金が多すぎるし、身の回りタブレット多数なので、さすがにもういらないと思う。ということで、悩ましいところだ。まあ、有効期限までいろいろ迷うことにしよう。
「有効期限は 2024 年 10月 19 日となっております」ということだと、pixel 9に使えるかも。



一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

いろいろ復旧

 前に記事にしたメインのスマホ pixel 7 Pro の不調だが、一旦別のスマホに lineなどの環境を移して BETAプログラムを取り消し、結構長い時間がかかった初期化を経て再起動したところ、ようやく以前の堅牢なandroid環境が戻ってきた。

0721pixel
  あとは使うアプリから順に設定をし直す

 もう一つは揚水ポンプだ。実は、配管は仮復旧の状態だが、水は順調に上がっている。一日の稼働時間を1時間増しの5時間にしたので、水は余るはずだ。穂が出て一番水を要求する時期なので、このままそっと様子を見よう。

0721水戻る
  乾いていた4号の奥にも水が戻った


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

Pixelの不調

 この1ヶ月ほど、メインで使っている Pixel 7 Pro が不調である。症状としては、ときおり(割りと頻繁に)通信が切れてしまうというものだ。lineやメールなどが更新されないという事態になる。しかたなく再起動すると一応復旧する。

0716Pixel

 それでだましだまし使ってきたが、ついに再起動すると普通は現れない画面になることがしばしば起こるようになった。androidは、BetaProgramに参加しているのでandroid14となっているが、これを元に戻すことにした。これはちょっとやっかいである。工場出荷時に戻ってしまうからだ。重要なアプリ(例えばオンラインバンキングとかlineとか)も再設定や履歴のバックアップ復元を行う必要が発生する。google関係は、googleドライブへのバックアップ復元で引き継げるはずなんだが。
 まあ、念のために同じ端末に戻すのではなく、ドローン操縦用にしていた(xiaomi)Mi Note 10 Pro を一時的にメインにすることにした。 Pixel 7 Pro をダウングレードして問題がなければ再度メインにするかもしれないが、もうちょっとまって pixel 8 に乗り換えるかもしれない。
 ところで、医院用の携帯として使っている Pixel 6 Pro も BetaProgramに参加しているが、こちらは特段の不具合は発生していない。しかし、もうBetaProgramはやめることにしよう。
 
0716端末更新


一日一回、ボタン押し お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

流浪の端末事情(スマートウォッチ編)

0418スマートウォッチ

 今、使っているスマートウォッチは2つ、左手に pixel watch 右手に huawei GT 2 Pro である。両腕につけているので、半袖気候になったら一つに絞らないとね。左手の方( pixel watch )は、機能が不十分ということで一旦他のものにして、お払い箱となったんだが、代替機の充電ケーブルが行方不明となったため、復活して使っている。ただ、スマホのFITBIT連携だが、歩数くらいしか確認しない。まあ、あるから腕につけているという感じだ。
 ここで、1つ目の問題が明らかになっている。それは充電ケーブルだ。前段で挙げた3種類の他に、3つくらいは中華のスマートウォッチを買った。ところが、充電ケーブルはすべて違っており、他のもので代替はできない。私のように管理能力がないと、そんなケーブルは絶対何処かに行ってしまう。
 今使っている2種類は、なんとかその辺りを解決できている。huawei の方はワイヤレス充電が可能なのでベストである。pixel は、ケーブルを1本余分に買ったのでまだ使えている。ただ、1本はすでに行方不明なのでいつまで使えるかわからない。
 もう一つ、pixel の方の問題だが、電池が1日しかもたない。1週間は余裕でもつ huawei のことが頭にあるから、一日おきくらいで電池切れで使えない。 iPhone は車専用になっているから、apple watch は買わないのだが、あれも相当電池では苦しみそうだ。
 と言う状況なので、私の場合は 右手の方(huawei) 一択である。huawei の新型に買い換えたいのだが、機能的な進歩はあまりないようなのでまだそのまま使っている。言い換えると、機能的にも十分と言えるだろう。一つ気になるのは、一度pixel watchを追い落とした中華ウォッチのことだ。日本では許可にならないだろう心電図機能もあったりするので、できれば使いたい。なんとかなくなったケーブルを発掘したいものだ。








バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

iPad mini の対抗馬

 ある限られた人達の間で話題となっている(らしい)android tablet を入手した。いくつか持っていたのだが、急にクリニックでタブレットが必要となり、手持ちの2台を供出したので、ありがたいことに買う理由が発生したのだった。

0323Y700

 前に書いたことがあったと思うが、アンドロイドのタブレットは不作が続いており、私はどちらかというと chromebook に目を向けていたのだが、結局iPad Air と iPad mini を使い分ける Apple 派となっていたのだった。しかし、lenovo Legion Y700 という比較的ハイレベルなやつが中国国内で発売となったことを聞いていた。理由ができたので丁度いいと今回購入。ただ、英語と中国語しか使えないとか、日本で使うには色々手間がかかるという話がネットで流れており、覚悟が必要だった。一応、lenovoの販売店(アリババの)から買ったのだが、今日届いたので確認したら、なんと普通のグローバル版だった。最初にwifiにつながらないという問題はあったが、マニュアルで設定して普通に使えることになった。
 縦横比は iPad mini と違うが、画面のサイズ感は似通っている。使った感じは悪くないが、セルラー版の iPad mini との比較では割が悪そうだ。ただ、充電量は36W程度となっており非常に早い。最近、全般的に早めだが、中でも早いと思う。一応、500GのマイクロマイクロSDを入れたので、当面はメディア用で使うことにしよう。

0323タブ3台
  上からiPad Air 、Y700 、iPad mini


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

シャープW-ZERO3出てきた

 あまりにも身の回りに雑多なものが溢れてきたので、身辺を片付け中である。ガラクタの奥からこんなものがでてきた。

0312W-ZERO3-1

確か、一世を風靡したPDAの先駆けといった感じの端末で、2005年発売の頃に飛びついて買ったものである。存在すら忘れていたが、久しぶりに触ってみると、今のスマホでやれるようなことがなんとかできるものだったようだ。残念ながらまだwifiへの接続ができないため、不完全燃焼という感じだが、いろいろと実験してみるつもりだ。

0312W-ZERO3-2
  スライドさせるとキーボード出現

 今は Y-Mobile となっている willcom という通信会社が、もうなくなってしまった PHS 用の端末として発売したものだが、シャープという会社が随分尖っていたことを物語る貴重な機械だと思う。 

バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日押してくださると大変嬉しいです。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

android(Auto)とapple(CAR PLAY)の戦い

 車に乗っているときは display audio をナビと音楽にするので、スマホが必須である。かなりの期間、ナビと音楽のハイブリッド画面表示となるCAR PLAY(つまりiPhone)を使ってきた。ところが、1ヶ月ほど前のandroidAutoのバージョンアップでナビと音楽のハイブリッド画面表示ができるようになったので、いつも持ち歩いている2台のpixelのどちらかを使うことにしてきた。



 これで問題なく1ヶ月ほど経ったが、実は問題が起きていた。1台しか持っていない iPhone が行方不明になってしまったのである。iPad から探すをやってもわからない。とっくに放電していたようだし。まあ、捨ててはいないので家探しして見つかったが、ちゃんとした役割を与えておかないと、いつのまにかどこかに行ってしまうものらしい。もう一つの問題は電池である。端末は、だいたい50〜80%程度の充電状態にしているが、車につなぐと100%の状態が続いてしまうこととなり、電池寿命が心配事になってくるのである。車の部品みたいな iPhone なら「まあいいか」である。
 せっかく iPhone を現役に戻したので、地図アプリを iOs のものに変えてみることにした。車のスマホについては実力以外のところで iPhone になったが、地図アプリは実力で比較しよう。

0307スマホ3台
  pixelは、自分の携帯と医院の携帯、画面は犬姫と息子


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日、どうぞ押してください。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

スマホで十分(私の場合)

 前に、元町の脇を流れる中村川の夜景が結構良く撮れていて、スマホで十分と書いたんだが、もう一点望遠機能を確認してみた。

0222x30

 写真は、google pixel 7 XL の30倍で撮ったもの。


0222x1

 こちらは、同じ位置から1倍で撮ったものである。

このスマホ(Pixel 7 Pro)、光学5倍の望遠レンズも装備しており、デジタル望遠機能をプラスすると30倍になる。通常、この程度拡大するとボケるのだが、そこはAIに強い処理ユニット搭載機であるので、自然な画像となっている。

0224Z1151658
  これは2013年にオリンパスの一眼で撮ったもの

 カメラを使っていたころ、といってもいわゆるコンデジがほとんど、弟からもらったデジ・イチも2013年頃は使っていたが、その頃からスマホの写真が増え始めた。ある時期からはgoogleフォトという絶好の記憶場所が現れ、ほとんどスマホとなってしまった。唯一コンデジが復活したのは、2015年に兄弟3人でアメリカ(カリフォルニア)旅行したときだった。まあ、旅行行くために買ったからだが。しかしもう、戻れない。

0224DSCF1463


バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日、どうぞ押してください。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

AndroidAuto の画面表示

 3台の車には、いずれもディスプレイオーディオをつけていて、スマホを繋いで音楽とナビを使っている。実際に使うアプリは、NAVIは google マップで音楽は Apple Music あるいはYouttubeMusic だが、使うスマホは たいてい iPhoneだった。androidよりiPhoneを選ぶ理由は、画面表示にあった。
 AppleCa Play の場合は、音楽とMAPを画面分割で両方表示、予定があるときはそれも出るようになっており、MAPか音楽のどちらかしか出ないAndroidAutoに比べると便利な気がして、実用上は大きな違いはないけれど、iPhoneを主として使っていたのであった。

0211androidAuto

 AndroidAuto の画面表示が変更になるという情報はネットニュースで耳にしていたが、今ちょうど pixel のセキュリティアップデートが落ちてきていて、その中にこれも含まれていた。さっそくジャンボでモミガラ取りに行きながら使ってみたが、ようやく AppleCa Play に追いついたようだ。
 今は、2台の pixel (6Pro と 7Pro)を常時携帯しているが、大型2台は持て余し気味だった。今回の AndroidAuto のバージョンアップで車に縛られることがなくなった iPhoneSE2 を医院携帯にすることにしよう。と思ったが、type-C(PD) 充電環境に特化しているので、今更 lightningケーブルを拠点に準備するのは面倒だ。早く出てこい、iPhone(type-C)。



バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日クリック、どうぞお願いします。
当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」で

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

定年後・田舎作って・コメ野菜 - にほんブログ村

流浪の端末事情(スマホ編)

 今年は pixel 7 を買わないことにした、とどこかに書いた。発売開始と同時に注文したのだが、なぜかカードの承認が通らずキャンセルしたのである。このあたりは次の記事に書いた。



その後一時おとなしくしていたが、しばらくしてGoogleから、お詫びの印として6,000円のストアクレジットが送られてきた。少々心は動くが、何しろ高いもの(124,300)だからそのまま放置しておいた。更に少し時間が経過して、例のブラックフライデーがやってくる。google store もこれに乗っかっており、発売当初と同様の販促を行っていた。それは、Pixel 7 Pro を購入すると35,000円のストアクレジット配布と特定のスマホを下取りすることだった。一応、最初に想定していたのは、クリニック携帯として使っていた pixel 5 で、満額なら61,500円、と言うことで、お詫びの6,000円も加えると、ストアクレジットも含むが なんと 102,500円になる。ということは、22,000程で結構なスマホが買えることになる。
 その結果、pixel 6 pro と pixel 7 pro の2台持ちということになった。前者はクリニック携帯として使うのだが、全く同じようなスマホが2台ということになった。そして、臨時にクリニック携帯となっていたMi Note 10 Proは、ドローン用に戻ることになった。
 実は、風評によると pixel 7 への変化より、次の pixel 8 への変化の方が大きいというので、来年はまた買い足すことになりそうで、PCよりももっとさすらい続ける見込みだ。



1215スマホ兄妹
  左(pixel 7 pro(=母親マリン)、右pixel 6 pro(=息子チョコ)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

最近の充電事情

 一部の例外を除くと、携帯端末(タブレットを含む)のケーブル端子は type-c に統一されつつある。また、給電方式についても5Vを超える電圧のPDが一般的になってきて、充電時間も短縮されている。おかげで、充電器やケーブルも色々持ち歩く必要がなくなってきた。また、夜間充電ではなく、起きてからの短時間充電でほぼ間に合うという、バッテリーに優しいやり方も選択可能だ。
 ところが一つ問題がある。それは type-c のケーブルの規格が色々ありすぎることだ。充電以外に通信に使えるかどうか、なんていう昔のような単純な話ではなく、USBの規格が何種類もあるのに、ケーブルを見てもどれに適合するかはよくわからないという困った問題なのである。付属品や購入したもの、出自は色々だが実にたくさんのケーブルが身の回りに転がっている。そんなケーブルの素性を調べるツールがこれ、

1204ケーブルチェッカー


前に買っていたものだが、そろそろケーブルの規格確認をしてみようと引っ張り出してきた。農場にある type-c ケーブル10本ほどを調べたところ、うちの機器の最上位規格であるUSB3.2GEN1 &画像送信に対応しているらしきものは4本あった。これにはテープを巻いて区別することにした。低規格のものの割合は結構多いのである。横浜のケーブルも調べてみよう。

1204TYPECケーブル
  アンカーの充電器は、忘れないうちに新型が出て、我慢できずにポチる、
  これもたくさん転がっている



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


今年のpixel購入中止

 7シリーズが発売となったので、当たり前のように7pro をGoogleストアで注文した。ところが、何日か経過したあと支払いが承認されないと言ってきた。いつも使っているカードだったし、あり得ない。一応Googleの問い合わせ先にチャットで聞いてみたが、担当部署からメールで返事しますという回答で、全く役に立たない。その後届いた担当部署の答えも、カード会社に確認してくれというもので、全く進展はない。一応、GoogleがダメだったあとAmazonで試しに買い物していたから、問題はないはずだが、一応カード会社に聞いてみたら、やはりなんともないという返事。
 冗談じゃない、これでは買うわけにはいかない。まあ、自慢の頭脳が入った去年のpixel6proはあるから、今回買わなくても大した問題じゃない。ただ、医院スマホとして使っているPixel5を下取り用にするため別のスマホ(Mi Note 10 Pro)に色々移してしまったので、ドローン用がなくなったというのが問題といえば問題。ということで、最新のGoogle端末購入は見送った。この前、やっぱりWindows1台(クリニック配置)では無理と、minisforum UM580という小さいがパワフルな箱(ミニPC)を買ったので、中止が正解だったかもしれない。やめたからと言って14番の方を買う気にもならないし、当分状況を見守ることにしよう。

62F450CD-9392-4410-BE62-AA1A66255D2F


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

Pixel 6 Pro の写真

1105海老名SAにて

 googleフォトで今回の写真を見直していたら、この写真が気になった。えすかる焼き肉号以外はモノクローム的である。ナイトモードではなく普通に撮ったはずだが、暗いのによく撮れている。それにえすかる号が目立っているのがいい。たまたま周りの車が地味なメタリックだからこうなったのだろうけれど。
 最近の写真は、ほとんどこれ(Pixel 6 Pro)で撮っている。ネット上でもいろいろな評価記事が出てきているが、いままでメインで使っていた Pixel 5 とは全く別の写真が撮れる。解像度はかなりアップした。4×の望遠レンズがついたが、これはまだ、あまり使っていない。消しゴム機能というものがgoogleフォト上で使えるようになって、実は



このなかの3枚の写真は、この機能でいらないものを消し去っている。えすかる号の写真は、本来ある架台の屋根をすべて消してみた。まあ、こんなものはいまのところおもちゃのようなものだが、写りが圧倒的に良いので、これとその後継機は手放せないだろうな。

1105元の写真
  屋根を消す前の写真はこれ、左に転がる脚立も消してある
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

コンデジは終わった(いまさらだが)

 サトイモをユンボで掘っていて、そうだこれを動画で撮ってみようと思ってコンデジ(LUMIX DMC-LX3)と3脚を持ち出してセットし、適当に撮ってみた。それを前の記事に貼り付けたが、酷いものである。設定をちゃんとしなかったから画像が粗いが、一番精細なモードでもVGAだから、どうやら使い物にはならない。昔の名機なんだが。

1029使えないコンデジ

 スマホで撮ればもっとちゃんとした動画になったはずだが、三脚に取り付けるアタッチメントを探すよりコンデジを見つけるほうが早かったのでこうなった。メイン・スマホは pixel 5 から pixel 6 proに移ったので、写真は得意なんだが。4K動画すら撮れる。前の記事の畑の風景は pixel 6 proだが、実によく撮れている。

1029twin_pixel

 コンデジは使いみちがない、捨てるかな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

最近の端末事情(4) 昼寝? smartwatch

 2月頃から健康管理のために装着しているスマートウォッチ(HUAWEI WATCH GT 2 Pro)だが、毎日24時間体制で血中酸素濃度・心拍数・ストレスなどをチェックしてくれている。当初問題だった血圧は、今使っているウォッチでは測れないが、時折血圧計で測り、まあまあのレベルまで下がっていることは確認している。
 現在、もっぱらチェックしているのは睡眠の状態だ。歳の割りに夜なべ仕事やBLOG書きなども多く、睡眠時間や質もばらつくが、一応毎朝チェックしてその日の行動にフィードバックしたりしている。布団や枕の状態などの影響も考えるようにしている。

0820s11

 これは、先日横浜にいたある日の記録だが、目覚ましを止めて寝直し、寝坊してしまったのだが、点数は高かった。

0820s1

 スクロールするとさらに情報が表示されるが、ここに昼寝の時間1(14分)がカウントされている。はて、昼寝などしなかったのだが、と考えて思いついたのは歯医者だった。ちょうどその時間は歯医者の治療を受けており、椅子の上に寝転がっていた。先生に歯を削られたり、衛生士さんに掃除してもらったりだから、実際には眠るわけにはいかなかったが、時計は睡眠中と判断した模様。
 これまで、googleはスマートウォッチには冷淡だったが、このほどそれ用のOS(wearOS)をメジャーアップデートした。最近googleとの距離が近づいているsamsungがそれに合わせたモデルを出すが、今使っているhuaweiのウォッチには特に問題がないので、もう少しこのままで行こうと考えている。そのhuaweiも新型を出したが、買い換えるような魅力(新機能)はなさそうだ。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ACアダプタとケーブル

 スマートフォンなどとの付き合いが始まって以来、タイトルに掲げた物品については流浪の旅が続いている。第一の混乱要因は端末側コネクターの形状だ、いろいろな形式が混在している。最近では type-c(PD充電)がメジャーになってきているが、これまで lightningケーブルにこだわってきた apple が、ここにきても thundervolt というちょとひねった規格で抵抗勢力になっている。私の場合も 1台ずつ使っている iPhone や iPad が少々じゃまになっているが、使っている以上は無視するわけにはいかない。それと、従来からの周辺機器などがいまだに使っている microUSB も無視はできない。ということで、type-c/lightning/microUSB の3種類は手近なところにないと不都合な場合がある。

0529電源系

 そんな状況での最適解がこれ。小さめのACアダプター(2口のPD対応typeC)と3本のケーブルのセットだ。いずれも供給側はtypeCになっている。出かけたりするときの最小構成だ。拠点にはPD対応のアダプタ(100Wクラス)があるし、メインの端末は充電時間が短いPD対応なので、今のところはこれでなんとかなる。あと、くるまの中の12∨アダプターも控えている。
 と書いていくと、充電するということは結構なストレスだとあらためて気づいてしまう。アダプターもケーブルもSIMPLEにしてほしいものだ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

いつもの病気(android watch)

 スマートウォッチは、いまのところ huawei watch GT 2 pro (右手)で安定している。左手用としては、健康管理用の apple watch を考検討中だが、どう考えても毎日充電は面白くないので将来に期待して、暫定的に最初に買ったノーブランドのスマートウォッチを左にはめていた。
 ところが、スマートウォッチではなく時計型のスマホで面白いものが見つかった。Rogbid Brave Pro というものだが、

Android 10
MT6762 (Cortex A53 8core 2.0GHz)
4GB / 64GB
1.69inch 450 x 450
1600mAh + 2200mAh
SideCamera:1300万画素 FrontCamera:800画素
Bluetooth:5.0
Nano SIM 4G-LTE TDDLTE + FDDLTE
IP68

0515WATCH0

画面は当然小さいけれど、ちょっと前のスマホくらいのスペックである。このような android ウォッチは以前買ったことがあるけれど、悲しいほど使えなかった記憶があるが、これは使えるんじゃないかと買ってみた。そして中国より到着。
 確かに4Gのメモリーは使える。しかし、画面の小ささは悲劇的である。丸い文字盤に合わせた画面だと四隅が切られるので、内接する四角い画面にするのだが、そうするとさらに小さくなる。メールアドレスやパスワードの入力は、タッチペンなどを使うのだが、拷問に近い。が、なんとかクリア。
 google play store から最低限必要なアプリをダウンロードしいじり始めているが、画面の小ささ以外はまともに思える。FOMAプラスエリアでは使えないだろうが、ナノシムを注文してみた。もちろん音声はなしでデータのみだけれど。

0515WATCH2

0515WATCH1


 実は、これも apple watch 並に電池が持たないことがわかった。1日はギリギリという感じである。ただ、一応スマホだから色々面白い使い方はできそうだ。 apple watch が更に進歩するまで、代理で使うことにしよう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

最近の端末事情

 色々変化があった。一つは、カミさんのスマホが新しくなったことだ。これまでの2台のスマホは私のお下がりだったが、今度は pixel 4a という現行モデル。実は iPhone を勧めたんだが、いろいろ変わるのはいやだから android がいいということで、これになった。まあ、3年間は OS更新があるからな。
 私のスマホの方は基本変更はないけれど、くるま用で iPhone SE(2) を買ってみた。ただ、今のところは android AUTO の方が使いやすいので、私自身の3台目になっている。まあ、もともと音楽用の iPod classic 128G が古くなったので iPod touch(256G) を買おうと思っていたから、それの代わりという位置づけだ。
 appleのものとしては3年前にiPadを買っており、appleシリコンが載った Mac mini も買っているが、iPhone は今まで買ったこともなかった。windows+android+chromebook というグループと Appleグループに、とうとう挟まれることになってしまった。しかしながら、いつもやっていることはchromeブラウザーとgoogleドライブ、googleフォト、gmail  これらで大体できるので、実は何であってもできるのである。linux でもできないこともはないが、そこまで広げるとさすがに混乱しそうだ。

0306pixel&iphone

 それで、くるま用端末だが、huawei nova 5T に落ち着いている。その前に pixel 3 XL にしてみたのだが、何故かくるまを使わない間に電池が減ってしまうので交換した。ときどきiPhone+apple car play も使ってみるつもりだ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

最近の端末充電事情

0225アダプター設置

 昨日、ヤリスのコンセント拡充工事をやった。ディーラーで修理完了となったダッシュボード下部の12∨コンセントから2つのソケットと2つのUSBコンセントを増やすというもの。ヤリス専用パーツだからピッタリ収まったのだが、アダプタ付属のソケットがコンセントに入らないというトラブル発生。別のソケットにつなぎ替えて、なんとかうまくいった。
 しかし、最近は車の中で充電する必要性は減少気味だ。その要因は TYPE-C(PD対応)だろう。いま現役の端末は5台、このうちLightning端子という(今となっては)異端児を装備するiPadを除く4台は TYPE-C(PD対応)となっている。この方式の場合、高電流での充電が可能なので(アダプタ・ケーブル・端末次第だが)、朝起きてからちょっと充電すれば大丈夫という具合だ。

0225充電中

 この写真では3.6Aで充電しているが、電圧は少なくとも9V以上だと思う。TYPE-C(PD対応)の場合、通常の5Vだけでなく、機器側の仕様を確認して9V・12V・15V・20Vで充電することができる。最近のノートPCにもこのスタイルのモデルがある。また、アダプタの方式も進歩しており、大きさがどんどん小さくなっている。その結果、PCやタブレット、スマホを複数台持ち歩いても充電系統は最小限で済むようになってきた。スマホ自体の電池の持ちも良くなっているので、充電関係はとても楽になった。

0226充電器スペック

 しかし、USB周りは頻繁に変化しており、TYPE-C(PD対応)もいつまで続くかわからない。改良はいいんだが、今より便利になることと、iPad & iPhone も同一規格になることを目指してもらいたいものだ。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

最近の端末事情

1208メインのpixel5

 時々このテーマで書いている。スマートフォンについては、最近変化は少なく常時持ち歩き3台体制が続いている。現在のメインはpixel 5 、他に xiaomi MI note 10 pro 、huawei nova 5T をサブで携帯している、xiaomiは医院の夜間直通だけれど。最も新しい pixel 5 は、頭脳の部分は最高位のものではないが、使い勝手としては全く問題がなく、かえって気楽で使いやすい気がする。肩に力が入らずに使えるという感じ。当分これを中心に使っていくことになりそうだ。

1208chromebook

 タブレットは iPad ・huawei media pad ・それに加えてchromebook も追加になったので、3台を使い分けているけれど、スマホよりかさばって重いから減らしたい。だが、それぞれ強み弱みが有り、選べない減らせない状況が続いている。ただ、chromebook は、chrome上で動くアプリに加えてandroidのアプリも動くことからなかなか使い勝手がいい。simを入れられるものが出てきたら、これが中心になりそうだ。

1208thinkpadでテレワーク

 次にPCだが、実はこれがちょっと大きく変わりそうだ。最近購入した chuwi larkbox という小さなデスクトップが、意外に使える。もう一つのthinkpad(Ryzen)との2台を使い分けているが、larkbox は持ち歩けるからメインになり始めている。ディスプレイ+キーボード+トラックボールを行き先に置いてあるから、本体だけ持ち歩けばいいという具合になってきた。
 ところが、最近 apple が intel から自製のCPU(SOC)に変えるという大きな方向転換をしてきた。40年ほどPC は使ってきたが、apple製は自分で買ったことがなかった。唯一、サラリーマン時代の初期に会社で買ったんだが、メインにはなり得なかった。だが、世間の評判では随分いいらしいので試しにMAC mini (M1) を買うことにした。注文したときは来週届くという話だったが、なんと明日到着。予定外の誕生日プレゼントということになった。さて、使えるだろうか。

BLOG右側の記事検索で「端末事情」を検索すると、流浪と混迷の歴史を見ることが・・・・





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

googleマップ

 大昔、何年くらい前だろうか、ナビはPCで動くnavin'you(SONY)を気に入って使っていた。超小型PCに凝っていたし、外付けGPSアンテナも持ち歩いていた。出張のときは汽車の中でも位置のチェックや車窓のあれこれの確認とかしていたような気もする。
 途中、車載のナビなども使ってきたが、今はもっぱらgoogleマップのナビ機能に頼り切っている。目的地の検索に続いてすぐにナビに移るし、ルート探索もほぼ完璧。時々地元民のような理解できない道に連れて行かれるが、それもなかなか面白い。

1102タイムライン

 なかなか便利なのが「タイムライン」だ。googleになんでも知られるのが嫌な方には勧めないが、旅行のルートを振り返ったりする際にはとても役に立つ。例としてあげたのは、3日目(金曜日)のルートだ。梓川SAを出て聖高原→山清路→七色の大カエデ→居谷里湿原→安曇野→松本市内を回っている。
 昔はロードマップなんて言うものをボロボロになるまで使っていたんだが、すっかりそんなものは使わない。本当はナビに頼りすぎると、ちょっと離れたところにある場所に気づかずに通り過ぎてしまうこともある。旅の仕方もすっかり変化してしまったな。

1102聖湖1
    聖湖

1102聖湖2
    聖湖2


11102山清路1
    山清路

1031七色の大カエデ
    七色の大カエデ

1102七色の小カエデ
    少カエデの方がきれいだった


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


PIXEL 5 がやってきた

 今回は、不具合が発生した pixel 3 XL の交代要員ということで、あまりときめきがない。pixel 3 とケーブルで繋ぐと、あっけなく全く同じ環境になる。アプリのデータもコピーされるので、面倒なことは殆どない。まあ、googleドライブを利用してバックアップをとって移行する line が少し厄介なくらい。

10224台のスマホ
  左から、xiaomi MI note 10 PRO・pixel 5 ・pixel 3 XL ・huawei nova 5T
          性能的にはみんな似通っている

 退役した pixel 3 は、simを外してドローンのコントロール用として余生を送る予定。直近(pixel 3 XLに不具合発生後)のメインだったhuawei nova 5T はクルマ用のスマホとして、youtube Music と googleマップ(ナビ)用になる。写真の右から2番めが pixel 3だが、それ以外は通常持ち歩くことになる。3台持ち歩くと、始終充電しているし、頻繁に見失ってデバイス探しのお世話になっているが、行きがかり上仕方がないかも。
 しかし、最近huaweiのスマホが迷走している、一時期は私のスマホのメインになっていたんだが。大統領選以降変化があるかもしれないが、当分googleのスマホを取り替えながら使うことになるのだろう。
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


 

pixel 5 予約

 色々と考えたが、先日発表となり10/15発売と決まったgoogle pixel 5 を予約した。同じようなレベルのスマホは何台もあるのだが、google 謹製の pixel 3 XLが本調子ではないこと、今その代わりを務めている nova 5T は huawei 製であり、先行き不透明感が感じられるため、本家のものを買うことにしたのである。
 到着は発売日以降まもなくのはずで、おそらくシンガポールあたりから国際貨物でくると思う。今回は黒でない色(緑)にしたので、ケースはspiegenのmil規格の透明なものにしてみた。
 android11以外は期待するものはないので、意外と早く代替わりとなるんじゃないかな。旧機種は結構溜まってきた、というかいつも色々ある。監視カメラをatomにしてから古いスマホの出番が減ってきたが、Alfred Cameraも課金しているので、そのあたりで有効に活用できるだろう。

1004ワンちゃん大集合
  記事とは無関係だが、昨日法事で家族が集って、ワンちゃんたちも大集合


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

最近の端末事情(スマホ編)

 ちょっと前に、メインスマホのgoogle pixel 3 XL にトラブルが発生した。ちょっと熱を持ったときに画面が揺れるという具合の悪い状態だ。画面が全く見えなくなることも懸念して、手持ちの huawei nove 5T に交換し、車用(ナビと音楽)に格下げして様子を見ているが、その後2度ほど症状が出たのみで、比較的安定した状態になっている。このほどandroid 11にアップしたし、手持ちの中で一番先頭にいるのだが、持病があるからメインにするわけにはいかない。
 そういう状況の中で、pixel 4a が発売となり、近々 pixel 5 も発売になるようだ。もともとは pixel 3 XL のOS更新期間が残っている来年秋まで持ち続け、pixel 6 (?)に交換する予定だったが、今回のトラブルで計画がちょっと狂い気味だ。4aも5も、3に比べて大きな進歩はない、とくにカメラ。まだ 5 の価格はわからないが、4a は4万円台前半でかなり安い。4a を買っておいて来年以降の革新機種に換えるか、5 を買って2年位頑張るか、かなり悩ましい選択だ。
 もう1台、xiaomi MI note 10 pro というスマホもあるが、これはクリニックの時間外受付として使っており、自分の趣味のスマホとは線を引くことにしている。いまメインにしているのはnova 5T だが、端末自体は android 10 になったし悪くはないんだが、huaweiのスマホだから先行きは全く不透明だ。やはり pixel のどちらかを買っておくかなあ。

0924スマホ3台

左から、huawei nova 5T 、pixel 3XL 、 xiaomi MI note 10 pro 。いずれも出たときにはカメラで話題になったもの。デジタル一眼もコンデジも縁がないので、スマホはカメラで選んでいるかも。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


pixel 3 XLに不具合発生

 本日午後、急にpixelの表示がおかしくなってしまった。今使っているスマホの中では最も古い(2年弱)のだが、やっぱりメインマシンであり、自分の電話と写真用に活用しているものだ。
 症状は、画面全体が短い周期で明るくなったり暗くなったりを繰り返すというもので、経験的には治る見通しは少なく、すぐに使えなくなる可能性も高い。仕方ないので、急遽アプリデータなどの移動に取り掛かった。大体はクラウドを使っているので、一番厄介なのは LINE の引っ越しだ。しかし、最近はかなり手順が改善されて、すぐに完了した。

0810不具合pixel3

 最近買ったのはxiaomiの1億800万画素のやつだが、これはクリニック用の携帯・lineに使っている。無役となっていたhuawei nova 5T に自分用電話とlineを移した。これは一時的な役目である。googleのスマホはOS更新の期間を考えて、3年に一度買い換えるという方針だったが、少し先(秋口か?)に発売となる pixel 5 を買って、それをメインとすることになりそうだ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

草と戦う

0702-4Msize

 今の時期、草の勢いは半端ではない。雨が水を補給しているし、結構気温も高いからだろう。今日のような梅雨の合間には、軽トラの荷台に刈払機を積んだ爺さんがあっちこっちでウロウロしている。田んぼの畦などの草を刈るのである。うちは幸いにして田んぼは敷地内だから、軽トラでいかなくとも済むんだが、今日などは夫婦で草を刈っている。
 ところで昨日のカメラスマホだが、上の写真の一部を拡大したものが次の写真。

0702trim

普通に撮った写真といってもいいほどぼやけていない。1億画素の実力だろう。またいろいろやってみよう。このモードは、ズームでの撮影はできないらしい。その代わり、撮ったものをアプリでトリミングしたものが上の写真だ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

カメラ機能向上

 実はスマホを1台増やした。xiaomiの MI note 10 pro という機種で、バックカメラは5眼、標準レンズは1億800万画素、50倍までのデジタルズームが可能なレンズ(10倍以上は無意味)、光学2倍ズーム、超広角レンズ、マクロレンズという構成。本当にこれではコンデジが要らなくなる。
 すでにスマホは飽和状態で、メインはpixel 3XL 、サブとしてクリニック用としてnova 5T の2台を持ち歩いていたのだが、いかにカメラ用といってもさすがに3台は無理、nova 5T を通信のみのSIMに入れ替えて、車でナビと音源として使うことにした。
 これまでの2台共、カメラ機能に不足はなかったが、2年以上コンデジを買っていないから、その代わりというところだ。本当は、今までの延長でhuawei にしたかったんだが、google アプリが入らないことが致命的で、渋々これを買ったのだった。とりあえず、元町商店街にでかけたついでに、広角から望遠まで撮ってみたが、明日天気が良くなったら試し撮りをいろいろやってみよう。

0701広角画像

0701望遠画像

0701超望遠画像

広角の次は10倍くらいの望遠、最後は30倍くらいだろうか、デジタル併用で画質はよくない。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

監視カメラの新展開

 昨日の記事で、新しい監視用のWEBカメラが本日届くと書いたが、それを早速セットアップしたところ、なかなか良かったので報告する。

0523ビューワー3台

 これまでのスマホ2台のビューアー(後ろの2台)の手前が今度のカメラの画像だ。画角はかなり広く、ちょっと魚眼レンズ的だ。解像度は1080p(今までのものは720p)で、精細度は高くよく見える。少々画像は荒れるが、拡大もできるのでどこかの一部分に注目することも可能だ。androidとiOSのアプリは用意されており、古いOSは非対応かもしれないが、いまのところ特に問題はない。windowsではまだ仮バージョンのようだが、私のマシンでは画面は出てこなかった。

0523スクリーンショット
  スマホでみたときのスクリーンショット

 様子を見る分には全く問題はない。夜間はどうか、安定性がどうかなどいくつかチェックしてみて、よければあと数台買って農場の盲点を減らすことにしよう。さっき、買い物にでかけていたのだが、途中2箇所でサルに遭遇した。留守番していたカミさんは、ラジオ・テレビを楽しみながらずっとチェックしていたそうで、うちには来なかったということだ。でもいつ来ても不思議はない。
 
0523カメラ4台
  カメラ4台は多すぎるので、今日の新型メインで整理する
 




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

端末用電源の進化

 所有機材の中で、最初に type-c(USB)が装備されていたのはNexus 6Pだったはずだ。その頃は、裏表がないという以外は大してメリットを感じなかったのだが、そのうちにこの端子を装備する端末が増えてきた。nexus 6Pの次のhuawei P9 、その次のmate 10 pro、pixel 3 XL 、nova 5T と、メイン及びサブのandroidスマホは全て type-C だった。アダプターも、type AからType-C 出力のものに移り変わり始め、さらにPD対応というものが出てきた。普通の(それまでの)USBアダプタは、供給電圧が5V だったが、PD対応ならば端末の対応いかんでは最高20V(現在)までの電圧で供給される。その結果、充電にかかる時間がかなり短縮されることになった。100%になって充電をやめずに放置するとバッテリーの劣化が進むらしいから、今は夜中ずっと充電することはしないのだが、PD対応の充電器と端末であれば、朝起きてから活動を始めるまでの隙間の時間に充電すれば、ほぼ十分ということになる。

0410ANKERアダプタ
    定番のankerブランドのアダプタ

 最近は、ノートPCもPD対応のUSB-typeCで給電されるものも増えており、60WくらいのアダプターであればノートPCにも適用が可能である。農場で使っているThinkPadも、先日買ったchromebookも、どちらも形はノートPCのアダプタだが、PD対応のUSB TYPE-Cになっている。もちろん、スマホ用の新型アダプタでも現代のノートは使えるのだ。

0410chromebookアダプタ   chromebookに付属のアダプタ、おそらく純正ではない

 appleのライトニング端子も裏表がないのだが(本当はあるのだがどちらでも使える)、最新機種ではtype-Cに移行しつつある。私が持っている第6世代iPadは、残念ながらライトニングだ。もう一つのタブレットhuawei mediapad m3 pro は、Micro-Bだっので、3種類の充電ケーブルが必要だったのだが、mediapad m5 liteに買い替えて、type cに揃えた。あとはiPadをどこかで交換すれば、type cで揃えることができる。ということで、充電方式にこだわった端末構成を進めている。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

最近の端末事情(2020春)

 最近、新しい端末は増やしていない。去年は、1万円以下のスマホと1万円+αのFire HD10、それとhuawei nova 5Tの3台を買った。しかし、いずれもメインのものに代わるものではなく、ローレベルのものなのであまり活躍しない。huawei nova 5Tは、サブのスマホとしてまあまあ働いているけれど。
 結局、androidスマホが2台、iPadが1台、もう古くなってしまったhuawei mediapad 3 、これらの4台がsim入りで常用しているものになっている。ただ、4台目のandroidタブレットは仕方なくという感じで、それに入れているsimも、iPhone 7や Huawei P9 に入れたりしたこともあったが、さすがに3台のスマホは邪魔なので、タブレットに入れることにしたのだった。しかし、タブレットとして考えた場合iPadにandroidは大きく水を開けられたと思う。なので、これはほとんど使わなくなっていた。そこでchromebookだ。
 ご存知と思うが、chromebookはOSというかプラットフォームがchromeブラウザになっており、すべてブラウザー上での処理になる。最近は、androidのアプリも動くようになってきていて、なかなか使えそうなのである。また、アメリカでは教育用に幅広く使われているから、amazon(USA)ではずいぶん安く買えることがわかった。先程みつくろってポチり。今月中には届くかな。

0317NEST-HUB

 そうそう、こんなものも購入した。Google Nest Hub である。今までのgoogle Homeに代わり、音楽などを発信し始めたが、画像表示もできるので、犬姫画像を中心にフォトフレームにしている。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

新端末(huawei nova 5T)の特徴(一部)

1213広角223

 最近は、新しいandroidスマホを手に入れても、あまり感動しない。これまでの端末の設定などを簡単に引き継げるし、よく使うデータもクラウドにあるから、居抜きという感じで受け継げる。しかし、今回のnova 5T でいうと、レンズが4つもついているので、こんな広角レンズを使うことができる。それに、マクロレンズもついているから、接写も得意だ。いつも苦労するのがACアダプタのスペックを確認することだが、それにはマクロレンズがかなり便利だ。
1213ANKERPD30-2


1213ANKERPD30-1

明日ちょうどraspberry pi 4 B が届くので、このtype-cアダプタが使えそうだ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

新端末到着

 横浜から旅行に出かけている間に新しいスマホ(Huawei nova 5T)が届き、農場に帰る日を指定して配達してもらった。トランプに止められたハイエンドではなく、ミドルレベルのモデルだから箱などもシンプルなものだ。同じHuaweiのMate 10 pro の中身を移すので、アプリ1つで簡単にコピーができた。
 その次はカミさんのスマホの中身を移すのだが、こちらも同様に huawei 同士だから基本的に簡単なんだが、 line を含むので、ちょっと厄介ではないかと思われた。最近のカミさんの利用はすっかり line に集中しているので、友だちやトークデータなどが消滅すると大事である。確か、別のスマホでログインすると古いスマホでは使えなくなるということもあったように思うので一層慎重になった。ところが、最近は相当改善されており、トークデータをクラウドに一時保存し、新端末で line を起動して、電話番号、(送られてくる)認証番号をいれ、クラウドからトーク履歴データを読み込むとほぼ完全に環境を移すことができた。{LINE公式引き継ぎガイド利用}
 ということで、私のスマホは pixel 3 XL と Huawei nova 5T の2台体制になった。使い方としては、pixel が電話やline などの端末が特定されるコミュニケーション関係、nova 5T は普段の検索、車の中でのナビ・音楽などの範囲が中心という役割分担。写真については pixel 主体だが、nova 5T の能力を確認して使い分けることになる。この nova 5Tだが、huaweiの新機種がgoogleのアプリセットを入れられないというなかで、唯一滑り込みセーフになった機種で、価格的には中級レベル(6万円)だが、カメラを含むスペック的にはほぼハイエンド並みとなっているもので、googeとhuaweiのハイエンドを交代で買うという私の考え方から選んでみたのだった。次は、かなり評判の悪いpixel 4 をスキップして次の pixel 5 だろうか。

1207NOVA5T

替えても殆ど変わったという印象はない。それにしてもhuaweiのデーター移管アプリは強力で、背景写真まで移してくれる。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

最近の端末事情

 米中貿易摩擦は、極東の一人の老人農夫にも影響を及ぼしている。昨年google謹製pixel3XLを買ったので、今年は huawei mate 10 pro を2代後の mate 30 pro に替えるというのが既定路線だったが、御存知の通りandroidのgoogle関連アプリが入らなくなってしまったのだ。android といっても実際に使っているのは、gmail ,google map ,google photo ,calendar .連絡先・・・・ これらが連携して使えないと、いくらカメラが素晴らしくても使えないだろう。
 ということで諦めていたのだが、huawei nova 5T という価格帯としてはミドルのスマホが、じつはハイエンド並みの実力者であり、google 関連アプリも使えることが判明した。何でも決裂寸前に型式承認されていたというが、まあ使えれば文句はない。ということで注文。amazonやgoogleの場合は発売日に届くんだが、huaweiは今回、発売日にのんびりしたメールが届き、4日以内に発送するということらしい。もうちょっとまっていることになった。
 今回、私のmate 10 proがお役御免となるので、カミさんに譲ることにした。カミさんのhuawei P9は監視カメラに格下げとなる。もしかするとバック用ドライブカメラになることも考えられる。
 
 タブレットは、前回書いたがamazon fire HD10 を使い始めている。あれくさもなかなかつかえることが解かり音楽なども聞いている。

1130端末集合
  
 集まれー!と声をかけたが、全部は出てこなかった。iPhoneは、あまり使わないのでふてくされているようだ。iPod Touchは出てきたので、それで集合写真を撮ったんだ。このうち4枚はsimを入れているが、ほとんどwifi利用だね。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

端末の新顔

 色々ある端末の中で、最も弱かったのはandroidタブレット。Huawei MediaPad M6 が出るのを待っていたが、なかなか発売されないのは色々深い問題があるのかもしれない(今はM3)。もう一つの購入対象であるHuawei Mate 30も、同様なのだろうか一向に発売の様子が見えてこない。
 そんな状況の中、Amazon Fire HD 10がモデルチェンジになって発売された。なんとUSB Type-C になった。これは買い替えの一つの条件だった。その他、多くの面で機能が向上しており、例によって安い。発表後すぐに予約したが、キャンペーン価格にポイント値引きも加えて1万円+で買うことが出来た。すでに届いているが、なかなか快適に使っている。一つマイナス要素があるのは、通信対応ではなくWifiのみなのだ。まあ、いつもシム入の端末を4台も持ち歩いているので、テザリングで使うことになる。もっとも、家以外で使うことはほとんどないので、そのような使い方は滅多にしないだろう。
 ところで、Amazon Fire というと、少々癖がある。一番の問題は Google PlayというGoogleのアプリ供給もと並びにgoogleアプリが入っていないこと。Amazonもアプリストアは用意しているが、貧弱で不十分。だが、ネットを探すと入れる方法は流通しており、それで解消が可能。もう一つはホームアプリが自由にならないこと。ホームアプリとは、アプリのアイコンを配置するなど、ホーム画面の整理をするもので、スマホの使い勝手を大きく左右するものだが、Amazon お仕着せのやつは悲しいほど使いにくい。一部では、Amazonの色(アプリなど)を削除して、代わりにgoogle Playを始めとするアプリを入れるという方法も公開されていて(Amazon Fire tools V6.1)、試しに古いFire HD(第7世代2017)に入れてみたが、Homeキーが無効になっているという困った状態になり、初期化することになったので、新しい方のHD 10への導入はとりあえず見送った。
 今年は、1万円未満のandroidスマホと1万円+のandroidタブレットを買ったが、このままで終わりそうで安上がりな一年だった。まあ、今の顔ぶれで機能としては十分ということだろう。この頃はカメラ機能の進歩が著しく、最近出たpixel4もいいらしいが、毎年同じシリーズを買うのは避けたいところ。期待のHuawei Mate 30 Proもすごいらしいが、売りに出されなければ手も出せない。本当のところ、今のpixel3を駆使するような写真は要らないんだな。

1108FIREHD
  PCの画面に出ているのがAmazon Fire tools V6.1
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

格安スマホを試した

 1週間ほど前のアマゾンのタイムセールで、8000円台のスマートフォンが出ていた。もちろん新品で、メモリー3G・記憶エリア32Gということで、最近のスマートフォンの最低条件は満たしているようだった。もちろんシムフリーでdocomoのFOMAプラスにも対応している。そしてandroid9で、ほぼ素のままというから、これはなかなかよさそうだ。

1002格安スマホ

 ということで購入。google最新のpixel 3と、ちょっと古いhuawei mate 10があるから、明らかにもうスマホはいらないのだが、買って試したいという気持ちは抑えられなかった。ちょっと前に、原因不明のトラブルで pixel 3XL が工場出荷状態に戻ってゼロからやり直したから、それをまたやるようなものだったが、素のままというのはやっぱりいい。当然、スペックが低い分反応が遅いし、指紋認証も一呼吸かかるけれど、なんとか使えるレベル。残念なのは、充電はmicroUSB-Bタイプで行うことだ。type-cに統一しようと思っているのだが。
 だが、格好の働き場所が見つかった。毎日16時から20分間のNHKラジオ放送第2「気象通報」の録音マシンだ。さすがにスマホ3台は持ち歩けないので、家のwifi環境においておくと、一応毎日録音できている。ただ、使用しているアプリのせいだろうか、時々欠落部分ができてしまう。なので、PCでも録音するようにしている。あ、今日の天気図書いていないな。
 そういえば、監視カメラ用のスマホとしても使えるだろう。1万円以下くらいの中古スマホなら、これのほうがずっと使えると思う。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

もう一つのトラブル(pixel 3)

 今日は、別の記事で書いたとおり、イネの脱穀作業の関係でトラブルに見舞われて、それこそ大わらわだったんだが、一方で大きなトラブルが発生していた。それは、今のメインのスマホ pixel 3 XLに異常が発生したことだった。
 きっかけは、ちょっとした休憩で家に入ったときにwifiにつながらない事に気づいたことだった。何気なく再起動してみたのだが、なぜかそれがうまく行かず、再起動を何度か繰り返し、結局初期状態に戻すしか選択肢がなくなってしまったのだ。
 一応、サブ機の mate 10 pro の設定を移したが、ホーム画面などは移せず、最初から設定し直しということになってしまった。データはほとんどクラウド上だが、lineを再度使えるようにするのは厄介かもしれぬ。まあ、以前のnexus 6Pのときのように使えなくなったのではないから良しとするか。

0913pixel3

トラブルとは書いたが、これは考えようによっては再出発で面白いかも。

軽トラキャンパー「えすかる号」製作記

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

最近の端末事情

 昨年秋(10月)に pixel 3 XL を買って以来、端末編成に変化はない。私にしては随分長い間変動がないのだが、それだけ使いみちと各端末の機能などが合っているということだろう。編成だが、 pixel 3 XL の他に、前のメインスマホ huawei mate10 Pro 、タブレットが huawei media pad M3 、それに iPad 9.7(#6)、これら4つは iij のファミリー契約のSIM を使っている。SIMなしの iPod Touch(#6)とiPhone 6 も状況によっては使うことがある。ただ、家で座っているときはwindowsPCを使うことが多い。
 SIM入り端末4台の中では android タブレットの使用頻度が低くなっている。より新しい iPad が結構使いやすく、画面も大きいのでこちらを多用している。スマホは2台持ちで使い分けしているが、タブレットの2台持ちはやはり無理がある。そのスマホ2台持ちだが、メインの pixel 3 XL が電話と line それと写真撮影、 huawei mate10 Pro が検索を含むネット利用に加えて、車でのナビ・音楽用ともなっており、2年近く経っているにも関わらずよく働いている。
 昨年 pixel だったから、今年はhuaweiスマホの買い替えの番だが、ご承知のとおり「蛇に睨まれた蛙」状態で、 Mate 30が成り行き不透明となっている。なので代わりにhuawei MediaPad M6 (10inch)を買おうかと考えている。こちらもhuaweiだが、すでに海外では発売となっており、同様に国内でも発売になるはずだ。実は、iPod は 今回の iOSのアップグレードで iPodOSとして独立し、PC的な使い方をできそうになる(らしい)。そのあたりを android タブレットとともに確認してみようと思う。まあ、windowsを捨てられるようになるとも思えないが。
 しかし、私のやっていることからすると、今の編成でまだまだ十分な気もする。当分これで行くかな。

0905端末たち


軽トラキャンパー「えすかる号」製作記

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

pixel 3 の反乱

 今メインで使っている pixel 3 XL は、久しぶりに日本で発売されたgoogleのandroidスマホで、ちょっと前のnexus 6Pの後継機のようなものだから、当然購入した。世の中(一部?)ではそれなりに話題となっており、特にシングルレンズながらAIによって高度な写真を撮れることが評価されている。これの前にメインだったhuawei mate10PRO 以来、BLOGで使う写真もスマホ利用にほぼ移行したが、これでデジカメの出番は決定的になくなった。
 このgoogle製端末の特徴の一つに、最新のandroidに更新することができるというものがある。これも気に入っていることなんだが、更に希望するとテスト段階の次のバージョンに入れ替えることもできるのだ。いつも希望するのだが、今回は落とし穴にハマってしまった。まあ、落とし穴があるのは前提で、覚悟の上なのだが。
 おかしくなったのはカメラとgoogleフォト関係、カメラから撮影済み写真を呼び出すと、一瞬表示されるのだが、すぐ消えて古い写真が表示される。それに、googleフォトにも送られない。最もよく使うアプリ関係に発生した問題はちょっと困る。しかたなく、現行のバージョン(P)に戻そうと思ったが、そうするとアプリのデータが消えてしまう。概ねは大丈夫だが、チャージしたまま使っていないsuicaの課金が消えそうだ。写真はgoogleフォト、音楽はiTunesで大丈夫だが、lineの過去データーが消えるのはどうだろう。とりあえず今日でかけるときにsuicaで買い物するか、などと考えていた。
 しかし異常は俺のpixelだけじゃないだろうとネットで色々調べたら、googleカメラとgoogleフォトの権限で、写真と動画を許可していない場合に発生するということが判明した。これを許可したらあっけなく復旧したのだが、この状況は一昨日の昼頃急に発生しており、OSのアップデートもアプリの更新もなかったはずであり、なぜこの権限が変わったのかは判明していない。こういうことがあるから、メインは安定した Mate10 にして、pixel をおもちゃにするという考えもあるのだが、なかなかそうはいかない、どうしても一番進んだものを使いたくなるからだ。
 ところで、huaweiはp30というシリーズを出した。秋には(推)mate30というmate10の次次世代が出るだろう。一応pixelはOS更新を保証する3年間は買い換えないつもりなので、次はhuaweiの番、秋には変化があるかも。
 
04102台のandroid
  左pixel 右mate10Pro



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。


googleレンズを育てよう

 pixel 3 の新機能のうちのgoogleレンズについては、すでにちょっと書いたことがある。その後も色々なものを写しては調べるということを習慣的にやっているが、空振りも多く、まだまだという感覚は否めなかった。
 しかしその後、この機能が pixelだけでなくAndroidすべて(対応バージョン)で使えるようになり、いま現役の端末3台で使えるようになり、更にgoogleフォトの中で呼び出せるようになったから、これはなかなか面白い。思わずあっと驚いたのは、
 1203もみの木庵1

 
会所のあたりは、関東地方で一番遅い紅葉がやってきているが、それを撮った写真のうち、近所の分校跡(近所のみなさんが休日にそば道場兼蕎麦屋をやっている)をgoogleフォトで呼び出したところ、なんとちゃんと認識した。

1203もみの木庵2

だがもう一枚、あまり分校の旧校舎が写っていない写真でも同じように認識している。もしかしたらgpsのデータでも読み込んでいるんじゃないかという疑念が湧くほどである。そうでなければ看板を読んでいる?。 ということで、過去の写真でこのあたりを更にチェックしてみよう。まあ、とにかく面白いものである。

 そして、横浜の直売所の写真を撮って、フィードバックでGOOGLEさんに教えるということもやっている。直売所はともかく、こうやっていろいろ教えてみるのもいいんじゃないかなあ。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

pixel 3 XL 夜景モード

1127オリオン座

 先程農園に到着したが、星空がきれいだったので pixel 3 XLを持ち出した。夜景モードでどう撮れるかを試してみたのである。東の空低いところに出ている冬空の代表選手「オリオン座」を撮ってみたのだが、なんと写っている。手持ち撮影なのだが、ブレも感じられない。しかし、簡単に撮れるということが実に素晴らしい。

1127西の空

次に撮った西の空は、少し星がブレていたので撮り直そうと出てみたら、霧が出ていて駄目だった。そういえば来る途中、山間部の道では霧が出ていたのだった。もっときれいな夜空のときに撮り直そう。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

googleレンズ機能:対象端末拡大

g スマートニュース流し読みしてたら、こんなニュースに遭遇した。ちょっと前に pixel 3 XL のことを書いたが、そこにも触れてある googleレンズ機能が、pixel 3以外のandroidでも使えるようになったというのである。

1123きなこねじり
    最近、ちょっと気に入っている

 さっそく私のhuawei mate 10pro と カミさんの P9で試してみると、どちらもgoogleアシスタントの機能の一つとして使えた。ただ、サンプルの一つの「三温糖きなこねじり」では、pixel 3では正しく認識されたのに対し、他の2台は高野豆腐などの別の袋と認識していた。もしかすると能力やバックデータに違いがあるのかも知れない。しかし、数回繰り返すとどちらも正しく認識したから、やはり学習で能力が向上するのかも知れない。
 という具合に、「googleのやっていることは結構興味深い」と感じている。
 


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

じわじわ来る Pixel 3 XL

 pixel 3XLが到着してから3週間、直前のメイン端末huawei mate 10 proからはスペック的にさほど大きな向上はなく、特にカメラ機能を中心に比較しながら2台持ちを続けてきた。

1122googleレンズ
ポートレートモードで撮ったりんどう、りんどうは「レンズ」機能でわかった

 当初は、あっと驚くような進歩はなかったように感じたが、使っていくと実はじわじわと新しい進化に気がつくことになった。まずカメラだが、ポートレートモードでは、対象物に焦点を合わせて前後のものがボケて写る。これは一般のスマホでは2個のレンズを使って実現しているが、pixel 3では AIの処理でレンズ1枚で画を作っているらしい。手法はともかく、出来上がった画像はよく撮れている。それから、夜景モードというものもあり、これは通常撮れないような暗いところでもちゃんと撮影できるというものだ。カメラの関係の3点目は「レンズ」機能で、これは画面に映し出すと、花の種類や犬の品種、商品の名前などを確認できるというものだ。レンズ機能については誤認識などもあるが、AI活用だから、今後どんどん認識率は向上すると思われる。

1121夜景モード
夜景モードで撮影した

 それからイヤフォンのことも書いておこう。ジャックはないので、接続はtype-C である。最初につなぐとgoogleアシスタントとの連携を聞かれるが、実際に使っていると本当にアシスタントを呼び出せるのだ。例えば、届いている通知を読み上げさせることもできる。それから、まだやったことはないけれど「同時通訳」もこなしてくれるらしい。それから、付属品のイヤフォンにしてはいい音だ。
 このイヤフォンはAndroid9にバージョンアップしたhuawei mate 10 proでも使えるらしい。おそらくAndroid9自体の機能によるものではないかと思われる。さっそくgoogle stor でもう一つ注文した。
 
 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

pixel 3 到着

 11/7~14到着予定だったが、少し早まって日曜日に手元に届いた。野良仕事の合間にセッティングしたが、いくつかAndroid自体の小変更があり、慣れるのに若干の時間が必要だった。基本的な設定やデータは、これまでのhuawei mate 10 proからのcopyだが、ホーム画面のアプリアイコンの並び方は崩れており、設定やアプリの一覧アイコンも見当たらない。下から上に2回スライドさせるとアプリの引き出しが出てくることがわかって、ようやく手がかりがつかめた。ただ、使い慣れたホーム画面編成にするにはちょっと手間がかかった。

1105pixel到着

 もともと使っていた mate 10 proは、1年前のハイエンドだから見た目や持った感じは殆ど変わらない。基本性能も大きくは違わないと思う。画面上部にノッチがあるくらいか。最も心配だったのは docomoのFOMAプラスに対応しているかどうかだったが、まずiPhone6のsimを抜いて入れてみたら、通信は生きていた。それならということで、mate 10 Proとsimを入れ替えて電話の送受信をしたらオーケーだった。それならlineも入れ替えようと、先程設定してみた。
 lineだが、ちょっと厄介な年齢確認が端末を入れ替えると消えてしまうらしい。私は格安simを使っているのでこれができないのだ。前はlineモバイルのsimを契約してクリアしたが、私の使い方では年齢確認なしでも問題なさそうだったので、このまま行くつもりだ。
 まだ、肝心の写真もあまり撮っていないし、ライカスマホとの対決もこれからだが、さっそく気になっているのは電池の消費だ。mate 10 proに比べて(感覚では)倍くらい早い。もっとも、mate 10 proもAIで電池消費を減らす仕組みだったはずで、最適化が進んでいる。pixelもAIで消費を抑えるらしいので、これからお手並み拝見だ。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

google pixel 3 には問題があるかも

 久しぶりのgoogle謹製ということで予約はしたのだが、いろいろ調べてみると FOMAプラスに非対応ではないかという懸念材料が浮上している。農場のエリアのような山間部では、ドコモへの接続はこの FOMAプラスでやることになる。今回の pixel 3はDOCOMOから販売されているし、なんとかなるという期待もあるが、最悪の場合はhuawei mate 10 Pro という現在のメインスマホに引き続き電話などを担当させることも考えておくことにしよう。もとから二台持ちは覚悟していたが。
 一方で、huaweiからかは、次世代の mate 20 proも発表となるし、当然こちらを選ぶという選択肢はあるのだが、androidマニアとしては pixel 3 XLは避けるわけにはいかないなあ。まあ、電話以外ならポータブルAPを使うという方法も無きにしもあらず。かなり苦しい対応策だが。



  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

ようやくgoogle謹製に戻る

 nexus6Pが突然死したのはほぼ1年前の昨年10月末のこと、nexusの次のgoogleスマホpixelは2代続けて日本で発売されなかったため、メインのスマホは2代続けてhuawei製(P9とmate10Pro)、この秋はhuawei mate 20 Proも出るはずで、ライカも気になったが今度のpixel 3は日本でも発売になるという噂もあったから、固唾を飲んで待っていた。
 10日が発表ということで一応気にはしていたが、いつの間にかgoogleストアで予約開始になっていた。なので、さっそく跳んでいって予約、ただXL黒の128Gは早くも在庫なしになっていて、64Gを予約した。
 もともとgoogleのスマホは最新のOSを使えるというメリットがあったが、今度はそれ以外にも楽しみが多いようで、huaweiのライカスマホからはちょっと離れることにした。まあ、旧型となるmate 10 Proは引き続き併用するのだけれど。
 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

通信量の確認

 今月から、iijmio のファミリー割引に移行した。カミさんの1枚を含めて5枚のSIMを使っている。先月末時点ではあと2枚持っていたのだが、さすがに一人で6枚は多すぎて、消えゆくwindows phone と 普段使う4端末にはすべてSIMが入っているため不要なモバイルルーターの分2枚は返却した。

0929通信量

 ほぼ1ヶ月が経過した今日の段階で、使用した通信量は 4.9G 、ファミリー割引は全体で12Gだから半分以下しか使っていないわけだ。まあ、大半はどちらかの家のwifiを利用しており、ドライブ中のマップと音楽、どこかに寄ったときのいろいろで、特にセーブしたりはしていないので、家の使い方としてはこれで十分だ。
 端末別に見ると、私のメインスマホ(huawei mate 10 Pro)が 1,546M 、次いで iPadが 1,026M 、あとは大した量ではない。合計でも大した量ではないといっていいだろう。通信料金だが、基本料金が2,560円、音声付加料金が700×2,SMSオプションが140×3、追加シム代が400×2で、合計月額5,180円。これに通話料やSMS料金が加算される。2台のスマホと3台の通信専用端末の料金としては格安だと思う。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。

カミさんをLINEに引き入れる

 この1週間ほど、家族で連絡調整をする必要があり、Facebookのメッセンジャー(グループ)を利用してやりとりしていたのだが、カミさんが珍しくやってみる(参加、見るだけ)というので、これに招待した。ただ、家族内でFacebookは使いたくないというものもいて、ファミリー連絡網を line でやることに方針転換した。
 そうすると今度はカミさん(こういうものにはネガティブ)を line に参加させる必要がでてくる。ただ、カミさん自身も友人から使ったらと言われていたようなので、意外に問題はなかった。先週の天気の悪い日に鴨川に行って手続きを開始した。駅前のドコモショップは満員(ほぼ老人)で30分以上待ち、時間をつぶしてからまた戻る。目的は、ラインの年令認証のためにドコモ・アカウントを作るという簡単なことだったが、手続きを始めようとしたら、実は私名儀だったことが判明し、名変手続きに変更することになった。そのうちにカミさんが、ついでにスマホ・携帯2台持ちをやめようといいはじめて、続けてMNPの申込みまでやることになった。
 手続きを終えて帰宅し、iijMioのWebでシム(MNP)の発行を申し込もうとしたのだが、同じ名儀でないとだめ、とはねられた。事前調査不足だったが、どうやら名変はする必要がなかったらしい。もっともカミさんのガラケーのシム(番号)ではdアカウントも作っていなかったから仕方もないのだが。
 次は横浜に戻ってから再開、一旦申し込んだMNPをキャンセルし、名義を再び私に変える手続きだ。横浜本牧のdocomoでは、待っている客は鴨川程ではなかったが、待ち時間は圧倒的に長く、2時間に達した。
 サテこれでいいだろうとWEBからMNP転入手続きを始めた。ところが、まだ本人確認ではねられる。今度は私のせいでもあるのだが、IIJの住所は大多喜にしてある。それはシムなどの送り先としてはそのほうが好都合だからだ。ところが、本人確認用の運転免許は横浜の住所である。一応そうした場合には公的領収書でいいというので、東京電力の「使用量のお知らせ」というものをアップロードしたが、どうやらこれではだめなんだそうだ。領収印のある領収書でなければ受け入れてくれないらしいが、クレジット払いではそんなものは手元にない。最後の手段としてIIJの住所を横浜に変更して、ようやく受け入れてもらうことができた。3~4日で届くというから横浜にいる月火には間に合うはずだが、どうだろう。
 さて、なんとかdocomoからMVNO(IIJMio)への引っ越し(MNP)は目処が付いた。しかし、結局5日程かかった。状況(docomoの契約状態)認識の不十分と調査(IIJ側の必要要件)不足もあったけれど、全てWEBで行うIIJへの移行はなかなか大変という印象だった。ただ、対面でオペレーターにやってもらうdocomoも、2度相談に行って1時間半と2時間半かかっているから、これもなんだか変だったなあ。どちらにしろ何度もやりたくはない。ところで、最初のカミさんとlineについては、シムの難航とは別にうまく使い始めているようだ。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
  ブログ人気ランキングに参加しています。一日一回バナークリックで投票してください、お願いします。
プロフィール

房総で百姓やってる...

カテゴリー
アクセスカウンター

    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    最新コメント
    月別アーカイブ
    BLOGムラPV
    PVアクセスランキング にほんブログ村